1: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:29:40.68 0
友達(服屋)が「10〜20万のアウター頑張って買う連中が1番金持ってないんだよね」って言っててなんか深かった
— 吉田 (@xxxlililxxx) December 5, 2024
2: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:30:26.55 0
そうか?
3: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:30:54.22 0
言ってる本人が買えて無さそう
7: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:33:39.04 0
10~20万のアウター買える金持っとるやんw
【おすすめ記事】
◆UNIQLOでこのアウター買っただが
◆【画像】ユニクロ感謝祭でこのアウター買ったんだがどう?
◆【画像】UNIQLOでこのアウター買ったんだけど、ダサいか?
◆男の最強の冬アウターって何なの?防寒性、デザイン、コスパ的に
◆これ一枚羽織っとけば様になるおっさん向けアウターでおすすめある?
◆【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)
◆【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww
◆UNIQLOでこのアウター買っただが
◆【画像】ユニクロ感謝祭でこのアウター買ったんだがどう?
◆【画像】UNIQLOでこのアウター買ったんだけど、ダサいか?
◆男の最強の冬アウターって何なの?防寒性、デザイン、コスパ的に
◆これ一枚羽織っとけば様になるおっさん向けアウターでおすすめある?
13: fusianasan 2024/12/07(土) 11:35:43.50 0
ホントに金が無い人はそもそも買わないし
14: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:36:00.09 0
服大好きでバイトしまくり大学生とかも10万位の服着てるね
そういうイメージちゃうか
そういうイメージちゃうか
15: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:36:10.98 0
買えるわけね‐だろw
20: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:38:26.01 0
10万20万の服なんて本当の金持ちしか買ってなかったよ
他には誰も買わない
言ってることが現実離れしている
他には誰も買わない
言ってることが現実離れしている
22: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:40:05.32 0
服は普段使いできる金額のものが一番いい
でもその基準は人それぞれって感じか
でもその基準は人それぞれって感じか
23: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:40:06.73 0
服飾学生とか服好きの若者はローンリボで借金しながらハイブランドとか買ってるイメージあるわ
26: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:41:11.45 0
古着で十分
28: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:42:28.65 0
いい靴やいい服は汚れたり傷んだりすると落ち込むから安物でいい
30: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:44:39.84 0
ユニクロのパーカーとかでいいよ
代官山とかいかないで新橋とか秋葉とか新宿とか行くだけだし
代官山とかいかないで新橋とか秋葉とか新宿とか行くだけだし
35: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:49:04.50 0
上から下まで全部ユニクロの俺がきたよ
37: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:50:17.15 0
昔6万のダウン買うか3ヶ月悩んで春になった俺みたいなのもいるからな
41: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 11:57:52.32 0
金持ちは頑張らずに買うからな
45: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:01:35.35 0
いやまじでGUでこと足りる
54: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:11:27.14 0
>>1
むっちゃわかるわら
むっちゃわかるわら
57: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:13:03.74 0
10万以上のアウターとか20代の時に買ったコートだけだわ
59: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:14:50.43 0
定番で一生物ならわかるけど流行のあるものに10万は出せんな
64: fusianasan 2024/12/07(土) 12:16:52.04 0
普通にメルカリとかで7割ぐらいで売れるんじゃね
67: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:18:27.81 0
>>64
高い服の利点の一つやな
高い服の利点の一つやな
74: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:20:37.25 0
使わないから金貯まる
87: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:27:15.76 0
10万20万はちょっと踏み出せないけど
1万くらいのをふらふらするくらいなら5、6万のをちょっと長くきたほうがいいのかなとは最近思ってるわ
1万くらいのをふらふらするくらいなら5、6万のをちょっと長くきたほうがいいのかなとは最近思ってるわ
93: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:29:55.63 0
>>87
これ
これ
103: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:38:48.06 0
>>87
一昔前5〜6万のが今では10万するからな
一昔前5〜6万のが今では10万するからな
92: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:29:51.19 0
結局おっさんが金持ちってことか
101: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:37:52.04 0
20年前に買ったユニクロのフリース
全然破れないからまだ部屋着として着てる
全然破れないからまだ部屋着として着てる
114: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:43:54.55 0
そういうのが欲しくなっちゃう人はお金が貯まらないってことなんじゃないの
130: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:48:13.01 0
ぱっと見高く見えないなら安物でいいやんって話だからな
136: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:51:11.72 0
服に金かけるのは最後だな
生きるだけで大変
生きるだけで大変
141: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:53:57.92 0
俺は安い服を大量に買っちゃう病気だわ
必要ないのに毎年季節ものを買ってしまってそれこそ収納場所に困ってる
必要ないのに毎年季節ものを買ってしまってそれこそ収納場所に困ってる
146: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:56:43.80 0
>>141
わかるぅー
おれはユニクロの特別コレクション
出たら毎回1つは買ってしまう
わかるぅー
おれはユニクロの特別コレクション
出たら毎回1つは買ってしまう
149: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 12:58:19.02 0
まず金持っていようがいまいが10万以上のアウターなんて買わんだろ
165: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 13:03:19.87 0
