1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/05(木) 23:10:54.08 ID:Z65PJT/p0
1ヶ月以内の診察記録が分からない
https://www.youtube.com/watch?v=HSBEffRH99A
「マイナ保険証」高齢者施設&歯科医院で浮かぶ問題点
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff4029872b2fa54f97afcf363d154320d02b1776?page=2
https://www.youtube.com/watch?v=HSBEffRH99A
「マイナ保険証」高齢者施設&歯科医院で浮かぶ問題点
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff4029872b2fa54f97afcf363d154320d02b1776?page=2
3: それでも動く名無し ハンター[Lv.99][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 23:13:12.05 ID:wW5b5Gy10
なんでデジタル化してるのにすぐ出せないの?
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 23:20:50.93 ID:IYp5RPov0
データの反映遅いってデジタル化のメリット無いやん
【おすすめ記事】
◆【悲報】セーラームーン声優「マイナ保険証やめて欲しい」 →
◆【悲報】マイナ保険証、国家公務員のほうが利用していなかったwwwwwwwwww
◆【悲報】新型マイナ保険証受付機が酷すぎて「顔写真と似ていればOK」にwwwwwwwwwwww
◆マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へwwwwwwwwwww
◆【速報】マイナ保険証利用率15%wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
◆【悲報】セーラームーン声優「マイナ保険証やめて欲しい」 →
◆【悲報】マイナ保険証、国家公務員のほうが利用していなかったwwwwwwwwww
◆【悲報】新型マイナ保険証受付機が酷すぎて「顔写真と似ていればOK」にwwwwwwwwwwww
◆マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へwwwwwwwwwww
◆【速報】マイナ保険証利用率15%wwwwwwwwwwwwwww
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/05(木) 23:12:57.57 ID:fU5Z8hjL0
さすがデジタル後進国、DX化(笑)とか非効率になるの本末転倒で草
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/05(木) 23:14:10.61 ID:gXBWp9+t0
前から言われとるし別に今の保険証でも見れるしマイナいらんのよ
5: それでも動く名無し ハンター[Lv.99][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 23:14:55.04 ID:wW5b5Gy10
>>4
いや統一化するならそっちのが楽でいいけど
いや統一化するならそっちのが楽でいいけど
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/05(木) 23:15:09.92 ID:SQs30J2O0
今までの健康保険証でも処方履歴は見れねーだろw
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/05(木) 23:15:40.97 ID:gXBWp9+t0
毎回わざわざ入力するのめんどくさいから保険料申請する時にまとめてやるんやろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/05(木) 23:16:52.00 ID:+XcJOlqJ0
1ヶ月分見れないの論外だけどお薬手帳は邪魔だからとっとと改善しろ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 23:16:55.66 ID:BAeFYdUP0
マイナンバー保険証を異様に嫌がってる人ってほんまに何なん
国に管理されるのが嫌!怖い!とか意味わからなさすぎる
すでに管理されてる情報やのに
国に管理されるのが嫌!怖い!とか意味わからなさすぎる
すでに管理されてる情報やのに
133: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/06(金) 00:05:44.67 ID:3zy71lCF0
>>9
ゴミシステムだからやろ
上手く作れてたら誰も文句言わん
ゴミシステムだからやろ
上手く作れてたら誰も文句言わん
158: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/06(金) 00:18:01.30 ID:+l/HMXKq0
>>9
マイナンバーカード自体いらない
使う機会が無い
マイナンバーカード自体いらない
使う機会が無い
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 00:19:11.69 ID:EFrDCrzj0
>>158
会社に出さなアカンやろ
バイトは知らんが
会社に出さなアカンやろ
バイトは知らんが
209: それでも動く名無し 警備員[Lv.71] 2024/12/06(金) 00:56:27.72 ID:p8nI2Fva0
>>9
変化を嫌ってるやつやなしゃーないわ
変化を嫌ってるやつやなしゃーないわ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/12/05(木) 23:19:28.34 ID:opv4GKRq0
まあ早く計画通り電子カルテ共有化までいくとええな
アホが騒いでるせいで時間掛かってるけど
アホが騒いでるせいで時間掛かってるけど
12: それでも動く名無し ハンター[Lv.99][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 23:19:30.68 ID:wW5b5Gy10
ネットとかコンビニでポンと出せるの便利やん
13: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/05(木) 23:19:32.57 ID:wqGC6liA0
普通のカードタイプのやつで困ってないから変なことしなくていいよ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/05(木) 23:20:46.03 ID:m08w+Zmk0
マイナ保険証でやればお薬手帳いらんかなと思ったら普通に手帳出せ言われた
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/05(木) 23:21:30.33 ID:kQnyWFWB0
「既存の保険証を廃止して新たにマイナ保険証を導入します」って触れ込みやったからこんなに叩かれとるんや
「保険証のデザインが新しくなって顔写真がつくようになります、身分証が保険証1枚で済むようになりますよ」って言えばよかったのに
「保険証のデザインが新しくなって顔写真がつくようになります、身分証が保険証1枚で済むようになりますよ」って言えばよかったのに
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/05(木) 23:24:09.78 ID:jDjM1Zg00
>>18
お前賢いな
お前賢いな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/05(木) 23:23:49.95 ID:gXBWp9+t0
マイナ保険証は毎回出さないといけないのも面倒くさいんよな
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/05(木) 23:25:09.23 ID:bf+ja5220
1ヶ月反映されないとか救急搬送時とかで絶対事故るやろ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/05(木) 23:27:28.57 ID:yxt1oD3i0
マイナ保険証ってネーミングがアホだよね
マイナンバーカードによるデータベース化なのに
1ヶ月かかるのが問題なら即反映するようにシステム変えればいいんじゃない
マイナンバーカードによるデータベース化なのに
1ヶ月かかるのが問題なら即反映するようにシステム変えればいいんじゃない
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/05(木) 23:29:59.57 ID:D0cJZIMc0
みんなが求めてるのはかざして全部見やすい情報が出てくることやしな
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/05(木) 23:35:12.00 ID:GXeBfBO10
顔認証してんだから顔パスできるようにすればいいだけやろ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.46][苗] 2024/12/05(木) 23:35:12.91 ID:lLPngM0/0
流石に草
仕方ないと思う反面それじゃ意味ないんよな
仕方ないと思う反面それじゃ意味ないんよな
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/05(木) 23:35:21.31 ID:EkwxuRJ40
公務員のデジタル技術くそすぎん?
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/05(木) 23:36:31.53 ID:gXBWp9+t0
来年マイナカードの有効期限切れるやつが大量におるからマジで大混乱するぞ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/05(木) 23:39:42.68 ID:l7B44iON0
これ徐々に改善されていくんだよね?
まさかこのままってわけないよね?
まさかこのままってわけないよね?
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/05(木) 23:40:04.33 ID:AVJVYrUW0
マイナ保険証使うメリットってあるんか?
