1: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/05(木) 14:12:10.31 ID:R3RrB9BD0
インフレが止まらないもよう
ロシア中央銀行 政策金利大幅引き上げ 21%に インフレ抑制で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241026/k10014619541000.html
ロシア中央銀行 政策金利大幅引き上げ 21%に インフレ抑制で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241026/k10014619541000.html
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/05(木) 14:20:27.55 ID:939Trcg7r
今ロシアに日本バブル3倍の絶頂期が来てるって訳か凄いな(白目)
【おすすめ記事】
◆【速報】ロシアの通貨「ルーブル」、ガチでヤバい
◆【動画あり】巨乳ロシア女YouTuber「日本は国ガチャハズレ?いやいや大当たりSSRやろ!」 →
◆【速報】ロシアの弾道ミサイル着弾の瞬間、公開される (動画あり)
◆【悲報】ロシア、国家予算の3分の2を戦争に使って終わるwwwwwwwwww
◆【速報】プーチン、ロシアを去った日本企業に「どうぞ戻ってきて」
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
◆【速報】ロシアの通貨「ルーブル」、ガチでヤバい
◆【動画あり】巨乳ロシア女YouTuber「日本は国ガチャハズレ?いやいや大当たりSSRやろ!」 →
◆【速報】ロシアの弾道ミサイル着弾の瞬間、公開される (動画あり)
◆【悲報】ロシア、国家予算の3分の2を戦争に使って終わるwwwwwwwwww
◆【速報】プーチン、ロシアを去った日本企業に「どうぞ戻ってきて」
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/12/05(木) 14:13:57.48 ID:6FH23ZsQ0
これにはプーアノンもにっこり
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/05(木) 14:16:07.21 ID:LxGpzpmV0
ジャックポットやん
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/05(木) 14:16:13.60 ID:R3RrB9BD0
資源国だからノーダメとか言うてたやつwwwwww
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/05(木) 14:17:00.56 ID:It9X0pgb0
ウクライナの逆転勝利ある?
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/05(木) 14:17:54.23 ID:R3RrB9BD0
>>10
EUの援助次第では
絶対あと1年はもたん
EUの援助次第では
絶対あと1年はもたん
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/05(木) 14:20:59.68 ID:24aNvZSr0
>>10
10月以降ウクライナの兵力が減少始めたからいよいよ終わり
それまではロシアと共に徐々に増えてたのに今はロシアしか増えてない
10月以降ウクライナの兵力が減少始めたからいよいよ終わり
それまではロシアと共に徐々に増えてたのに今はロシアしか増えてない
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/05(木) 14:18:27.51 ID:939Trcg7r
因みに日本絶頂期の利率が6.33%らしい
3倍だぞ3倍!
3倍だぞ3倍!
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/05(木) 14:19:20.24 ID:zEYKXb/k0
停戦しても制裁はとまらんからな
アメリカにとっては最終的にただの資源国にするのがゴール
アメリカにとっては最終的にただの資源国にするのがゴール
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/05(木) 14:22:11.25 ID:Hj/v+qHo0
>>16
アメリカより中国のロシアに対する権益が酷そうに見える
アメリカより中国のロシアに対する権益が酷そうに見える
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/05(木) 14:21:15.82 ID:gba6nwzp0
ロシアは石油でぼろ儲けしてるやん
23: 警備員[Lv.18] 2024/12/05(木) 14:21:43.06 ID:zyvtDXcb0
ちょっとルーブル買いまくるわ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/12/05(木) 14:23:44.61 ID:WT3QrBKY0
まじで北方領土買えるんじゃね?
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/05(木) 14:29:07.56 ID:8hI5/hUbH
5年預けたら資産倍以上やんけ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/05(木) 14:31:39.33 ID:21BH8caIr
1000万預けてみろお前たった5年で1000万やぞ
預けるだけでコレよ5年で倍だぞ倍!
預けるだけでコレよ5年で倍だぞ倍!
