2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/07(土) 01:11:30.26 ID:gfIrQMaR0
‘根室本線徒歩110分’
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/07(土) 02:50:36.61 ID:+9CdJjhQ0
>>2
草
草
【おすすめ記事】
◆【速報】北海道で彼氏を集団暴行死させた女子大生とその友人、顔が晒される
◆【画像】北海道のビジネスホテルさん、星野リゾートに買収された結果…朝食が大幅に劣化してしまう
◆北海道「猟友会の皆さん、クマの駆除お願いします」 猟友会「やだよ。また後から有罪にするんだろ」
◆【画像】北海道JK、リュックに大根を刺して帰宅する姿がかわいいと話題に
◆【北海道】ニセコさん、中国領になる
◆【速報】斎藤元彦さんの支持者、動画やSNSを駆使して対立候補のネガキャンをしていたwwwwwwwww
◆【画像あり】爆乳気象予報士さん、デカパイすぎて天気予報が頭に入ってこないwwwwwww
◆【動画あり】総理を辞めた岸田さん、ウキウキwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】タイミーが提唱する50〜60代その日暮らしオジサンがヤバ過ぎるwwwwwww (画像あり)
◆河野太郎氏「16歳未満『SNS禁止』法案は日本でもやった方がいい」
◆【速報】北海道で彼氏を集団暴行死させた女子大生とその友人、顔が晒される
◆【画像】北海道のビジネスホテルさん、星野リゾートに買収された結果…朝食が大幅に劣化してしまう
◆北海道「猟友会の皆さん、クマの駆除お願いします」 猟友会「やだよ。また後から有罪にするんだろ」
◆【画像】北海道JK、リュックに大根を刺して帰宅する姿がかわいいと話題に
◆【北海道】ニセコさん、中国領になる
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/07(土) 01:11:35.43 ID:UKoxyWrU0
死ぬほど寒そう
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/07(土) 02:51:40.25 ID:+9CdJjhQ0
>>3
これ。室内でふつうに死にそうや
しかも雪かきに熊の危険性に
買い物の距離まで考えるとエグすぎ
これ。室内でふつうに死にそうや
しかも雪かきに熊の危険性に
買い物の距離まで考えるとエグすぎ
5: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/07(土) 01:13:56.43 ID:N47/hYMg0
トイレの便座に座ったら死ぬ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/07(土) 01:13:59.70 ID:UedtQuo1M
絶対なんか出るやつやん
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.48] 2024/12/07(土) 01:18:05.03 ID:swOSGub10
これ無理やろ
冬になると車使えへんし、仕事いけないやろこれ
冬になると車使えへんし、仕事いけないやろこれ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/07(土) 01:23:53.43 ID:01BG9XoKH
誰か買ってくれ夏泊まりにいく
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/07(土) 01:26:45.25 ID:EgAW1RZFM
徒歩2時間とか最寄り駅載せる意味あるんか?
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/07(土) 01:27:47.14 ID:9KAD1vvR0
築28年のセンスじゃねーな
40〜50年前のセンス
40〜50年前のセンス
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/07(土) 01:29:58.47 ID:HxR7vsdK0
すまん今見たら値下げされてたわ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/07(土) 01:30:43.02 ID:7ojzNkJ70
>>21
草
草
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/07(土) 01:31:40.63 ID:UedtQuo1M
>>21
3000円草
3000円草
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/07(土) 02:52:21.84 ID:+9CdJjhQ0
>>21
あかんやんwww
あかんやんwww
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/07(土) 01:32:05.51 ID:TXvIo2rn0
ワイ1階だけでも持て余すわ
知らぬ間に「住人」が増えてそうやな
知らぬ間に「住人」が増えてそうやな
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.48] 2024/12/07(土) 01:32:15.79 ID:swOSGub10
こんな場所にも電気が通ってて水道管があるってすごすぎる
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/07(土) 01:33:52.57 ID:OJgB3nYjd
雪かきせなあかんだけで住みたくない
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/07(土) 01:38:59.58 ID:K4gvg4lp0
ネット回線ひけないんじゃねここ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/12/07(土) 01:40:58.82 ID:gGR44FRl0
スターリンク引かないと厳しいやろ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/12/07(土) 01:43:43.84 ID:gGR44FRl0
燃料費がとんでもないことになりそう
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/07(土) 01:45:13.65 ID:unpEgpD4M
>>39
冬の間はFF式のストーブでガンガンに暖房やろなぁ…
薪ストーブのほうが安いんかもしれんけど
冬の間はFF式のストーブでガンガンに暖房やろなぁ…
薪ストーブのほうが安いんかもしれんけど
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/07(土) 02:05:01.89 ID:VXAiXW9l0
こんな家でも東京の家賃10万円より快適やからね
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/07(土) 02:11:14.41 ID:01BG9XoKH
冬は住まなければいい
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/07(土) 02:18:26.17 ID:TuAVvGPt0
どうせ移動は車やし熊とかどうでもいいやろ
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/07(土) 03:33:19.28 ID:r7pYvjai0
>>56
玄関から出て車に乗るまでとか
車を降りてから玄関に入るまでに熊に襲われる危険があるで
玄関から出て車に乗るまでとか
車を降りてから玄関に入るまでに熊に襲われる危険があるで
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/07(土) 02:46:16.75 ID:m/5Hnkpq0
根室って結構最果てのイメージや
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/07(土) 03:00:28.94 ID:ANV3nlAm0
ここamazon届くんか?