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/05(木) 23:40:16.72 ID:8TBHKdzK0
>>67
ガチでない
ガチでない
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/05(木) 23:41:07.47 ID:8TBHKdzK0
早くナンバーレスマイナンバーカード出せや
193: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/06(金) 00:38:05.89 ID:KEuGGb710
>>73
クレカにはあるのにおかしいよな
クレカにはあるのにおかしいよな
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/05(木) 23:46:24.95 ID:yxt1oD3i0
まぁ一発で完璧のシステムは組めないしアップデートで改善されるだろ
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/05(木) 23:47:42.32 ID:p1lTphZL0
バカみたいな政策だな、いつも
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/05(木) 23:51:22.88 ID:aP/YnJRv0
そんなん直せばええやろ
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/06(金) 00:24:56.12 ID:CshNDFER0
膨大な時間と金が無駄になりそう
237: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/06(金) 01:58:12.10 ID:xhAGSQAT0
メリットなさすぎワロタ
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733407854/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:47 ▼このコメントに返信 これなら紙でもらって紙で別のとこに出した方がはええじゃん。
中抜きしすぎてまともなシステムに仕上がらんかったか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:48 ▼このコメントに返信 昔の保険証だと
カルテの共有すら出来なかったんだけど
そこは完全に無視かな
すごいなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:50 ▼このコメントに返信 米1
今でも、頼めば診断書を書いて貰えますよ
2週間以上の時間と3000円位の実費が掛かりますけどね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:52 ▼このコメントに返信 保険証に免許みたいに顔写真付けるだけで良かったんじゃ?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:52 ▼このコメントに返信 いくらデジタル化したって情報をまとめたレセプトは月に一度しか出さないもの、即日反映されるなんて思うほうがおかしいわ
電子カルテの共有とか尚の事グループ医院ならともかく全国で共有なんて問題多すぎてハードル高すぎ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:53 ▼このコメントに返信 米3
3000円ならえらい良心的だわ、下手すりゃ1万とかあるぞ?あれ言い値だから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:55 ▼このコメントに返信 お薬手帳のかわりにはならんかな
一ヶ月ごとだから定期的に処方されていると紙媒体でないとリアルタイムに見れない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:55 ▼このコメントに返信 スレ内9みたいなボケってガチの知恵遅れなのか?
クソ以下のシステムを有り難がる意味の方が分からねえだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:55 ▼このコメントに返信 ステータスオープン!で全部表示されるようにしろよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:56 ▼このコメントに返信 こんなんだから先進国から外されんだよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:56 ▼このコメントに返信 >>4
米4
顔写真付けるだけなら簡単に偽造できる。
今の時代、もうICチップ必須。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:57 ▼このコメントに返信 >>5
米5
だからと言ってやらなくていいとはならない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:58 ▼このコメントに返信 >>2
都合に悪いことは無視だろうね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:59 ▼このコメントに返信 IT音痴というよりは全部現場任せの世間知らずが決定してるんだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:59 ▼このコメントに返信 >>10
意味不明
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:59 ▼このコメントに返信 G7から脱落する日も近そう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:00 ▼このコメントに返信 目的は医療費削減と不正利用の撲滅だろ
クソクソ言ってるのは何か困るんか?
便利やぞこれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:01 ▼このコメントに返信 反対意見が出るのはわかるが、拒否反応起こしてる奴は不正使用してる連中やろな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:01 ▼このコメントに返信 でも既に薬不足だから自分で役所行ける人は使って欲しい悪用されて適量以上に貰いすぎ処方箋転売しているとか人もいるらしいしやめて欲しい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:01 ▼このコメントに返信 そら目的はシステム構築外注して中抜き利権つくることだからな
三権が談合したら三権分立が崩壊するというモデルケース
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:01 ▼このコメントに返信 リアルタイム更新なんてされないだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:01 ▼このコメントに返信 だって使いまわしできなくなるじゃないですか!!!!!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:02 ▼このコメントに返信 この手の問題絶対出ると思ってたわ
基本見切り発車だもんな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:03 ▼このコメントに返信 マイナこれ(津軽弁)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:03 ▼このコメントに返信 マイナ保険証にするのは良いがやるならちゃんとやれ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:03 ▼このコメントに返信 >>1
ジャップまたまた大敗北www
オールドメディア(笑)ネットで真実(笑)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:04 ▼このコメントに返信 >>2
安倍ウヨ顔真っ赤で草www
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:04 ▼このコメントに返信 誰が作ったのかもわからないんだろ?
やべーよコレ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:04 ▼このコメントに返信 反マイナは完成度を上げる為にがんばってバグ探ししてるテストプレーヤーです
しかも望んでタダ働きしてくれます
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:05 ▼このコメントに返信 >>10
ジャップは負け犬だからなwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:05 ▼このコメントに返信 >>「保険証のデザインが新しくなって顔写真がつくようになります、身分証が保険証1枚で済むようになりますよ」って言えばよかったのに
こういう発想がでてこない辺り公務員って無能だなって思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:05 ▼このコメントに返信 改善してくやろ。最初はこんなもん。社会人なら分かるやろ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:06 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードが始まったころに、マイナンバーは人に知られないようにマイナンバーカードは持ち歩かずに厳重に管理しましょうって言ってしまったのが失敗だったんだよね
マイナンバーカードを持つ事に不安感を与えてしまったんだよ
自分もマイナ保険証として使ってるけどマイナンバーカードを持ち歩くのは何か嫌だし
何に使うかどういう風に扱うかとかの基本的な制度設計ができてなかったんだろうね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:06 ▼このコメントに返信 >>32
はい出た安倍ウヨ言い訳www
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:08 ▼このコメントに返信 米14
つーかねシステム化って合理化する訳じゃん
行政の合理化って何よってなった時人減らすしかねーじゃんって議論になる
これ公務員にとって死活問題な訳よ
だから彼らは法律を盾にしてシステムを徹底的に法律準拠にさせる
そうするとこのシステムみたいに複雑奇怪なものが出来上がって人がいないと駄目じゃんとなる
彼らの思い通りのものに仕上がる訳よ
当然経費がかかってる訳だけどそんなもん税金だし自分の立場守るのが優先されるからお構いなしになる訳よ
現場側が自分達の立場を一番都合よく出来るようにしてるだけってのがより正確な表現だと思う
お役人様相手のシステム営業で合理化って言葉タブーだからね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:08 ▼このコメントに返信 顔認証が背が足りないなら台を用意すりゃいいだけだろ・・・
車いすを置いてるようにさ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:10 ▼このコメントに返信 >>27
効いてて草
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:11 ▼このコメントに返信 >>30
顔真っ赤で草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:11 ▼このコメントに返信 まずお薬手帳とかいうアホなものをデータ化すべきなのになあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:11 ▼このコメントに返信 >>34
イライラし過ぎてて草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:11 ▼このコメントに返信 >>34
キチガイすぎて吹いた
そのレスのどこにアベだのウヨだの言う要素あるんだよキチガイ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:12 ▼このコメントに返信 >>30
シンプルに死ね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:13 ▼このコメントに返信 せっかく有効活用できたら世の中が便利になるのに設計してる側がポンコツではどうしようもない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:14 ▼このコメントに返信 医療情報は誰にとってもセンシティブな情報だ。特に、外から見えない疾病や傷害、たとえば精神障害、発達障害、聴覚障害をもつ方にとって、自分の過去の受診歴や薬剤情報は基本的に秘密にしたいというニーズが非常に強い。また、それ以外にも、性病の検査歴などは秘密にしたい人もいる。
ところが、マイナ保険証では包括的な同意を求められる。これでは、自分の情報を秘密にしたい、人に知られたくないという方のニーズが守られないではないかという問題がある。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:14 ▼このコメントに返信 歯科クリニックの対応が遅いだけじゃねーか
高齢者は病院行くな無駄に医療費食いつぶしやがって
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:14 ▼このコメントに返信 不正天国の今の保険証の問題に比べると大したことない。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:15 ▼このコメントに返信 処方箋転売して小遣い稼ぎしてる自称アウトローと生ポ不正受給者
スーパー糞外人