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/05(木) 14:57:19.76 ID:k9Nmp/Ns0
>>37
複利だから4年後には2000万越えるぞ
複利だから4年後には2000万越えるぞ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/05(木) 15:01:11.20 ID:gF4GkO0e0
>>37
複利で計算して
複利で計算して
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/12/05(木) 14:37:48.67 ID:0a4y0QJh0
買いたくてもまともなルートじゃロシアに投資できんやろ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/05(木) 14:38:31.17 ID:vBOEN5gLM
これならビットコのほうがリスクもリターンもマシやろ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/05(木) 14:40:43.87 ID:hZTrZS310
引き出せますか?
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/05(木) 14:42:21.87 ID:2UVJSXxl0
引き出した金持って帰れるんか?
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/05(木) 14:42:51.14 ID:51PuMy/Y0
そしてこれ、ウクライナに勝ったところで経済改善されるわけでもないよな?
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 14:42:51.15 ID:mnk1ZVLgr
経済制裁されたけどバブルが起こっちゃいましたってまるで昔の日本みたいな事が起こっとるよな
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/05(木) 14:51:06.09 ID:KpcIaab40
トランプが大統領になって勝確じゃなかったん?
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/05(木) 14:53:10.25 ID:LkD8G4h90
すげえ
ロシア銀行に預けたら大儲けできるやん
ロシア銀行に預けたら大儲けできるやん
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/05(木) 14:54:28.92 ID:LtgibZVs0
>>59
なおインフレ
なおインフレ
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/05(木) 15:03:06.96 ID:MoxWeEN7d
あ?
ロシアは資源大国やぞ!!
経済なんか死んでても
自給自足で生きていけるんだが???
ロシアは資源大国やぞ!!
経済なんか死んでても
自給自足で生きていけるんだが???
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/05(木) 15:04:17.73 ID:KAVmUP4xr
なんで資源大国の癖にこんな何回も崩壊するんだよ!!
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/05(木) 15:12:58.37 ID:2sYxcJMb0
経済が死んだら次は物流やな
どうするんやろ
どうするんやろ
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 15:29:06.32 ID:Uw1c5lGV0
これだけやってもインフレ率8%
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/05(木) 15:32:17.25 ID:51PuMy/Y0
>>96
ほんとぉ?
ほんとぉ?
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/05(木) 14:33:51.37 ID:sG+3kFOx0
独裁国家の末路やな
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733375530/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:28 ▼このコメントに返信 この戦争勝って領地増えたとしても実質負けやん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:30 ▼このコメントに返信 トルコなんて50%だぞ!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:31 ▼このコメントに返信 そもそもロシアからすればこの戦争は勝ってももそんなにうまみはない
もともと属国だったウクライナを元に戻そうとする戦争なわけだからな
マイナスを0にしようとしてるだけで勝ったところで世界の覇権とか何か巨大なものを得るわけではない
そんな戦争のためにこんな犠牲を払ってるんだから本当に大失敗だよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:34 ▼このコメントに返信 すっご
金利に目がくらんで預けたら政策で没収されそうで怖いなこれ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:36 ▼このコメントに返信 中銀レートがこれなら民間はそれ以上ということ
トイチの世界待ったなし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:38 ▼このコメントに返信 国際決済とめられてるから買えないんじゃね?
振り込みも引き出しもできなくね?
できるんかな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:40 ▼このコメントに返信 ロシアが敗戦したらインフレ紙幣で有名なジンバブエドル
をはるかに超えるルーブル札とか出すのかな?
ちなみに有名なジンバブエドルが100兆だったらしいけど
ハンガリーはそれを超える1垓札を出したことがあるらしい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:40 ▼このコメントに返信 トルコの政策金利は50%やけど?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:40 ▼このコメントに返信 ルーブルがジンバブエドルみたいになりそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:41 ▼このコメントに返信 もしトランプとEUが狂ってウクライナへの援助打ち切って1年以内にウクライナが降伏したとして
西側企業から借りてたリース旅客機数百機借りパクしたり
ロシア国内の西側企業の工場を接収したり
西側企業の特許を無視してパクった事実は消えないんだが?