人生でスーツ以外の1万以上の服買ったのは5回あるかないかだわ
靴なら10回以上あるけど
靴なら10回以上あるけど
190: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 13:17:15.49 0
ワイなんかデパートでアディダスのジャージ買ったのに刺繍無しの不良品だった事あるが泣きながら履いてた。
192: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 13:21:52.27 0
服に何十万掛けても何年も着るもんじゃないし古くなったら買い替えるのが一番賢い
ブランドに執着しなくなったからユニクロやGUで十分よ
ブランドに執着しなくなったからユニクロやGUで十分よ
197: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 13:34:31.64 0
いいダウン買ったら最低限の見栄えはあるからコスパいい
173: 名無し募集中。。。 2024/12/07(土) 13:06:18.24 0
近所のスーパーで見つけた1500円のアウターを買おうか他のスーパーも回って1000円のを探そうか悩んだ俺のほうが絶対金持ってない
◆【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)
◆【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1733538580/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:47 ▼このコメントに返信 服屋の店員とか言う最底辺が他人の財布の心配をする必要なし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:47 ▼このコメントに返信 友山ガス
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:50 ▼このコメントに返信 体型と顔に似合う格好でええねん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:50 ▼このコメントに返信 女性は服着ないのが一番かわいい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:51 ▼このコメントに返信 仮にコストにあうスペックだとしても
そんなスペックは基本的に不要だからな
つまりバカ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:51 ▼このコメントに返信 パソコンでもハイエンドで組んでるやつは金無くなるんや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:53 ▼このコメントに返信 金がないから頑張らないと買えないんやろな
10万かそこらなら迷わずポンと買うわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:53 ▼このコメントに返信 わかる金ない奴ほど投げ銭するし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:54 ▼このコメントに返信 そんなの頑張っても買えないんすわ
本当に金のない俺には
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:54 ▼このコメントに返信 高い服を着ている人に嫉妬してるんだろなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:54 ▼このコメントに返信 ゲイツやバフェットは?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:54 ▼このコメントに返信 酸っぱい葡萄
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:54 ▼このコメントに返信 頑張ってって条件付けたら
どの金額でも必死になるだろw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:56 ▼このコメントに返信 普通に無印の5千円くらいの上着着てるけど最低時給の底辺だぞ
全部その辺の安いやつ買ってても住民税とか除けば服が一番高いんだからやってられんわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:56 ▼このコメントに返信 金持ちはな、着飾ってモテる必要がないんだよ
金持ってるから
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:57 ▼このコメントに返信 その服屋は数年以内に潰れるだろうね
アパレル業界がこの20年で衰退していったのはこの上から目線の傲慢さが原因だからね
着物が売れなくなって呉服屋が潰れていったことからなんも学んでいないな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:57 ▼このコメントに返信 住んでる家と見合わない高い服着てる奴のが金なさそうに見えるけど
どこに金かけるかなんか人それぞれだが家は買えないがはっきりしてるからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:58 ▼このコメントに返信 そんなカモに「似合ってますよ〜」とか媚び媚びやってなんとか買ってもらおうとする仕事のくせにな
まぁそんなんだからストレスたまってそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:58 ▼このコメントに返信 >>4
わかってねーな
半脱ぎくらいがええんやぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:59 ▼このコメントに返信 >>4
まる見えよりも多少隠れてる方がエロさを感じない?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:59 ▼このコメントに返信 そりゃ必死に30万稼いで20万のアウター買うやつと30万稼いでユニクロで済ませる人なら前者の方が金なくなるからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:59 ▼このコメントに返信 人の貧乏を嘲笑うヤカラは呪われろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:59 ▼このコメントに返信 20万のコートだとか、高価な商品を扱うブランドの店員って基本的に月収低いよね
馬鹿にできるような立場なのかな?と思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:00 ▼このコメントに返信 もう少し取れそうなところから取ろうとしてるだけよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:00 ▼このコメントに返信 >>4
最終的にはそうなるがそこまで持っていく過程のために服は着ていてほしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:02 ▼このコメントに返信 ワイガチ陰キャチー牛、そもそも20万もするアウターが存在する(パンピーが普通に買えるくラインで)ことに驚く
パタゴニアやアークテリクスのガチ冬山用アウターでも数万で買えるやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:02 ▼このコメントに返信 みんな自分の事言われてる思っていいね押してるんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:02 ▼このコメントに返信 >>23
なんなら派遣マンとか顔のいい警備員を立たせてるだけとかあるらしいで
店員ですらない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:04 ▼このコメントに返信 チャリティーのリサイクル市で買え
前の持ち主の残留思念が心地いい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:04 ▼このコメントに返信 洋服はトレンドの変化が早いから同じ金出すなら鞄とかストールとか変化が少ないものは長持ちする
10万20万の服は一般人が頑張って買うものでなく金余ってる人が分相応の服として買うもの
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:04 ▼このコメントに返信 ファ板連中見てたらわかるやろ
マウント取るために無い袖振って借金しながら何十万何百万服に金使ってる
