10: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 08:55:18.59 ID:pqAHhp/N0
女性の社会進出の方向性が完全に間違っていましたと認めない限りもう何しても無理
【おすすめ記事】
◆学生時代に同じ学年にいた奴が勝手に婚姻届を出していた事があった
◆【青森】14億円横領し妻アニータさんに送金、弁済1割満たず 夫が語る心境「人として情けない」 婚姻関係は継続中
◆婚姻数が戦後はじめての50万組割れ…若者が結婚しない理由はお金がない!?
◆晩婚ワイ、婚姻届の提出を少し保留にした結果→
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
◆学生時代に同じ学年にいた奴が勝手に婚姻届を出していた事があった
◆【青森】14億円横領し妻アニータさんに送金、弁済1割満たず 夫が語る心境「人として情けない」 婚姻関係は継続中
◆婚姻数が戦後はじめての50万組割れ…若者が結婚しない理由はお金がない!?
◆晩婚ワイ、婚姻届の提出を少し保留にした結果→
17: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 08:59:04.86 ID:YeE6vKbM0
独身なら誰にも邪魔されず金も時間も自由自在
60: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:06:25.36 ID:YxoCiJzs0
>>17
40歳くらいまではそれで楽しいかもしれんけど
40歳くらいまではそれで楽しいかもしれんけど
27: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:00:43.81 ID:evUpkiUN0
うむ、もっと子ども庁と男女共同参画事業の予算を増やさねば
ってことで減税は無理です
ってことで減税は無理です
32: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:01:42.45 ID:9Ya5exhM0
>>1
もうしたくてもできない、お金があったらとか、悠長な段階でもなくなってきてんだわ。
「する必要がない」
あらゆる 結婚のマイナス要素が ネット上で周知されて拡散されてる 。
もうしたくてもできない、お金があったらとか、悠長な段階でもなくなってきてんだわ。
「する必要がない」
あらゆる 結婚のマイナス要素が ネット上で周知されて拡散されてる 。
41: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:03:07.33 ID:hulQMOu20
愛もお金もどっちもちょっとは必要なのだ
排他の関係ではないのだ
排他の関係ではないのだ
45: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:03:39.06 ID:guVZOkNW0
お金無い奴こそ結婚すれば良いのに
子供は出来ないように気を付ければいい
子供は出来ないように気を付ければいい
69: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:08:03.15 ID:KTHyoOeX0
ほとんどの人が結婚できる時代のが異例だったわけで
86: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:10:57.39 ID:u+tgRXGV0
風俗や娯楽が増えすぎた
相変わらず田舎は子沢山
相変わらず田舎は子沢山
90: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:11:25.57 ID:DMYJN9Qg0
夫婦で300万円ずつ稼げば世帯収入600万だろ
専業主婦家庭で夫が1人で600万稼ぐよりハードルは低いと思う
専業主婦家庭で夫が1人で600万稼ぐよりハードルは低いと思う
96: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:12:58.27 ID:rufYh/eL0
>>90
うちは子無し介護する親無し
世帯収入ざっくり千三百万やが
結構カツカツやで
うちは子無し介護する親無し
世帯収入ざっくり千三百万やが
結構カツカツやで
190: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:22:46.41 ID:cSaY0Q0K0
子供産まなきゃ結婚したほうが金は楽になるぞ
341: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:34:01.27 ID:6X8mHuth0
>>190
家賃が半分になるもんな
家賃が半分になるもんな
228: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:26:20.51 ID:9QtMeuSr0
そりゃ子供作らないなら生活は楽になるけど子供作ったら独身より苦しくなる
279: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:29:54.09 ID:Y1KME+5y0
>>228
独身のゴールは確実に悲惨なことに気が付かないと
独身のゴールは確実に悲惨なことに気が付かないと
339: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:33:48.01 ID:Z+HbAGLs0
男の年収と結婚率に相関性あるから明らかだろ
金がないだけだよ
金がないだけだよ
353: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:34:35.33 ID:Y1KME+5y0
>>339
年齢を忘れるなよ男だっておっさんは金持ってても無理だぞ
年齢を忘れるなよ男だっておっさんは金持ってても無理だぞ
357: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:34:59.49 ID:3DXtAQeE0
まず年収で足切りされるからな
どうしようもないんだわ
どうしようもないんだわ
505: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:45:12.57 ID:Gmeix/ej0
男「お金が無いと結婚できない」
女「お金が無い人とは結婚できない」
女「お金が無い人とは結婚できない」
508: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 09:45:24.50 ID:j5sPBIU20
金がないと女は難しいやん
めっちゃ根に持つし
わたしもパーとしてるのにわたしばっかり家事させてーとか絶対になる
めっちゃ根に持つし
わたしもパーとしてるのにわたしばっかり家事させてーとか絶対になる
740: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 10:07:29.82 ID:JcB+krYO0
子供自体を大切にするどころか恨み節
829: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 10:19:44.42 ID:WtRaBvR70
遊ぶ金と自分の時間が減るからね。
686: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 10:01:56.21 ID:PLrD64bU0
昔はお金がないから結婚した
今はお金がないから結婚しない
今はお金がないから結婚しない
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733269919/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:27 ▼このコメントに返信 >女性の社会進出の方向性が完全に間違っていましたと認めない限りもう何しても無理
こういう他人の権利を平然と制限しようとする奴は仮に結婚しても惨めに破綻するだけだな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:29 ▼このコメントに返信 >>1
大卒22歳まで勉強するより
結婚・出産しろってのは
間違ってないかと
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:30 ▼このコメントに返信 >>2
それでも女性が一番かわいい歳から10年経ってるじゃん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:30 ▼このコメントに返信 ブラック企業と同じでお互いが即戦力とコミュニケーション能力求めてるからだろ教わったり教えられたりして調整しながら親密になってくのに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:32 ▼このコメントに返信 戦前の恋愛結婚率は1割未満だったらしいから平常運転なんじゃないのかね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:32 ▼このコメントに返信 ギャオギャオ怪獣に熟年離婚されそうだから嫌
独身なら傷つくこともないし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:33 ▼このコメントに返信 結婚って社会活動なんだよね
その責務から女さんは逃げ回ってるんだよ社会で暮らしてるのに
そりゃ社会崩壊しますわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:33 ▼このコメントに返信 ネット以前にテレビとかの不倫ドラマを大々的にやってた頃からもうおかしかったんや。
失楽園とか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:33 ▼このコメントに返信 >>1
綺麗事としては正しいけど、女の社会進出が進んでいない国は少子化に困ってはいない
まぁ両立することなんて無理だから、ゆっくり滅びていけばいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:34 ▼このコメントに返信 幸福なんて人それぞれやし好きにすればええと思う
そもそも少子化で困るほどの愛国心ないやろ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:34 ▼このコメントに返信 国が子供を買い取ればよくね?
国民は子育てから開放されて働きやすくなる上に金まで手に入る
すべての子供は衣食住と教育が国から保証され子供の貧困や教育格差もなくなる
さらに伝統的な家族観から解放され夫婦別姓や同性婚なども自然に導入できる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:35 ▼このコメントに返信 身体ボロボロにしたり杞憂したり無理して産むより試験管ベイビーのほうが人道的じゃね?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:36 ▼このコメントに返信 結婚したいけどモテない(泣)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:37 ▼このコメントに返信 日本が全体的に景気良いならどうとでもなっただろうけど
金の流れが悪いのに女稼げば稼ぐほど男側の収入・資産が最低ライン以下になっているのだろう
戦争特需並みの何かが起こらない限り経営者側もクズだしほぼ詰み
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:37 ▼このコメントに返信 >>1
自分が女だったら
自分に娘がいたらと考えると
確かに適当な男も多いし、昭和より令和の方が女は生きやすいとは思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:37 ▼このコメントに返信 >>9
保健体育の授業に保健の実技を導入して
クラスメイトの異性と性行為を経験させ
性技や結婚意識を中学生に教え込むべき
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:38 ▼このコメントに返信 好きな人と一緒にいて自分の子どもが欲しいなら好きにすればいいけど
世間体のために結婚してるのはバカだな
国からしたら少子化は奴隷が減って困るから独身税を導入しようとしたりする
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:38 ▼このコメントに返信 >>11
じゃあ言い出しっぺのお前さんから他人の子の面倒見ようか
国として命令で納得やろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:39 ▼このコメントに返信 もう自然に任せるのは限界だと思う
人工子宮の開発に全力を出して独身子同性子高齢子を可能にする
それでも足りない分は政府が人口調整で作る
これくらいしないと無理
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:39 ▼このコメントに返信 何やっても男を加害者に仕立て上げるからね、仕方ないね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:40 ▼このコメントに返信 >>15
一人でも生きていけるし結婚は急務じゃなくなってるけど、結婚観みたいなのは今のガキに植え付けておくべき
もう子供生まないでしょ、35歳以上とか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:40 ▼このコメントに返信 女性が社会に出るなとは言わんが
「女も働くようになったから男も低賃金の非正規奴隷で死ぬまで奉仕しろw」
は馬鹿でしかなかった
まあ竹中平蔵を崇めてるような日本人には何言っても無駄なんだろうが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:41 ▼このコメントに返信 >>15
昔は伝統的な女らしい振る舞いをするだけで生きていけた
今は良く言えば自分らしく好きに生きられるけど悪く言えばすべて自分で考えて自分の責任で生きなきゃいけない
どちらが生きやすいかは一概に言えないんじゃないかな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:41 ▼このコメントに返信 この地獄みてえな世の中に子供産み落とすのは可哀想だしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:42 ▼このコメントに返信 >>18
国から給料出るならやるけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:43 ▼このコメントに返信 金の問題ではない
昭和は貧乏な人はたくさんいた
昭和と違うのは結婚や世間体の価値観
昭和は結婚していないと周りの目が冷たかった
今は個人主義の台やSNSでの貧乏マウントなどもある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:43 ▼このコメントに返信 >>24
これ子供の事を考えてるようで
自分の事しか考えてないんだよなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:43 ▼このコメントに返信 「詐欺に気をつけましょう」と「財産共有できるパートナーを見つけましょう」を同時に進めるのは無理あるだろ。判別方法をハッキリさせてそれでも詐欺られたときは国が保障するようにでもしたら?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:44 ▼このコメントに返信 意味のない大学進学が確実に足引っ張ってるよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:44 ▼このコメントに返信 >>7
女さんとか使ってるやつが結婚できてるとは思えないが…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:45 ▼このコメントに返信 まあ正直日本は狭い島国に人口が多すぎた
5000万人くらいがちょうどいいと思う
このまま少しずつ数を減らしていけばいい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:45 ▼このコメントに返信 >>26
