2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/06(金) 02:51:34.31 ID:NiOYtVzD0
ほんまにありがとう
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/12/06(金) 02:52:39.61 ID:L61u2Gl+0
紙の耐水性低くて紙の味混じってたもんなぁ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/06(金) 02:53:32.81 ID:a0iAWCjr0
コーヒーと相性最悪や
【おすすめ記事】
◆ポルシェ製6ストロークエンジン登場! ポルシェが特許を取得!
◆F1アゼルバイジャンGP決勝:角田との接触にストロール「彼がドアを閉めた」「こういうことは起こるもの」
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
◆ポルシェ製6ストロークエンジン登場! ポルシェが特許を取得!
◆F1アゼルバイジャンGP決勝:角田との接触にストロール「彼がドアを閉めた」「こういうことは起こるもの」
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/06(金) 02:54:10.88 ID:JBCg/B1S0
マックでセット買わなくなったくらいには紙ストローは飲み物不味く感じる
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/06(金) 02:54:34.90 ID:OLSS8mld0
マクドナルドとかはもうこれ使わず蓋開けて飲んどるわ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/12/06(金) 02:58:58.52 ID:DGi2S42y0
マックはストローは紙なのに蓋はプラやん
そっちはええのかよ
そっちはええのかよ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/06(金) 02:59:11.24 ID:tU+lOHNc0
ゴミストローはやく消せ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/06(金) 02:59:34.98 ID:OLSS8mld0
いやこれほんま予想以上やったわ
ようこんな不味くなるもので飲食させようとしたなと
ようこんな不味くなるもので飲食させようとしたなと
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/12/06(金) 03:00:05.01 ID:z4oaqUXK0
出来るならなんで最初からバイオマスプラスチックにせんかったんや
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/06(金) 03:01:13.51 ID:px3BGpuD0
>>15
やってる感やろ
やってる感やろ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/06(金) 03:03:17.02 ID:9dL2r9r20
クソマズ紙ストロー
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/06(金) 03:11:28.75 ID:KBSBjEyL0
トイレットペーパーの芯やんけってなった
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/12/06(金) 03:12:29.59 ID:oUgl9v5i0
瓶のコーラや缶のカルピスがうまいのよりも明確に紙ストローは飲み物が不味くなる
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/06(金) 03:49:31.62 ID:CNpEau/P0
スタバはフラペチーノでも紙ストローという暴挙だったからな
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/12/06(金) 04:00:13.26 ID:W4CXmoUC0
さすがに少しは慣れてきたけど
紙ストローは歯が当たった時のザラザラ感が気持ち悪すぎる
黒板を爪でひっかいたような感じ
紙ストローは歯が当たった時のザラザラ感が気持ち悪すぎる
黒板を爪でひっかいたような感じ
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/06(金) 05:40:55.70 ID:xiq0cXMA0
二度とこんな狂ったことやるんじゃねーぞ
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 06:33:02.22 ID:M7tdrvjF0
まず紙ストローは口をつけた時の感触が嫌いすぎる
ゾッとする
ゾッとする
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/12/06(金) 07:46:10.60 ID:N+t3hKHO0
紙ストローってまじで不味くなるしな
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/06(金) 06:35:41.78 ID:gIXx9vf10
店内に長居させないための手段だと思ってたわ
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733421059/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:47 ▼このコメントに返信 でも紙ストローには人の暖かみがあるから...