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:15 ▼このコメントに返信 謳ってたメリットが全部無いんじゃね
終わってんな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:16 ▼このコメントに返信 デジタルでもお役所仕事は草
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:18 ▼このコメントに返信 >>44
これ
こいつの言う通りマイナ保険証は廃止してジャップは二度と調子に乗るな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:18 ▼このコメントに返信 不貞害人イライラで草
もうすぐ使えなくなって不正出来なくなるからってそんなイラつくなよw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:18 ▼このコメントに返信 >>48
これ
こいつの言う通りマイナ保険証は廃止してジャップは二度と調子に乗るな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:19 ▼このコメントに返信 15年病院行ってないからマイナ保険証登録してない俺高見の見物
俺が病院行く頃には人柱充分林立してまともなシステムに改善しとるやろ(鼻ホジ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:19 ▼このコメントに返信 眠剤とか保険適応で貰いまくって裁いてる奴めっちゃいるだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:19 ▼このコメントに返信 そもそも老人大国でデジタルカードとか無理やろ
セルフレジすら扱い切れてないのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:19 ▼このコメントに返信 米17
その通り
医者だけど、反対してるヤツは例外なく不正利用目的の反社会的勢力と認識している
医者で反対しているヤツは、その不正で甘い蜜すってる連中
不正であろうとなんだろうと売り上げには変わらないしね
損するのは善良な国民だけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:19 ▼このコメントに返信 >>44
まーたそうやって弱者を盾に問題を作るんですか
実際にヒアリングでもしたんか?うさんくさー
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:19 ▼このコメントに返信 >>50
もうすぐ医者に通えなくなるからってイラついてて草
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 記事見たら保険証じゃなくてお薬手帳のことしか言って無いな
またこのサイトは偏向記事まとめてんのか
どっかから指示がでてんのかな?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 米52
シンプルに死ね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 >>2
マイナ保険証に移行させたいくせにカルテの共有すら出来てないんだけど
そこは完全に無視かな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 米28
富士通じゃねえの。知らんけど
この手の国のITお遊びいつも富士通が受注しとるから
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 >>52
Botがシャベったぁ!www
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 マジレスすると電子カルテデータを医療機関で共有できるようになる
まだまだ先だけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 >>11
保険証にICチップ付ければ解決だな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 >>5
コロナ禍のアプリすらまともに作れなかったからね
これから大規模な情報漏洩とかもっと問題出てくるよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 >>1
紙だと保険証の使い回しが出来るからそれを防ぐメリットがあるだろう
色んなとこで何回も言われてんのに何で知らないんだ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:22 ▼このコメントに返信 とりあえずマイナ保険証を反対する人が現行保険証での不正実態を認知してるのか、そしてその不正対策案を示して欲しいね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:23 ▼このコメントに返信 >>32
運用から何年経ったんだろうな、社会人なら責任問題だぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:24 ▼このコメントに返信 米25
ほんとそれな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:24 ▼このコメントに返信 >>39
停電したりサーバーダウンした時に見れないだろ、そういう時にこそ必要なものなのに
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:25 ▼このコメントに返信 データ即時反映されないとか、どんなガバガバシステム使ってんだよ
ますます移行したくなくなるわ…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:25 ▼このコメントに返信 >>20
取り敢えず中抜きって言っておけば何か批判できたつもりになれるんだから、この言葉考えたやつスゲーよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:26 ▼このコメントに返信 全面的に導入前にわかるだろ。一通りの運用まで試して問題改善させてから導入しろよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:26 ▼このコメントに返信 >マイナンバーカード自体いらない
使う機会が無い
休日に近場のコンビニで印鑑証明取れてクッソ便利
他にも色々使いどころがある
今の時代アレを全く活用しない人間は普段から取るに足らない社会には不要な人間
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:28 ▼このコメントに返信 しかし、マイナンバーカードに限らず行政のシステムは色々不可解なことばかりなのは何故なのか?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:29 ▼このコメントに返信 >>56
そうだね
マイナ保険証の利用率が上がると医者は補助金貰えるからね、美味しいね
これに反対する医者は国民の敵!()
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:30 ▼このコメントに返信 ゴミだかオールドメディアだかがマイナ保険証の利用率が低調って腐してるけど
当たり前やがな。20代の時に紙の保険証なんか1回ぐらい使った覚えがないわ
そういう事だろ?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:30 ▼このコメントに返信 頼むからスマホに免許と保険証を入れさせてくれ
住所と顔写真が印刷された紙を持ち歩くとか正気の沙汰じゃないぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:31 ▼このコメントに返信 転出届をネット上で出せるのはマジでありがたいぞ
意地張って活用しない奴は馬鹿
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:32 ▼このコメントに返信 今までの保険証は履歴見れないだろ
少なくとも今までより便利になってるんだから良いだろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:32 ▼このコメントに返信 >>65
保険証に顔写真とic付けようぜ
名前はそうだなー マイナンバーカードはどうかな?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:33 ▼このコメントに返信 医療関係者から全く良い話を聞かないマイナ保険証
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:33 ▼このコメントに返信 マイナ保険証はクソみたいな嘘をついて全く効率化していない。
デメリットがたくさんあるこんなクソカードに金かけてる場合じゃない。とんでもないレベルで金が溶けていっているぞ。とくしてるのは自民党大好きな腐った企業だけ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:33 ▼このコメントに返信 個人の健康状態はカード一枚に格納されてて、どの医療機関行ってもカルテやおくすりを閲覧できていちいち一から説明しなくても良くなるってイメージだったんだが?
そもそも読み取るあの機械、なんなん?もっとなんとかならんかったんかな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:34 ▼このコメントに返信 マイナ保険証が不便な点は死ぬほどあるけど、わざわざ保険証を使う理由も無くね?少なくとも従来の保険証よりは便利だぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:35 ▼このコメントに返信 >>2
カルテの共有と保険証って本来関係なくない?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:35 ▼このコメントに返信 まあマイナ保険証の揚げ足取ってると
不正使用してるんだなって目で見られるから気をつけなよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:35 ▼このコメントに返信 セルフレジにすら文句言う高齢者が大勢いるこの国で普及するわけないンだわ😂
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:36 ▼このコメントに返信 一か月かかるのって情報出す医療機関や薬局側が処方箋の電子化とかやってないときだろ?
国じゃなくて現場がさっさと時代に合わせて対応しろって話だろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:36 ▼このコメントに返信 マイナカードいらないって言ってるやつは、ふるさと納税すらやってなさそう
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:38 ▼このコメントに返信 >>64
病院勤めだけどそんなもん導入する金の余裕ねぇよ
補助金も雀の涙だし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:39 ▼このコメントに返信 >>67
今でもcocoaスマホに入ってそう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:39 ▼このコメントに返信 数少ない便利な要素も別にマイナ保険証無くても出来るという事実
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:39 ▼このコメントに返信 ???「え?直ぐに反映してるアル」
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:40 ▼このコメントに返信 >>90
違うけど?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 一番のデメリットは対して使わない機能なのに多額の税金が使われ続けてるところだよな
これな停止したら年収の壁も消費税もトリガーも余裕で賄えそうだわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 マイナンバーの電子化自体が中途半端すぎて話にならんのよな
逆に不便になtってるのも多いし、結局電子申請するくらいなら土曜の開庁日に窓口いったほうが早かったりする
カードはカードで色んなもの統合すると、更新タイミングバラバラできついんだよな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 そらレセプト提出が月1やからそれまではレセコンの中にしかないやろ
これでマイナ保険証システム叩いてるやつはほんまもんのアホや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 お小遣い減っちゃうねえ・・・
大好きなお薬が手に入らないねぇ・・・
困ったねぇ・・・w
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:43 ▼このコメントに返信 再三言ってるが即日最短発行してくれるなら作りに行くぞ
ずぼらな自分は郵便受け週1しかみないからリスク負いたくないわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:46 ▼このコメントに返信 米73
横領や利権構造が無いと本気で信じてるとか、まだ東大卒に幻想抱いてる権威主義者って多いんだな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:46 ▼このコメントに返信 >>93
紙の保険証使い回してそう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:46 ▼このコメントに返信 米96
どう違うのか言ってみ?