貧乏マウントなんか共産党員しかしねえだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:46 ▼このコメントに返信 月から土まで働いて日は疲れ果てて寝てるのにいつ出会いの時間があるんや
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:46 ▼このコメントに返信 >>24
弱者にとって都合いい言い訳だよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:46 ▼このコメントに返信 他人と私生活を共有するってのが無理
俺なんか実の親とすら一人暮らし始めるまで終始険悪だったのに赤の他人と一つ屋根の下で暮らすとかできるわけがないので
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:46 ▼このコメントに返信 独身の老後悲惨だって書いてあるけど離婚率35%なんだから結婚してもさらに悲惨なんじゃないのか?w
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:47 ▼このコメントに返信 >>27
子供のことを最優先にした結果、次点で自分を優先してる
何も矛盾してないな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:48 ▼このコメントに返信 >>34
弱者に無理強いするよりは人権尊重してると思う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:48 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)金がねぇ、時間もねぇ、いい女もいねぇ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:48 ▼このコメントに返信 同じ結婚しないでも、ネットの非モテが言うのとちゃんと付き合ってる人間が言うのとでは話が違いすぎるからね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:48 ▼このコメントに返信 国が悪い政治が悪い女が悪い男が悪い自分は悪くない全部他人のせい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:48 ▼このコメントに返信 >>34
産んで欲しけりゃ埋める環境用意するのが先
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:49 ▼このコメントに返信 ゲルデブ「増税」
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:49 ▼このコメントに返信 どれだけ子育て支援しようが学費を無償化しようが子供は絶対に増えないぞ
女さんが選り好みするから強者男性以外は繁殖出来ない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:49 ▼このコメントに返信 >>41
自責の手本を見せてから言え
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:50 ▼このコメントに返信 >>9
なんでお前は自分を「他人の権利を制限できる側」だと思い込んでるんだ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:50 ▼このコメントに返信 >>17
独身税は必要だよ
何も産み出さない生産性のないやつは
納税を3倍はすべき
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:51 ▼このコメントに返信 結婚しないなんて選択肢があるような言い方するな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:51 ▼このコメントに返信 学生の内に結婚するのが普通くらいの流れを作らないと無理よ
30過ぎてから結婚を本格的に考える様な謎の空気感がある限り少子化まっしぐらでしょ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:51 ▼このコメントに返信 「自由意志と人権の尊重」と「人口回復」は相反して両立しない
どうやってもな
どちらかを取ればどちらかは失う
今の日本にその決断が出来ない以上は何をやっても無駄だよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:51 ▼このコメントに返信 先に結婚に向けて動かない理由が明確にあったならその後の人生でも貫けると思うが、
若い時動かなかった後付けの言い訳を探すようでは後悔し続けることになるだろうよ
中年になって人恋しくなってから結婚とかは金持ちやら芸能人やらに許された特権で
平々凡々なら後の年収が確定してない学生や新卒くらいで伴侶見付けておくべきだね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:51 ▼このコメントに返信 単純に独りだと寂しいから結婚したわ
毎日野原一家みたいで幸せだ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:51 ▼このコメントに返信 >>37
まだ生まれてすらいない子供の意見を勝手に代弁してるんだよ
かなりの自己欺瞞なんだよね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:52 ▼このコメントに返信 >>22
企業の内部留保が多すぎなんだよ
大企業からもっと取るべき
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:53 ▼このコメントに返信 インターネットによって女の化けの皮が剥がれたからな
もっとピュアで一途だと思ってたのに実際はビッチビチのポコティンマネー大好きギャオン人間だということがバレてしまった
男が女に言い寄るはずがない・・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:54 ▼このコメントに返信 >>46
他人の権利云々より、若い内にきっちりおま○こ使って出産しろって事では
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:54 ▼このコメントに返信 >>47
これ既婚者が言ってるんだろうけど
そんな奴になりたくないと未婚率上げる効果しかないよその主張
他人の足引っ張るような事言っても既婚の印象下げて結婚のイメージダウンにしかならない
まぁ言って辞めるとは思わんけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:54 ▼このコメントに返信 >>45
あーやだやだこういうの
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:55 ▼このコメントに返信 >>53
そりゃ生まれてから意見聞いても遅いからなw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:55 ▼このコメントに返信 >>42
気持ちはわかるけどモテませんってハッキリ言った方が良くね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:56 ▼このコメントに返信 >>58
草
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:56 ▼このコメントに返信 >>24
自分も可哀想と思っていて草
まあこんな思想する親なら
産まないほうが子供は幸せかも
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:56 ▼このコメントに返信 >>45
みっともねぇ奴
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:56 ▼このコメントに返信 お金が無いから結婚するんだよ。アホか。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:57 ▼このコメントに返信 >>55
人類は女性のPMSを克服するべきだとは思う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:57 ▼このコメントに返信 >独身のゴールは確実に悲惨なことに気が付かないと
これは嘘やな。ワイの伯母さんずっと独身やったけど稼いだ金で今は高級老人ホーム入ってて楽しくやってるで
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:58 ▼このコメントに返信 こどおじのまま金貯めてシームレスに親の介護入っていくのが現代のスタンダードだぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:58 ▼このコメントに返信 >>60
はい?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:58 ▼このコメントに返信 >>29
派遣だろ、
40代50代で派遣とか悲惨
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:59 ▼このコメントに返信 >>31
絶対に移民が占拠するぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:59 ▼このコメントに返信 >>2
大半の大卒は無意味な進学だし女は特に無意味
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:00 ▼このコメントに返信 「男女平等!」って「それぞれ人任せにせず自分の事は自分でやって完結出来る(=他人は他人で完結出来るはずだから、他者を助けるより自分の事をちゃんとやるのが優先)」を定着させたのがある意味クソ失敗だったように思うよ
「夫(妻)だから配偶者から〇〇するのは当たり前で、✕✕して貰うのも当たり前」ってトータルの労力は一人の時と変わらずとも「互いに相手を当たり前に助け助けてもらい生活が成り立つ」が無いと結婚して一緒にいる事に何の意味も無くなる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:00 ▼このコメントに返信 >>69
それは不況のときに切り捨てた国の責任もあるかも
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:00 ▼このコメントに返信 >>34
いいだろ弱者バリア。なんでも弾ける
欲しくてもやらないぞ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:00 ▼このコメントに返信 日本は3人に1人が離婚
男は金むしられるから損
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:01 ▼このコメントに返信 >>30
出来るやろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:01 ▼このコメントに返信 >>10
アホ丸出し
早くしんだほうが良いよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:02 ▼このコメントに返信 >>25
自分の面倒も見れていないおまえじゃ無理だろうよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:02 ▼このコメントに返信 >>1
こういうバカがいるから日本は衰退した
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:02 ▼このコメントに返信 >>49
30過ぎたら遅いよなー
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:02 ▼このコメントに返信 >>13
ワイモテる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:02 ▼このコメントに返信 >>49
中学生同士で子供産ませて30代におじいちゃんおばあちゃんになるようなサイクルの方が良いと思うわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:03 ▼このコメントに返信 >>51
良い遺伝子持った人は早く売り切れるよ。
当たり前だけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:04 ▼このコメントに返信 結婚出産肯定派がメリットデメリット論から逃げてるうちは増えないよね
幸せとかして良かったとかの主観的な"個人のお気持ち"ではなく「誰から見ても明らかな絶対的メリット」を提示できないと誰もしたいと思わない
当たり前の話だよ
「良いと思える人がすれば良いもと」って、それ趣味と変わらないからね
趣味を他人に押し付ける事でしかないんだから
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:05 ▼このコメントに返信 >>7
「結婚・子育ては社会活動」は間違いなく事実で、でも「人それぞれ個人の自由」って聖域の為にそれを強制どころか努力義務とすら国は出来ないから、そら廃れるのよ
もう今更どうにもならないと思うよ、滅ぶだけ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:05 ▼このコメントに返信 >>84
なんかもうこんな事書く時点で子供っぽいというかなんというか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:05 ▼このコメントに返信 金がー🤪言うけど残業嫌がる努力しない親と同居しない遊びには金使う
こんなの税金で補助しても無駄だよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:06 ▼このコメントに返信 >>85
滅んでほしそうで草
さては共産党員だな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:06 ▼このコメントに返信 >>86
84レベルのアホが大量にいるのが現実なんよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:06 ▼このコメントに返信 離婚率都道府県別ランキング!
トップはなんと46%!!!!
2人に1人が離婚!!!!
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:06 ▼このコメントに返信 >>66
他人がそういってもな。。
心の内はわからんよ、特に昔の世代は
かなり肩身狭かったのでは?
子供居ないなんて変人扱いだよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:07 ▼このコメントに返信 弱男弱女が増え過ぎて草w
負け組遺伝子は淘汰されるのが常
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:08 ▼このコメントに返信 >>89
ひえ〜笑
でもSNSで洗脳できるしまだ救いはあるかな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:08 ▼このコメントに返信 >>1
社会に進出したなら女が稼げない男を養なわいとおかしいんだよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:09 ▼このコメントに返信 >>71
女性は看護系なら最強だけどそれ以外はクソなイメージあるよな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:09 ▼このコメントに返信 >>15
そんなわけねーよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:10 ▼このコメントに返信 >>21
40過ぎで初産が増えてるけど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:10 ▼このコメントに返信 独身のゴールは確実に悲惨ってどういう事やろな?
