1: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][SR武][UR防][木] 2024/12/07(土) 00:08:13.68 ID:2Iya6WIw0
“10年に一度レベル”の寒波か 気象庁が「大雪に関する早期天候情報」を発表 5日間の降雪量は平年の2倍以上 |日テレNEWS NNN https://t.co/uMGGFPZV7n
— RABニュース (@tw_rab_news) December 6, 2024
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/07(土) 00:10:44.81 ID:wBXE17cK0
一昨年に50年に一度が来たんですがそれは
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/07(土) 00:11:54.45 ID:OYNRcl8O0
233パーセントてなんだよわかりにくいよ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/07(土) 00:15:22.67 ID:Pj7f6L2n0
ちきうさん 日本人を殺しにかかる
-
【おすすめ記事】
◆【速報】気象庁「すまん、あと1ヶ月夏が続くわ」 (画像あり)
◆【悲報】気象庁「国民の皆さん!この猛暑、10月半ばまで続きます!!」wwwwwwwwww
◆【爆笑】 気象庁 11月13日(水)頃から「かなりの高温」に
◆【悲報】気象庁「10月は気温30度を超える真夏日が急増するので熱中症に注意してください」
◆気象庁「東京と近畿で木枯らし1号が吹きました」
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 00:19:36.31 ID:01Pl23zB0
ボジョレーヌーボー
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 00:19:58.46 ID:9gYPyHLd0
現時点では寧ろ例年より暖冬な気がするわ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/07(土) 00:21:37.45 ID:0iFboUPT0
えー
14日にデートなのに
14日にデートなのに
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.52][苗] 2024/12/07(土) 00:22:06.56 ID:x5l2+DFF0
御歳暮買いに行かなきゃいけないのに
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/12/07(土) 00:35:48.80 ID:Djw7UOxH0
しゃーない5日間ピザで凌ぐわ😁
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/07(土) 00:20:06.05 ID:3naLbCfE0
外出は控えるか
◆【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)
◆【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733497693/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:29 ▼このコメントに返信 天罰
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:29 ▼このコメントに返信 そのうちボジョレーヌーボーみたいに気象庁の◯年に一度発言一覧が作られそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:29 ▼このコメントに返信 22年も23年もくそ寒かったのですが😅
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:31 ▼このコメントに返信 家の中で布団に包まってりゃ寒いぐらいで死にゃあしねえんだから騒ぐなよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:31 ▼このコメントに返信 気象庁は本当に避難が必要な災害級を予報して騒げアホ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:34 ▼このコメントに返信 また橋環構文の乱用かよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:34 ▼このコメントに返信 「熱い!異常気象!」「寒い!異常気象!」
もしかして単に観測精度が変わっただけとかじゃないのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:39 ▼このコメントに返信 令和ちゃんへの熱い風評被害
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:41 ▼このコメントに返信 毎年言ってて草w
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:43 ▼このコメントに返信 >>7
正直10万年単位の変動ならわかるんだけどねえ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:46 ▼このコメントに返信 >>3
なぁ日本くんさぁ、ちょっとまたカンパしてくんねぇかな?
