1: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/06(金) 13:54:35.72 ID:ZnSaSo3J0
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/06(金) 13:54:54.49 ID:ZnSaSo3J0
国立大学病院も民間病院も赤字な模様
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/12/06(金) 13:56:23.05 ID:7RKPviLLM
日本の医療が崩壊しそうやな
【おすすめ記事】
◆【速報】へずまりゅう、妻が襲撃され病院に救急搬送されブチ切れ 「マジで許さんからな」
◆【悲報】SWAT「大麻育てとるやろ!」病院「え!?」MRI「ンゴゴゴゴゴwww」 →
◆【画像あり】アソコにとんでもない物を入れて取れなくった女が病院に担ぎ込まれる
◆ヤクザ「指詰めして血が止まらん…健康保険使わせてくれや」 病院「は?」
◆【悲報】ソープでアレルギーが出た原因がしょーもなくて病院で恥かいた...
◆【速報】コンゴ民主共和国で謎の病気により80人死亡
◆【悲報】YOASOBI・Ayaseさん、音楽番組で両腕にモザイクを掛けられてしまう…
◆【悲報】益若つばさ「橋本環奈ちゃん、石原さとみちゃんでもブスって言われる」
◆【悲報】岸田前首相「NISAやっていない」
◆【悲報】レ●プ容疑のイラン人(28)「自分はハンサムなので性的暴行する必要はない」 →
◆【速報】へずまりゅう、妻が襲撃され病院に救急搬送されブチ切れ 「マジで許さんからな」
◆【悲報】SWAT「大麻育てとるやろ!」病院「え!?」MRI「ンゴゴゴゴゴwww」 →
◆【画像あり】アソコにとんでもない物を入れて取れなくった女が病院に担ぎ込まれる
◆ヤクザ「指詰めして血が止まらん…健康保険使わせてくれや」 病院「は?」
◆【悲報】ソープでアレルギーが出た原因がしょーもなくて病院で恥かいた...
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/06(金) 13:56:23.27 ID:XGEQDIN50
数年前はコロナ関係の金でボロ儲けしてたと聞くが
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 13:57:25.39 ID:Mpn9VhIWM
コロナで儲かったのなんてがめついとこばっかじゃん
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/06(金) 13:57:42.16 ID:tDiaPn7v0
そらそうやろ
ランニングコストは上がってんのに点数は上がんねぇんだから
ランニングコストは上がってんのに点数は上がんねぇんだから
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/12/06(金) 13:58:02.63 ID:pDzNSDVs0
今、ちょっと体調が悪いから元気なときにいったるわ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/06(金) 13:58:06.48 ID:S/80RPINM
ワイの近所の総合病院もヤバそうだわ
大赤字で潰れるんちゃうかって噂されとる
ほんまに潰れたら困るわ
大赤字で潰れるんちゃうかって噂されとる
ほんまに潰れたら困るわ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 13:58:07.93 ID:zuDMEFnc0
公立の大学病院なんてほぼ慈善事業や
どう考えても儲け出すの無理
どう考えても儲け出すの無理
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 13:59:52.68 ID:cm/FmHk0M
>>13
民間の病院も黒字より赤字のとこのほうが多いけど、それも慈善事業なんか
民間の病院も黒字より赤字のとこのほうが多いけど、それも慈善事業なんか
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:07:21.86 ID:zuDMEFnc0
>>18
民間も企業や団体の福利厚生の一環だったり儲け出そうとは思ってないやろ
民間も企業や団体の福利厚生の一環だったり儲け出そうとは思ってないやろ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:08:53.67 ID:UutCbwr40
>>41
儲け出そうとしてないんじゃなくて儲けだせなくさせられてるだけや
だから最近は皆自由診療の美容やらにいく
儲け出そうとしてないんじゃなくて儲けだせなくさせられてるだけや
だから最近は皆自由診療の美容やらにいく
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/06(金) 13:58:11.42 ID:c7OKwmzZ0
職員の給料あげまくってるからやないの?
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:00:59.06 ID:IA9wViPb0
>>14
医療職とか給料上がらな過ぎて死んでる
医療職とか給料上がらな過ぎて死んでる
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/06(金) 13:58:40.59 ID:bTmHILle0
どこも大混雑なのに?今日も1時間待たされたわ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/06(金) 14:00:01.80 ID:i0dt3xoD0
病院が赤字って良いことなんちゃうの
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:02:33.81 ID:IA9wViPb0
>>20
いや、死んでる
今後医療崩壊してお前の親やお前が初期のガンになって手術が必要になっても、1年待ちとかがザラになる
いや、死んでる
今後医療崩壊してお前の親やお前が初期のガンになって手術が必要になっても、1年待ちとかがザラになる
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:02:28.24 ID:+sNgibm30
病気の人が減ったならええことやん
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/06(金) 14:04:54.73 ID:PROo0hmHH
今までの高齢者が病院行きまくりだった反動やろ
開業医も多すぎるから集約してけ
開業医も多すぎるから集約してけ
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:05:21.39 ID:W3Y3v6oQd
大学病院勤務の医師はもっと待遇上げてあげて
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:06:11.66 ID:Lz/mBawV0
医者はコロナワクチン注射が日給20万円で打ちまくってあの期間でボロ儲けしてたやろ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:07:02.69 ID:IA9wViPb0
>>33
コロナワクチンの業務に参加していたフリーのバイト医だけ儲かった
コロナワクチンの業務に参加していたフリーのバイト医だけ儲かった
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:08:05.67 ID:lsSnsF83p
いつも待ち時間で一杯なのに赤字なんか
原因は電気代か?円安か?
原因は電気代か?円安か?