ぶっちゃけ夫婦の老後なんてガタ来た身体で、どちらかがどちらかの面倒を見る事になるんだけど、そちらの方が悲惨な気がする
方や独身なら面倒みてくれる身内がおらんから、すんなり国が面倒見てくれるで
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:10 ▼このコメントに返信 >>86
>>89
大人なら反論は明確に「〇〇だから違う」と理由付けしないと
もし反論したくてもできないから論点ずらして人格否定するのが大人なら、自分は子供のままで結構かな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:10 ▼このコメントに返信 賢い人間程子孫を残す事は残酷な事だと理解できるんだよ
野蛮な貧乏人にはそれが理解できんから性欲に任せてポンポン産んだりする
この国の状況を考えりゃ自分の子供が地獄を見る事は考えりゃ分かるだろうに
若者達は地獄を味わってきたから結婚もしなくなる、当然だろ
弱者を切り捨ててきたクセに国を支えてほしいだなんてムシが良すぎんだよ
自業自得だ、とっとと滅べアホが。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:10 ▼このコメントに返信 時間と金がかかるからめんどくさいと思ってるうちに婚期逃すパターン
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:10 ▼このコメントに返信 >>93
一人二役してそうで草
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:11 ▼このコメントに返信 米98
わからないけど子供がいればワンチャン世話してもらえるかもしれない的なことか?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:11 ▼このコメントに返信 >>84
相手と自分によっていくらでもメリット・デメリット変わるものに対してメリデメ持ち出すのアホやろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:11 ▼このコメントに返信 「孤独死」
が社会問題化するのは40年後か
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:11 ▼このコメントに返信 >>97
ひぇ〜ガ○ジ製造機じゃん…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:11 ▼このコメントに返信 バブル崩壊の失敗を帳消しにするために氷河期
ゆとり世代を生贄に捧げた結果だろ
今更「どうしましょう」じゃねーんだよ
それを決めた当時のエリート連中も、最初から
責任取らずに逃げ切るつもりだったんだよ
マスメディアという目隠し板の奥で行われてた
悪政が、今になって白日に晒され始めた
ジュニア世代が現役を去れば、遂に終わりが始まる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:12 ▼このコメントに返信 >>104
だからそれを「趣味」だと言ってるだけでしょ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:12 ▼このコメントに返信 >>95
「将来的には養って欲しい」って思考の女性が多いから進学する意味がない
相手を養うくらいの気概がないとね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:13 ▼このコメントに返信 世界中の先進国で少子化なんだから資本主義が進めば進むほど少子化になっていくんじゃない
だから個人のせいでは無いと思う
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:16 ▼このコメントに返信 >>109
そんな奴看護師以外におらんやんけ😭
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:16 ▼このコメントに返信 昔はって言うけどさ。
今の日本の50代男性から未婚化が爆増して4人に1人が結婚しなくなったのは
「俺達氷河期には金が無かったからだ!」
ってネットでよく言ってるやん。
若者だけじゃなく50代からずっとそうやろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:17 ▼このコメントに返信 結婚しない場合カッコつける必要全くないし車とかもいらん上に親族関係の人付き合いも増えないから
二馬力で働くより圧倒的に金銭に余裕が生まれる上に人付き合いの苦痛もない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:17 ▼このコメントに返信 超男性差別国家日本で結婚とか阿呆のする事
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:18 ▼このコメントに返信 子無し夫婦って将来はパートナーの介護、先立たれたら結局独身と変わらないどころか老後死に間際に一人残されることになるわけだから生涯独身より悲惨な最後になりそう
結婚したなら子供作った方がええぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:20 ▼このコメントに返信 >>108
趣味に例えるなら、その趣味がなにのかわからない状態でメリデメ言ってるようなもんやでそれ。
せめて対象である相手を決めないと
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:20 ▼このコメントに返信 >>98
日本過大評価しすぎやろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:20 ▼このコメントに返信 >>99
なんだろう新卒の新人でも見てるみたいな感覚
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:20 ▼このコメントに返信 >>116
趣味の対象を決めるってどう言う事?
例えば?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:21 ▼このコメントに返信 >>115
DINKSとかガチのマジのガ○ジやんけ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:21 ▼このコメントに返信 >>79
高度成長期やバブル期より女性の権利は向上してるんやで。だから女性の権利を蔑ろにしてる人が増えたから日本が衰退したはおかしい。
むしろ、日本を含む先進国は衰退してるしが女性の権利はものずごく向上してるが正しい。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:22 ▼このコメントに返信 >>119
相手と自分が決まって初めてメリット・デメリットがはっきりするんだよ。
そりゃクソみたいな相手と結婚したらデメリットが大きいのは当たり前
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:22 ▼このコメントに返信 素直に人権取り上げて強制結婚させたいですと言った方がまだ潔い
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:25 ▼このコメントに返信 しょうがないやんな
役割分担が機能してたからこそ結婚する意味も大きかったがそれも失われた
金も無い奴増えてるし、お見合い文化も無くなった
当たり前の結果でしかないよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:25 ▼このコメントに返信 男さん「美人or美少女じゃなきゃイヤだ!!」
女さん「イケメンで長身の年収1000万で性格も良くなきゃイヤだ!!」
そらー無理なこってす
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:25 ▼このコメントに返信 妻が夫の持ち物だった時代だったら、いいの探して金積んでもらうけど
権利を主張してガミガミ文句いうようなのは家においておきたくない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:25 ▼このコメントに返信 >>123
小中学生の内に相手を見つけさせるべき
中学生で出産させて中学生の親に子供をみさせよう
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:26 ▼このコメントに返信 選べる時代になってブス不細工のオバサンオッサンが余ってるのと
同棲しててもなかなか結婚しないカップルもいるからな
女性の社会進出って言うけど
結婚相談所は無職の勘違いオバサンで溢れてるし
原因は一つじゃない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:26 ▼このコメントに返信 男に経済面の優遇策を設ければ女も上昇婚しやすくなるだろう。奢り奢られ論争も簡単に決着着くぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:27 ▼このコメントに返信 >>122
そう言う話じゃない
そもそも結婚自体が鉄道や楽器やスポーツやゲームと変わらない個人が嗜好で行う趣味だと言う話
良い相手と巡り会う会わない以前にやろうと思う思わないを嗜好で選んでいい行為
例えばトレーディングカードという趣味だって
「理想の相手(カード)と巡り会う」ことが目的だが、それをやるやらないはそもそもトレカに興味があるかないかで決まる
まず全人類が結婚恋愛に興味があるという前提で考えるから話が噛み合わなくなる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:28 ▼このコメントに返信 >>3
うちの母親が言ってたけどさ、男も社会も女様が選んで世の中作ってるんだよと、テレビのライオンのドキュメンタリー見ながら嬉しそうに語ってたよ、女は男同士に殺し合いさせて生き残った方を選ぶんだって、なんつうかそれ聞いてもう人類は畜生道に居るんだなって悟った、どうでも良くなった、お前らも理解した方が楽になるよ、対話とか会話とか何一つ無意味、畜生は畜生らしくって事
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:29 ▼このコメントに返信 みんな結婚しないから
昔と違って30代でも独身同士で楽しく遊べちゃう
それをみてまた下の世代が独身を選ぶという悪循環
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:29 ▼このコメントに返信 >>122
メリットデメリット論で語れないうちは所詮は趣味だという話なのでは?
明確なメリットデメリットを語れるようにならないと、趣味の域を出ないから強制したり薦めることはできないよねって
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:29 ▼このコメントに返信 >>41
ミクロの話してんならともかく、マクロの話してる時に自己責任論持ち出す奴って本物の馬鹿だよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:29 ▼このコメントに返信 >>130
君はその趣味が映画なのか旅行なのか漫画なのかも決まってない状態で趣味のメリデメを話してるんやってこと。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:29 ▼このコメントに返信 >>128
同棲して女側が賞味期限切れになってから結婚する奴マジで何考えてんだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:30 ▼このコメントに返信 >>133
メリデメが語れないと趣味の粋を出ないってどういうことや…
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:30 ▼このコメントに返信 >>118
はぁ、そうですか
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:31 ▼このコメントに返信 >>77
少子化対策のために高度成長期やバブル期のように女性の権利下げようはおかしいやろ?どこの先進国も衰退してるが女性権利は昔より向上してるんやで。
愛国心があっても豊かだった昔に戻るために女性の権利を昔に戻せとは言えない。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:33 ▼このコメントに返信 >>131
これが共産党員二世…
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:33 ▼このコメントに返信 >>118
そういう老害上司みたいなこと言うから既婚者って嫌だなと嫌われて、そうなりたくないなと未婚が進むんでは?
結婚して欲しいなら自分もそうなりたいと思える手本であるようにするところからじゃない?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:33 ▼このコメントに返信 じゃあ若ものじゃない50代の氷河期世代から一気に結婚しなくなった理由は何なの?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:33 ▼このコメントに返信 >>86
こういう無根拠なレッテル貼りって
"具体的に反論出来ないけどとりあえず悔しいから言い返してます"
っていう実質的な敗北宣言にしかなってないんだけど頭悪過ぎてそれすら気付いてないんだろうなぁ…
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:33 ▼このコメントに返信 米98
それを言ってる奴は結婚に夢を見過ぎよなw
独身というだけで悲惨な最後になるような人は結婚しても悲惨な最後になるよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:35 ▼このコメントに返信 >>137
趣味って別に万人がメリット受けるモノじゃないって話
例えばエロコンテンツにおけるリョナジャンルとか、グロいホラー映画とか、バッドエンドの胸糞小説とか
人によってメリットとデメリットが変わる趣味でしょ
結婚だって同じと言うだけ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:35 ▼このコメントに返信 いつの時代も人生なんて運8割、努力2割だしな
幸運に恵まれたとしてやっと平均的な収入を得られたとしても今の日本だと子育ては厳しい
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:36 ▼このコメントに返信 結婚後も楽しいし
子供ができて更に幸せになってしまった
時代に逆らってすまんな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:36 ▼このコメントに返信 お金がないことが結婚理由の一つなのに、女性にまで働かせてお金持つ様になったら結婚減るに決まってるやん。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:36 ▼このコメントに返信 >>143
書き込まざるを得ないくらい悔しいのはわかったわ😅
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:37 ▼このコメントに返信 >>135
いや決まってるでしょ
結婚と言う趣味について話してるんだから
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:37 ▼このコメントに返信 >>145
横だけど子供は3歳まで無条件でかわいいし産んだやつ全員が享受できるよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:37 ▼このコメントに返信 >>145
だから対象と自分が決まって初めて語れるんやろ?