しかも調べてみたら情報共有のシステム自体はマイナ保険証のほうが認証が楽なだけで別物じゃねーか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:47 ▼このコメントに返信 >>99
だからこそお薬手帳が存在したわけで…
そこがマイナ保険証になっても変化しないならお薬手帳見るよね、って話じゃろ
多分マイナ保険証自体を否定してるわけじゃないんじゃね?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:50 ▼このコメントに返信 流石、衰退国の日本は違うねえ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:50 ▼このコメントに返信 また無駄な金だけ使ってんな
そして追加資金に中抜き
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:51 ▼このコメントに返信 コンコン、安倍さん?🚪
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:51 ▼このコメントに返信 逆にマイナンバーカード嫌いな奴を執拗に攻撃する奴等こそなんなの?って思う
職場の方針のせいでなんでもかんでもマイナマイナ言うが一向に便利にならないから嫌う心情良く分かるわ
一本化されるかラー!言ってる奴等もいるが、クソシステムによる不便さ考えたら複数持ちの不便さなんてないも同然だよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:51 ▼このコメントに返信 米97
そう思うなら停止した場合に浮く予算と年収の壁&消費税を比べた数字を出さな
現状、お前の思い込み
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:52 ▼このコメントに返信 米105
そもそもマイナ保険証関係ないだろ
電子処方箋に対応すれば即時だぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:52 ▼このコメントに返信 >>107
中抜きと言えば一端の批評家気取りできるからええなw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:56 ▼このコメントに返信 国民のためを想って…ではなく、マイナンバー制度をゴリ押ししたい奴らが強引に進めてきた事だ。国民のためという心は微塵も無い。それ故、ありとあらゆる問題も噴出する。
廃止しようマイナンバー。無くすべきは健康保険証ではなくマイナンバー制度!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:58 ▼このコメントに返信 >>67
これ典型的な詐術に引っかかってるタイプだなあ
使い回し防止ダーと騒いでる奴はだいたい年間600万件の「不正使用」を持ち出すが、この不正使用って使い回しだけじゃないってかぶっちゃけ第三者行為や労災案件で誤って健康保険証使用したって案件が99パーセントなんよなあ
こういう詐術でクソシステム強要するの真面目にクソ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:00 ▼このコメントに返信 >>114
阿呆野太郎〜〜
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:00 ▼このコメントに返信 ワイが若かったらシステム作ってやってもよかったのにな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:00 ▼このコメントに返信 >>7
お薬手帳アプリにデータ貰えるの処方箋出て1ヶ月後やしな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:00 ▼このコメントに返信 だからまだ紙も残せ言われるんでしょ
一部のヘンな理由を除いて
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:02 ▼このコメントに返信 >>109
健康保険を悪用する、市民の敵だからに決まってるだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:03 ▼このコメントに返信 診察記録1ヶ月のほうは思ったより便利じゃないだけで紙の保険証残せとはならんでしょ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:07 ▼このコメントに返信 不正撲滅のために嫌でもやれ
黙ってやれ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:08 ▼このコメントに返信 いちいち申請書書かなあかんってのがもうデメリットなんや
メリットかなんか知らんが、めんどくささに勝ててない時点でお察しカードや
国が各家庭に送りつけるぐらいせなあかん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:09 ▼このコメントに返信 保険証や免許証統合したら持ち歩かないわけにはいかないじゃん。
「マイナンバーカードは持ち歩きません」と言ってたのが結局大嘘だったわけでしょ。
これで政治屋や小役人を信用できるヤツはおめでたいwww
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:09 ▼このコメントに返信 米117
それは通ってるとこが電子化してないからやで
国は即時反映のシステム用意してるんだから、叩く尻は国じゃなくて各々の病院
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:09 ▼このコメントに返信 診療履歴はお薬手帳じゃ確認できないし、紙に戻す理由はないけどさ
さすがに一カ月は遅すぎるわな
バッチ処理にしても1日当たり億もいかない程度のデータ量なんだから、Paypayとかより遥かに少ないわけで、国が管理するシステムでその程度のスピード感はさすがにやめてほしい
まあどちらかというと病院側がなかなかこの手のIT技術についていけてない感じだから、そっちのケツ叩くべきかもしれんが
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:10 ▼このコメントに返信 >>64
IT衰退国の日本じゃ情報抜かれるだけで終わりそう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:10 ▼このコメントに返信 思えばマイナンバーカードって名称最悪やな
お前にナンバーつけて国で管理しますよwって言われてる気分
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:12 ▼このコメントに返信 持病持ちならお薬手帳を紙のほうで持ち歩いとけばいいよ
デジタル認証が必要なマイナ保険証とは別と考えるべし
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:17 ▼このコメントに返信 マイナ関連ってなんか年寄り役人が利権欲しさに訳も解らず導入した感じだな
どういうシステムでやってるのかちゃんと説明出来る関係者少なそう
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:18 ▼このコメントに返信 住基の方が良かったかも
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:18 ▼このコメントに返信 マイナ保険証のせいで薬を別の病院で処方されてるのバレて出してもらえなかった!個人情報見られてる怖い!
って病院沢山回って各所で薬処方してもらって転売してる屑がXでピーピー言ってたわな
あと顔写真載ってるから他人の保険証借りられない!とか
マトモに使ってれば別に不便ないのになマイナ保険証
セキュリティさえもっとちゃんとしてくれればな〜と思うけども
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:18 ▼このコメントに返信 >>127
まあ、印象は悪いな
現実には学校の名簿ですら番号振ってるんだから数字で管理するのは当たり前なんだが…
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:19 ▼このコメントに返信 >>26
まーたてめえかよジャップ連呼ホルホルしか能がない境界知能知的障害白丁糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:19 ▼このコメントに返信 >>73
本来の「仲卸をすっ飛ばして中間マージンを無くす」ことから
真逆の意味に広めたという点で二重に凄い
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:19 ▼このコメントに返信 もしかして地域毎にフォーマットが違い手動で入力し直しているとか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:20 ▼このコメントに返信 リアルタイムでとは期待せんけどさすがに日次バッチで反映しろよアホ
まあどうせ中抜きしすぎてシステム設計できるやつが来なかったんだろうけど
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:20 ▼このコメントに返信 >>27
まーたてめえかよネトウヨ連呼まるで河野逃げ太郎だなお前本当は自民大好きなんだろ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:21 ▼このコメントに返信 >>10>>30
また自分で自分にレスかよ情けねぇなぁ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:21 ▼このコメントに返信 >>24
マイネだろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:22 ▼このコメントに返信 >>34
まーたてめえかよネトウヨ連呼まるで河野逃げ太郎だなお前本当は自民大好きなんだろ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:23 ▼このコメントに返信 >>50
まーたてめえかよジャップ連呼しか能がない境界知能知的障害白丁糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:24 ▼このコメントに返信 >>52
まーたてめえかよジャップ連呼しか能がない境界知能知的障害白丁糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:25 ▼このコメントに返信 機能使えないなら紙と一緒やんけ
無駄なコスト掛かっただけ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:26 ▼このコメントに返信 >>75
河野逃げ太郎が居るぞ〜!www
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:26 ▼このコメントに返信 米136
電子カルテや処方箋ならリアルタイムだぞアホ
つまり医療機関がさっさと対応しろって話だ
あとこの仕組みは紙の保険証でも使えるからマイナ保険証特有の話でもないぞ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:26 ▼このコメントに返信 米14
本当にそれ
これ実際導入してみるとどんだけへぼいかわかるぞ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:26 ▼このコメントに返信 各場所で利権が絡んでいるからシステムが上手く行かないんだよ
例えば病院のマイナ保険証の読み取り機は誰がお金出して買っているんだよ?
通信費は誰がお金を出しているんだよ?データ管理のお金は誰が出しているんだよ?