あいつらが金持ちとは到底思えない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:05 ▼このコメントに返信 年に一回くらいなら買うかなあ、、、って価格帯だな。
今年は40万のシルクコート買ってみたが。もちろん大量されてる量産品。
そんな無理してまで買わなくてもユニクロとかの服でもかまわんのだよ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:06 ▼このコメントに返信 >>25
俺はお前みたいに素人の女を引っ掛けて抱けるような器用さは無いんよ🥺
羨ましいわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:06 ▼このコメントに返信 >>9
金あるやつでも買わないから、値打ちのないものに騙されて金出すほうが平均は低いのかもしれない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:07 ▼このコメントに返信 金持ってるように見えて貯金(資産)なさそう、ってことか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:07 ▼このコメントに返信 新築マンションのリフォームに300万使ったけど
冬服は3000円弱のパーカーやで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:07 ▼このコメントに返信 ワイ億り人。
都内の一等地(100坪)ほどを相続したばかり。
相続税で頭が痛い。
でも、普段着ユニクロ、スーツは青山w
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:07 ▼このコメントに返信 年収高い奴って意外とユニクロ多いんだよな
靴や時計などの小物に金を使う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:07 ▼このコメントに返信 ワイは田舎の金持ちなんやけど、服なんか誰も見てないからブランドで見栄とか全く意味ないわ
似合ってるかどうかだけで十分や
そのかわり車の比重がはんぱない
都会はこの逆なんやな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:08 ▼このコメントに返信 円が死んでる今海外ブランド買うとかアホやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:09 ▼このコメントに返信 >>7
買わねーよって思ったけど
車のホイールとか買ったら30万くらいポンって払ってるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:09 ▼このコメントに返信 服屋 「すぐ自分語り始める連中って大抵金持ってないこどおじ引きこもりなんだよね」
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:09 ▼このコメントに返信 どの辺が深いの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:09 ▼このコメントに返信 って思いたい負け組の遠吠えとしか聞こえんぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:09 ▼このコメントに返信 服より体型だよ
デブはブランド着てもキモいし細マッチョならユニクロで充分
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:10 ▼このコメントに返信 友達はユニクロとかGUで働いてる人なのか?3万〜10万以下を買う奴の事を言うならわかるけど10万〜20万はアウターは普通だろ頑張るとかいう値段でも無いし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:10 ▼このコメントに返信 >>7
10万ドル、ポンとくれたぜ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:10 ▼このコメントに返信 貧乏人ほどいいねしてそう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:11 ▼このコメントに返信 服屋とかいう底辺職には冬のボーナスという概念はないらしい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:12 ▼このコメントに返信 店の人のに進められて買ってるやつがやばい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:12 ▼このコメントに返信 特に金持ちぶったりしているわけではない素朴な友達が着てるアウター、よく見たらすごい高価なブランドだった
その人は子供の頃からそういうもの買うのが日常だから本人にも特別高価な服を着ているという自覚はないらしくて、ユニクロ着る感覚で着てた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:12 ▼このコメントに返信 ユニクロ無印ニューバランスで固めてアウターだけはブランド品のワイの事か
さすがに10万なんて出す気は起きないが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:12 ▼このコメントに返信 嫉妬にしか見えない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:12 ▼このコメントに返信 そりゃお前に使う金は持ってないわな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:13 ▼このコメントに返信 ガソリンの味知らなそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:13 ▼このコメントに返信 >>4
彫刻みたいな芸術的美しさのぼでーはそうだけど可愛さだと服着てる方がいい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:14 ▼このコメントに返信 ダウンだけは10万かそれ以上の買ってるわ
温かさが違う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:15 ▼このコメントに返信 >>57
変わんねーよ貧乏人
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:16 ▼このコメントに返信 そりゃ10〜20万の物を「頑張って」買う連中は金持ってないだろうよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:16 ▼このコメントに返信 >>8
金持ちはケチで不必要に金を使わないからっていうのも金持ちたる要因の一つだしな
羽振りよく必要ないものに散財してしまう奴ほど貯金カツカツだったり借金まみれってのはあるあるや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:17 ▼このコメントに返信 貧乏人は増税に食い物値上げでもうそんな背伸びすらする金もないやろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:18 ▼このコメントに返信 >>3
クソ金持ちじゃない限りそれくらいの金銭感覚が一番いいと思う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:18 ▼このコメントに返信 >>58
いや軽さとか暖かさ全然違うぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:18 ▼このコメントに返信 なんで金持ってないってわかるんだろう
っていうのはおいといてまあ見栄っ張りって言いたいんだろうな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:19 ▼このコメントに返信 >>1
心配はしてないやろ、
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:20 ▼このコメントに返信 特定ブランドの専門店で価格帯ががっちり固まってる店を除くと、10万のアウターおいてる店はまぁまぁあるが、20万近いと百貨店とか栄えてる場所のいい立地のお店とか探さないとなかなか置いてないけど…
通販で現物見ずに20万の服買う人は確実にお金持ってる側だろうから適用されないし、この発言はその価格帯の服をそもそも見てない人の発言だろう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:21 ▼このコメントに返信 >>63
じゃあどこのダウン?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:21 ▼このコメントに返信 もしかして Canadian goose 着てるやつ?