なんでもそうやん。買い物もそうやん。買うものが決まってないのに、メリデメなんてわからんし、就職先が決まってないのに、労働のメリデメなんてわからないやん。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:38 ▼このコメントに返信 >>141
Zかな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:38 ▼このコメントに返信 >>150
人間関係って自分と相手の相性次第でいいものにも悪いものにもなるってことを理解していないのかな?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:39 ▼このコメントに返信 人の権利を最大限守ろうとしてる限りはどうにもならんだろ
”結婚”なんて理想が青天井だし、外から強制でもしないかぎり徐々に独身率は増えていくよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:39 ▼このコメントに返信 >>1
逆だろ?女性が男性に養ってもらう権利を侵害してんだろ。
女性に子供を産み育てていただく代わりに、男性は全力で生活を保証する。そういう役割分担をやめる事自体が社会の持続可能性を下げてるということに気付いてないわけてじゃないだろ?SDGsに真っ向から喧嘩売ってんのよ。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:39 ▼このコメントに返信 >>149
自分のこと?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:40 ▼このコメントに返信 >>14
稼ぐ外人が増えて仕事に就けない日本人が増えたってならその論理は通用するが
稼ぎが男10女0だったのが男5女5になったとしても結婚すれば世帯年収同じになるんだから経済としては問題にならないはずだ
しかし現状では生涯独身の男が女より圧倒的に多い=初婚女がなぜ平均年収の初婚男より高年収のバツイチ男と結婚してるのかっていうと
既婚男は女がフルタイムで働いていようが家事と子育ては全て女に押し付けてるからだろう
家事と育児全部負担するのに夫が自分の稼ぎとさほど変わらなかったら納得がいかなすぎるからな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:40 ▼このコメントに返信 >>154
だからトレーディングカードに例えたんだけどちゃんとコメ意図理解してる?
ハズレもあれば当たりもある、そんな話は最初から前提としてるよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:41 ▼このコメントに返信 大卒でもう既に20代前半の年齢で、そこから新社会人では金もないしアホほど忙しいし
男も女もその状態で恋愛して結婚して子供作って子育てせえっていわれてもどう考えても無理ですよね
30以上になってから、ようやく結婚して子供作ってもせいぜい1人か2人が限界なので人口増えるわけないっていう当たり前の話
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:42 ▼このコメントに返信 人類はいい加減孤独を克服すべきだ
今はそれができるチャンスの時代
全員が全員結婚してネズミのようにとりあえずで子供作る世の方が異常
理に適っていない現状維持をしようとするからおかしくなる
目指すは規模縮小、現代人は持ち過ぎた
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:42 ▼このコメントに返信 >>83
外れてもいないけどちょっと違うな
早い者勝ちなのは確かだが、その若い時の争奪戦に参加すらしないのは勿体ないという話だ
高い要求する売れ残りの中年女は悪く言われがちだが、それと対峙する羽目なるのは若い時に動かなかった中年男だ
遺伝子云々を言い訳にせず、まず行動するしかない
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:42 ▼このコメントに返信 >>151
なら3歳までの人間は絶対に育児放棄も産み捨てもされるはずないし、赤ちゃんポストも中絶も必要ない筈なんだけど
それがある次点でそれは嘘
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:42 ▼このコメントに返信 使えるリソースが少ないから他人とシェアした方がいいのに底辺はアホなんかな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:42 ▼このコメントに返信 >>137
明確にやらなければいけない理由が無ければ趣味と変わらんって意味でしょ
例えば労働なんてのは"金が貰える"という明確な理由があるからやってるんだろ
まあ中には趣味を兼ねてるやつも居るだろうが、仮に働かなくても生きていける世の中になったら殆どの奴は働かないよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:43 ▼このコメントに返信 >>159
うーん…ワイの説明が足りてないのか…あなたの理解力が欠如しているのか…
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:44 ▼このコメントに返信 >>4
弱男=発達だぞ?調整とか無理ゲーだろ
男「結婚は人生の墓場だ」
弱男「そうだそうだ」
女「結婚は人生の墓場だ」
弱男「女に人権を与えたせい」
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:44 ▼このコメントに返信 >>46
言ってることも理解できずに論点をすり替えてるのが笑える。9は女性の社会進出が進んでない国は少子化に困ってないって事実を言ってるだけで女性の権利を制限しろとは言ってないよ。
むしろ、女性の権利を侵害するべきではないから女性の権利が向上したことでゆっくり滅びてるなら仕方がないと理解を示してるよ。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:44 ▼このコメントに返信 >>147
何故謝る必要が?至って普通やん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:44 ▼このコメントに返信 歳食ってからなんて身内が生きてりゃ子無し夫婦と同じだし
マジで兄弟がいて良かったよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:44 ▼このコメントに返信 >>152
買う前に情報調べて買う買わないは選んで決めるでしょ
就職先も待遇条件見て選ぶでしょ
その「選ぶ」行為がメリットデメリット以外に基準になるモノないでしょ
でも趣味には絶対的な基準がない
結婚も同じだよね
と言う話
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:46 ▼このコメントに返信 >>171
だから先に結婚相手を決めてからだろってこと。メリデメをもちだすのは
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:47 ▼このコメントに返信 >>160
結婚年齢の最頻値は27歳だっけね。おそらく大学で相手見つけ済みか新卒で見つけた奴が結婚してる
まぁ事前に見つけとけって事だな。もしくは見つけられるやつは社会人になっても相手探せるのだろうよ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:47 ▼このコメントに返信 >>153
その発言意味ある?
レッテル貼って挑発するしかできないとか情けなくない?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:47 ▼このコメントに返信 こういう話はまず、日本列島の適正人口を考えないといかんと毎回言ってる
世界人口はまだしばらく右肩上がりの現状で、食料その他の資源の奪い合いになる事を考えたら人口減少が必ずしも悪とは言えないだろうよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:48 ▼このコメントに返信 日本の若者じゃない50代氷河期から一気に結婚しなくなったのは何でなの?
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:48 ▼このコメントに返信 >>3
裏金工作員「娯楽が増えたから、女が社会進出したから風俗増えたから、金は関係ない」
大企業は9割既婚、非正規は絶望
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:49 ▼このコメントに返信 >>177
中絶数は過去最高
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:49 ▼このコメントに返信 >>156
それでええやん。女性は男性に気を使いたくない。男性は気を使わない女性を養いたくない。
女性の権利が昔より向上きた結果が衰退ならこのまま衰退すれば良い。
今更、豊かだった昭和のよう戻るために女性の権利を元に戻そうはおかしいしな。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:49 ▼このコメントに返信 >>172
そもそも趣味なんだから決める必要ないよねって事
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:49 ▼このコメントに返信 60代の元部長(現嘱託)に聞いたら、新卒2〜3年で結婚・妊娠・出産・育児・マイホームに金を使っても、給料は上がるわ茄子は給料と同額出るわ数年先の昇進は確定してるわで金を使うことにためらいがなかったと言ってたわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:49 ▼このコメントに返信 >>178
田舎は実家で家賃払わなくていいからだろ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:49 ▼このコメントに返信 >>131
ママとライオンが異性のサンプルなの草
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:50 ▼このコメントに返信 >>180
?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:51 ▼このコメントに返信 >>182
今の若者は家賃と食費で消える。休日はネットとアニメのみ
デートなんて出来ないし、結婚、貯金なんて夢のまた夢
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:51 ▼このコメントに返信 金は言い訳
今のZ世代は氷河期よりも婚姻率が低いんだよ
底辺非正規だらけの氷河期よりはさすがに金持ってるはず
将来日本の少子化を決定づけた戦犯世代として語り継がれるだろうな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:52 ▼このコメントに返信 若者じゃない50代氷河期のお前らが結婚しなかったのは何でなの?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:52 ▼このコメントに返信 >女性の社会進出の方向性が完全に間違っていましたと認めない限りもう何しても無理
これは全くその通りで、男と同じ様に働かなきゃ社会進出と認めないってのが全面的に駄目だった。
子供を産めるのは女性だけなのだから、国がもっと育児中の女性たちの生活や立場を保障するべきなんだよ。
子供を産もうと思ったら今まで通り働けるかわからないし、紙切れ1枚で他人になれる夫に経済的に頼らざるを得ないってのが女性からすれば不安要素でしか無いんだ。
昔みたいに別居婚で子供はジジババと育てるってした方がよっぽど良いと思うがそれも難しいだろうからな。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:52 ▼このコメントに返信 >>2
男も大学行かずに高卒や中卒で働いて結婚した方がいいんじゃないかって思う
実際に金がなくて結婚できないって大卒連中も言ってるわけだろ?大学行くのは無意味だよね
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:53 ▼このコメントに返信 答えは簡単
異常なほどの「自己愛」です。
その中に「贅沢」「楽したい」が含まれる。
収入がどうとかは全く関係ありません。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:53 ▼このコメントに返信 >>184
仮に君が俺に趣味強要されてやるかと言えばやらないでしょ
その趣味を始めるかどうかの時点で任意だし、個人の自由選択に委ねられてる
ここまではオーケー?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:53 ▼このコメントに返信 米186
氷河期は親が金持ってるしこどおじ引きこもり多いやん。
50代なら20代と比べて結婚してるのも当然。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:54 ▼このコメントに返信 じゃあ若者じゃない50代氷河期のお前らが結婚しなかったのは理由はなんなの?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:54 ▼このコメントに返信 >>156
さらに言うなら、女性を労働社会に引っ張り出すってのは、子供を産み育てる義務と労働の義務の両方を女性に押し付けてるってことなんよ。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:54 ▼このコメントに返信 >>189
それは俺もそう思うよ
大卒信仰がクソなだけで
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:55 ▼このコメントに返信 >>167
女性も結婚が人生の墓場だと思ってるのに何いきり立ってるの?女性も男性も結婚したくないならwin-winやん。ワイは豊かだった昭和のようになるために女性の権利を昭和並に戻すのは反対や。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:57 ▼このコメントに返信 >>191
おーけー