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:10:39.82 ID:UutCbwr40
>>44
例えば建設業木材の値段が上がっとるはずやが、1000円の木材が1500円になったけど国が報酬としてとれるのは800円までやと決めてる
そういう感じや
例えば建設業木材の値段が上がっとるはずやが、1000円の木材が1500円になったけど国が報酬としてとれるのは800円までやと決めてる
そういう感じや
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/06(金) 14:10:57.76 ID:Z6dZht9g0
コロナで大儲けしただろ
何に使ったんだよ
何に使ったんだよ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:12:17.15 ID:zuDMEFnc0
>>52
普通に設備投資やろ
普通に設備投資やろ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:12:38.93 ID:IA9wViPb0
>>52
殆どの医療機関はコロナで大赤字やけど
こうやって嘘を信じるバカが世界中に増えているんよな
殆どの医療機関はコロナで大赤字やけど
こうやって嘘を信じるバカが世界中に増えているんよな
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:14:29.89 ID:UutCbwr40
>>60
どうしても医者や病院、製薬企業が儲かってることにしたいやつらがいるよな
車業界や建設の方がよっぽどえげつないことして儲けてんのに
どうしても医者や病院、製薬企業が儲かってることにしたいやつらがいるよな
車業界や建設の方がよっぽどえげつないことして儲けてんのに
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/06(金) 14:12:12.36 ID:7jJvkd6gH
美容外科医も増えすぎてどこも安売り合戦してるからそのうち終わるで
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:12:44.96 ID:UutCbwr40
>>58
大丈夫その頃には日本の医療終わってるから
大丈夫その頃には日本の医療終わってるから
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:15:47.30 ID:TZvEC/4b0
外人に病院買われまくってるからな
ビルや土地もな
日本は終わりですわ
ビルや土地もな
日本は終わりですわ
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:18:21.71 ID:KygkeCxT0
内科医はどうせ薬だすだけだし薬剤師に兼任させて人件費削減すれば
すべての医療財源は外科医に集中投資すればよい
すべての医療財源は外科医に集中投資すればよい
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:19:41.83 ID:IA9wViPb0
>>72
それは開業医の姿しか見ていないだけで
循環器内科とか消化器内科、呼吸器内科は手技多いよ
それは開業医の姿しか見ていないだけで
循環器内科とか消化器内科、呼吸器内科は手技多いよ
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/06(金) 14:29:22.87 ID:EYwJsxO90
そろそろ医療費値上げも始まるかもしれへんな
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:32:09.24 ID:IA9wViPb0
>>103
医療報酬増、自己負担増が医療を持続可能にする唯一の方法
しかしそれだけど国民の負担が増えるから政治家はやりたがらない
医療報酬増、自己負担増が医療を持続可能にする唯一の方法
しかしそれだけど国民の負担が増えるから政治家はやりたがらない
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:32:48.23 ID:IA9wViPb0
開業医の旨みなくなると町医者は消える
120: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/06(金) 14:35:15.39 ID:AYOKk2J00
身内が大病で入院した時に途中からタダになったな
理由は知らんが変わった事と言えば珍しい症例だから論文のネタにさせてくれと頼まれたことか
理由は知らんが変わった事と言えば珍しい症例だから論文のネタにさせてくれと頼まれたことか
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:37:00.79 ID:IA9wViPb0
>>120
それが理由で無料になることはありえない
それが理由で無料になることはありえない
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/12/06(金) 14:35:57.61 ID:YaD8e90B0
赤字ゆうけど医者が給料取りすぎるからやろ?減らせよ
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:36:24.27 ID:UutCbwr40
>>122
時給に直したらコンビニバイト以下やぞ
舐めすぎや
時給に直したらコンビニバイト以下やぞ
舐めすぎや
133: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:38:50.59 ID:IA9wViPb0
大量の老人を少なくなった現役世代で支えるという構図が無理
これは人口ピラミッドが途上国型だったからできただけ
それに加えて1割負担とか2割負担とかそういう軽減策を行った政府の失策
これは人口ピラミッドが途上国型だったからできただけ
それに加えて1割負担とか2割負担とかそういう軽減策を行った政府の失策
167: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/06(金) 14:48:06.08 ID:V2P4LIoCr
医者の給料が高すぎるってことはないけど医者の数は先進国で最低や
医者の数を1.5倍にして先進国並みにすべきや
医者の数を1.5倍にして先進国並みにすべきや
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:48:46.31 ID:QuXPNSwWM
>>167
医者の給料も先進国で最低やぞ
韓国より年収低い
医者の給料も先進国で最低やぞ
韓国より年収低い
176: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/12/06(金) 14:49:31.96 ID:OmvVf4FM0
>>171
高そうなイメージ付いてるのに損やなあ
高そうなイメージ付いてるのに損やなあ
182: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:50:57.63 ID:ZnSaSo3J0
>>171
歯医者や薬剤師も韓国のほうが平均年収高いんだよな
歯医者や薬剤師も韓国のほうが平均年収高いんだよな
180: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/06(金) 14:50:20.63 ID:E0mjgU0ld
言うて医療水準自体は高いわけやし
181: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:50:47.31 ID:GWSrWMEb0
東京の開業医減らすべきやわ
東京だけ診療報酬減らして病院勤務に流れさせるべき
東京だけ診療報酬減らして病院勤務に流れさせるべき
189: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/06(金) 14:54:07.62 ID:E0nvTiqz0
健康寿命終えても無駄に長生きさせるのが間違いと分かれば安楽死でええやんという話になると思うが
デメリットある?
デメリットある?
202: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/06(金) 14:57:49.00 ID:L4SJi1ZOM
>>189
デメリットというか
その手の極論を抜かすやつは大勢いるがいざ自分や自分の親とかの番になるとまったくそんな覚悟が出来てないみたいな事例ははいて捨てるほどある
デメリットというか
その手の極論を抜かすやつは大勢いるがいざ自分や自分の親とかの番になるとまったくそんな覚悟が出来てないみたいな事例ははいて捨てるほどある
191: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/06(金) 14:55:02.03 ID:slI5L8ho0
客が多けりゃ儲かるんちゃうの?
200: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/06(金) 14:57:31.98 ID:E0nvTiqz0
>>191
例えば歯医者やと、歯の神経取る治療は高い難易度と手間の割に保険での報酬が低すぎて割に合わない
保険診療で神経取りに来た患者が多ければ多いほど歯医者側はタイパ低い治療をすることになって損をするんや
他の病院でもこういう例いくつもあると思う
例えば歯医者やと、歯の神経取る治療は高い難易度と手間の割に保険での報酬が低すぎて割に合わない
保険診療で神経取りに来た患者が多ければ多いほど歯医者側はタイパ低い治療をすることになって損をするんや
他の病院でもこういう例いくつもあると思う
201: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:57:42.01 ID:cHnVUk4u0
医者とかマシな方保険の見直しされてるから
歯医者なんか50年見直しされてないから自費せんと食っていけん
歯医者なんか50年見直しされてないから自費せんと食っていけん
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/06(金) 14:16:55.23 ID:F7mAsIF60
病床があるところほど赤字なのバグってるわな
その代わり町医者はボロ儲け
明らかにバランスがおかしい
その代わり町医者はボロ儲け
明らかにバランスがおかしい
◆【速報】コンゴ民主共和国で謎の病気により80人死亡
◆【悲報】YOASOBI・Ayaseさん、音楽番組で両腕にモザイクを掛けられてしまう…
◆【悲報】益若つばさ「橋本環奈ちゃん、石原さとみちゃんでもブスって言われる」
◆【悲報】岸田前首相「NISAやっていない」
◆【悲報】レ●プ容疑のイラン人(28)「自分はハンサムなので性的暴行する必要はない」 →
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733460875/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:07 ▼このコメントに返信 老人の医療保障をカットしろよ
マジで無駄な老人が診察にきすぎてる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:08 ▼このコメントに返信 赤字のほとんどは医者の給料だぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:10 ▼このコメントに返信 みんな医療がなくなる困るよね?
