inshokusum

1: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:12:23.57 0



8: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:16:04.11 0
これは いけない

17: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:19:39.09 0
好きに言いたい事を言って仕事になるから最高だな
これが好感度が高いって事だよ

20: 警備員[Lv.33] 2024/12/05(木) 21:20:36.28 0
日本の伝統文化を否定するなや

【おすすめ記事】

【朗報】某大人気VTuber事務所、おせちを販売する

【画像】無添くら寿司の9600円のおせちwwwwww

【艦これ】あかん、公式おせちでホーネット好き提督が◯んでしまう

コンビニでもうおせちの予約が始まっていた。

おせち料理ってなんであんな美味くないんやろな






21: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:21:23.37 0
おせちはひとつひとつ縁起をかついでるんたよ

27: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:23:35.98 0
すげえこと言うなこの人

29: fusianasan 2024/12/05(木) 21:23:40.11 0
三が日位スーパー休ませてよ

39: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:25:24.80 0
おせち好きだけどなあ週一で食べたいわ

42: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:26:43.06 0
おせちよりも目玉焼きとベーコンの方が好きだわ

47: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:27:42.35 0
なんだろう・・・
お正月くらい毎食料理を作らなくても済む(家事の負担を減らす)ためのもの
ってことを知らないで言ってそうなこの雰囲気

54: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:29:15.99 0
>>47
子供が食べられるものが少ないから負担むしろ増えるって言ってる

51: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:28:42.95 0
正月は掃除してはいけないとも言うしな

58: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:30:04.15 0
おせちが好きでもないんやったら元日だけはちょっと無理してでも食べな!て子供に言いきかせて2日からは通常飯にするぐらいでええよな
美味いかと聞かれたらどうやってもめちゃめちゃ美味いとはならんもんw

61: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:30:57.39 0
子どもが食えるおせち少ないから結局料理することにはなるよなw

63: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:31:04.68 0
自分が子どもの頃もおせち嫌いだったな

66: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:31:45.98 0
でもお雑煮は好きやろ?

84: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:35:40.56 0
>>66
めっちゃ好き
白味噌出汁に小さい大根と京人参と丸餅入れて出してくれたら一週間一切文句言わんと食うぐらいに好き

73: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:32:51.51 0
たしかにおせちは酒に合う

74: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:33:46.28 0
正月番組見ながら家族とおせちとお雑煮食べるのが正月の楽しみ

77: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:34:47.75 0
自分で作ればいいじゃん

78: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:34:59.53 0
子供の頃はかまぼこと伊達巻と栗きんとんばっか食べてた

82: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:35:11.80 0
おせちおいしいじゃん
正月くらい子供なんて餅だけ食わせとけ

93: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:39:41.64 0
最近のおせちは薄味だしあまり日持ちもしないよ

94: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:39:54.15 0
おせちは日本の伝統的な食文化
これからも残していかなきゃいけない

97: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:41:28.48 0
今時はおせちも色々あるんじゃねーの
知らんけど

98: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:41:29.56 0
正月飯作らなくていいように買ってるのに子供が食わんから飾りにしかなってないもっとバリエーション増やしてくれって話でしょ

101: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:43:09.46 0
子供のための料理じゃないしなー
的外れもいいとこ

103: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:43:39.45 0
じゃあ子供は何食えばいいんだよ

104: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:43:58.30 0
お前ら意外とおせち食ってるんだな
10年ぐらい買ってないや

105: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:44:34.14 0
正月だけなんだから子どもなんて雑煮と焼き餅だけ食わせてりゃいい

106: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:44:49.97 0
日本の伝統的な食文化って正月は大人だけ食事してたってこと?

109: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:46:46.28 0
子供の頃おせち普通に食べてたけどなオレ

111: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:47:01.54 0
>その理由を「こんなに物が流通してる時代に、いつまであの保存色の味濃いやつを食べなきゃいけないんだろうと思って」とし「普通のナマモノとか入れて大丈夫ですよとお伝えしたい」と願った。

一理ある

112: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:47:42.21 0
ワイじっちゃんやけどおせちは塩分とか糖分とか高いもの多すぎてあんまり食えんわ

114: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:47:45.86 0
通販で買うとスッカスカのおせちが届く

115: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:47:49.85 0
伊達巻以外いらん

119: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:49:38.40 0
数の子なんて正月のおせちじゃなきゃ食えなかった

120: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:49:44.11 0
作る習慣がない家の人なんだろう