セキュリティの管理は何処がやって誰がお金出しているんだよ?これだけシステム運営に利権が絡むんだぜ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:27 ▼このコメントに返信 そもそも不正利用対策なら資格証なんて発行すんなよ
厚生省だかのサイトを見る限り、あれが現行の保険証と同じ役割するみたいだし、何の意味があるんだよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:27 ▼このコメントに返信 >>89
普通に田舎でもジジババも使いこなしているが?、どこの土人国だよwww
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:28 ▼このコメントに返信 米145
なんで医療機関で自腹で対応する必要あるんだよ
最初から共通のカルテを国が配布してればよかったのに民間に放り投げったのがこれだぞ
よくわからんくせに語るな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:29 ▼このコメントに返信 米149
どこの市町村のどの病院?聞いてみるから言ってみてよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:29 ▼このコメントに返信 >>106
まーたてめえかよ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:31 ▼このコメントに返信 >>148
そりゃ国会議員の殆どがマイナ保険証利用してないし…
エラーが多いことも考えると残しとくしかないんやろ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:31 ▼このコメントに返信 老害側、になってしまったね
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:32 ▼このコメントに返信 日本全体で大きな変更しようとすると、たくさん問題は起きる
もう確定申告用のマイナカード持ってるし、
紙の方が使えなくなったら起こしてくれください
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:32 ▼このコメントに返信 米148
実際の不正件数なんてマイナンバーカードの偽造より少ないからな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:33 ▼このコメントに返信 みなさんまず保険料収めてるかどうか宣言してからコメントしてくださる?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:34 ▼このコメントに返信 これって医療機関が電子処方箋に対応してるかどうかだろ。田舎ほど対応してなさそうだ。ここでも都市と地方の格差が出てきそう。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:37 ▼このコメントに返信 顔写真付きでも通院履歴がわかってもいいからマイナカードと別にしてくれんかな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:39 ▼このコメントに返信 保険証もお薬手帳も免許証も1つにして
内容が即時更新できるようにしてくれないと不便すぎる
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:42 ▼このコメントに返信 米150
共通のカルテを国が配布?www
半分から四分の三も税金から助成・補助金出てんのになんの冗談?
まぁ…よくわからずに時代に取り残されてくれ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:42 ▼このコメントに返信 保険証の発行元とか理解してない輩が多過ぎてうんざり
発行元がバラバラな保険証に顔写真載せたからって何にもならねえだろ
時代の流れについていけない年寄りは黙ってろ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:51 ▼このコメントに返信 マイナ保険証は頻繁な病院通いと手術するような人だとありがたみがよくわかるけど、病院は風邪とかでしか行かない人たちはよくわからんよね
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:57 ▼このコメントに返信 まともに要件定義やユースケース作りや品質管理もできてないんか?w
終わってんな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:59 ▼このコメントに返信 政府のごり推しのせいで受付や治療に支障出てる
認めてないだけで死者もいると思うよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:59 ▼このコメントに返信 米161
どこの国の話?半分から4分の3の補助金?夢でもみてるのか?
あのさあ、現場しらんなら知らんで知ったかするなや
カルテも知らないのボロ出てるからもう話さない方がいいよ、医療関係がみたら一発でわかる内容言ってるぞお前
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:00 ▼このコメントに返信 河野等が中抜しようとしてるのがバレバレだからだよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:08 ▼このコメントに返信 物価高騰し過ぎて必要な医療機器の維持更新だけでギリギリなのにこんなシステム導入する金なんてねぇよ
せめてまともな額の補助金よこせ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:12 ▼このコメントに返信 米166
あのさぁ…厚生労働省の医療機関・薬局向け電子処方箋説明会の資料にあること言ってるだけなんだわ
なんも知らんのに一か八かで突っかかってんの?あほやなぁ
ネットで見られるからお勉強しましょうね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:20 ▼このコメントに返信 米10
これ以外にも後進国らしい所しかないけどな正直。
むしろ現状の有り様見て先進国だと思えるならお花畑だわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:31 ▼このコメントに返信 数千円(ポイント)で個人情報を売った奴等の末路( *´艸`)
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:34 ▼このコメントに返信 米167
支那国営企業のロゴと
それを指摘した地方議員にブチ切れて裁判起こしたのは関係無いだろ!
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:37 ▼このコメントに返信 >>169
案の定実態知らなくて草
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:38 ▼このコメントに返信 マイナ保険の顔認証の機械は誰がお金を出して導入してるんだろう
病院の自腹か?通信費やセキュリティ管理費は国がお金を出しているのか
クレカだってお店側が導入代と手数料を払っているから中々普及しないが
厚生省は利権で機械導入や特定の製造企業で大金のお金が動いているのか不明だな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:41 ▼このコメントに返信 〇〇ヤバイ!
何がやばいの?
ヤバいの!ギャオオオン!!
バカ女かな?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:41 ▼このコメントに返信 テレビで言ってたの嘘じゃない範疇で都合がいいように改変してたのかよ
やっぱりメディアってクソだわ絶対使わねえ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:42 ▼このコメントに返信 そら役人系のシステムなんてクソしかないんだからそんなもんだろw
そのくせセキュリティはガバガバでいい所が一つも無いんよねw
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:44 ▼このコメントに返信 せめて緩い奴とガチガチの奴で分ければ使ってもいいのに
なんでマイナンバーを使いまわすんだよw
分けろよマジでw
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:47 ▼このコメントに返信 イニシャルコストのひとつや
だんだん洗練されていくやろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:49 ▼このコメントに返信 どうせ中抜きされて最末端が格安で作ってるシステムだろうからしゃーない
安い金で作る物は有形無形問わず値段相応や
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:50 ▼このコメントに返信 セキュリティ面でも心配なんだよな。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:50 ▼このコメントに返信 顔認証システムの機械が中国企業生産で
通信システムがLINEの韓国企業だったら問題になるな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:59 ▼このコメントに返信 米8
おまえがクソ以下っていってるマイナ関係って
既存のシステムよりも高性能なんだけどな
使い方知らないサル以下の奴らが騒いでるだけでw
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:00 ▼このコメントに返信 病院のマイナ保険証の顔認証機械の裏を見たらMade in Chinaって書いていないか確かめろ
基板のチップに何か埋め込まれていて国民のデータが中国へ送信されるかもしれんぞ
国民の個人情報は国内産で国内通信業者にした方が良い、国会議員はこういう所が抜けているからな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:16 ▼このコメントに返信 紙ベースのシステムがハッキングに強いって明らかになってるのに、明らかに逆行している日本。
そりゃGDPも落ちていく一方だわ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:16 ▼このコメントに返信 米169
どこに半分から4分の3援助って書いてあるの?
配布物あるから言ってみてよ
結局ネットで都合がいい部分だけ理解もせずにどやりましたってばれてしまったねw
可哀そうwww
ねえ?カルテに補助金ってどこ?ねえ?
ほとんどの医療機関が独自に電子カルテなんて入れて独自だから共通性皆無なのに。
ねえ?言ってみてよ、ほら。ググれば出てくるんでしょ?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:17 ▼このコメントに返信 >>162
他人の不正利用防止の為の顔写真に発行元関係ある?