みたいな感じさ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:48 ▼このコメントに返信 何年に一度といえばめちゃくちゃ寒くなるって分かるからいいんじゃね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:49 ▼このコメントに返信 祝福の寒波ネラ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:54 ▼このコメントに返信 >>4
いやお前と違って皆用事あんねんけど😅
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:55 ▼このコメントに返信 デイ・アフター・トゥモローレベルの寒波頼むわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:58 ▼このコメントに返信 毎年10年に1度の猛暑と寒波と大雨が襲い掛かって来てる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:58 ▼このコメントに返信 とりあえず10年に1度と言っておけばお前らが反応するから!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:59 ▼このコメントに返信 西で雪降れよ
ゲレンデに雪全然無いんだわ
2010年とかは6メートル降ったのに近年は1メートルレベル
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:00 ▼このコメントに返信 来年やべー災害来るらしいから大事の前の小事
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:01 ▼このコメントに返信 なんかもうけっこう寒いし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:01 ▼このコメントに返信 Amazonのブラックフライデー駆け込みで買った人が届くあたりじゃね
配送大丈夫か
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:02 ▼このコメントに返信 気象庁とかいうリアルオオカミ少年
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:04 ▼このコメントに返信 >>16
ボージョレ・ヌーボーみたいなもん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:06 ▼このコメントに返信 雪国は試され続けてるし何とかなる…か?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:11 ▼このコメントに返信 データ的に10年に一度レベルになるならそう発表するしかないやろ
「うーん国民に迷惑かけるから黙っとこ」なんてされたら寧ろ大問題だ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:23 ▼このコメントに返信 一昨年の50年に一度ほどはヤバくないけどそこそこヤバい10年クラスなのね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:31 ▼このコメントに返信 10月くらいに暖冬とか言ってなかったっけ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:32 ▼このコメントに返信 ここ10年で気候は激変してるのに、過去30年の平均=平年なので全く意味がない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:32 ▼このコメントに返信 気象庁の逆張りが正解
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:33 ▼このコメントに返信 米25
○○年に一度の寒さとか言われてもピンと来ねーんだよ
みんながジジイババアみたいに長生きしてると思うなよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:33 ▼このコメントに返信 この手の毎年10年超えすぎ定期
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:34 ▼このコメントに返信 2022年 並外れて寒い年
2023年 記憶に残る厳しい寒さ
2024年 ここ十年で最高の寒さ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:38 ▼このコメントに返信 もう天下りボジョレ気性庁って改名しろよw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:41 ▼このコメントに返信 東北で10メートル20メートル積もったところで東京が例年並みなら関係ないです
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:44 ▼このコメントに返信 >>30
確かに何年に一度は実感持ちづらいな
どれだけの雪の量や風速なのか数字で言った方がいいかもね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:45 ▼このコメントに返信 米18
20年に一度レベルの寒波が来ないと無理だな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:46 ▼このコメントに返信 もういや夏はクソ暑い上に長いし、冬はクソ寒くなって大雪なのか。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:50 ▼このコメントに返信 10年に一度つうけど毎年来てるけど?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:57 ▼このコメントに返信 >>13
水曜日の寒波ネラ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:58 ▼このコメントに返信 ほんとかよ…
ぶっちゃけ昼間は子供が半袖で遊んでるの見てジャンバーとか着てるのに違和感感じるわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:58 ▼このコメントに返信 38豪雪級になるなら騒げ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:04 ▼このコメントに返信 雪積もってる
天気予報って当たるのね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:06 ▼このコメントに返信 能登も対象やん
これはひどい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:12 ▼このコメントに返信 毎年特別警報出してるからな
あれ数十年に一度の大雨だからね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:14 ▼このコメントに返信 >>5
寒波とかもちゃんと毎回日本海側の一部地域は被害でてるぞ
あんたのところが問題ないだけや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:14 ▼このコメントに返信 >>7
そんなレベルじゃない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:15 ▼このコメントに返信 >>16
基準は統計取って数十年に一度になる基準で発表してるから嘘じゃないよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:17 ▼このコメントに返信 >>25
気象庁は当たってる方が圧倒的に多くて当たっていても見向きされないが外れると大バッシング食らうと言うペナルティ背負ってるから
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:19 ▼このコメントに返信 >>35
5日先は量を特定するのは不可能だから定性的表現になる
日が近づくと量的表現になるよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:20 ▼このコメントに返信 何年に一度とかの単位ではなく竜巻や地震のようにクラス分けすればいいのにな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:21 ▼このコメントに返信 毎年10年経ってるから今は西暦2150年くらい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:22 ▼このコメントに返信 12月上旬にしては寒いってだけだろ?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:23 ▼このコメントに返信 郵便配達になった2014年2月に記録的大寒波が来たの覚えてるわ