関東地方より西の平地ならN-3Bでもオーバースペックよね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:21 ▼このコメントに返信 一万円のアウターを頑張って買う人たちが
20万のアウターを頑張って買う人よりも金あるってマジ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:22 ▼このコメントに返信 揚げ足取ると一番ではない
一番はそもそも金がないから買えない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:23 ▼このコメントに返信 見てるだけで買わせようとして声かけてきそうw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:24 ▼このコメントに返信 >>67
ピューテリーがええぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:27 ▼このコメントに返信 車でいうところの残クレとか
バイクなら大型リッターや最新の車両を無理して乗ってる人達みたいなものか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:28 ▼このコメントに返信 米37
都内の一等地()区とかまともな町名すら知らない田舎者かな
都内は50坪超える上物の固定資産税はサラリーマン程度じゃ払えないよ
億程度じゃ生活もちませんけど‥
てかそんなレベルは資産10億以上だからなんでも帰るぞ乞食
田舎のIPで草
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:28 ▼このコメントに返信 カモの中で一番格下ってことだろうな
10万以上の服とかそもそも来ないのが大半だろうし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:28 ▼このコメントに返信 >>1
最底辺は工場のライン
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:29 ▼このコメントに返信 米76
工場は大手も中小も問わず最低だよ
あそこは豚箱以下だから
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:30 ▼このコメントに返信 1万で買ったのずいぶん長いこと使ってるな
正直10万と違いわからんロゴがついてるかどうかだけじゃないの
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:33 ▼このコメントに返信 底辺はそんなの売ってる店にそもそも行かないから
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:33 ▼このコメントに返信 >>23
そのかわり服は安く買えるんや
外車ディーラーも給料じゃ絶対に買えないのを安く買える
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:34 ▼このコメントに返信 >>37
相続税払えないならその器がないってことだよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:34 ▼このコメントに返信 ヤンキーが無理して高い車買うののサブカル好き版
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:36 ▼このコメントに返信 こういうのって劣等感あるやつの精神を安定させるから人気なんやろなー
もともと高いアウターやつはぶりがよさそうなやつムカつくって思ってたところに
僕のこの抱いていた感情は劣等感ではなくみんなも思ってるし
ちゃんと根拠があるものだったんだー!!って感じで精神を安定させるんやろなー
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:37 ▼このコメントに返信 お客をそうやって馬鹿にしてる服屋はそのお客以下だな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:38 ▼このコメントに返信 金持ってると思われたら闇バイトに襲われるリスク上がるじゃん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:38 ▼このコメントに返信 自分に自信無い奴ほど着飾る傾向
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:39 ▼このコメントに返信 >72
うっわぁww
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:39 ▼このコメントに返信 もうそういう「見栄張って高い服買う」って時代も終わったと思うけどな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:41 ▼このコメントに返信 >>88
今じゃ服屋で試着して写真撮ってSNSにあげて、服自体は買わないって馬鹿が多くなってるらしいな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:41 ▼このコメントに返信 貯金が無い人想像以上に多いんだよな
そういう人たちのことだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:41 ▼このコメントに返信 まーた貧乏人僻みスレか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:41 ▼このコメントに返信 また都合のいいお人形さん持ち出して
服屋の店員つっても、何の知識もない安価な価格帯やストリート系ブランドの店員の言うことなら意味がないし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:42 ▼このコメントに返信 >>65
他人の買い物にケチ付けることを財布の心配をするって言うんやで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:43 ▼このコメントに返信 >>56
ほでーを透明にしてそう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:44 ▼このコメントに返信 店主が言ってるのは下北とかに死ぬほどうろついてるやつらのことやと思う
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:44 ▼このコメントに返信 >>1
店員に相手の財布事情わかるわけないやろ
いつものチー牛ですらない引きこもりの人形劇ポストや
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:46 ▼このコメントに返信 Snsで散財アピールも以前に比べて全体的に質素なんよね
だけど推し活あたりはもう一種のドラッグ化ってくらい消費してる人が増えた
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:48 ▼このコメントに返信 >>96
接客したことないんか?
一見はともかく何度も来る客なら
身なりや態度、会話の内容からわりとわかるで
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:50 ▼このコメントに返信 不細工ジャプがブランドもの着てても恥ずかしいだけって気づけよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:53 ▼このコメントに返信 見栄を張る余裕もなくなってきた
あってもグレードがさがってきた
そういうことだろ国全体が貧しくなってるんだから当たり前だわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:53 ▼このコメントに返信 >>72
だっさ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:54 ▼このコメントに返信 1万ぐらいのを毎年買った方がいいよね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:56 ▼このコメントに返信 >>23
20万は全然高くない定期
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:57 ▼このコメントに返信 俺は20年前に買ったユニクロのジャンパーをまだ着てる。
たぶん5000円くらいだった。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:58 ▼このコメントに返信 そりゃ頑張って買ってる人は金ないだろ
金ある人は頑張らなくても買えるんだから
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:59 ▼このコメントに返信 >>99
白人から見たら失笑しかないわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:59 ▼このコメントに返信 >>3
着心地(体型含む)は大事だわ。肩が窮屈なのは駄目だしダボダボ過ぎるのもね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:00 ▼このコメントに返信 >>98
わかった気で居るだけやで
実際に通帳見たわけでもないやろ?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:00 ▼このコメントに返信 >>74