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:58 ▼このコメントに返信 >>163
出たな極論マン
ひろゆきとか好きそう
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:58 ▼このコメントに返信 >>10
人手不足を主な理由として介護業界の経営や維持が年々厳しくなってるんですよね
国からの補助じゃ間に合わないレベルみたいなんだよ
っていう事は今はまだ高齢者ではない世代って将来的に介護サービスを受けられない可能性があると思うんだよ
高齢者になった時の事を考えておいた方よいと思うよな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:00 ▼このコメントに返信 >>1
結婚出来ないやつは言い訳ばっかやからな
そりゃあ出来ねぇよ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:00 ▼このコメントに返信 >>11
買い取られた子供はもれなく統一教会信者😂
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:01 ▼このコメントに返信 未婚者を他責思考と批判して結婚出産を強要してる奴等がそもそも他人の子供に納税と社会維持をさせようとしてる他責思考なの草も生えない
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:01 ▼このコメントに返信 >>194
むしろ、旦那に労働と育児や家事の両方を押し付けることは普通になってるけどな。
挙げ句の果てに旦那の稼ぎは全部取り上げて小遣い性で嫁の稼ぎは嫁が自由に使って良いが多い。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:01 ▼このコメントに返信 >>185
最近ってアニメ好きな女性も多いんだからそういう人らで出会ったりしないものなの?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:02 ▼このコメントに返信 >>23
女らしい振る舞いをするだけ生きていけたんじゃなくて耐え忍んでいた人が多かっただけでしょ
うちの祖母は相当可哀想だったぞ
”離婚できない“は地獄だわ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:02 ▼このコメントに返信 >>198
極論も何も事実だけど
そっちこそよくいる量産型の反論できないとひろゆき扱いするマンなのでは?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:03 ▼このコメントに返信 昔の人がお金が無くても結婚したのは、将来に対する希望があったから
それから子供に掛かるお金も全然安かったし、今ほど学歴偏重でもなかった
今は悲観的な観測とFランという言葉に代表される低学歴への中傷しか見えない
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:03 ▼このコメントに返信 >>190
これ
※84みたいな理屈こねくり回してる奴もこれ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:07 ▼このコメントに返信 >>197
ならば任意選択の時点で趣味
そして結婚も任意選択精度
つまり結婚は趣味と同義
趣味と同義の時点でメリットデメリットで語れない
メリットデメリットで語れない以上、他人に強要はできない
何故ならば趣味もそうだから
と言うのが俺の意見
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:08 ▼このコメントに返信 >>201
統一まみれの立憲民主党の家に貰われたら地獄やろ。立憲の幹部も軒並み統一と関与があったと報道されてたし地獄やな。保守派が支持してる国民民主党の方が支持率が高くなるのも仕方がない。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:08 ▼このコメントに返信 >>204
オタク女はオタク男選ばんよ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:10 ▼このコメントに返信 大卒者増えれば増えるほどダメになってるからな
ただ自立する時間を伸ばすだけになってて社会適応能力身につかないってのばかり
日本人って学歴社会向いてないと思う
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:13 ▼このコメントに返信 >>207
戦後すぐならともかく平成入るあたりなんて希望もなにもないよ
とにかくがむしゃらに働いて養おうとしか考えてない
だから今でもその世代は休みの日は夫婦で副業して生計立ててるのも多い
単純に今の若者はグータラ過ぎるんだよ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:15 ▼このコメントに返信 >>203
個別事案としては悲しい話やが、社会の持続性という点では一つの形やろ。気持ちでものを語ったらあかんぞ。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:16 ▼このコメントに返信 金ねンだわ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:16 ▼このコメントに返信 女と竹中のせい
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:16 ▼このコメントに返信 >>47
お前バカか?失敗例があるのに
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:17 ▼このコメントに返信 >>203
多くはないでしょ。君や君の男性家系がそうだからって皆んながそうと思わない方が良い。少なくとも俺は違うし、父も祖父も違ったわ。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:19 ▼このコメントに返信 米187
氷河期は就職できなくて金がなかったからだろ
新人様とちやほやされる今とは全く逆の世相だよ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:19 ▼このコメントに返信 あれやこれや理由つけて結婚出来ない言い訳を並べているだけよ
大人になり切れていない大人が増えたということ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:19 ▼このコメントに返信 >>190
>>208
自分を大切にして優先する
自由資本民主主義の令和の日本で、その何がいけないのか謎
君らの思考も簡単で、自助でなく互助であれと言うだけでしょ
要は社会共産全体主義
でも残念ながら今の日本はそうじゃない
嫌なら出てけになるだけだよ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:19 ▼このコメントに返信 セレブでもカツカツ状態でもないけど結婚しないのは、相手の遺伝子残したいか否かで考えた時に、この人の遺伝子(子)なら欲しいという人がいないのや
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:21 ▼このコメントに返信 >>220
それが今や過半数
しないのではなくできないのだと言うのなら、適応出来てないのは少数派という事になるな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:21 ▼このコメントに返信 >>200
結局そこよな。同じ日本社会に居ながらにして結婚・出産してる人達が沢山いるんだから、不可能な要求されてるわけじゃないんだもん。
やる気・根性で全て解決するとは思わないけど、適当に言い訳して最初から諦めてるから芽が出ないんよな。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:25 ▼このコメントに返信 >>190
それの何が悪いのか
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:26 ▼このコメントに返信 >>209
任意選択の時点で趣味⇒この飛躍してね?
そもそもワイ首尾一貫して、結婚はメリデメで語れないいってるし、結婚は強要できるなんて一言も行っとらんしなんで噛みついた?
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:27 ▼このコメントに返信 >>220
個人の話じゃなく社会全体がそうなってるのにその考えしか持てないって控えめに言って知能ヤバいよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:27 ▼このコメントに返信 >>206
量産型というか一般論で否定しろよ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:31 ▼このコメントに返信 お金が少ないのは関係ないよ、むしろ結婚したほうが得だし
1の言う通り女性が仕事に手一杯で出会いの場が激減してるのがでかい
あとは女側が金持ったことで男を選ぶようになったのもあるな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:31 ▼このコメントに返信 もう終わりだ横の国
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:37 ▼このコメントに返信 >>217
関係無い
何も生み出さない独身を苦しめられればそれで良いよ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:38 ▼このコメントに返信 異性としての魅力が失くなる歳になるまで
結婚したくない人が増えたのが原因でしょ
金が無いってのもあるにはあるだろうけど、
金があっても好きなことするために使うよ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:39 ▼このコメントに返信 >>189
無い無い言うてるのは無理して奨学金とかでFランに行ってるような奴らがメインやろ、基本的に大卒とそれ以外では明確に生涯賃金に差がある
ただ昨今の物価上昇やらで大卒ですら余裕無くなってるからそんな中で中卒高卒なんて増えたらもっと金無い奴だらけになって結婚なんて到底むりや
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:39 ▼このコメントに返信 >>226
説明を端折ってるが結論は間違えてないと思うけどな
なんなら結婚情報誌のゼクシィですら「結婚しなくてもいい世の中、それでも敢えて私は結婚したいのです」というコピーで結婚はにんいであって趣味と言ってる
このやりとりの始まりは俺のコメに対して「メリットデメリットで語れないものにメリットデメリット論を持ち出すのはアホ」と言われたので「メリットデメリット論では語れないから趣味なのだ」と返しただけだぞ
噛みつかれたと思ったのはそっちの受け取り方だからしらん、噛みついたつもりはない
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:42 ▼このコメントに返信 >>147
俺は未婚だけど心から祝福するし尊重するよ
と同時に同じように俺らのことも放っておいてくれると助かる
お互い棲み分けが大事だと思う
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:45 ▼このコメントに返信 「お金が無いと何もしたくない」ってのが
現代の若者の共通してるところだな
昭和だと贅沢だった事が、今は当たり前になった時代だから
生き辛そう
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:46 ▼このコメントに返信 結局さぁ
結婚と出産すら資本主義の影響でメリットとデメリット、リスクとリターンで勘定するようになったんだよ
そこを避けてやんわり「して欲しいなぁ」と圧かけたってそりゃ誰もしないよ
既婚者だって損益算段立たないまま投資するかと言われたってしないでしょ?
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:48 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ同年代の平均年収より大分貰ってる方のワイですら老後資金用の積立やら考えたら1人で精一杯だからな
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:50 ▼このコメントに返信 一人で生きれる時代になり恋愛結婚が主流になってブスとブサイクができなくなっただけ
自然淘汰だよ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:53 ▼このコメントに返信 凄まじいコメント数と速度や
するしないの思想に関わらず結婚は人生の一大事だと皆重く考えてるのが分かる
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:54 ▼このコメントに返信 >>239
その理屈だと深田恭子とかもブスになってしまわないか
かなり例外が多くないか、大丈夫か
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:56 ▼このコメントに返信 >>240
そりゃそうだろ
するだけで数百万、子供作れば数千万、生涯の収入を誰かと共有するというおまけ付きの一大博打だぞ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:02 ▼このコメントに返信 女性は本能で子供欲しいと思うから結婚したがるけど、男性のマジで結婚したいってやつが減ってきてると思うわ。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:02 ▼このコメントに返信 結婚の是非は置いといて
そもそも人間て強要すれば拒絶するし、禁止すれば欲情する天邪鬼な生物なのは知っておくべきだよ
しろしろと言えばいうほどしなくなるんだからあんま言わない方がいい
と言うかそれが未婚率を引き上げてるまである
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:07 ▼このコメントに返信 お金がないってこんだけ支援されてるのに何言ってるの?