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:48 ▼このコメントに返信 進次郎死んでくれ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:48 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:50 ▼このコメントに返信 湿気ないようにビニールで保護してるしほんとバカが使うモノだった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:51 ▼このコメントに返信 くたばれ進次郎
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:52 ▼このコメントに返信 環境省は全員クマに皆殺しにされろ
山に太陽光発電作りまくりとかもふざけるな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:52 ▼このコメントに返信 プラスチックガーとかいう馬鹿のせいでプラスチックの消費量と木の伐採が増えましたとかいうアホな結末
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:57 ▼このコメントに返信 >>2
もう自民が終わりかけやしそのうえ総裁選でも負けて冷や飯喰らいや
プライドズタズタのまま生かす方が残酷で良いと思うぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:58 ▼このコメントに返信 おせーわ
スタバ行く頻度が紙ストローのせいで10分の1ぐらいになった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:59 ▼このコメントに返信 >>1
ないよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:00 ▼このコメントに返信 米1
人肉でも混ぜ込んでんのか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:01 ▼このコメントに返信 マイストローを持ち歩けばええんやなかろか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:01 ▼このコメントに返信 紙だろうがプラだろうがあんな風にアザラシの鼻の穴に突き刺したら刺さるしな。
むしろ紙の方がふやけて中折れして悲惨なことになるかも。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:01 ▼このコメントに返信 プラスチック規制よりも東南アジアや中国のマナーの悪さなんとかした方が海は綺麗になるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:02 ▼このコメントに返信 スプーンとかグラスとかでもちょっとした口当たり?でおいしさ変わるのに紙ストローの不味さはほんま話にならんかった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:06 ▼このコメントに返信 問題の本質的に最初からバイオプラに移行で良かったろ
プラストロー業者だって仕事なのに悪者扱いしてた進次郎本当に許せない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:06 ▼このコメントに返信 米12
邪魔
不潔 洗うの面倒。清浄水を作るにも浄化にもエネルギーが必要
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:08 ▼このコメントに返信 熱で変形しないし癒着もしないからレジンパイプ作るのに便利だった
でもあれでジュース飲むのは基地外
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:08 ▼このコメントに返信 プラスチックを紙製に変えるにしても他にあっただろうに、なんで味にダイレクトに影響するストローを紙製にしてしまったのか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:08 ▼このコメントに返信 マックの紙ストローは地味に分別して捨てる時も一手間増えてカスなんだよな
とっとと追従してくれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:08 ▼このコメントに返信 アホすぎて草
大半の人間は海にゴミ捨てないんだからウミガメの例しか出さなかったの違和感しか無かったわ
問題はプラスチックじゃなくて捨てる人間のモラルだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:10 ▼このコメントに返信 マックも一部店舗では紙ストロー辞めてる所もあるな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:18 ▼このコメントに返信 >>21
先進国がプラゴミなんかを発展途上国に持って行って処理して貰う→お金欲しさに野ざらし山積みにする途上国続出→それ承知でじゃんじゃん先進国がゴミ輸出→溢れたゴミが川や海に流れる
ってルートだからお前もウミガメさんを苦しめてるんだぞ😠
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:18 ▼このコメントに返信 トランプ政権が環境ビジネス撤廃の方針だから、アメリカ系企業はその流れに従わないと厳しいことになるからな
マックも紙ストローなくなるでしょ
真っ当な方向に向かっていて良い事だわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:19 ▼このコメントに返信 次はビニール袋の復活かな?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:19 ▼このコメントに返信 ワイ「キャラメルマキアートください」
ワイ「あ、紙じゃなくてプラスチックのストローにしてくださいね」
↑これで紙ストロー回避してた
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:20 ▼このコメントに返信 紙ということは木で出来ているということです
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:21 ▼このコメントに返信 藁でええやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:21 ▼このコメントに返信 数年前紙ストローが広まったときにバイオプラスチック製品の社長が
今開発してる製品が紙ストローにとって代わりますから今しばらくお待ちください言ってたな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:27 ▼このコメントに返信 毎回プラストローに変えてくれって言ってるわ
最初こそめんどうだったけどもう慣れたからどうでいい
そんなことよりレジ袋を戻してくれ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:27 ▼このコメントに返信 紙ストローにプラを塗ってたの、やってる感すごかった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:32 ▼このコメントに返信 真夏でもホットしか飲まないワイ、高みの見物
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:36 ▼このコメントに返信 最初から紙ストローなんか導入すんなよ
意識高い系の企業がよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:43 ▼このコメントに返信 マクドは店舗によるけど紙じゃない方にしてくださいと言えばプラの方にしてくれる
(前に気になって問い合わせたらそういう回答だった)
多分、両方使ってる店(チェーン店系)は出来るんじゃないかな…やはり店舗によるだろうけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:50 ▼このコメントに返信 一人のアホの気まぐれで何年もの間、日本国民全員が紙ストローでまずい飲み物飲まされたってなんかすごくない?