じゃあ社会保険料上げるね^^
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:10 ▼このコメントに返信 どう考えても安すぎるしな
手術費とかほぼ赤字やろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:11 ▼このコメントに返信 コロナパンデミックあったんだから当たり前だろ
逆だったら、医療関係者はコロナで私腹を肥やしたって批判するくせにね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:12 ▼このコメントに返信 この国マジで終わりそうだな
てかもう終わってるんだけど
昭和の残光とかで誤魔化してただけ
日本は医療も教育もインフラも文化も技術も国民生活も何もかも
すでに先進国ではないんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:14 ▼このコメントに返信 ???「よし、増税だ!」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:14 ▼このコメントに返信 これが本当の赤十字
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:15 ▼このコメントに返信 一番は人件費か
老人の負担を3割にすりゃいいだろ
今の年寄りを手厚くして未来に押し付けすぎなんだよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:15 ▼このコメントに返信 医療と農業分野はほぼ全ての先進国が補助金等の助成で支えてるのが普通なんやで
国家にとって絶対に必要だけど採算性のない分野を支えるのが中央政府の存在意義や
加えて鉄道網も安全保障に直結するから旧ソ連構成国やヨーロッパでは国鉄か準国鉄の扱いにしてるんやで
水道や通信インフラ企業や郵便事業も準国営の方が世界的にはスタンダードなんやで
何でも民営化すればいいなんて理屈で国家は回ってないんや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:15 ▼このコメントに返信 医療職でも医師看護師以外は給与面悲惨で半ば慈善事業に近いしなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:16 ▼このコメントに返信 カナダでは安楽死に長蛇の列ができてるし日本でも安楽死導入しろよ
どうせ不老不死にはなれず死ぬなら苦しんで死にたくない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:16 ▼このコメントに返信 300万の手術が医療保険で10万とかバグなんよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:17 ▼このコメントに返信 どうせ中国人が払ってねえんだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:17 ▼このコメントに返信 米9
病院に対して払われる総額は変わらないのに窓口負担割合でなんで病院の赤字額が変わるんや?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:17 ▼このコメントに返信 米9
逆だろ
若者から取れよ
めったに病気ならないんだから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:18 ▼このコメントに返信 「金が足らんーーー」
「じゃぁ税金で補填しましょかー」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:18 ▼このコメントに返信 米17
「減税する余裕なんてありませんー」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:20 ▼このコメントに返信 コロナで肥え太ったくせに舐めてんのか?
殆どの病院はジジィババァが無駄に税金使う場になってんだろ
既に多すぎる状態なんだから、さっさと潰れろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:22 ▼このコメントに返信 >>17
「国民年金の原資が足らん!」
「じゃあ厚生年金から流用しようかw」
これが行われてるのが恐ろしい
マジで厚生年金払ってる奴が払ってない奴の年金を補填してる構図って詐欺そのものだよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:22 ▼このコメントに返信 米13
社会保険庁で厚労省管轄だから医薬品や施術に関する点数上限が厳しく決められているお陰でアメリカみたいに医療インフレしてないんやで
アメリカみたいに民間保険だけだと国家が積極的に薬価や施術に対して天井決められなくなって逆に医療インフレを起こすんや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:23 ▼このコメントに返信 俺は切れ痔なの
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:23 ▼このコメントに返信 でも大きい病院行くとすげー患者要るんだよな…
そして半端ないほど流れ作業…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:24 ▼このコメントに返信 まず国や都府県からの天下り一切止めろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:25 ▼このコメントに返信 >>6
30年間政治でボコりまくって韓国や中国養って移民入れまくってやっと治安悪化してきたレベルだから減税してやることやれば普通に立て直す定期
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:27 ▼このコメントに返信 ぼろ儲けしてたのは知らんけど少なくとも一部の病院で
その恩恵に預かれない多くの病院は
一度クラスターが発生したらクラスター対応費で
無茶苦茶な出費を強いられた上に
日常業務にコロナ対応がプラスされる現場で
マジで辞める看護師増えたぞ
簡単に言うと作業量1.5倍なのに
サービス残業で給料据え置きや
その上病院は赤字でボーナス削減や
27 名前 : 暇つぶしの名無しさんあ投稿日:2024年12月06日 19:28 ▼このコメントに返信 国が報酬決めてるからね
医療従事者みんなやりがい搾取状態だよ
医師も責任と給料が見合ってないから自由診療の取れる方に流れてる
厚生労働省は本当に酷い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:28 ▼このコメントに返信 赤字なのは歯医者が多いんだよな
歯医者は単純に多すぎたから過当競争で赤字になった
真面目な民間病院が真面目にやったから赤字になったってのはごく少数
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:30 ▼このコメントに返信 >>1
病院が一番儲かる患者がその類いだろw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:30 ▼このコメントに返信 >>28
歯医者ならどんどん潰れてくれ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:32 ▼このコメントに返信 米23
薄利多売でやっていかんと儲けが出ないんよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:35 ▼このコメントに返信 国立病院赤字の記事で
負担割合や歯医者出てくるの謎過ぎる
わー国の読解力はボロボロ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:37 ▼このコメントに返信 >>2
お前みたいな老害に医療のリソース割いてるからやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:42 ▼このコメントに返信 米18
国債刷れよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:42 ▼このコメントに返信 コロナで病院行かないことが健康に繋がるってようやく呆けた老人が気づいたんだろうよ
そりゃね病原菌だらけの建物行ってりゃ免疫弱まってる老人なんてイチコロよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:43 ▼このコメントに返信 しょうがないから薬価さげるね…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:43 ▼このコメントに返信 1型糖尿で病院定期的に毎月通ってんだけど
はいはい言って3分話して薬出されるだけなのに指導料とか数千円取られるんだけど
どうすりゃいいのこれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:44 ▼このコメントに返信 いろんな原因はあるんだろうけど、ぶっちゃけ外から見てるだけでも放漫経営じゃねーのと思う点は多い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:44 ▼このコメントに返信 >>4
またワクチン接種特需が必要
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:46 ▼このコメントに返信 いずれ日本の医療は外資系に乗っ取られる。多くの無知には気付かれずに。
41 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2024年12月06日 19:46 ▼このコメントに返信 もうみんなこんな世の中で長生きしたくないんだよ。
でもミポリン、54でシぬなんて早すぎないかい?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:47 ▼このコメントに返信 >>9
お前哲学ニュースにも同じ事書いてたろ
バカな事を教えてもらえたんだから諦めろよw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:47 ▼このコメントに返信 >>3
保険料より窓口の医療費自体とか点数の方じゃね? 根拠もなく安さだけ要求ってただの無責任だぞ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:48 ▼このコメントに返信 老人の社会保障費30兆くらいは医療関係に流れてるのに?w
それで赤字とかガイジか?w病院の従業員駐車場は高級車だらけだが?w
ガイジ癒着wwww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:48 ▼このコメントに返信 >>28
国立病院の大半が赤字って見出しだけど残りの赤字は歯医者なの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:51 ▼このコメントに返信 既得権益側が医学部定員絞り続けているのに、医者不足とか言うなよなあ
AI診断と手術ロボット導入も何やかやと反対し続けるつもりやろ、何が赤字だよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:52 ▼このコメントに返信 みんな元気なんだろ、良いことじゃないか。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:52 ▼このコメントに返信 さっさと老人3割負担にしろ
介護も3割にしろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:53 ▼このコメントに返信 要するにすべての分野で法整備や行政の行動が実態とずれてるってことだろ?