写真と利用者の顔を見比べるだけじゃん
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:20 ▼このコメントに返信 >>174
病院側が負担するんじゃなかったかな
小さな診療所だとそれで閉鎖するところもあるとか
勿論、何割かは国が補填してるはずだけどそれでも病院の負担は大きいよね
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:28 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど自称医療関係者が他人を煽り散らかしてる図ジワるな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:31 ▼このコメントに返信 高額療養費の一時負担が不要になるから作っといた方がいいぞ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:31 ▼このコメントに返信 >>147
みずほシステムみたいに誰も保守できないスーパーキメラ状態になってそう
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:33 ▼このコメントに返信 >>115
反論出来なくなるとすぐに人格攻撃に出るところがマイナごり押し派の底が見えるんだよなあ
つうか保険証の不正使用なんて普通に社会経験積んでたら「あ、第三者行為関連かな」ってピンとくるはずだがなあ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:36 ▼このコメントに返信 >>87
うん、全く別物だよ
マイナごり押し派はそんなのも知らずに紙の保険証をdisってるけど率直に言って恥ずかしい
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:43 ▼このコメントに返信 米174
病院側だけど最初の時期は補助金が出た
ただ、実際運用していけば一台じゃ無理だったりするし、機器だけじゃなくあれってただのUSB接続の機器だからPCだったり、配線したり、回線増やしたり、PC用の置き場確保したりと負担大きい
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:43 ▼このコメントに返信 なんか下ごしらえも器具の準備もしてないのにいきなりフライパンを火にかけてチャーハン作り始めてるみたいに準備不足の見切り発車って感じなのが嫌なんよね。
特に個人情報に金まで紐づけるって言ってるのにセキュリティーが日本の役人・政治家の意識レベルってのが不安以外の何物でもないんよ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:59 ▼このコメントに返信 >会社に出さなアカンやろ
>バイトは知らんが
出すのはカードじゃなくてナンバーの方な
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:03 ▼このコメントに返信 米195
カードが発行されてなくても個人番号は発行されてるからとっくに紐づいてるが
ていうか、個人番号前から自治体とかは個人の口座把握できるぞ。いきなり差し押さえられたことあるし。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:07 ▼このコメントに返信 >変化を嫌ってるやつやなしゃーないわ
しょうもないことでイキらんといて
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:27 ▼このコメントに返信 米114
だからやってみようぜって話だろ
君の適当にいう錯誤使用99%が明確な数字として出てくるがな
ソレで不正使用が数百万件のオーダーで削減されてりゃ万々歳だろう
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:42 ▼このコメントに返信 マイナンバー関連で気に入らないのは義務化しないところ、住基ナンバーと一緒で義務化しないなら金のかかるゴミでしかない
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:03 ▼このコメントに返信 未だにマイナカードのこと知らない人がいるね、マイナンバーとマイナカードは別、又マイナカードにいろんな情報を紐ずけ無い限り、情報をいろんな所には取られない。だからこそマイナカードは作らない方が無難。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:28 ▼このコメントに返信 とんでもないレベルで金が溶けていってあぼーんして福島みたいになって「責任は取ればいいというものではない」と言い放つまでがジャパンしぐさ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:33 ▼このコメントに返信 ゴキブリ太郎、負の遺産
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:38 ▼このコメントに返信 医療機関勤めの私が解説
現状、マイナ保険証によって共有できる医療情報は、医療機関が提出するレセプトデータをもとにしている。このレセプトデータは、医療機関が保険請求、すなわち、患者が3割とか1割とか窓口で支払った後の残りの部分を保険者に請求するためのもので、基本的に前月分の診療実績を翌月頭に提出する。レセプトデータは基本的に医療機関側で諸々整えた後のデータだから、ある程度の正確性はあるが、先述の通り、前月分のデータだから即時性は失われる。
じゃあ即時性があるデータを出せないのか?って話だと思うが、現状ムリダナ(・×・)
まず、電子カルテの規格がバラバラだからダイレクトに連携は難しい。「統一しろ」はごもっともで、それに向けて国も動いているが、とても数年でできるものじゃない。電子カルテって、病院の規模にもよるが導入コスト億単位は覚悟しなきゃだし、加えて、その他のシステム・医療機器なんかとの連携コストが別で発生する。電子カルテ更新で経営が傾くなんて、医療機関ではあるあるな話。
それに現実問題、カルテの記載タイミング・方法なんかが人によりけりで、その場で入力する、後でまとめて入力する、後々推敲を重ねるような場合もあるし、診断・治療にかかわること以外にも、とても患者本人・家族には見せられないこと(例:「対応注意」「違法薬物使用疑い」「問題行動あり」)も書いてる。
だから、外に見せれる形で統一の形式に整えられたレセプトデータをもとにするのは、現状仕方のないところがある。
現実的には、今あるシステムを少しずつ繋げていくというのは妥当な作業。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:42 ▼このコメントに返信 マイナカードとPCで自宅に居ながら自分の受診記録や薬の履歴を見れるようにすればお薬手帳は廃止にできるよな
DXってのはそういうことやぞ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:46 ▼このコメントに返信 他人の保険証使えなくなる奴が騒いでるだけだろw
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:55 ▼このコメントに返信 入力するのも手動だから時間かかるわな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:00 ▼このコメントに返信 そもそも月に何度も別の診察で病院行く事なんてまずない
あと高齢者施設で保健証預かる事がそもそもおかしくねぇか?
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:16 ▼このコメントに返信 病院以外はシステムに繋がれてないのか
まーこれからだろ
医師以外が個人の医療データ見れていいのかどうかって問題がな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:21 ▼このコメントに返信 マイナカード、無くしたら再発行、大変よ。警察にまで行かねばならない。紙の保険証だと再発行は市役所に行くだけ。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:59 ▼このコメントに返信 与党に媚中議員がいる限り、全力で拒否する
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:06 ▼このコメントに返信 >>44
それ読ませる時に「同意しない」ってすれば済む話ですよ。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:06 ▼このコメントに返信 >>71
めっちゃレアケースやん、非常時にどうしても薬を必要とする人だけそうすればいいんちゃう?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:07 ▼このコメントに返信 >>53
働いて健康診断ぐらい受けろよ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:08 ▼このコメントに返信 >>79
うっかりスマホ持ち忘れたり事故でスマホが割れたりしたら証明手段なくなるじゃん。物理媒体として存在するのは重要だよ。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:09 ▼このコメントに返信 >>92
これに何を新たに導入する必要があるのかw
カルテの内容手書きの開業医か?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:15 ▼このコメントに返信 紙の保険証は年間ミスだけで数十万件、偽造し放題、紙のコスト多額
犯罪者や不法に入った外国人にとって紙の保険証の方が得
失くしたら大変って言う人、それ免許所やスマホ、カードも一緒
マイナ保険証>>>>>>紙の保険証
簡単な計算もできないの?