もうその支援で子供一人育てる毎に生涯納税額マイナスになってるのに馬鹿なの?
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:09 ▼このコメントに返信 なんで結婚するとゴールは幸せと思うやつが多いのだろう?
ベストカップルと思われてた友人はリストラを期に離婚されて独身よりも辛い独り身ライフ送っとるぞ。
叔父は伯母に先立たれて子供も寄らず厳しい独り身ライフ送っとるぞ。
でも生きてる叔母は叔父の遺産で旅行とかエンジョイしてるな。
よく考えれば結局は独りになってるが、なんで独身は辛いと決めつけるんだ?
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:10 ▼このコメントに返信 子供作らないのに結婚する意味なんてほぼないし
結婚すれば楽になるとは言うけどリスクは倍だし
なんなら片方が働けなくなったときに二人分の生活費出せるほど稼げてない
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:13 ▼このコメントに返信 女が定年まで正社員で働くとは思えないんだよね
戦力にカウントできないやつはいらんでしょ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:16 ▼このコメントに返信 >>49
30ぐらいならんとまともに子育てできる収入にならんしね
金の価値が高い現代じゃ恋愛やら結婚は最早浪費になりつつあるし
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:19 ▼このコメントに返信 >>225
いけないだろ
というか国の役に立たないなら要らないだな
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:24 ▼このコメントに返信 >>245
それで「へーじゃあ結婚して子作りすっか!」となるバカばかりなら今頃は少子化になんてなってないのにな
国民がアホだったのは70年代までだな
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:28 ▼このコメントに返信 >>250
結局はお前らも国のため=自分のためで自己愛だろ
それともお国のために命捧げたりできるのか?
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:33 ▼このコメントに返信 オールドシステム
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:37 ▼このコメントに返信 >>234
昔は家事と稼ぎを分担するってスタイルだったから明確にメリットと言えるほどの恩恵があったからね
それが男女とも両立しないとならない風潮になってそのメリットも失われた
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:39 ▼このコメントに返信 さっさと潰しな男女共同参画局
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:39 ▼このコメントに返信 相も変わらず結婚関係は伸びるなぁw ここがどういうやつの巣窟かよくわかる
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:41 ▼このコメントに返信 まー原因は色々で複合的だけど、総じてリスクだろうな。
リスク管理を徹底した人ほど結婚とは程遠いよ
結局、若いうちに中田氏して出来ちゃった奴が結婚して何人も子供作ってる。それを外野が不幸だと決めつけて嗤う。
自分はもっと余裕が出来てからしようと考えるが、結果的には機会も失い、晩婚となり、ハイリスクとなって身動きがとれなくなる。
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:47 ▼このコメントに返信 >>210
自民党の話やぞ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:47 ▼このコメントに返信 >>36
残念だが離婚者の再婚率は5割で、独身中年の初婚より高いぞ
結婚は一回きりでもないが、中年以降の独身は結婚を選ぶことも難しくなる
選択肢がそもそも険しく狭く選べなくなっているんだよ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:48 ▼このコメントに返信 また晩婚少子化スレか
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:48 ▼このコメントに返信 >>92
弱男弱女救済システム
OMIAIが無くなったんやで
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:49 ▼このコメントに返信 >>147
結婚しても子供ができても、ネットでマウント取らないと満たされない人生って……
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:50 ▼このコメントに返信 ブサイクのゴミカス遺伝子が後世に残らないよう最善を尽くしているんだぞ
感謝して欲しいぐらいだわ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:50 ▼このコメントに返信 子供作らなくていいって女がどんだけいるか考えろ 結婚したいやつは大概子供欲しい女が大半や
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:50 ▼このコメントに返信 >>183
煽ってやるなよ
131の母はその「強者男性」を選んだはずなのに生まれた息子は弱者男性だったなんて131も131母も辛すぎる現実から目を背けてるんだから
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:51 ▼このコメントに返信 メディアが変に女性意識を高めた
これにつきるやろ
3割のまともな人は結婚できてるし、意識高い系になったやつは軒並み未婚か離婚、元々売れ残り枠は絶望枠になっただけ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:56 ▼このコメントに返信 >>167
大卒しか取らない企業と同じ思考じゃん
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:56 ▼このコメントに返信 >>185
独身は家賃と食費で消えるからこそ結婚するんだよ
年収250万円同士で結婚して世帯収入500万円
家賃・光熱費は独身時代より半額または1.5倍
家事負担は1.3倍くらいになるけど分担したり交互にする等で分散するから実質半減
金ない奴こそ結婚する時代なんだよね
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:59 ▼このコメントに返信 一歩引いて考えてみようぜ
結婚率が上がり、出生数が増えると嬉しいのはどう言う層だと思う?
出生数が増えると端的には納税者が増える、納税者が増えると税収が増える、税収が増えて喜ぶのは?
つまりそう言う人たちの思惑でしかないんだよ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:04 ▼このコメントに返信 >>228
だから一般論でしょ
ニュースになってるのが特例で他にないイレギュラーだとでも思ってるの
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:04 ▼このコメントに返信 >>13
多くにモテる必要はない。ワイは人生でモテ期すら来なかったけど、好きになった女性とはちゃんと結婚出来て今に至るぞ。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:07 ▼このコメントに返信 今の育児政策にかけてる税金は昔とは違うから
まあこども育ててなかったら増税ってことになるのは確か
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:09 ▼このコメントに返信 >>269
そんなことは当たり前の話
国、社会、組織の枠の中で生きてるって事を自覚しような
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:09 ▼このコメントに返信 >>252
一年位豪遊させてくれるならお国のために命捧げでもいいと思ってる
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:10 ▼このコメントに返信 >>231
これが既婚者の本音
自分にはない独身者の権利を隣の鯖は青いで侵害してるだけ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:11 ▼このコメントに返信 >>31
5000万になったとしてもそのうち8割高齢者になってるだろ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:13 ▼このコメントに返信 >>273
利己主義を批判するくせに自分たちが利己主義な自覚ないのが滑稽だって話だよ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:16 ▼このコメントに返信 >>158
例えばその例で足し算したら10でも、男は収入減った事で自尊心や自信が下がる一方で、女性が男性に求める収入レベルが半分になったわけじゃないからな。
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:18 ▼このコメントに返信 >>274
させるわけねーだろ
社会共産主義者は歯車らしく無償の奉仕で国の礎になってみせろ
その手本見せれば何人かは従うかもしれんぞ
見返り求めてる時点で個人主義の自己愛で独身やってる奴らに意見する権利はない
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:20 ▼このコメントに返信 >>19
女性の出産しない権利を保証するためにはマジで究極それやと思うね。
女性が子供を産まないってこと自体がもはや自然界から掛け離れた事象になってんだから、人工授精・人口支給、子供は親子でなく社会・専門機関で育てるっていう代替案も選択肢としてはあってもいいとおもう。
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:21 ▼このコメントに返信 >>280
ただその場合、女性は女性であることを理由に仕事を休んだりみたいな権利も失うことになる。
出産という女性にしか出来ない仕事があるから、別の面で男性より優遇されて然るべきという今までの話ではなくなるからね。
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:22 ▼このコメントに返信 >>262
マウントというか事実やろ
ワイは未婚やけど結婚したかったから分かる
もう42やから手遅れやけどな、小さい頃は普通に結婚して家庭を持つと思ってたがこのザマや
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:23 ▼このコメントに返信 出来ない
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:23 ▼このコメントに返信 >>24
他人事みたいなこと言うなボケ。この社会はどこかの誰かの抵抗不可能な力で出来てんじゃなくて、お前や俺やここにいる奴ら全員その一員なんだよ。俺ら次第って事だ。
はなから諦めんな。
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:24 ▼このコメントに返信 >>3
マジモンいるじゃん
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:24 ▼このコメントに返信 ガチのマジで少子化の原因は結婚出産しろしろとネットで言ってる奴らのせいだと思う
コイツらが結婚のイメージ下げてる
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:24 ▼このコメントに返信 東ドイツになって回復
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:28 ▼このコメントに返信 晩婚化、少子化、若者が結婚しない理由、っていうのは、もちろん全てが連なっているけど分けて考えたほうが良いと思うけどね
複雑に絡み合いすぎだから、それら全てを何かの所為にするなんざ無理だって
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:28 ▼このコメントに返信 人生を見つめ直す時間がねえからだ
自分探しを馬鹿にしてもかまわんけど
自分を見つめ直すくらいできらあ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:31 ▼このコメントに返信 嫁さんに働いてもらわんと首回らんけど〜
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:31 ▼このコメントに返信 >>167
弱女さん…
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:43 ▼このコメントに返信 女性の社会進出はええけど、育休産休や保育所、職場復帰を手厚くするべきちゃうか
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:45 ▼このコメントに返信 >>179
「男と同じ給料じゃないのは差別!男と同じ責任負わせようとするのは差別!頑張ってる私に高収入で私のこと養ってくれる男が大勢言い寄って来ないのは異常!」
ってモンスターが目立ち過ぎてる所が衰退の原因な気もするね
もちろん男側のモンスターも目立つしモンスター同士がXでバトルする日常見てれば男女共に異性への憧れなんか砕けるよ
しかも異性にモテたい!って願望が発生する前にだ
あと寛容さを求めるのにあれもダメこれもダメって不寛容になってるよな
セクハラ、パワハラ、モラハラ、なんでもかんでもハラってつけて犯罪扱いだもの
ウチの婆さんが「いい歳したのがセクハラセクハラっておぼこじゃあるまいし上手く流すのも世渡りだろうに」ってテレビ見ながらぼやいてたわ
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:52 ▼このコメントに返信 都市部だと正社員で年収600万以上の女性は同収入以上の男性と結婚して家庭を持っているのが殆ど。
結婚も出産も出来てないのは週40時間以上働いてるのに年収300万円未満の底辺労働の女性ばかり。高収入の男性は美人でもない底辺女性を避けるし、同収入の男性は結婚に消極的。
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:05 ▼このコメントに返信 キッザニアで自立した気になってるうちは無理
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:14 ▼このコメントに返信 >>234
任意選択の時点で趣味なら
投票に行くのも趣味
選挙に出馬するのも趣味
出産も趣味だから人類皆趣味の副産物
人間が作った文明文化もろもろ趣味の副産物
ってなるんやが、
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 独身のゴールが確実に悲惨ってなんのこっちゃ?