もう世直しの時期なんだよ、全部見直し
他の西側の国々もすべてこんな感じで内乱発生してる
日本も30年何も仕事しなかった自民公明立憲から
国民や参政に票を移して少しでも正常化していかないと手遅れになる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:55 ▼このコメントに返信 米37
糖尿病患者は囲い込んでリピーターにしたら定期的にカネが入ってくる美味しい疾患よ
コロナでボロモウケした病院もあれば、外来がガタ減りでボーナスも出せない病院もある
本来、来る必要の無い患者が来なくなって医療費が減った効果は在った
入院・救急対応もしないクリニックは利益が出て、外来・入院・手術・救急対応の大病院は赤字って不条理よの 公立の勤務医は薄給で、夜は安眠のクリニックの医者は4000万50000万も稼げるってどうなっているのや?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:56 ▼このコメントに返信 院内の勤務医が男女均等になるように女医を入れまくって老医には引退してもらやええねや
人件費云々で文句垂れてるだけのバカ多いけど、医師の穴埋めができりゃ引退したい金持ちが現場に残らざるを得ないってのが根本原因なんだから
美容整形に流れるのが問題なら、開業届を行政が跳ねて男女不均衡を解消するべく一般医療の常勤医になりなさいって命令すりゃいいんだよ
医者には億単位の育成資金が国から援助されていて応召義務があるんだから、外科医なんて嫌です〜とかのワガママで医療従事を放棄するなら医師免許に対して人品卑しい不適格者ってな履歴を加えて開業や医者を騙った活動への制限を加えりゃいいし
自己破産者が金融の信用を著しく下げられるのと同じ扱いでいいでしょ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:58 ▼このコメントに返信 年収2000万医師「どうして病院が赤字なんだー!」
年収3000万医師「なぜなんだー!」
年収5000万医師「国が悪いんだー!!」
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:00 ▼このコメントに返信 医者になるな
日本人は静かに国に見切りを付けて逃げろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:00 ▼このコメントに返信 もうジジババの延命とか世間話しに来診するアホ老人の相手とかしなくていいと思うよ。それかめちゃくちゃ高額にする。人口の自然減を促進する
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:01 ▼このコメントに返信 「医療税導入します!」
(外国人の皆さんにヴァラまきー)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:01 ▼このコメントに返信 老人の医療は見直しでその分を設備費用の補助金とかに充てるようしたらかわるんだろうか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:01 ▼このコメントに返信 >>52
開業医以外でそんな貰えるわけねーだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:05 ▼このコメントに返信 >>19
ばーか
儲かったのは開業医だけだよ
コロナみたいな厄介な患者はみんな病院に押し付けた
病院はコロナのせいで入院減るからこの結果だよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:06 ▼このコメントに返信 公営病院は昔から儲からない患者どころか踏み倒す奴を回されるしな
医者も雇われから開業するときに患者ごと引き抜くってのは昔から言われてるし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:06 ▼このコメントに返信 >>44
どこの病院だよ
病院名書いてみろよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:09 ▼このコメントに返信 >>50
開業医の団体の力が強いからね
コロナ禍でも政府はこいつらの言い成りになって病院への補助金を渋り開業医ばかり支援した
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:09 ▼このコメントに返信 減税が不要な理由
埋蔵金なんてありません
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:12 ▼このコメントに返信 >>25
金持ちだけな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:12 ▼このコメントに返信 >>29
死に損ないの年寄りが入院してるのが一番の邪魔
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:13 ▼このコメントに返信 >>28
歯医者とかいう詐欺師の集まり
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:14 ▼このコメントに返信 医療法人の病院運営だけが赤字なだけでそれに付随した別会社事業も含めて計算したら黒字だよ
もっと税金で補填してってアピールやぞ、でも補填された公金は別会社が吸い取るから医療従事者には届かない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:14 ▼このコメントに返信 儲かってるのは開業医だけだよね
ある程度の規模の病院はくそ忙しいわ開業医からゴミみたいな患者押し付けられるわで散々
点数で有利にしてやれよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:15 ▼このコメントに返信 風邪が一番多い診療理由だったのに、今じゃ
コロナの疑いアリって事で、強制的に検査費用で
何千円と飛ぶからな。
まあこちらは待ち時間が少なくなって助かっているけど。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:16 ▼このコメントに返信 >>28
今回のマイナ保険証活用のための初期投資に300万ぐらいかかるんだってな。個人経営の歯医者はそれが厳しくて廃業を選択しているそうだ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:17 ▼このコメントに返信 >>34
財務省:嫌で〜す、国民から搾り取りま〜す。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:17 ▼このコメントに返信 増税!増税!さっさと増税!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:18 ▼このコメントに返信 医学部の定員増やして医者を増やせばいいだけ
医師を増やさないように医師会が反対してるだけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:20 ▼このコメントに返信 まともな病院ほど財政がキツイから先に潰れてロクでもない金儲け主義のところだけが残っていくであろう状態
そもそも90台であろうが本人or家族が拒否しなければ治療しないと法律違反になる司法をどうにかしないともうだめでしょ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:21 ▼このコメントに返信 赤字(コロナ時との前年比だろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:23 ▼このコメントに返信 そりゃ余計なことばかりに熱心で肝心なことはうやむやにやってりゃ
信用なくして落ちぶれるわ
自業自得
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:26 ▼このコメントに返信 うちの市立病院も大赤字って決算出てたわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:27 ▼このコメントに返信 >>72
病院が赤字なのと医師数との因果関係について考えたらいいだけ
医師会の母体を調べたらいいだけ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:27 ▼このコメントに返信 コロナワクチンで儲けようとしたツケ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:27 ▼このコメントに返信 金になることだけやれば全病院が黒字になるよ^^
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:28 ▼このコメントに返信 政府「医者を働かせない法律を作ろう。医者が働かなければ患者は減るし医療費も減る」
→どうなると思う?これから起こる医療崩壊は愚法がもたらす「必然」だよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:35 ▼このコメントに返信 >>その代わり町医者はボロ儲け
これも偏見
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:35 ▼このコメントに返信 米80
生保には影響ないから問題ない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:35 ▼このコメントに返信 米45
まずは元記事を正しく読まなアカンよ。
また歯科クリニックの数が凄まじく多いんや。
調べれば根拠も見つかるが、日本にある歯科クリニックの総数はコンビニの総数より多い。
だから限られた患者のパイを高額な自由診療含め奪い合っている。
そして民間開業医の比率も問題で、自治体指定の公共病院との比率は9対1や。
やはり猛烈に民間クリニックを増やし続けた結果、赤字に陥る経営能力が無い場所が出るのも節理と言える。
アッホ高校・大学と一緒で、やはり能力の無い事業者は淘汰されなアカンのよ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:38 ▼このコメントに返信 なんで赤字なん?