そんなのが総裁に立候補したんだよ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:51 ▼このコメントに返信 ウミガメの鼻にストロー突き刺し海鳥にマイクロプラスチックを食わせるのが環境団体
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:55 ▼このコメントに返信 海外でもカップと蓋にプラ使ってるくせにストローだけ紙ってなんかちがくない?って声あるのに何してんのやら…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:55 ▼このコメントに返信 言うてそんなに気にならんやろと思ってたがマジで無理だったわ紙ストロー…
プラのストロー買ってカバンに入れとく様になったわマジで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:56 ▼このコメントに返信 速攻戻すかと思ったらずいぶん粘ったな・・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:00 ▼このコメントに返信 >>29
その開発が成功した上に飲食店で提供できるほど安価で大量生産できるようになったのならいいことやな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:01 ▼このコメントに返信 ストローがプラがあかんってなったのは海洋生物に突き刺さるからじゃないのか
他はプラじゃんって言うけど蓋は突き刺さらないだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:08 ▼このコメントに返信 トランプ勝利のお陰で世界が正常化していくな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:09 ▼このコメントに返信 毎回言うのに慣れてきたと思ったら廃止か
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:17 ▼このコメントに返信 そもそも海洋汚染気にするなら海岸の飲食店を規制せんと意味ない
プラスチックのストローなんてそっちは使いたい放題だろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:17 ▼このコメントに返信 >>21
ウミガメなどの件については、
野生動物保護活動やってる端くれとしてすまないと言っておく
カネ目当てでそういう方の主張する連中がいてね…バックについてる企業やら教団やら公的機関がヤバくてさ
じわじわ消えてはいるんだが、消えたら増える法則でもあるのか減らないんだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:23 ▼このコメントに返信 改めてプラスチックっつー素材のすごさを感じるよな。現代日本に生きて…プラスチックが視界に入らない状況なんて1秒もない。人類はようこんな神素材作り出したもんだよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:46 ▼このコメントに返信 戻すことできるんやな。次はビニール袋の番や
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:57 ▼このコメントに返信 アレ渡されたらシロップ混ぜて即捨ててコップから飲んでたもんな
とりあえず進次郎は丸坊主にしろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:06 ▼このコメントに返信 率直にいってバカの仕業ですね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:23 ▼このコメントに返信 紙ストローって、絶対何か溶け出してるだろうって味がするんだよな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:06 ▼このコメントに返信 米50
紙ストローの原料に発がん性物質あるって話あったな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:09 ▼このコメントに返信 麦わらに回帰するのだ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:25 ▼このコメントに返信 ポリコレと同じでこれほどしょうもない「やってます感」もないよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:34 ▼このコメントに返信 紙ストローを包装するのにビニール使ってます
とか、アホの極み
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:37 ▼このコメントに返信 米21
つーか、海洋汚染の主な原因は漁業で使う網
隣国から流れてくるプラゴミ(ラベルにはハングル語)がほとんどなので
日本国内でスンズローの思い付きを実行しても何の効果もない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:40 ▼このコメントに返信 >>54
湿気を完全シャットアウトしないと紙がふにゃっちゃうから…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:59 ▼このコメントに返信 女「のむ?」俺「フグッ、ストローでビールを飲んでみるか…フグッ」女「バカなの?」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:05 ▼このコメントに返信 マクドはまだやってんのか?
あいつらほんまアホやな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:02 ▼このコメントに返信 >>1
飲んだとき紙の"臭み"ならあるよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:05 ▼このコメントに返信 紙ストローしけるからプラの包装されてるって聞いて明確に嫌いと言えるようになった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:32 ▼このコメントに返信 >>57
バカはお前だろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:19 ▼このコメントに返信 紙ストロー移行の流れが起きる前から「バイオプラスチックでよくね?」ってさんざん言われてたのにな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:36 ▼このコメントに返信 唇にくっ付いて離れるときが気持ち悪い