ユニフォームしばらくなくて私服でバイク乗って真っ白になって配達したわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:24 ▼このコメントに返信 毎年言ってるな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:31 ▼このコメントに返信 ウォッカ外に出して冷やすのにちょうどいいな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:32 ▼このコメントに返信 >>4
この前それでも全身ヒエヒエで目が覚めたよ
今年死んだネコが川の向こうでこっちを見てる夢を見てたから多分死ぬ寸前だった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:32 ▼このコメントに返信 実際そうでも12月としてだからな。
まだまだ一番寒い時期じゃない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:33 ▼このコメントに返信 最近毎週一か月予報出してる気がする
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:34 ▼このコメントに返信 マイナス数十度になる国でも余裕で生きてるから問題ない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:08 ▼このコメントに返信 早く温暖化させなきゃ! みんな白い息を吐きまくれ!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:32 ▼このコメントに返信 じゃあ来年は「10年に1度の平年並み」か?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:32 ▼このコメントに返信 嘘つけや!!今日メチャクチャ暖かいやん。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:39 ▼このコメントに返信 10年ぐらいで騒ぐなや
太陽が11年周期で温冷を繰り返してるんだから当たり前だろうが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:12 ▼このコメントに返信 オオカミ少年定期
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:19 ▼このコメントに返信 最近の気象関係って煽る為に意味不明なことしてないか?例えば50年に1度の寒波がきて最低気温-5℃記録、翌年10年に一度の寒波で最近気温0℃記録。
この時、50年に一度の寒波がきても、10年に一度へカウントされてない気がするぞ。これが事実なら、11年に一度、12年にとか細切りして煽り放題だね。つまり煽ってるだけ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:30 ▼このコメントに返信 2017年、2015年、2009年と並び珠玉の寒気として歴史に刻まれるでしょう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:39 ▼このコメントに返信 東京がもっと寒くならなきゃ意味無いよ
寒くなって消費電力増やして東京電力を追い込もう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:41 ▼このコメントに返信 >>4
みんな仕事したり学校行ったりしてんのさ
キミは家に篭って一体何をしてるんだい?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:24 ▼このコメントに返信 「10年に一度」がもう何年も出現しとるわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:45 ▼このコメントに返信 1000年の一度の大震災原発事故も経験したり
100年に一度のアイドルも拝めたし
一万年に一度の奴頼むわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:10 ▼このコメントに返信 九州で0度って何だよw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:46 ▼このコメントに返信 >>9
10年に一度の…って、毎年同じ事言ってるじゃん!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:18 ▼このコメントに返信 暑いと言われる埼玉
実際は11月から4月まで6ヶ月間が冬
5月6月がやっと寒くなくなった遅い春
夏は7月から9号までの3ヶ月間しかないのよ〜
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 00:40 ▼このコメントに返信 太陽に恵まれたヴィンテージ 果実味とストラクチュアの完璧な寒波
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 00:49 ▼このコメントに返信 秋まで続く猛暑だったのに今度はいきなり寒波かよ!
いい加減にしろ!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 00:51 ▼このコメントに返信 気象庁が壊れたんじゃなくて今までのデータが通用しないくらい世界的に気象がイカレてる
最近天気予報も直前でないと全然当たらないしな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 01:05 ▼このコメントに返信 10年ぶりのコンパがあるのに・・・
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:59 ▼このコメントに返信 ま〜た気象庁、ボジョレーヌーボー構文みたいな事言ってんのか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 04:06 ▼このコメントに返信 ねんじゅう今年一番とか言い続けてんな
熱波も寒波も
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 06:17 ▼このコメントに返信 大気温が上昇しているのではなくて太陽からの照射量の増大
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:09 ▼このコメントに返信 関東のワイ、一安心
と言いたいところだが、日本海側で雪→関東には乾燥した風が来るで
空気が乾燥しやすくなるから今まで以上に風邪やインフル、コロナに
注意せんとならんな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:25 ▼このコメントに返信 10年に一度の何かは毎年来る
特に気にする必要はないよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:58 ▼このコメントに返信 >>56
ワイも眠るとGATOがいっぱいニャーニャーいってくれる
かわいい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:00 ▼このコメントに返信 またトラックがスリップして数日続く大渋滞か
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:17 ▼このコメントに返信 夏も冬も毎年〇〇年に1度の〜言うてるやん
もうええからそういうの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:31 ▼このコメントに返信 一年に一度にしろw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:42 ▼このコメントに返信 東京変わらんやん ざっこ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:38 ▼このコメントに返信 豪雪地帯の人はどうやって通勤通学してるの?
というか流通は?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:25 ▼このコメントに返信 明日給料日で来月ボーナスあるからワイの懐は温かい!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:26 ▼このコメントに返信 気象庁は国土交通省の外局
この予報の責任は国土交通大臣なのか?
南海トラフ地震の注意報の時も誰が責任者なのかさっぱりわからなかった
最高責任者は国土交通大臣なのか?それとも首相なのか?
はっきりさせてほしい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:28 ▼このコメントに返信 まあでも中国やアメリカの暴風の映像を見れば
日本なんて可愛いもんだと
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:30 ▼このコメントに返信 どうせ一部地域限定やからな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 19:57 ▼このコメントに返信 地球温暖化が嘘だってバレちゃったねえ・・・