どこの病院行っても早朝から年寄りが列をなして死ぬほどまたされるんっけど
わいの行きつけの病院なんか朝イチで行っても年寄り10人くらいおって昼前までかかるぞ
勿論、引っ切り無しに患者がきて途切れないほど多い。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:43 ▼このコメントに返信 金払わない害虫のせいだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:45 ▼このコメントに返信 市立病院とか赤字だよなあ
俺「点滴にウイスキー入れてくれ」看護師さん「ダメだね」
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:54 ▼このコメントに返信 雑な診察するやぶだらけの癖に生意気だからしょーがないね
少しはまともな医者雇えよ
せめて日本語が通じるくらいのヤツ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:05 ▼このコメントに返信 看護師さん「俺さん、この紙コップに尿入れてきて」俺「はい、どうぞ」看護師さん「これコーラやろ」俺「コーヒーや」
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:05 ▼このコメントに返信 麻酔が足りない!とか言ってたのは解消されたのかな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:07 ▼このコメントに返信 米84
保険診療は基本的に儲からないんだよ
ジジババが並ぶ病院は保険診療オンリーだと思っていい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:08 ▼このコメントに返信 >>1
無駄なのはかすり傷で病院行く若害の方だよ
老人が若い頃なんてほとんど病院行ってないし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:09 ▼このコメントに返信 >>91
「明日仕事あるから救急外来で全身検査してくれ」
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:10 ▼このコメントに返信 >>9
若害を手厚くして成人過ぎても親のスネかじるのが普通になったらこのザマだよ
もっと厳しく鞭だけで育てなきゃならんな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:10 ▼このコメントに返信 >>16
かすり傷で病院行くよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:12 ▼このコメントに返信 あれだけワクチンで荒稼ぎしたのに!?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:13 ▼このコメントに返信 >>48
若害は馬鹿害だな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:15 ▼このコメントに返信 基本点数が安すぎるんだよな
大体大学病院が赤字とか研究機関なのに考え方がおかしい
そこは補助金きちんと回さないとな
老人と外国人にばらまく7兆円あるんだからさ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:16 ▼このコメントに返信 >>84
それは予約してる人と予約無しの差だって事くらい分かるんだが
予約してなくても誰よりも俺様を優先しろとでも言いたいの?
若害ってとんでもないモンスターだな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:22 ▼このコメントに返信 何も病気に罹らなくても毎年何十万円も保険金払ってるのに
意味わからん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:23 ▼このコメントに返信 >>99
車も無保険で乗ってそう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:25 ▼このコメントに返信 学歴コンプか知らんが医療従事者の給料のせいにしたがる奴やべえな
そういうアコギなことしてる奴もいるにはいるだろうが大抵は真っ当に働いてんのに
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:30 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃ待たされるが
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:37 ▼このコメントに返信 米66
実態はそうだろうが、税源の話題がでると自衛のためにこういうスレたて工作が始まるのな
>>181:
>東京の開業医減らすべきやわ 東京だけ診療報酬減らして病院勤務に流れさせるべき
その通りなんだけど、現実は地方の医師の診療報酬を上げる方向ですすめてる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:40 ▼このコメントに返信 最新医療器具がボッタクリ価格とか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:43 ▼このコメントに返信 スレタイのこういう矢印のニュアンスがいまいちよくわからん
「助けて!赤字なの!」→すると赤字があった
みたいな感じ?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:46 ▼このコメントに返信 病気の人減ってるって事?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:52 ▼このコメントに返信 安い給料で奴隷のように働いてくれる人がいなくなったってことか。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:52 ▼このコメントに返信 資本主義とは遠いところにある医療職はインフラしてもなかなか給料上がらないだろうし辛そう
そりゃあ美容整形に流れるわな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:52 ▼このコメントに返信 自己負担軽くしてコロナも新型の病気ってことにして患者を水増ししたのにな
そもそも需要に対して病院が多すぎるんだろ、あと医者の給料が高すぎ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:54 ▼このコメントに返信 役員と上級医者に払い過ぎやねん
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:59 ▼このコメントに返信 そもそも医者が多すぎる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:02 ▼このコメントに返信 医者嫌いなんだよ
以前不愉快な思いをした
高圧的な態度で無理矢理注射打ってきやがって
病気で亡くなった医者嫌いだった
じいちゃんとばあちゃんの気持ちが今になってわかる
あんなのに診られるなら死んだほうがマシ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:06 ▼このコメントに返信 内部留保あんだろ
あとどうせ役員報酬やら謎予算とかあるからやろ
民間はまあ評判悪いとこや患者少ないとこは潰れるやろな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:14 ▼このコメントに返信 >>4
よくわからん
そのために会社負担と給料から年間60万くらい持ってってるわけだ
別にこれが無くても社会保障に使いまーす!って名目で消費増税したわけだ
若者は病院なんていかんし無駄に民間保険にも入って一体何が赤字になるんだね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:15 ▼このコメントに返信 >>7
増税って幼稚園児にでも出来るねw
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:42 ▼このコメントに返信 結局は技術職を軽視して何も生産性ない上級国民(笑)に金が流れてる事に帰結するんだよな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:46 ▼このコメントに返信 400床ぐらいの中規模病院で働いてるけど、いっつもめちゃくちゃ混んでて待ち患者の行列できてながら毎月1000万ぐらい赤字ですね。
外来診療増やしてベッド稼働率も上げてやりくりしているのに利益は出ず……
多分あらゆる面で支出がデカすぎるんだと思います
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 22:58 ▼このコメントに返信 ソースに原因書いてあるやん
人件費て逆に今までどんな経営してたんや
点数イジるにしてもこの窮境の後やろし
看護人材についても何故雇用形態で派遣が選ばれるのか逆から解決せな無理ゲー
看護補助なんて介護やん?人気無いでみんな逃げたから
病院売り込むぐらいの勢いじゃなきゃ人集まらんで
コロナ後の患者減はよくわらん
予約制とかそこら辺か?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:04 ▼このコメントに返信 大切な票田だし自民党とのつながりも深いから
俺らが心配せんでも税金じゃぶじゃぶ投入してくれるやろ、知らんけど。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:06 ▼このコメントに返信 日本国最強の圧力団体ってどこか知ってる?医師会だよ
厚生労働大臣まで出してるんだから貧民は健康保険爆上げするからクビ洗って待ってろ
チャイナやチョン兄さんは無料で診察するから安心して
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:09 ▼このコメントに返信 ホントに人件費なのか?