ロシアが今後国際社会から弾かれる事は確定してるんだからもう終わりなんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:43 ▼このコメントに返信 ヤケクソにもほどがあるだろうwどこをどう押せば
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:43 ▼このコメントに返信 中国がヤバい(定期便)と一緒でどうせまだまだ大丈夫とかやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:44 ▼このコメントに返信 もう終わりだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:51 ▼このコメントに返信 ロシアが負けててもトランプ待ったするのか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:54 ▼このコメントに返信 合理性や損得とは関係ないよ
いまのロシアの歴史とか宗教とか国家とか
集団の団結とかの正統性を証明、維持するためだからね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:56 ▼このコメントに返信
500億ジンバブエルーブルになる日も近い。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:58 ▼このコメントに返信 制裁(暗号資産のせいで意味無し)
イーロン・マスクとトランプがやらかして価値がつり上がったからプーチン氏、外貨準備の必要性を疑問視 ビットコイン称賛って記事もついに出てきたわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:59 ▼このコメントに返信 マジかよ預金全ツッパしなきゃ!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:59 ▼このコメントに返信 働き盛りの男性みんな消えちゃった(T-T)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:03 ▼このコメントに返信 米12
今中国旅行してみ。マジで飛ぶぞ・・・
空港で職員が床に寝てるぞ・・・何なんだあれ抗議なのか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:11 ▼このコメントに返信 トルコのほうがやばいし
それでもシリアに干渉できてるみたいだからこの程度じゃ戦争終わらんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:18 ▼このコメントに返信 没収されるだけよね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:22 ▼このコメントに返信 募金箱の間違いだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:25 ▼このコメントに返信 お前んとこの資産家や運営陣、突然死多かったやん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:26 ▼このコメントに返信 どっかの銀行がリスク取ってくれてルーブル貯金やってくれたら1000万くらい預けるのにw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:27 ▼このコメントに返信 米12
中国はもう完全に経済崩壊してヤバイどころじゃないからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:27 ▼このコメントに返信 4年でルーブルで倍になっても円に換金したら半分になってそ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:38 ▼このコメントに返信 ウクライナ見てて、日本ももっと子供増やさないとと痛感する。年寄りに大金を投入してる場合じゃない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:43 ▼このコメントに返信 4年後に2倍になっても、ルーブルをドルか円に替えたら元値に元通りの不思議そ
それがインフレであり貨幣価値の下落って訳だ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:47 ▼このコメントに返信 制裁で資源採掘に支障が出てるんだっけ?
機械とか露が自分で作れる訳じゃないしな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:48 ▼このコメントに返信 ドル交換できない紙切れ同然のルーブルを預金する価値は?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:49 ▼このコメントに返信 戦争でなくあくまで融和的に取り込んで行ったら労せず手に入ったのかもしれないのにな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:50 ▼このコメントに返信 米30
ボーリング技術だけは世界トップクラスなんだよな
世界一の最深度まで到達したのもソ連
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:55 ▼このコメントに返信 2年前にもルーブルが紙切れになってロシアは滅亡だの言ってたが戦局はご覧の有様だよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 00:59 ▼このコメントに返信 米34
トランプ大先生がロシア滅ぼす宣言をしたばかりですが・・・
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 01:01 ▼このコメントに返信 通貨の価値は信用という皆によって作られる幻想によるものだからね
資源国だからノーダメとか物々交換ならまあそうかもね
そもそもルーブルで何が買えるんです?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 01:04 ▼このコメントに返信 米34
いや当たってるじゃん。
当たってないと思うのならルーブルに投資したらいいんじゃない?w年利2割以上儲かるぞwwww
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 01:11 ▼このコメントに返信 米33
なお採掘技術は西側頼りで制裁で部品交換も出来ない模様
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 01:45 ▼このコメントに返信 大丈夫?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 01:46 ▼このコメントに返信 北方領土買いたいって詐欺師に申し込んでもな・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 01:52 ▼このコメントに返信 つまりどーゆーことや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 02:04 ▼このコメントに返信 そもそもどの証券会社もとっくにルーブルの取り扱い停止してるだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 02:21 ▼このコメントに返信 資源国とは言うけどF1種の種が尽きてきてて農地面積拡大したのに生産量下がってんだよな