孤独死のことか?
そんなもんどうでもええことやろ。野垂れ死に上等やで。
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:26 ▼このコメントに返信 >>105
孤独で独身の寿命も縮んでいくからもっと早まって20年後ぐらいからだよ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:28 ▼このコメントに返信 >>94
子供産めない上に稼ぐ能力もできない男とかゴミやん
そら足手まといしかならない奴と結婚して養うとか女も嫌やろ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:35 ▼このコメントに返信 >>250
お前国のために働いてんの?
結果的にそうなっているかは別としてお前の目的は違うだろ?
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:38 ▼このコメントに返信 >>149
馬鹿にされてるのに気付こうな
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:38 ▼このコメントに返信 >>1
日本どころか全世界の先進国がこの考えで惨めに破綻してるんすけど……
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:38 ▼このコメントに返信 既婚者は独身でいる自由を侵害するなよ
法律で禁止されない以上は独身でいる事に文句言われる筋合いねぇし
お前らに文句言う権利もねぇんだよ
嫌なら法改正しろタコ
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:47 ▼このコメントに返信 >>296
その通りだろ
基本的人権が施行されて以来それらが義務だった事などねぇよ
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:57 ▼このコメントに返信 長生きするためのパートナーだけど今の日本人が長生きしたいようには到底思えないよね
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:05 ▼このコメントに返信 女子供を高く見積もりすぎなんだよ
そこまで金かけなくていいのに
子供は生まれるまで文句なんか言えやしないが、女が自分と子供の分まで言うからな
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:15 ▼このコメントに返信 >>47
ファッキュー
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:21 ▼このコメントに返信 >>1
お互いが権利主張し合って譲らないから離婚が起こるのでは?
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:28 ▼このコメントに返信 >>298
独身=孤独って何なんや
友達も居らん設定なんか
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:30 ▼このコメントに返信 女はモンスター化するから無理
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:30 ▼このコメントに返信 >>103
介護させる為に産んだんだからワンチャンなんて事はねーよ
面倒見るのは義務だろ
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:32 ▼このコメントに返信 >>70
税金とか払うもん払ってくれれば移民でも良いだろ
現状の移民優遇制度が悪なだけ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:32 ▼このコメントに返信 生存競争に負けて淘汰されるから許して‥
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:35 ▼このコメントに返信 >>313
許すからその薄汚い遺伝子はそこで絶やしておけよ
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:49 ▼このコメントに返信 独身のゴールが悲惨とか言っとるが、
結婚後のゴールはもっと悲惨かもしれないという可能性が
頭から抜け落ちてて悲しくなる
二人とも幸せとか稀有だから
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:57 ▼このコメントに返信 男女共同参画なんか止めて専業主婦・主夫を税金でがばっと控除しないと子供増えないぜ
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:00 ▼このコメントに返信 結婚しない以前に人と付き合わないじゃん
そんなんじゃ金があってもできないやろ
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:03 ▼このコメントに返信 >>202
だって自分の子供達だけが社会のために納税させられるのは可哀想だし悔しいじゃない
パイが増えれば子供の負担も減るわけだし
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:07 ▼このコメントに返信 結婚して子供なんか作ったら仕事と家事と子育てとトリプルで同時進行させられる上に稼いだ金は取られるし、そこまでやっても3割は離婚するんやで
離婚したら大抵の場合は母親に親権取られてろくに会わせてもらえなくても養育費払わされる
男側に何のメリットもないし結婚率ガンガン下がるのも納得やわ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:09 ▼このコメントに返信 ”出来ない”な?
あまりに貧困と自己肯定のなさで
人生の選択肢にすら入らないのが多いんやろ
発達障害も何かやたらと多いしな
てーのーは無理無理
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:10 ▼このコメントに返信 >>131
試行回数……「1」笑
全部知った口振りでホンマガィジ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:11 ▼このコメントに返信 >>243
ないない。
子供なんか要らないからみんな中絶してる。
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:27 ▼このコメントに返信 >>320
統計では稼いでる奴ほど結婚してるからな
男の年収800万以上は9割結婚してて離婚率も低い
大企業も8割結婚してて中小企業とは有意に差がある
勝ち組と負け組がハッキリしてるんだよ
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:55 ▼このコメントに返信 >>304
義務じゃない=趣味は飛躍しすぎだろと
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:19 ▼このコメントに返信 >>309
イコールでもないだろうが実際その傾向強いでしょ
孤独死ではなく、長く発見されない孤立死は独身多いからな
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:24 ▼このコメントに返信 よく「金がないから結婚できない」って言うけどそれって日本(政府)が貧困な社会だからだって他者に責任を転換して言い訳してるだけであって、実際は結婚した方が生活にかかる費用は一人暮らしより安くなる。
例えば一人暮らしで1Kのアパート家賃6万に住むより結婚して2人で2DKのアパート10万に住めば一人当たり1万円安くなる。
電気代だとかも一人当たりの負担が減るだろう。
家電も今まで一人で一個買ってたのが2人で一個で住む。
食費も自炊する場合一人分を作るより二人分作った方が無駄が出にくい。
そういう風に夫婦2馬力で働いて一緒に暮らした方が生活費は安くなる。
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:25 ▼このコメントに返信 専業主婦が守られているうちは女は専業主婦をやりたがる。
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:26 ▼このコメントに返信 米254
今は昔と違って男女共に仕事と家事が両立する自立した一人前の男女同士でないと結婚できないからね
つまり、比翼の鳥でないと結婚できない
1人で飛んで走って餌を探すことのできない半人前は淘汰されて当たり前
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:39 ▼このコメントに返信 米326
大正解
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:48 ▼このコメントに返信 >>7
男ってみんな結婚したいんか?
結婚したそうな弱男のなかでも「女の権利を制限しろ!」派と「専業主婦なんて寄生虫」派がいるしようわからんわ
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:49 ▼このコメントに返信 「女の権利を制限して家に閉じ込めとけ」派と「専業主婦なんて寄生虫養いたくない」派がいるのはややこしいから弱男同士でまず意見統一してくれや
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:52 ▼このコメントに返信 >>114
男も女も被害者意識すごいしそら結婚しないほうが双方のためやね
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:53 ▼このコメントに返信 >>126
お互いのためにそれでええと思うよ
母親が父親に隷属してる家庭とかヒェッヒエでガキ可哀想や
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:55 ▼このコメントに返信 >>148
死ぬくらいなら結婚するけど、弱男と結婚するくらいなら独身で働くって優先順位だっただけやな
昔は死か結婚しか選択肢なかった
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:16 ▼このコメントに返信 寄生虫のような女性は決して多くはないから、まともな一般男性であれば恐れることなく伴侶を探せばいいのだけれど
弱男は自分の不甲斐なさを自覚してるからこそ『寄生虫のような弱女にしか相手にされない』と理解しており、寄生されたくない!と主張する
しかし実際には寄生先として弱男なんて選ばれないから無意味な叫びなんだ
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:23 ▼このコメントに返信 >>246
わざわざ悪い例をピックアップされてもなぁ…
それは、高齢喫煙者を連れて来てタバコは健康的だと言うようなもので、
その背景には高齢まで生きられなかった喫煙者が死屍累々の山となってる
んで、統計的には独身より既婚の方が幸福度合い高いよ
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:34 ▼このコメントに返信 >>257
リスクというより選択をするという責任と重圧そのものからの逃避かもね
どうあれ結婚して幸せになったケースは多いのに、失敗例だけ気にして選択しないことを「選ぶ」
逃げても独身を「選ぶ」ことの責任は変わらず、その責任に独りで対処しなければならないというな
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:08 ▼このコメントに返信 🥺「裕福でも無いのに何でこんな時代に産んだの?」
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:08 ▼このコメントに返信 議論されてる全てがおかしい
男が結婚したいと思うこと
これが少子化対策での最低条件
この条件を維持した状態で政策を進めないとだめ
女は口先だけで金を得ても何もしない
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:29 ▼このコメントに返信 >>167
他責
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:59 ▼このコメントに返信 結婚するのに当の本人たちには金は関係ないんだけどな。
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:07 ▼このコメントに返信 >>318
だったら最初から作るな
テメェの快楽のために作って後から他人の子供に尻拭いさせようなんてクソみてぇな言い分通ると思ってんのか
そんなのは最初から作らない奴以下だよ
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:11 ▼このコメントに返信 金の心配いらないって奴は、結婚して子供が巣立つまでの費用を担保してやればいい
こんな所で草の根活動するよりよほど説得力も効果もある
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:15 ▼このコメントに返信 >>324
何も飛躍してない
逆にどこが飛躍なのか答えられないだろ
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:15 ▼このコメントに返信 >>335
まぁ客観的に100人中80位くらいと自覚してる男は確かに、80位の女と結ばれるしかないと考えたら言い訳したくもなるかもね
そして80位の女もそんな男を相手取りたくない残り物ではあるけど、お互いプライドはあるせいでネットで両者が衝突するというな
両者の偏った言動は、側から見るとむしろお似合いだとすら思うんだがね。逆に当人らは映し鏡の自分なぞ見たくもないだろうけど
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:25 ▼このコメントに返信 >>327
最近は共働き家庭が増えてるけどな。若い夫婦なら特にな
「女は専業主婦をやりたがる」の思い込みで、逆に未だ凝り固まってる男が多い謎
まぁ結婚できない理由が自分のせいではなく、女側が悪いせいと言い訳出来た方が楽なのだろうけど
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:38 ▼このコメントに返信 そもそも、今の若者は恋愛から離れてるんだから、結婚以前の話なんだけどな。
このSNS全盛の時代に、恋愛なんて果てしなく難易度の高いことやれるかやw
ちょっとでもヘタ打とうもんなら、晒上げになるわけだしね。一気に黒歴史よwww
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:55 ▼このコメントに返信 目的と手段を履き違えて、万民が絶対に幸せになれるゴールと勘違い
馬の骨が無責任な立ち位置で他人煽ってるだけだし、安易に結婚しないだけ現実見えてる
マウント取りや他人をアテにする既婚者たまに居るが
少子化がどうとか世界の人口減がどうとか、大層な能書き宣っても
『それは、お前が始めた物語』
世界の危機救うために中田氏S〇Xしたんかい!w
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:54 ▼このコメントに返信 多額の独身税を取るようにすれば形だけでも結婚率は増えるかもね
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:51 ▼このコメントに返信 >>349
湧いてくると思ったよ脳死独身税バカ
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:19 ▼このコメントに返信 ”出来ない”な?