たいして使いもせんバカ高い設備をメーカーの言い値でバカスカ買ったり更新してるからじゃないの?
ジジババの寄り合い所みたいな町医者が何十年と存続してるの見てると
そう思えてくるな
医者の商売で赤字になる要素ってそこくらいしかなくね?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:11 ▼このコメントに返信 医者はともかく薬剤師イラネ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:15 ▼このコメントに返信 上流でゴッソリ中抜きしてるんだろうな
介護士もずっと給料上がらんし
保育士だって補助金出したらその分だけ保育費上げるくせに給料には還元されないしな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:19 ▼このコメントに返信 営業は何をやっとるんや?
もっと仕事取ってこいや
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 23:29 ▼このコメントに返信 こいつらいっつも日本終わらせてんな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:14 ▼このコメントに返信 放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士とか給料低いらしいからな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:45 ▼このコメントに返信 医療には不信感しかないわ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:47 ▼このコメントに返信 年寄りが数百円払って雑談しに行く場所になってるせいだろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 00:58 ▼このコメントに返信 儲かるのが悪って考えのバカ一定数いるよな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:02 ▼このコメントに返信 医療従事者や製薬の賃金が高い
人材紹介の中抜きも半端じゃない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:22 ▼このコメントに返信 医者の給料なんてここ30年あがってねえんだよ。
健康保険にタダ乗りする 外国人が悪い
難病の薬だと年 数千万円かかるもざらにある
それを留学とか適当なペーパーカンパニー作って 日本にきて
たかだか数ヶ月保険料払うだけで治療受けられるようになる
クソみたいなシステムをまずどうにかしろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:23 ▼このコメントに返信 日々、診察や手術に追われてる若手医師が安くこき使われて
ロクに現場に来ずに、自民党や厚生官僚や製薬会社との懇親が仕事のベテラン医の給料が高過ぎる
こいつらがトクリュウに狙われたらいいのに
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:28 ▼このコメントに返信 >>58
研修医終わってからの臨床1年もやってないような新人専攻医や普段は美容入りやってるDrがPCRやるだけやって後の治療は一般内科に丸投げしてたのが実態だからねぇ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:42 ▼このコメントに返信 現場の人間と医療とは無縁の人間の認識がズレ過ぎてて厚生省の人間が後者なのが問題やな
コロナでボロ儲けしたのは美容やPCRするだけのクリニック作った開業医の連中や
大学病院をはじめとした中核病院はコロナ入院で人・物・場所とあらゆるリソース食いつくされて赤字出しまくってた病院や
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:12 ▼このコメントに返信 医者の給料が高すぎるっていうのは間違いではない。
年功序列で何もしてないジジイでもありえん金額貰ってる。出来高制にするほうが良いよな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:15 ▼このコメントに返信 米2
明らかに収入の構造だろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:15 ▼このコメントに返信 この手の医師・厚労省サイドのプロパガンダ記事(保険料・診療報酬値上げが目的)に騙される馬鹿がいなくならないのかね
分かってない人に開業医のパターンで説明すると
・医療法人化して人件費等差し引いた後の『組織の収支』は名目上赤字
・医師個人の年収で見ると3000万円ほど発生していて余裕の黒字
・医療業務に全く関係の無い家族にも追加で役員報酬を支払っている
・車やら家電やらは全部経費扱いで落としている
と、儲かっていない訳でも無いし生活に困っている訳でも無い
「国や自治体の財政は大赤字の一方で公務員の大半は富裕層、そして財源確保の為に増税」みたいな話と流れは全く同じ
経済や政治に無知・無関心であると、既得権益側に庶民が毟られる一方だって事をいい加減に理解しような
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:19 ▼このコメントに返信 米137
逆にプロパガンダやろ、地方の診療所がそんな構造できるか
車とか家電経費で落とすとか妄想も大概にしとけよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 02:37 ▼このコメントに返信 米138
普通に地方の診療所で家族をプライベートカンパニーの代表にして
そっちに報酬流したり経費で大型の個人出費を賄ったり出来るけど?
逆に何を根拠に妄想って言ってるの?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 03:09 ▼このコメントに返信 病院が赤字経営である事と医者自体は大儲けしている事が
同時に成立するのだと言うのを理解出来ない奴がこれだけ多いとはな。
そら無抵抗で保険料ばっかり無限に上げられますわ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 03:39 ▼このコメントに返信 そりゃ公務員も似た構図で、公務員利権に手を突っ込んだら首長すらボコボコにされて失職に追い込まれるから
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:25 ▼このコメントに返信 一番賢い学生の進路
・アメリカの理系→コンピュータサイエンス→エンジニア
・アメリカの文系→ビジネス→起業家
・日本の理系→医学部→医者
・日本の文系→法学部→弁護士、公務員
その国で一番稼げる業界に学生は行きたがる
医者と弁護士は日本で一番儲かる職業
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:38 ▼このコメントに返信 開業医の平均年収は世界4位で勤務医の平均年収は世界38位
日本全体の平均年収は世界25位くらいだから勤務医の待遇は相対的に見て悪いな
一方で開業医の待遇は世界最高レベルに良い
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:46 ▼このコメントに返信 日本は病院数がとても多くて人口あたりの病院数や病床数もとても多い
どちらも世界で2番目くらいに多い
医師の数は多くもなく少なくもないけどどちらかと言うとちょっと少なめ
つまり1病院あたりの医師の数はとても少ないのが日本の医療体制
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:57 ▼このコメントに返信 医者はコロナワクチン注射が日給20万円で打ちまくってあの期間でボロ儲けしてたやろ
こうやって馬鹿みたいなデマを信じてる奴がいるからな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:30 ▼このコメントに返信 医者の給料高い想う奴は、自分で医者になる勉強して技術つけてからいえや。優秀な頭脳(最も馬鹿でも偏差値65以上で理系)で6年間みっちり勉強して遺体剖検して、2年間また研修医として各科回るんや。毎日死んでいく人間相手して、毎日ボロボロの人間相手して、両手の隙間から命が漏れ墜ちていくんや。その上医学は日進月歩やから毎日論文研究して死ぬまで頭磨かなあかん。手術なんか、全部自分の責任やカラ上司が尻拭いしてくれる会社みたいなわけにもいかん、失敗したら人殺し扱いや。お前らの知能でそれに全部耐えて年収500万でやってみろ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:08 ▼このコメントに返信 開業医開業医で自分で人やとって大量の書類業務もしてリスクも負った上でせいぜい2〜4000万だから、すごくいいかといえばそうでもない。
そして開業医がある程度稼いで大学病院の医師にバイト代をくれないと大学病院の医者は暮らしていけない。
医者10年目なのに大学病院の基礎給27万だぞ… 当直手当てや手術手当てもろもろ込みでやっと月40万越えるくらい。基礎給低いからボーナスも雀の涙。医者は稼いでるといってくる看護師より大学からは貰ってない。