世界は一般化してるけど日本だけ令和なのに紙ってwww
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:23 ▼このコメントに返信 内部に正規発行の偽造カードを作る為の共産党員が居ないなら反対や躊躇するヤツは居ないんだけど
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:46 ▼このコメントに返信 最初は公務員とかで、次にポイントとかで釣られた層を実験台にして、システムがまともに動くか、どこがまずいかを調べてシステムを改良し、段階的に利用者を拡大していけばよかったのに
国家公務員でもマイナ保険証の利用率が10%台と全然普及しておらず、現場から欠陥だらけだと指摘を受けているのに、予定だけ守って大きな変更もなくエイヤで国民全体に広げてしまったもんだからよりトラブルが多発して悪い印象しか残らない。勇み足というか無謀すぎた
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:49 ▼このコメントに返信 ジャップはバカチョンと一緒に仲良く死んどけよw
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:30 ▼このコメントに返信 調べれば調べるほど思ってたのと違う
イメージだと診療や調剤の記録が即時反映されて
処方箋も調剤薬局に送信できて到着する頃には準備OK
OTCとかも含めて自動的に医療控除が算出される
ぐらいかと思っていた
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:52 ▼このコメントに返信 病院で治療したり、処方薬の情報処理に約1か月かかる・・・
マイナ保険証の仕組みを作った連中は、利用者や現場の立場で全く考えてない。
いわゆる勉強しかできない、一流大学のエリートが仕組みを作るとこうなる、という悪い例。日本の仕組みはみんなコレ。政治的で官僚的とは、正にコレ。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:59 ▼このコメントに返信 受付に行かないと使えないのが困る。
救急搬送でそのまま入院となると、紙と違ってマイナ保険証が使えない。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:00 ▼このコメントに返信 マイナ保険証はまぁいいけど、期限付きかつ期限が統一されてないってのがカス。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:06 ▼このコメントに返信 このアホみたいなシステムのおかげで外注のSIerは億単位で儲かってる
そのうちの半分以上はコネ随契だからどういう連中が儲かってるかモロバレっつーね
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:36 ▼このコメントに返信 むしろここまでIT後進に本劣等だとJAPとして誇らしいわwwwwwwwwwwwwwwww
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:56 ▼このコメントに返信 データーが正しいか紙にプリントアウトして一字一句確認してから承認押してるんやろ。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:07 ▼このコメントに返信 保険証を使いまわしている人達と金貰って支援してる医者とそのお仲間の中国系の党の人達が文句言ってるんですよね
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:23 ▼このコメントに返信 すべてを疑え
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:32 ▼このコメントに返信 使う側は他人任せで便利だけど管理する側は大変で嫌だろうな
デジタル技術ってトラブったとき素人じゃ解決できないからアナログにこだわるっ理由はわかる
医者は人の命がかかってるからまぁいいやですまんだろうし
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:40 ▼このコメントに返信 問題出て来るもんなんだから10年くらいかけてゆっくり移行させてくもんやろうに・・・・
一気に変えようとすると無理が出て来るって
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:01 ▼このコメントに返信 リアルタイム更新するならレセプトをリアルタイム送信しないといけないからとても現実的ではない
修正やら追加やらがありまくるんだから月イチレセプト送信なのは理由がある
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:04 ▼このコメントに返信 米231
一気に変えたもんだから、機械導入諦めて廃業しますの病院増えてて医療崩壊待ったなしになっとるの面白いよな
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:09 ▼このコメントに返信 同期処理の問題であって、保険証の問題じゃない。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:09 ▼このコメントに返信 >>26
どんなド底辺で育ったらそういう煽りになるんだか。
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:11 ▼このコメントに返信 >>27
今思うと安倍氏の時のほうがよかったわ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:15 ▼このコメントに返信 この制度を推してるクソ議員共は、総じてマイナンバーカードを作ってない。
さっさと「欧米で問題があって廃止されました」って発表しろよ売国奴共。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:38 ▼このコメントに返信 河野と岸田が無理やり強行した質の悪い自民の天下り公共事業やん
岸田の自民擁護の糞dappiが糞みたいなウジ虫の自演をしてやがる
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:50 ▼このコメントに返信 ETC2.0みたいに更新していくんだろ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:06 ▼このコメントに返信 >>31
そりゃ公的にそんな大嘘言えるわけないだろ
マイナカードは保険制度の元で発行される訳じゃない全く別のものなんだから、法的には完全な虚偽
国民を騙して許されるわけない
違法な嘘つくのが有能だとでも思ってんのか
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:08 ▼このコメントに返信 >>213
そのレアケースに、マイナカードを使えと言ってる元大臣がいたんだが
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:16 ▼このコメントに返信 去年の夏に入院した時の院内処方の薬の情報は退院時のお薬手帳に細かく記載されてたんだけど、、、、1年経った今でもマイナの方には乗ってないのでどこかで誰かが入力しなかったはず。
一刻を争うカルテは今は病院間でオンラインで即座にやり取りするんでマイナDBは必要ではない。だってその時にMRIの画像データもつけたりするんだけどマイナ側ではどうもそれが画像フォーマットの統一問題で出来なさそうだってよ。結局、病院間でやり取りする必要があるものが落ちたシステムになるらしい。運用から築いた今のシステムとは異なるので事故が増えそうですね。
マイナンバー保険証を作っていないなら5年から6年は資格証明証という保険証が使えるのですが、マイナカードの有効期限が大量に期限が来る時は、市役所パンクによりマイナ保険証がどうなるかもわからないのですよ。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:18 ▼このコメントに返信 紙の保険証は、
日本人を殺して、役所に持っていき、戸籍を奪うのに使えるからね
明らかに黒人や白人、東南アジア人だったら、役所の人間でも、
名前と顔で、別人なのが気付くけど、
コリアンとチャイニーズは、日本人に成り済まししやすいもんな?
マイナンバーカードって、中韓人限定の対策なんだぜ?
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:20 ▼このコメントに返信 米240
騙してるぞ?
紙の保険証は、
日本人を殺して、役所に持っていき、戸籍を奪うのに使えるからね
明らかに黒人や白人、東南アジア人だったら、役所の人間でも、
名前と顔で、別人なのが気付くけど、
コリアンとチャイニーズは、日本人に成り済まししやすいもんな?
マイナンバーカードって、中韓人限定の対策なんだぜ?
↑ この 「事実」を、政府は隠してるだろ?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:45 ▼このコメントに返信 普通に銀行口座とかとリンクさせられるからいざとなったときに口座の金すべて吸われるリスクを多少の便利さとトレードオフできるか?(金融危機とかで預金封鎖も余裕)
俺ならできない。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:48 ▼このコメントに返信 米217
データ流出は1日未満で1000万流出とか余裕なんですが? どっちのほうがましなんでしょうね?
ちなみにデータ流出が公共機関(下請け含む)から流出している事例はかなり多いよ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:46 ▼このコメントに返信 >>1
今更紙にしなくでプラスチックのままでいい
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:47 ▼このコメントに返信 >>67
そもそもプラスチックの保険証だろ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:47 ▼このコメントに返信 米246
「何の情報」が、流出してるのかを具体的に言ってみな、 バカチョン
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:48 ▼このコメントに返信 >>103
紙の保険証持ってるとか何十年前の話だ?
既にプラスチックだろ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 04:17 ▼このコメントに返信 米2
今その共有システムが駄作だから困ってるねん・・・
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 04:22 ▼このコメントに返信 米5
そのハードルをクリアしてからマイナ保険証への一本化を宣言するなら分かるんだが
システムがまだ実質完成してない状態で予定日ありきの見切り発車なのがなぁ・・・
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 04:27 ▼このコメントに返信 個人的には少し前に本物の官僚が情報持ち出して売ったのが問題になったのが怖い
今の保険証ですらシステムの内側に居る人間に個人情報を抜き取って持ち出されたらどうしようもないのに
保険証も免許も銀行口座情報も全部マイナンバーに紐付けされた状態でやられたら人生終わる
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 04:29 ▼このコメントに返信 単に若い奴が車持たなくなったり雇用が流動的になってきたから国が一元管理しないと皆保険の運用で身元確認できなくなりますよって事なんだけども
まあこれ説明したら「じゃあなんでそんな非正規労働形態進めて来たんだ!って言われるからな
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 04:41 ▼このコメントに返信 >>26
世間的に負けてるお前がそれ言うんだw
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 04:46 ▼このコメントに返信 >>243
いまじゃ紙の保険証じゃ身分証にならんよ
顔写真ついてないからね
保険証が身分証になってたの何年前の話よ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 04:47 ▼このコメントに返信 安価も付けられない人がいるなw
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:07 ▼このコメントに返信 >>257
※257
誰を指しているのか分からんが、このサイトをスマホで見る時は>>数字で、PCで見る時は※数字とか米数字で安価を付けないと参照されない、安価ミスに見えるのは閲覧する機器の違いっていう説明でOK?
それとも安価を付けずにレスバしている人向けの発言?
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:08 ▼このコメントに返信 米150
医療機関ごとにシステムが違うから無理でーす
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:10 ▼このコメントに返信 「自分ひとりで動けない人間のための保険証」ってのは別途必要なのかもな。
金ぴかの目立つ写真とICチップを入れた医療だけの専用のカード作ればいいじゃん。
そんなに数出ないはずだし、カードを出すのが100%他人で患者当人の顔認証できるのなら
悪用もしようがない。 過渡期なのだ、柔軟に移行すればいい。
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:01 ▼このコメントに返信 なんでそんなに反対するん?