まあ一等地といっても、23区だが山手線の外だからなあ。
敷地一部には戸建て貸家も建っているし、固定資産税も150万以下だから一流企業のリーマンなら払えるよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:03 ▼このコメントに返信 >>103
そりゃこだわりだしたら桁一つ足りんけど一般人に20万は高額なんやで
コメ欄で年収自慢したいならここやないで
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:04 ▼このコメントに返信 頑張って買う、にポイントがある。
それくらいのアウターをポンと買える人は金があるが、そもそも買わない人も他に金を回す余裕があるのでつまり頑張って買うやつは金欠ってことかと
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:04 ▼このコメントに返信 >>98
わりとわかった気になるってだけだろ
そういう自称人を見る目があるやつが言う事が一番うさんくせーんだわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:05 ▼このコメントに返信 よっぽど好きなブランドとかデザイナーならともかく
その値段だとオーダーできる予算になってくるから既製品買う必要が無いって事になってくる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:05 ▼このコメントに返信 >>109
うわぁ…誰も聞いてないのに語り出したよw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:05 ▼このコメントに返信 自分で働いて得たお金なら無茶をしない程度に高い買い物という経験は大事よ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:06 ▼このコメントに返信 >>81
頭が痛いとはコメントしたが、払えないとは書いていない。
ざっくり路線価100万で100坪だと、評価額3億3千万円。
控除だの貸家建付地だので評価額下げても、相続税はそれなりにかかる。
払えるけど、急に1億の相続税はそれなりに痛い。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:07 ▼このコメントに返信 年収300〜400万くらいのやつが見栄で頑張って買ってる感じ
年収500〜700万くらいはユニクロとか多そう
年収800万くらいから気にせず買ってそう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:18 ▼このコメントに返信 >>114
乞食とまで言われたから反論したまでだが。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:19 ▼このコメントに返信 >>103
賢い金持ちは市場を把握した上で発言するからね
それは教養の無さを晒してるだけだぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:19 ▼このコメントに返信 >>118
IPド田舎だぞ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:19 ▼このコメントに返信 金持ちは家と飯と旅に金かける
高い服や車を買うと強盗のリスクが高まるからな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:21 ▼このコメントに返信 >>109
そんなカスみたいな土地一等地でもなんでもねぇやんw
正直一億程度は自慢にならんやろ手取り5000万も無いんやし
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:22 ▼このコメントに返信 >>56
わかるけど結局は裸が一番かわいいよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:23 ▼このコメントに返信 >>118
自称都民www
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:26 ▼このコメントに返信 10万〜20万のアウターを頑張って金出して買ってくれた客にそんな事を言うんか
服の業界終わってんな、だからみんな服買わなくなったんやぞ客舐めとんのか
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:26 ▼このコメントに返信 10万〜20万を「頑張って」る時点で貧乏なんだし、あまり意味のない文章だな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:27 ▼このコメントに返信 >>51
本当のお金持ちって質の良い無地のシャツとか着てるよね
パッと見て高級ブランドだって分からないような感じの
ブランドで自分を飾り立てるようなファッションを好まないイメージ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:28 ▼このコメントに返信 >>125
ぶっちゃけ後に続かない単発顧客っていらんのよね
大切なのは継続的に購入してもらえる顧客なのよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:29 ▼このコメントに返信 >>120
そうなん?
フツーにNTTだが
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:30 ▼このコメントに返信 米128
うんだからその継続的に買ってくれる客も同時にいなくなってんだよ
そういうの透けて見えるからね客舐めてるって
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:30 ▼このコメントに返信 本当に金のない俺は服なんて5年買わないでも平気
パンツさえ破れなければ衣料品ゼロでいける
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:34 ▼このコメントに返信 >>130
貧乏人が視界からいなくなるから、継続的に買う層はいなくならんよ
「客」という言葉をどこに向けて言ってるのかが重要なんだし、無駄に頑張る貧乏人がいない方が快適に買い物できるから支持するよ
まさか、お客様は平等ですっておもっちゃうタイプ?w
悪いけど、ちゃんとした店ほど貧乏人お断りよw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:35 ▼このコメントに返信 >>101
じゃあどこのがカッコいいの?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:36 ▼このコメントに返信 米130
今でも定期的にいるけど
どこの業界もそういう作り手や販売してる現場の人間がよくイキった言動してる
どんな分野にもいえるけどそういうのは
ソレが通用していられるくらい経済的に余裕がないと続かんのよ
もう親の脛かじってヤンキーだ留年してでも遊び惚けても
なんとかなってた時代じゃないのよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:37 ▼このコメントに返信 ネットの友達が言ってた発言はまともに聞いたらアカン
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:37 ▼このコメントに返信 >>54
これだな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:38 ▼このコメントに返信 >>129
お前IPアドレスの意味すらわからんのかよ
中学生か?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:39 ▼このコメントに返信 そりゃ店員なら客が買うか悩んでるのを見てるんだから、身なりと合わせて金があるかどうかなんか一目瞭然じゃん
何が深いの
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:39 ▼このコメントに返信 俺「一万のジャケットか…高いな…」
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:42 ▼このコメントに返信 >>129
適当に言ったのにガチで田舎者っぽいなwおまえwww
やっぱり自称都民だったかwww
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:43 ▼このコメントに返信 米134
なるほどな舐めた態度を取れるぐらい余裕のある売上があるからか
金持ちは金を稼ぐ程、質の低い店でしか買い物出来なくなるジレンマだな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:44 ▼このコメントに返信 >>141
お前、自分の都合の良い意見しか聞かないタイプだな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:45 ▼このコメントに返信 米142
お前は自分の都合に合わせた話を聞かせられないと機嫌が悪くなるタイプだな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:46 ▼このコメントに返信 これまさにワイ
つかまぁ、ユニクロとかメインで着てる層は10−20万のアウターは買えんから服屋としては客ですらないんだろう
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:46 ▼このコメントに返信 機能的でデザインがシンプルならそれでいい