それでも暮らせるのは他の病院でバイトできるから。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:16 ▼このコメントに返信 食費まで診療報酬決まってるからな。
食材も電気料金も値上げ。その他消耗品も値上げ。
年々医療機関への監査や保健所の基準は厳しくなるし、保健所や厚労相の暇な役人が、現場の負担無視して新しい基準や無駄な書類を増やし続ける。
出ていく金は増え続けるのに、医療費削減のために診療報酬は据え置きどころか、安くされるしまつ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:25 ▼このコメントに返信 そりゃ日本の開業医は治療までやるもん
イギリスの家庭医とかみたいに風邪薬だすか大病院に紹介するかみたいなことしてないし
しかも美容皮膚科といれての平均だし、普通医療してるクリニックは仕事量のわりに儲けてないよ。
みんな儲けばかりいうけど、医療施設は一部の診療科以外は開業時にかなり先行投資(数千万〜数億以上)必要なので、儲けが出なきゃ借金まみれになるリスクあるし。患者トラブルも訴訟関係も勤務医ほど守られてないし、人を雇ったり行政とやり取りしたりも開業医が自分でしなきゃいけないから、医療以外の仕事がべらぼうに多くなるし。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:30 ▼このコメントに返信 >>36
薬価も安く国が抑えているけど原材料費が高騰し過ぎて作れば作るほど赤字になるとか
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:33 ▼このコメントに返信 >>132
働かないのに高給もらえてるベテラン医なんてそんなにいないぞ
病院内の雑務は若手より少ないけど、なんかんだ手術とかは入ってくれるし術野内の最上級医として責任は持ってくれる
役職上がれば院内の委員会や会議にも駆り出されるようになるし。それなりに仕事はしてくれてる。
給与も若い医者がバイトしまくる方が総額は高いしな。もちろん大学病院とかがくれる給与はベテランのが高いけど、たかが知れてる。
現場に出てる医者でベテランだけずるいなんて思うやつほとんどいないよ。
女医ずるいはいくらでもあるけど
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:47 ▼このコメントに返信 最低賃金が上がったから、非正規の看護補助、医療事務の負担がでかすぎ
というか、パート、非正規の人材が労働市場から枯渇していて、最低賃金レベルでは人が集まらない
看護師も新採の給料を上げないと人が集まらないし
賃金以外にも電気代や医療材料が高騰してるのに包括医療で価格添加できないし、公立は小児科や周産期とか不採算部門を持っているから色々と詰んでる
元々病院は利益率1%とかそんな世界だから、インフレになると終わる
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:26 ▼このコメントに返信 >>2
診療報酬が2年ごと数十円しか上がらんのに人件費上げろあげろで最低賃金時給1500円目標とか個人病院なんてヒーヒー言っとるんやぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:26 ▼このコメントに返信 医師の報酬高すぎるのもあるのでは?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:43 ▼このコメントに返信 熱があるだけで患者を追い返してころしてるし
風邪ひいてるだけで待合室から患者追い出してころしてるんやから
どこも病院ガラガラやし、そら赤字やろな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:50 ▼このコメントに返信 >>1
老人も追い返してころしてる。
ネット工作員っていつも一周遅れなんよ。
日本人絶滅計画。政治家もグレートリセット言ってたやろ。もう陰謀論でも何でもない。
外人しか生き残ってなかった。日本人は全員ころされた。プリウスが消えてた。軽四は全部白ナンバーになってた。人口激減して過疎化してた。物価がアホみたい値上がりしてた。段々あっちの世界に近付いてる。
世界線を変えろ。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:52 ▼このコメントに返信 >>91
子供は病院代無料になってる。
勝ち組富裕層優遇政策。
ワシらの時代何やったんやろな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:02 ▼このコメントに返信 >>35
昔から風邪の季節になると元気な老人は待合室から消えてた。
老人かてバカやないんやから病院に風邪の人が来たら風邪うつされることぐらいは知ってる
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:26 ▼このコメントに返信 >>98
何か一方的に思い込んで、モンスターとか言い出してる攻撃性がキモいわ🤮
文章読めば分かるだろうに😦
うちの近辺の病院は、歯医者しか予約やってないよ
内科も外科も予約なしだよ。
夜勤終ってどれだけ早く行ってもお年寄りがいるって話なんだが呆
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:33 ▼このコメントに返信 一応、岸田が中国による医薬品原料輸出規制に対応して医薬品製造拠点の国内誘致に動いていたんだけど時間がかかるしな。しかも国内の製薬拠点が正月早々の震災で被災しているし、薬不足による価格高騰はまだ解決できないかもね。国内製造は既に進んでいるけど、本格的な拡充はまだこれから。それまでに医薬品の点数を上げるかどうか議論はあるけど、点数が上がる頃には国内製医薬品の流通が増えてくるだろうしな。どうしたものか。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:37 ▼このコメントに返信 アメリカの場合、心臓系の薬代で100万円は優にいくからね。
アメリカがガチの適正価格なんだわ。
日本では保険だから安くて当たり前って思うのだろうけど。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:41 ▼このコメントに返信 維新の橋下徹が政治家だった時に、公立病院の給料下げて、それで医療従事者がやめたってのは聞いたことがある
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:47 ▼このコメントに返信 米83
日本の開業医は世界的に見ても、設備レベルは高いほうだからね。
特にCT導入してる割合は世界一らしい。
だからコロナでも初期段階で肺の異変を見つけることが容易だったというにもある。
ただその一方で設備投資額は上がるからトータルで言えば、利益は少ないだろうね。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:49 ▼このコメントに返信 いったいどこなら正常に周ってるんだこの国は?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:52 ▼このコメントに返信 米80
今年から働き方改革による時間規制が医療従事者にも適用されたよ。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:56 ▼このコメントに返信 米44
従業員の駐車場に高級車って、それは私立大学医学部とか私立病院だけだよ。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:03 ▼このコメントに返信 米51
その開業医に雇われてる医者が多いんだよ。
そもそも美容外科クリニックの多くはチェーン店してるのだから、今更新規に増えるっていうのは有り得ない。
あと、引退したい金持ち老医とか言ってるけど、そういうのはとっくにやめてるわ。
非常勤になってもらって再雇用してもらって何とか維持してる病院もあるくらい。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:15 ▼このコメントに返信 設備も過剰なんじゃないかねえ
どこも最先端医療を求めるからなんだろうけども
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:25 ▼このコメントに返信 必要なのは医療費じゃなくて経営感覚と効率だろ
医者に経営が無理ってこったろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:27 ▼このコメントに返信 結局はインフレが悪いのよコレ
少子高齢化もそうだけど、まじで政治のせい
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:52 ▼このコメントに返信 勤務時間で換算したら時給割っているところもあるみたいだね
何に支払いが多いか分かっているんだろう
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:16 ▼このコメントに返信 あんだけ保険名目でガバガバ金使って赤字って国は何に金を使っとんねん