121: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:50:07.68 0
そういえば正月に餅つきとかやんなくなったな

133: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:53:39.93 0
海老の見た目と味の差がエグいんよ

134: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:55:05.61 0
こういうのも含めて正月って感じだけどな

135: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:57:07.73 0
練り物苦手勢はつらいよな

139: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:58:42.37 0
おせち大好物な奴見たことない

146: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:05:20.82 0
>>139
好物なら通年で食うはずだしな

140: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:00:09.47 0
おせちの中身を時代に合わせろって話なのに

142: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:01:49.23 0
んならテメェ自分で作れや

145: 名無し募集中。。。 ころころ 2024/12/05(木) 22:05:12.92 0
意味分からない
食いたいもの勝手に食えよ

153: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:12:56.17 0
自分でナマモノ買えば済む話だろ
何がモノ申しただ

155: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:15:30.65 0
味が濃いのはおせちに限らんだろ
寒い土地の料理は塩分も糖分も多いから藤本も味濃いのばっか食って育ったはずだ

157: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:16:21.20 0
買わなきゃいいのに他人と合わせないとダメなん?

163: fusianasan 2024/12/05(木) 22:21:34.94 0
おせち料理は縁起を担ぐ為の物でもあるから

166: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:25:25.93 0
共感する人も多いええやろ
全方位に気を遣った発言なんておもしろくなりようないし

169: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:28:01.90 0
>>166
共感するようなひとはそもそもお節買わんやろ
買っておいて文句言うなんだそれ感

167: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:26:17.99 0
流通業界は盆暮れ正月もm休みなく働けと厳しいお言葉
スーパーですら営業しなくなってきてるのに

222: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 23:53:53.26 0
>>167
トライアルは営業してるぞ

170: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:29:30.89 0
冷凍物チンしてればいいじゃない

176: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:40:36.55 0
お餅は有能だよね
飯炊くより楽だし

178: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:40:56.22 0
オーケーストアとか三が日休んでるの信頼できるけどな俺は

181: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:48:02.46 0
おせちもいいけどカレーもね
ハウスククレカレー

190: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 22:58:52.54 0
昔はコンビニも無かったから

194: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 23:09:07.64 0
そもそも自分ちで作るもんだしなおせちって
惣菜屋とか関係ない

198: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 23:21:33.69 0
一昨年購入した有名レストランのおせち
高いけど美味しかった

208: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 23:48:57.18 0
昔から正月のおせちは雰囲気作りだよ
雑煮がメインだし

227: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 23:55:37.40 0
正月の特別感薄れてきてんのよ

231: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 23:57:37.76 0
>>227
みんな普通に仕事だしな

229: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 23:56:55.49 0
最近じゃ家に重箱がない家庭も多いだろ

237: 警備員[Lv.25] 2024/12/06(金) 00:01:06.07 0
藤本の言いたいこともわかるが、すでにお節はそういった変化をしていていまさらの話
まともな京都の割烹料理屋のなじみになって通販とは別口でおせちの注文取れるようになればよろし

242: 名無し募集中。。。 2024/12/06(金) 00:06:33.31 0
こういう事をいうやつに限ってむだに主語がデカい
おせち業界の問題じゃなくてお前の問題だろっていうね

244: 名無し募集中。。。 2024/12/06(金) 00:07:21.76 0
生ものも入れたらよくね?って言ってるだけなのに叩かれるの大変だね

248: 名無し募集中。。。 2024/12/06(金) 00:12:13.62 0
雑煮と栗金団と伊達巻だけでいいや

254: 名無し募集中。。。 2024/12/06(金) 00:17:07.66 0
生モノ入れたいなら自分ちのおせちに勝手に入れたら良いだろ
おせち業界に文句つけるところじゃない

259: 名無し募集中。。。 2024/12/06(金) 00:21:00.65 0
おせちって普段は食えない昔ながらのもんが食えて俺は好きよ

88: 名無し募集中。。。 2024/12/05(木) 21:37:36.75 0
て言うかもう一年終わるのか



【速報】コンゴ民主共和国で謎の病気により80人死亡

【悲報】YOASOBI・Ayaseさん、音楽番組で両腕にモザイクを掛けられてしまう…

【悲報】益若つばさ「橋本環奈ちゃん、石原さとみちゃんでもブスって言われる」

【悲報】岸田前首相「NISAやっていない」

【悲報】レ●プ容疑のイラン人(28)「自分はハンサムなので性的暴行する必要はない」 →



おすすめ

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1733400743/