選ばれないから。
時間もお金も自由!!
ていつまで独り立ちしたての子供やねん笑
精神未熟すぎるわ
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:21 ▼このコメントに返信 金があったところでしたいか?と言われると、別に…だよな。
子供は欲しいけど女側が欲しい人じゃないと男はどうすることも出来んし、欲しいって女も減っててるし、結婚してからやっぱいらんとか言い出しかねないし、子供おらん状態で40、50になったら何するん?
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:22 ▼このコメントに返信 >>331
弱者はどうやっても結婚出来んから無意味
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:46 ▼このコメントに返信 日本だけの現象じゃないからな
結局のところ女性の社会進出と子供を労働力に出来ないってとこじゃないかな
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:51 ▼このコメントに返信 米339
いうて昔の男だって結婚したかったかと言われたらう〜んって思うってたとおもうよ。
女性や親たちの結婚への圧が足りなくなってきたような気がするよ
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:36 ▼このコメントに返信 まともに考えるなら結婚するデメリットが多すぎるんよw
自由もなくなるわ余計な面倒事増えるわ金も自由に使えないわで
いいことが薄いんよねw
老後が心配なら余計に金貯めとけってなる訳でw
子供がちゃんと面倒見てくれるのを期待するよりは金のが信用できるしなw
特に社会的に強制されないならしない奴のが多くなるわって言うw
メリットは精神面でいい事しかないだろw?
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:37 ▼このコメントに返信 精神面でメリットくれる奴じゃないとそら結婚とか考えないよねってw
そしてそれは難易度とても高いんやw
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:45 ▼このコメントに返信 昔の男は結婚することによって家事っていう面倒事がなくなったからなw
今の男はむしろ増えるんだからそのメリットすらないのが悪いw
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:34 ▼このコメントに返信 >>356,>>357,>>358
語尾wと連投の言い訳感が切ない
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:26 ▼このコメントに返信 >>60
理由があってしないのではなく、出来ないから後付けの言い訳してる奴に現実突き付けてやるなよ
そいつ無敵の人化しちゃうぞ
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:34 ▼このコメントに返信 >>352
金があったところでしたいか?ってのは、一定年収以上の既婚率を見るとハイが多数派なんだよなぁ
結婚という選択肢があることと、そもそも結婚への道が閉じてしまったことは一緒ではないんだよ
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:23 ▼このコメントに返信 金があろうとなかろうと、他人と生活を共にする事に苦痛感じるヤツは一定数居る
結婚適性が無いってこった
そもそもしたくない層なんだから、できないと煽った所で何も効いてやしないぞ
結婚の先が“確実に約束された幸せな道筋”なら、誰もがしたいだろ
現実はそうではないけどな
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:37 ▼このコメントに返信 >>362
コメ欄に書き込みまでするここの独身者らが、結婚適性ない上で結婚に未練ない奴とは到底思えないのだがな
あと“確実に約束された幸せな道筋”みたいに1か0かで答えを決めて物事を考えてたら、外も歩けないだろうよ
そもそも独身者は受動的だろうと時間切れだろうと、独身という道筋を選んだ重みは結婚と同じくのし掛かる
あと独身より既婚の方が幸福度高いという調査があるから、傾向としてで言えば概ね幸せになりやすいものだ
それとも君は独身が“確実に約束された幸せな道筋”と言うのかい。不幸な独身が1人でもいれば反証になるが
例えば学力があった上で進学しないなら通じるが、学力がないのに進学しない道を選んだと嘯くのは上滑りだ
金があろうとなかろうと、と逃げず、君が今十分な年収があるのか、そして結婚に未練あるのかが重要だろう
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:59 ▼このコメントに返信 できないからしない
何やってもできないの確定してるんだからしたいとも思わなくなる
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:49 ▼このコメントに返信 他人と一緒に住むなんて無理
家族と一緒の暮らしさえ苦痛で、実家にいる頃は食事以外は別棟に引きこもってたぐらいだし
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:50 ▼このコメントに返信 切実な理由もあるだろうけど、ネットに触れてた人が適齢期超えて
ネット上で大きな声を出してるってのも大きいと思うわ
30代未婚とか周りにいないのにネットにはたくさん(?)いるんだよなぁ
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:20 ▼このコメントに返信 SNSで聞こえてくる愚痴見てりゃそりゃね…
それをなんだかんだ言ってノロケなんだとか言ってる奴もいるけど
教育方針のすれ違いだの小遣い制だの喧嘩だの家に居場所がないだの
仮にノロケだったとしても毛ほども羨ましくないし経験したくもない話ばっかりなんよ
そもそも子供自体好きじゃないから成長していく過程が楽しみってのもさっぱり理解できないし
結婚はAIを伴侶に出来るようになったらにするよ
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 23:43 ▼このコメントに返信 本音では金あっても結婚する気ないだろう
デメリットが多いからね
そのデメリットを吹き飛ばすくらいの“良い人がいれば”結婚するということ
したがって妥協することは選択肢にない
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 23:48 ▼このコメントに返信 男が結婚しないのは結婚が魅力的でないからだよ
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 00:28 ▼このコメントに返信 別に結婚しなくても良いだろ。国のために結婚するのか?
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 01:20 ▼このコメントに返信 >>367
そりゃ円満に言ってる家庭は愚痴言わんし、幸せさを強弁しても拡散されにくいし
場合によっては妬み嫉み浴びるから言わん一方で、不幸話は皆好きで拡散され易い
つまりSNSは不幸拡声器で、気を付けないと全ての選択肢が不幸に見えると思うよ
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 01:30 ▼このコメントに返信 >>365
この世の数多の他人の中から、自分が選んで相手に選ばれたという厳選された「他人」だ
ほぼ強制的とも言える血の繋がりでしかない家族の生活よりも一緒に生きやすかったりするぞ
育った家族との経験でネガティブに思うのは仕方ないが、新しく作る家族が同じとも限らんよ
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:17 ▼このコメントに返信 >>363
例え金を億持ってても結婚への未練はないし、他人と共生する事がイメージできないな
幸せな既婚者の方が独身者よりも多いと言うのなら、結婚するのが幸せになる近道だという事になるけどな
実際は、不幸な独身者・破綻して別れた人・義務的に夫婦続けている人の方が圧倒的に多いだろ
結婚しない事で他人の人生犠牲にしたり、自分を不幸にしないというネガティブな保身でしかないけどな
いい相手に巡り合ってなかったとも言えるし、幸福度なんて個人の尺度でしかないよ
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:35 ▼このコメントに返信 >>373
例え億持ってても、なんて今実際に持っていなければ上滑りな主張でしかないって指摘だぞ
金に余裕があれば考え方はコロッと変わるものだ。先に行った通り金あるゆえに選択肢が見えるのと、金無くて選択肢がそもそも狭まっているのとでは大違いなんだよ
> 実際は、不幸な独身者・破綻して別れた人・義務的に夫婦続けている人の方が圧倒的に多いだろ
圧倒的に多い、って特に裏付けもなく言ってるなら君が都合よくそう思いたいだけでしかないよ
離婚者という辛酸を舐めたはずの人が再婚率5割な時点で、再挑戦は出来るものだし合わなければ解消出来るものとポジティブに捉えられている事実は理解されるべきかな
ちなみに中年の初婚率は低い。ネガティブな保身は、動かない理由を探し続けるだけでただなだらかに統計的な不幸へと流れ落ちるだけだろうよ
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:34 ▼このコメントに返信 すごい美味しいもの食べたりスポーツカーで友達と遊んだりバイクに乗ったりした方が楽しいんじゃない?女って髭生えてすっぴんきもいし。とにかく汚物みたいなもんだから離れてくんじゃない。
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:31 ▼このコメントに返信 >>375
そこまで手に入れて遊べる男がいたら女も手に入れて遊べてるよ
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 22:36 ▼このコメントに返信 >>374
冷静なご指摘ありがとうよ
実際、他人と空間を共有するのがたまらなく苦痛なんで、上滑りだろうと結婚なんて考えられない
適性がある人にとっては何度でもチャレンジできる原動力になるかもしれんけど
そういう適性が無い人間も居るって事だけ理解しといてくれ
ま、歳が歳なんで足掻くだけ見苦しいのは自覚している
果ては無縁仏だと覚悟はしているよ