無駄にたけーの買う人はアホなの?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:46 ▼このコメントに返信 >>137
>>140
オマイラの性格の悪さだけは良く分かった
自己紹介ありがとうww
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:48 ▼このコメントに返信 >>146
IPが何かも分からない情弱が何言ってんの?www
自称都民ちゃんwド田舎でがんばってねw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:49 ▼このコメントに返信 極一部を除き服飾関係者って糞貧乏だけどなW
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:51 ▼このコメントに返信 >>147
何でそんなに必死なの?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:52 ▼このコメントに返信 >>149
自称都民と暴かれて顔真っ赤なの?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:53 ▼このコメントに返信 自分の意見・相談を友人の話とする太古の手法
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:54 ▼このコメントに返信 ワイ「アウターって何??」
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:56 ▼このコメントに返信 >>150
自称都民だと思ってるコメントと付き合うなんて。
暇人なんですねww
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:57 ▼このコメントに返信 >>153
もう止めとき。
バカが移るだけ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:59 ▼このコメントに返信 >>154
自演ですか?wバレバレですよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:00 ▼このコメントに返信 友達がじゃなくて自分がそう思ってるお気持ち表明ってやつだろ?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:02 ▼このコメントに返信 二万のアウター10年着てる俺よりましじゃん
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:03 ▼このコメントに返信 これは社会人ならガチの話だよ
貯金たくさんある奴がなんで貯金あるかっていうと「高い服買わなかったから」なんだよ
「年収800万あるから人より高いの買おうかな」みたいな奴は大した額の貯金なんてできない
そういう奴は食べる店も車もそこそこいいの買うからね
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:11 ▼このコメントに返信 一番金無いのはGUやしまむらの特売で買う奴だろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:12 ▼このコメントに返信 女「ユニクロのブラトップを脱ぐ」
俺「で、乳デカいな前からこんなんだっけ」女「俺さんてすぐオメコに行くから、あたしのことよく見てないよね」
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:15 ▼このコメントに返信 まああくまで高めの服屋の価値観だからな。
ガチの底辺はそもそも客としてこないし、視野に入っていないんだろう。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:18 ▼このコメントに返信 金持ってたら200万くらいのアウター買うからね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:19 ▼このコメントに返信 高止まりして見えるから買うだけで、金ない奴が買う筆頭がブランドものなのは昔からよな
要は見栄っ張りで良いかっこしいの奴
Tシャツ1枚数万とか、冬山や高山用のダウンでもないのに10万超えのダウンとかね
ファッションが好きで通すにもお粗末すぎる
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:23 ▼このコメントに返信 本当の金持ちはデパートやブランド直営店でもっと高いの買っているから服屋って言うと一般人向けの仕事じゃないの?
一般人は高くても2〜3万ぐらい、ブランド思考のDQNやキラキラ系は10〜30万くらい、金持ちは5万くらいの着ている人もいれば数十万のもいるって感じだった。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:28 ▼このコメントに返信 金のないやつが買うブランドモノはもう中国製だろ
ついにギャランティーカードがあるかないかでしか違いが分からなくなったそうじゃないか
そりゃそうだよな製造元が勝手に作ったものが海賊品として流通してんだからw
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:30 ▼このコメントに返信 >>98
別に金持ちじゃないのに月2回の楽しみでお高めの店でご飯食べてるんだけど何故か金持ちだと思われてるわ
庭でじゃがいも植えたって話をしただけで大きな土地持ちだと勘違いされたわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:32 ▼このコメントに返信 >>166
じゃがいも(隠語)
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:33 ▼このコメントに返信 >>123
乳首がタクヤさんみたいな子に当たったこと無いからそう言えるのだ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:37 ▼このコメントに返信 吉田さんそれはその人個人の意見ですよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:39 ▼このコメントに返信 一番ではないな
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:40 ▼このコメントに返信 昔からコレ言う奴いるけど、言ってる奴の殆どが金持ってない言い訳で言うよな
しかも逃げ口上で他の人がーとか更に言い訳してクソダサい
安くていいもの買おうと古着屋行ってるんちゃうんか
安くて安物買うんか
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:41 ▼このコメントに返信 米166
まともな経済感覚の人なら「月に二回高めの店で食べてる」って時点この人はあぶく銭手に入れたか貯金ない人だろうなって思うよ
領収書切ってる社長さんなら別だけど、自腹で食べてるの見たら金銭感覚疎いこどおじかなとしか思わない
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:44 ▼このコメントに返信 そんな高い服屋に行く勇気もないな
アマゾンで3万とかの奴を何年も着てる
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:47 ▼このコメントに返信 本当の金持ちは
服に金掛けないって話ね
ユニクロ着てるけど年収2000万の人居るし
服に年間100万以上掛ける人で年収300万くらいで借金数百万で、たまに万引きする人知ってる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:48 ▼このコメントに返信 >>4
ニット派や
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:48 ▼このコメントに返信 これに対して買ったことも無い買う金も無い奴がいいねや賛同してるのが最高に面白いよな
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:49 ▼このコメントに返信 >>5
余裕ならいいけど
頑張ってだからね
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:53 ▼このコメントに返信 ユニクロやGUでいいんじゃなくてそれしか知らないだけだろw
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:54 ▼このコメントに返信 >>175
胸が大きくてもウエストがちゃんと細くなるしいいよな
でも下着外すとどんな胸なのか気になってしまうやん
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:00 ▼このコメントに返信 >>74
ここID出てなくね
てかIP分かるの管理人だけだろ
ライブドアブログは
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:10 ▼このコメントに返信 布だぜ定期
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:10 ▼このコメントに返信 >>116
君コメント欄で必死やな
素敵やん
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:14 ▼このコメントに返信 頑張って買って使ってるやつをなんでバカにしてんの?