不法に病院を利用できない良い取り組みじゃん
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:08 ▼このコメントに返信 在日外国人の保険証流用問題があるからマイナ保険証に反対する人は悪だ、って言っている人がいるけど
それなら紙だけの資格認定証なんか発行するより、マイナ保険証とは別に個人や病院が写真を張り付けられる紙の資格認定証作れば良かったんじゃないの?認定証だって番号が振番されているんだし、その顔写真入りの認定証を病院でコピーして管理しておけば抑止力になるだろ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:05 ▼このコメントに返信 病歴知られるのが嫌だといってる人と、
診察記録がわからないからダメだって言ってる人が同じ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:20 ▼このコメントに返信 紙保険証で無いと困る奴が騒いでるだけ
騒いでる奴は強制送還が良いと思う
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:00 ▼このコメントに返信 データがこれだけほいほい流出してるのによくもまあ信用できるもんだわw
どんどん迷惑電話がかかってきてめんどくさい上に
あからさまに詐欺の奴らがアタックしてこないとわからないんかw?
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:08 ▼このコメントに返信 >>17
介護施設職員「利用者が暗証番号覚えてない、全員の暗証番号を施設側で保管するわけにもいかない、寝たきりの人の顔認証はどうしたら良いの?色々と紐付けされている物を職員が不正利用でもしたらと考えると保管する事は不安、よって介護利用者のマイナンバーはクソ面倒、紙の保険証の方が楽」
以上、現場の声でした
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:49 ▼このコメントに返信 みんな馬鹿なの?マイナポータルから医療履歴や処方箋見れるじゃん
お前らのマイナカードは偽造品なんだろ?
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:59 ▼このコメントに返信 >>67
毎月数軒行ってるけど、マイナ保険証のトラブルは見たこと無いな。高額医療費の請求も不要だからすごい楽になった。
今の保健相が使えるうちに使っておかないとドツボにはまる人もいるから注意な。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:04 ▼このコメントに返信 >>250
底辺は今も紙。保険証がないからな。
闇バイトやってるド底辺は紙すらないけど。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:54 ▼このコメントに返信 まともなら替えてるよ
どこを信用すんだよ、こんな毎度失敗やらかしてるゴミシステムの
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:04 ▼このコメントに返信 米256
>いまじゃ紙の保険証じゃ身分証にならんよ顔写真ついてないからね保険証が身分証になってたの何年前の話よ
なに言ってんだコイツ?
保険証のほかに、公共料金の明細書を持っていけば
それで住民票の写しを作れる
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:10 ▼このコメントに返信 米220
どうした、10あんもん? www
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:11 ▼このコメントに返信 >>193
でも薬の情報だけで防げる犯罪もあるのよ。
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:13 ▼このコメントに返信 >>66
でも基盤を作らないとリアルタイム化も進まないんだな。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:14 ▼このコメントに返信 >>117
まだ移行の途中だからな。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:15 ▼このコメントに返信 >>14
イギリスなんてなかなかスゴいぞ。アメリカはもっとクソだが。
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:19 ▼このコメントに返信 >>241
そのレアケースで薬だけが潤沢に供給されるわけないだろ。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:21 ▼このコメントに返信 >>54
ここ多そうだね。
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:21 ▼このコメントに返信 反映に一か月って先月のしか見れないってこと?
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:24 ▼このコメントに返信 >>83
聞こうとしないでは?
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:24 ▼このコメントに返信 >>20
中抜きは、下請けを重ねて末端まで契約が浸透していかない、実労働費用部分の比率が少なすぎるってやつよ。
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:25 ▼このコメントに返信 >>86
犯罪がやりにくくなるだろ。
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:27 ▼このコメントに返信 >>88
そのうえ使わない人を重点的に調べる方向にできて便利なんだよな。
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:29 ▼このコメントに返信 >>98
土曜開庁日なんて年一回だけだぞ。
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:32 ▼このコメントに返信 >>132
同姓同名同一誕生日の別人って普通にいるからな。
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:34 ▼このコメントに返信 >>153
月数軒行くけどエラーなんて見たこと無いよ。
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:39 ▼このコメントに返信 >>158
今日一軒廃業するって言われたわ。まぁ半世紀位開業してるし、近所にライバルがいるから誰も名乗りでなかったんだろうな。
とりあえず次回紹介状よろしくと言っときましたわ。耳も遠くなったお爺ちゃん先生だけど、なんだかんだで長いこと通ってたから。
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:40 ▼このコメントに返信 >>187
貼ってあるのは偽造が簡単アルヨ。
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:42 ▼このコメントに返信 >>163
アフリカで風邪と思ったら新型感染症だったが出てるね。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:53 ▼このコメントに返信 >>279
保険証制作以降の通院歴薬の処方全てわかるぞ
歯医者に行くだけでHIV治療薬飲んでて草とかわかる素晴らしい世の中になる
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:00 ▼このコメントに返信 > 「保険証のデザインが新しくなって顔写真がつくようになります、身分証が保険証1枚で済むようになりますよ」って言えばよかったのに
保険者番号の記載がないから無理。
以前から厚労省が構築してきたシステムに、マイナカードが後乗りしてきただけだし。
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:22 ▼このコメントに返信 米290
これだよなぁ〜
医療機関側も守秘義務はあるんだろうけど
"お土産"もらった疑惑をもたれるのは恥ずかしいな。。。
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:25 ▼このコメントに返信 脳死で政府の決定に付き従う危機感のなさを指摘してるのにバカ扱いされるの何なんだろうな
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:53 ▼このコメントに返信 マイナ保険証なってから何年経ってると思ってんねん
今まで何してたんだよくそ政府
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:12 ▼このコメントに返信 既に管理されている情報だからマイナンバーカードを作っても問題ない。こういう考えはあまりに現在の社会変化について理解が足りなさすぎる。
まずはジャーナリストのダニエル・エスチューリンが書いた「ビルダーバーグ倶楽部」を読んでみなよ。その後でマイナンバーカードについてじっくり考えた方がいい
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:13 ▼このコメントに返信 その議員は全員もっているのかあと官僚とか持っているのがや!?
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:03 ▼このコメントに返信 >>266
へー、日本人の大半は介護利用者って事か
それならそいつの事だけ考えりゃいいな
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:17 ▼このコメントに返信 いつまで入口の議論してんだか
さっさと各省庁の個人データーを統合させて行政サービスの向上を図れと言いたい
戸籍が本籍地以外でも取れるようになったのが今年になってwネットの時代に何やっていたんだってぐらいの各省庁の怠慢ぶり
年金事務所、保険事務所、市役所などでたらい回しにされて痛感する情報の分断化
さっさとマイナンで統合して欲しいけど各省庁の利権が絡んでいるんだろうな
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:05 ▼このコメントに返信 不正利用したい奴が
必死で反対の声を上げる
まともな奴は文句ないから
上げる声がない
聞こえてくるのは
不正利用したい奴の
声ばかり
だから悪手と遅延が
続く
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:13 ▼このコメントに返信 医師から貰った処方箋を薬局に持って行くがその時またマイナンバーカード通して、共有かしないでも良いのかどうなのか?まぁ一応お薬手帳持って行くかなぁ!?
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:56 ▼このコメントに返信 まずは5年前に有効期限切れしたのをなんとかしなきゃなんだが…
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:52 ▼このコメントに返信 デジタル化”だけ”はしたものの仕組みがアヒョすぎてDXのデの字もない状態
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:18 ▼このコメントに返信 元スレもコメ欄も7割は誤情報ベースの意見だから議論になってないな
お前ら妄想を並び立てる前にちゃんと情報仕入れてファクトチェックしろよマジで
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:39 ▼このコメントに返信 まだ何もかも未熟なのは事実だけど毛嫌いしてる奴はそういう情報とか関係なく拒否してるだけの奴が大半だろ