てんさいも採れないから砂糖不足がどんどん進んでる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 02:35 ▼このコメントに返信 米1
領地増えたところでウクライナ東部の領地なんてウクライナ、ロシア双方の死体や地雷やクラスターの不発弾や廃棄車両埋まっててまともに使えんやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 02:38 ▼このコメントに返信 米34
たぶん遅かれ早かれロシアはウクライナ戦争起因で滅亡すると思うで
ソ連滅亡の引き金挽いたアフガニスタン侵攻の何倍も酷い状況だからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 03:02 ▼このコメントに返信 今ロシアさんはルーブルをじゃぶじゃぶ流してるからな
ちなモスクワ(だけ)の景気はめっちゃいい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 03:15 ▼このコメントに返信 資源あっても買い手がいないとな
金がない国は金利を上げないと資金確保できない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 03:40 ▼このコメントに返信 制裁でロシアの金勝手に使ったりしてるから
個人がロシア国債買っても、代わりに取り上げられたりしそうで買えんわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 03:59 ▼このコメントに返信 ウクライナと関連諸国に賠償請求するに決まってるだろ
境界知しかいねえじゃん反ロシアは
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 04:13 ▼このコメントに返信 なお日本人が買ってもサハリンされるもよう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 04:40 ▼このコメントに返信 >>36
数日待ちの配給の列に並ぶ権利やろ(ソ連並感)
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 04:41 ▼このコメントに返信 >>49
勝てる前提で皮算用してて草ですよ神
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 05:38 ▼このコメントに返信 俺がプーチンだったら全部没収するか引き出す前にポアする
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 05:57 ▼このコメントに返信 ウクライナ側の経済はどうなってんの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:09 ▼このコメントに返信 一応選挙でプーチンが選ばれて国として行動しているわけで、ツケは国民が払うことになる。政治家を選ぶ時は慎重に。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 06:36 ▼このコメントに返信 ルーブルの価値が下がってる証拠。
外貨しか信用出来なくなってるけど、ドル、ユーロ、元すら手持ちがない。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:32 ▼このコメントに返信 >>15
むしろキエフが「ネオナチ」に占拠されたままだから精神的な面の方がロシアの敗北じゃないのか
ロシアの極右はブチギレてると思うで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:44 ▼このコメントに返信 国民から戦費を吸い上げるのが目的やろ。
戦争に使い込むから当然預金は引き出せない。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:44 ▼このコメントに返信 ロシアに投資させろ
円に変えさせろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:09 ▼このコメントに返信 >今ロシアに日本バブル3倍の絶頂期が来てるって訳か凄いな(白目)
適切に弾けられないと行くとこまで行っちゃうんだろうな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:45 ▼このコメントに返信 ロシアルーブルだっけ
買えるのなら買いだろ
資金さえあればよう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:26 ▼このコメントに返信 これはルーブルの話なの?それともBRICS通貨の話なの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:31 ▼このコメントに返信 米49
低知能はお前やなぁ
そのパターンの終戦時にはウクライナの資産などなくなってるし、諸外国がそんな一方的な請求金を払うわけもない
戦争に勝とうが負けようが、ロシアの未来はもう決まってる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:34 ▼このコメントに返信 >>3
マイナスを0にできたなら大勝利よ
何かを得るためにプーチンは戦ってるんじゃない 大切な物を守る戦いをしてるんだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:37 ▼このコメントに返信 米54
似たようなもんやね
戦争経済でGDPは上昇、ただし民需は圧迫、フリヴニャの通貨価値は徐々に減少
ロシアとの唯一の差があるとすれば、ユーロorドル経済圏に移行できる点ぐらいか。領土が残ればだけどな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:12 ▼このコメントに返信 金利は高いが、そもそも借金が少ない国だから、まだまだ行けるだろう。
負担総額はそれほど高くないから。
同じぐらいの人口の日本だったら、随分前に潰れていた。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:18 ▼このコメントに返信 高い利回りを約束して集めた金をより高利で借りる奴は
飛ぶ確率が高いから元も子も無くすと親に教わるだろ普通
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:00 ▼このコメントに返信 >>64
ネットDe真実の典型やな
勉強しようや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 01:00 ▼このコメントに返信 >>49
賠償請求って「払った方がマシ」って被請求側に思わせる交渉材料が必要なんだけど、ロシアに交渉材料があるとお思いで?