分割でモンクレ買って都内在住です!とかならバカだとは思うがw
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:21 ▼このコメントに返信 いや3000円のアウターを頑張って買ってる人の方が絶対金持ってねーだろw
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:25 ▼このコメントに返信 田舎でいい車買う兄ちゃんが貧乏なのと同じ理屈やな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:32 ▼このコメントに返信 こういうのって大体、大学進学で上京してきたカッペだろ。
東京に出てきて休日に原宿とか行ってみてファッションに目覚めちゃう奴。
よくわからないまま入った店で店員に勧められるがままに「誰が着るんだこんなの」みたいな服を買わされる。
(その際におばあちゃんから貰って進学祝いを使っちゃう)
今までファッションに興味が無かったから加減がわからず「とにかく奇抜な服を着ればイケてる」と思い髪も赤とか青とかにしちゃって毎週末はその服を着て原宿に繰り出す。
たまに若者向けファッション雑誌に載ってるストリートファッションスナップで変な服着てるけど顔だけ垢抜けてない兄ちゃんとかがそういう奴ら。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:34 ▼このコメントに返信 高いアウターの一つも手に入れたことが無いって事この人たち?
学生時代にバイトして一着くらい買ってみるだろ・・・
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:37 ▼このコメントに返信 月収が10〜20万くらいにしかないのに10〜20万の服をがんばって買っちゃうような奴の話でしょ。
結果、食費とか交際費とかが無くて「アイツいつも金ねーよな」みたいな印象になる。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:37 ▼このコメントに返信 米186
ネットで付けた知識だけで語るのやめたほうがいいよ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:41 ▼このコメントに返信 服オタをバカにしてるだけなのに貧乏人が賛同しまくってるという地獄絵図
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:42 ▼このコメントに返信 定番物なら10年経っても色褪せないからな
体型維持したら20年でも着れる
流行り物で毎年買い替えるよりコスパいいのよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:43 ▼このコメントに返信 米37
やっぱ青木より青山なんか?
イメージだとフォーマルの青山、カジュアルの青木って思ってるけど。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:43 ▼このコメントに返信 >>153
>>154
ID同じで草
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:47 ▼このコメントに返信 たとえ年収1000万あっても家族、住宅ローン、将来への投資を考えたら
考えれば考えるほど、アウターに10万はかけられないって判断になるからな
ガチの富裕層は頑張らなくても買える
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:02 ▼このコメントに返信 >>187
そういう学生時代に頑張って買っちゃう人を馬鹿にしてる投稿なんだけど…
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:05 ▼このコメントに返信 >>174
なんなんだよその本当の金持ちって
本当の陽キャみたいなのと一緒で願望を語るなよ
金持ちで服に金かけない人もいれば金かける人もいるよ 服に金かけなくても車に金かけてたり色んな人がいる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:05 ▼このコメントに返信 金持ちは2,3着まとめて買っていくってことだろ
服屋の立場から100%判断出来るのそこくらいだろ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:09 ▼このコメントに返信 >>132
典型的なブランドを着たら自分の格が上がると思い込んでる貧乏人で草
品位のない言葉遣いといい、育ちの悪さが全面に出ていて呆れる
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:11 ▼このコメントに返信 おっさんは服買うよりまず完璧にヒゲ脱毛してほうれい線ヒアルロン酸とボトックス定期的に打ったほうがいいわよ
服なんかより顔の方が超大事
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:12 ▼このコメントに返信 >>98
接客したことあったら流れ作業すぎていちいち客に興味なんか持たんわ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:16 ▼このコメントに返信 まぁ実際アウターって5−8万位出せばいいの買えるしな
10万ていうとそれに謎のブランド費用が上乗せされただけって感じでコスパ悪い気がする
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:29 ▼このコメントに返信 がんばって買うって事だから金無いのに無理してるんよな
20万の服に限らず無理して買ってる連中はみんな金無い
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:36 ▼このコメントに返信 そういう人達はみんな投げ銭に移行したのでは?