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:23 ▼このコメントに返信 >>2
病院だと輸血用の血液や放射線治療用の製剤が結構高いよ。
DPCで入院が長引くほど入院費取れないんだけど、その間の治療に生じた上記費用は病院持ち。
どう考えても真面目に治療しようとすればするほど赤字になる。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:27 ▼このコメントに返信 物価は上がるのに保険点数が上がらない
薬も不足、材料も不足
保険診療の終わりを感じるね
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:28 ▼このコメントに返信 >>4
手術そのものは赤字にならない。
実際手術ばかりして、リハとかやらなければ黒字になる。九州にある病院がそれで黒字経営してる。
でも皮膚科とか血液内科とか膠原病科とか腎臓内科とかは赤字になりやすい。大学病院や公立病院でそれらは標榜しない訳にはいかないから赤字になる。
しかも、これらの科は複合するしこれらの治療やってないと本当に危ない人を治療出来ないから標榜しないという選択肢もとれない。
だから公立病院は赤字になる。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:32 ▼このコメントに返信 >>10
医療費に関しては治療者の負担が海外はべらぼうに高いよ。
というか海外は医療費に対する金額的な上限設定がその後の訴訟費用に対応する金額だから高くなる。
日本も黒字経営している病院はプラスアルファの金をとってる所とかは黒字だし。
世界基準で考えるなら一人あたりの医療費負担が少なすぎるよ。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:36 ▼このコメントに返信 >>176
ちなみに例えば循環器とか耳鼻咽喉頭頸部外科や消化器外科、放射線科は日本は世界でも先進医療を導入してる。
そのくせ治療に関する費用は診療報酬で定められてるから国民は誰でもその世界最先端の治療を受けることができる。
だから世界と比較すると国民負担が医療費に対して少なすぎるんだよね。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:05 ▼このコメントに返信 中国人に公的保険を使わせてる国に文句を言ってこい
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:09 ▼このコメントに返信 点数が上がらんけど物価高騰で消耗品の交換費用は上がってるから患者が来るほど赤字になるとか言ってたな。
なにかの機械ある病院は。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:09 ▼このコメントに返信 米177
いうてあまりにも先進医療のヤツは保険適用外やろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:11 ▼このコメントに返信 米173
骨折で3か月入院したけど、金の支払いは退院する時だもんな。
退院するまでの3か月間病院はウチからの収入はないで。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:16 ▼このコメントに返信 はいはい 韓国のほうが優れていますよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:28 ▼このコメントに返信 肝硬変の配信者とか見てるとぼろもうけ感あるけど違うのか
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:55 ▼このコメントに返信 コロナで儲けてたのは、無駄なpcrやって重症患者は病院送りにしてたクソクリニックどもや
ほんましね
まともな病院は対価に見合わない業務でスタッフ全員苦しんでいたぞ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:56 ▼このコメントに返信 >>13
最近本当に外国籍の人の手術多くなったわ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:58 ▼このコメントに返信 >>183
肝硬変の多くはアルコール性
生保 医療費無料や
そもそも診療報酬が改悪されてるのに物価高、電気代もバカにならん
財務省という諸悪の根源がある限り、医療体制の維持なんて土台無理な話なんや
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:59 ▼このコメントに返信 >>179
しかもどんどん診療点数下がってるからな
完全に逆行してる
一度崩壊するしかないと医療従事者はうすうす気づき始めてるぞ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:00 ▼このコメントに返信 >>174
薬価引き下げで製薬会社が手を引き始めたところもある
そもそも薬がない!!ってことになりそうやな
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:01 ▼このコメントに返信 >>29
儲からんぞ
クリニカルパス通り入退院する患者が1番嬉しい
いつまでもベッドにいられるとdpc切られるんじゃ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:04 ▼このコメントに返信 >>175
分かってる人がいるな
そう、儲かる部分だけ、というのは公立病院には無理なんだ。
それに加えて、最近は診療科偏在が顕著になってきてる
腹部外科なんてほとんど若手いないから、そのうち完全に崩壊するぞ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:08 ▼このコメントに返信 >>177
怠けた生活保護にも、最先端の治療を無料でお届けしてます。
もちろん負担は全額無料、払うのは他の国民の皆さんです。
健康な納税者は誇り持っていいよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:09 ▼このコメントに返信 >>11
赤字膨らむごとに医者も給与カットされてて、それも美容に流れる理由になっちゃってる
少なくとも赤字病院で勤務医するよりはクリニックで雇われ院長やってる方が楽で儲かる
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:10 ▼このコメントに返信 >>185
手術ツアーあるからな
外人のオペ費用まで負担してあげるなんて、ジャップ優しすぎんよ〜
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:11 ▼このコメントに返信 >>19
こういうのがいるから、日本の未来は暗いんだな
陰謀論とか信じてそう
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:13 ▼このコメントに返信 >>32
まあ医療従事者でないと実態把握できないからな
しゃーない
医者はIQ高いから議論も盛り上がるけどさ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:14 ▼このコメントに返信 >>150
だから作らなくなってる
儲からないから薬作るのやめるとか終わりだろ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:14 ▼このコメントに返信 >>37
それで済んでよかったな
病院行って薬もらわないと死んじまうのに
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:15 ▼このコメントに返信 >>44
家から出ろ
まずはそれからだ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:16 ▼このコメントに返信 >>52
すごい、浅いね君
びっくりだわ
Googleの使い方教えてあげようか?
200 名前 : 暇がない名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:37 ▼このコメントに返信 医者って長者番付にずらっと並ぶほどの金持ちじゃなかったの?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:45 ▼このコメントに返信 人口減ってるから潰していくしなかない
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:12 ▼このコメントに返信 そりゃあ大した薬も出ない大した治療もしない老人の世話に高い金払ってる医者が長時間拘束されるんだから赤字になるやろって話で
単価安い老人が多すぎるのが原因だから国民皆保険やめて自由診療制にしない限り解決は無理や
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 06:39 ▼このコメントに返信 ネットのおかげで医者の仕事がどんなもんかバレたからな
偏差値マニア以外は誰も医者になりたがらない