承認欲求満たすなら無産売女のSNS映えよりも母親ヅラな時代だから
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:41 ▼このコメントに返信 「一番」ってのを世間一般にまで拡大解釈でしてる莫迦が多いみたいだが、その店で買い物に来る客の中でって意味に決まってるだろ。
ふらっときて高いアウターだけ買って二度と来ないよりも、3〜5万のインナーとかちょくちょくリピートする客の方が金持ってるって意味だぞ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:53 ▼このコメントに返信 ユニクロGUの底値狙ってる連中のほうが金持ってないよ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:02 ▼このコメントに返信 中古のベンチコート1900円で毎年しのいでる
さすがに一人の時だけど
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:02 ▼このコメントに返信 この手の〇〇なんだよねって話
高確率で自分の話じゃないから胡散臭いんだよね
なんか嘘松の急に現れる外国人上司友人並に嘘くさい
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:05 ▼このコメントに返信 レトルトと同じよ。安ものの2〜3倍程度の金出せば満足度が高い
5〜10倍以上は自己満足よ。費用対効果は得られない
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:07 ▼このコメントに返信 一点豪華主義か
冬は高い機能性に金出した方が良いのは確か
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:09 ▼このコメントに返信 高い服買ってくれた客を服屋が馬鹿にするのは感心せんなぁ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:25 ▼このコメントに返信 >>41
好きな物には厭わないからな
10万〜20万の服って大体コレクション的に買うような服だろうし
アメカジとか
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:33 ▼このコメントに返信 30代4000万あるけど
服年間2万位ユニクロで使うだけだわ
下着も5着だし・・・
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:50 ▼このコメントに返信 意味不明だな
金持ってない奴は10万20万のアウターなんて買わないぞ
もしかしてとてつもなく頭が悪いのか…?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:53 ▼このコメントに返信 10万台の服かぁ、選択肢にもならんな
高くても5万以下でしか検索しない
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:06 ▼このコメントに返信 頭悪いやつらの会話がピックアップされる時代
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:11 ▼このコメントに返信 なんか分からん話ではない、服やら靴にハマるやつってマジで手持ちの金全部突っ込むからな
だから手元は常にスカンピンだったりする。逆にユニクロでいいよって奴は金持ちではないにせよ多少は貯金があったりする
そして本当の金持ちは10〜20万程度の金に必死こいたりしない。桁が1つ2つ違う
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:22 ▼このコメントに返信 まぁ趣味ならいいんじゃないの。ワイは服には金かけないけど趣味の釣具はウン万するの買ったりするしな。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:30 ▼このコメントに返信 >>15
服好きな人ってモテる為に買ってる訳じゃないぞ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:31 ▼このコメントに返信 ウールコートだと、品質的には今の10万とか10年前の5万レベルだからそこまで高級品てほどではないね
たぶん同じように20万も半額で考えて10万ならまぁ、ワープア底辺の私でもほしけりゃ買うレベルの品質
ダウンは知らんけど、羽毛布団で考えると似たような品質低下してるでしょ
金が有り余ってるなら買えば良いと思うけど、今の物価での10万〜20万円の品に無理してまで買うような価値があるとは思えんね
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:35 ▼このコメントに返信 10万〜20万のアウター買うヤツがどんだけ稼いでるか服屋のやつはわからんやろ
カードの種類なんかあてになんねーし
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:36 ▼このコメントに返信 米11
服ではないがビル・ゲイツは数千円のCASIOの時計 俗に言うチープカシオ好んで着けてるぞ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:40 ▼このコメントに返信 222🎊🎉🎊🎉🎉🎉🎊🎉🎊🥺🥺🎊🎊🥺✌️
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:44 ▼このコメントに返信 女がハイブランドのバッグ買うのと一緒じゃね
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 00:01 ▼このコメントに返信 ちょっと尖ったこと言いたい⚪︎ホにしか思えない
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 01:22 ▼このコメントに返信 頑張らないと買えない時点で金持ってないだろうがw
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:38 ▼このコメントに返信 学生とか稼ぎたいしてないのに
ブランド意識してるやつは金貯まってないって話だろ
貧乏人が過剰反応しすぎだよ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:03 ▼このコメントに返信 アウターは5〜10万くらいが一番着回しがいい
。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:38 ▼このコメントに返信 >>1
ハイブランドの店員は接客のスキル高いぞ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:39 ▼このコメントに返信 >>30
小物は長く使えるからそっちに使うのはアリ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:54 ▼このコメントに返信 でもお前らだって16万円のiPhone16Proは買っちゃうだろ?
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:04 ▼このコメントに返信 >>1
つーかこれ呟いた奴の劣等感から出た嘘だぞw
アルファード🟰残クレの下位互換
逆に浅いなぁ付け足せよって思う
10〜20のロゴデカ 誰が見てもわかるものしか買わない層が正解
金持ち 金に余裕がある奴はブランドロゴ デカロゴじゃなくてもかっこいい 良いと思ったら買うからな
ここでわかっちゃうんよ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:07 ▼このコメントに返信 >>60
それやたら言うけど、金持ちアッパークラスは使うぞ
弱者が好きなビルゲイツだのパフェットエピソード その2人最高級クルーザーとか何台も所持してるしなww
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:21 ▼このコメントに返信 >>199
ヒゲは言えてる
ハマると違うところも始めてしまうらしいが
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:23 ▼このコメントに返信 >>213
こいつの友人の勤め先の顧客層限定やろ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:25 ▼このコメントに返信 >>言ってる本人が買えて無さそう
社割りで半強制的にかわされているか
自社ブランド信仰してるなら自主的に買ってる
アパレル全般が所得がやや低いのはそうだけど
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:15 ▼このコメントに返信 5万とかは貧乏人の背伸び感強いけど20万は貧乏人がジャンプしても届かんやろ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:51 ▼このコメントに返信 >>101
酸っぱい葡萄だなぁ。かわいそうに。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:05 ▼このコメントに返信 米236
貧乏人だって車買ったり、ホスト通いしたりできるんだぜ 借金で
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:04 ▼このコメントに返信 友達じゃなく本人でしょ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:11 ▼このコメントに返信 今時おしゃれさんが代官山なんか行くかよwww
いつの感性だwww
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 23:22 ▼このコメントに返信 20万の服なんてレース用の皮つなぎでしか買ったことねーよ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 23:23 ▼このコメントに返信 服好きな奴は金持ってなくても欲しいもん買うし
金持ってる奴も高い服買うのもいれば買わないのもいるしで
色んな人がいるんだから型に嵌めて考えるのは無意味だ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 13:19 ▼このコメントに返信 >>108
もっと単純でカードでリボとかにするんじゃないの?
無理してるの丸わかりやし