届くならワンチャン
届くならワンチャン
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/07(土) 03:02:16.92 ID:+9CdJjhQ0
>>64
こんなとこで暮らすぐらいなら炊き出しのある大阪か東京神奈川のどこかに住んで炊き出しで食費浮かすほうがマシや
こんなとこで暮らすぐらいなら炊き出しのある大阪か東京神奈川のどこかに住んで炊き出しで食費浮かすほうがマシや
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/07(土) 03:13:35.94 ID:xp1D3fiq0
でもクマと北海道民出るんやろ
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/07(土) 03:39:59.11 ID:yagkB/2F0
こんなペラい家じゃ冬越せないだろ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/12/07(土) 03:40:44.18 ID:yyT+anCc0
東北から北は住みたくねえな
毎年雪のニュースがとんでもねえ
毎年雪のニュースがとんでもねえ
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/12/07(土) 03:37:46.19 ID:nkVh7fMC0
家賃以外の生活コストがどのくらい上がるんやろか
◆【速報】斎藤元彦さんの支持者、動画やSNSを駆使して対立候補のネガキャンをしていたwwwwwwwww
◆【画像あり】爆乳気象予報士さん、デカパイすぎて天気予報が頭に入ってこないwwwwwww
◆【動画あり】総理を辞めた岸田さん、ウキウキwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】タイミーが提唱する50〜60代その日暮らしオジサンがヤバ過ぎるwwwwwww (画像あり)
◆河野太郎氏「16歳未満『SNS禁止』法案は日本でもやった方がいい」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733501435/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:51 ▼このコメントに返信 住むのなら函館登別苫小牧あたりだろうな
他は寒すぎるし雪かき、みずおとしの頻度も半端ないから・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:53 ▼このコメントに返信 24時間暖房で光熱費えぐそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:54 ▼このコメントに返信 逆に何か出てきてくれないと寂しさで死にそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:54 ▼このコメントに返信 30年前の人が生きていけたんだから大丈夫だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:55 ▼このコメントに返信 世捨て人しか住めんやろこんなの
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:57 ▼このコメントに返信 駅まで徒歩2時間は草
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:02 ▼このコメントに返信 夏の間の避暑地としてならまあ
人付き合いとかしたくない隠居生活者なら……
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:07 ▼このコメントに返信 通勤が無い生活環境なら最高の物件
食い物は10日に1度車で買い出しに行けば済む
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:07 ▼このコメントに返信 徒歩110分も実際歩いたら1.5倍ぐらいかかるんじゃねえか
降雪の時期はガチで命取りやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:08 ▼このコメントに返信 >>1
でもこうして記事になった物件ってその後すぐ入居決まってたりするんよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:13 ▼このコメントに返信 案外こういうところより稚内のほうが夏は涼しく冬はマシっていうね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:15 ▼このコメントに返信 >>10
別に住むこと自体は止めやしないよ
入居を決めたやつはおそらくもともとそのあたりで住んだことあるやつか
全く北海道のこと知らないやつのどちらかだろう
後者の場合入居は決まってもすぐ出ていくかもしれないだろ
俺はごめんしたいがな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:17 ▼このコメントに返信 北海道ってアメリカみたいに航空規制取っ払った方が良いよな
雪で道路や線路を長距離整備するより、民間の簡易飛行場整備した方がコスト低いわ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:18 ▼このコメントに返信 一応サイトの決まりで駅徒歩を書いてるだけなんじゃないのこれ
北海道の都市部以外に住んでる人は電車なんて使わんだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:22 ▼このコメントに返信 北海道住みたいんだけどやっぱり降雪量が少ないところほど家賃高いのかしらね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:23 ▼このコメントに返信 物件自体は30万円で売ってるから、気に入ったら買い取ればいいよね(適当)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:24 ▼このコメントに返信 どこでもドアがあれば良かったんだけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:24 ▼このコメントに返信 熊用だろこれ、人間が住む物件じゃない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:24 ▼このコメントに返信 何回か引っ越しして最初は物件大事だなぁと思ってたけど住所の方が大事なことに気づいたわ
物件が割安でも近くにスーパーや利便性悪かったら意味なかったわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:25 ▼このコメントに返信 >>6
言うても10キロ弱なら地方は普通
移動は基本車使うし問題にならん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:31 ▼このコメントに返信 米20
そうなんよな
電車なんて本数少ないわ好きなところに止まらないわで
田舎民からすると使う価値無い
田舎は駐車場も基本無料だし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:33 ▼このコメントに返信 もうちょい良さそうなの頼むわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:33 ▼このコメントに返信 古いから断熱材にあんまり期待出来そうにないな
リビングはストーブと床暖必要だし何なら各部屋にストーブ置かないとすぐ水道凍結しそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:37 ▼このコメントに返信 車使えばいいと言うがそもそも雪で車が使えない場所の可能性がある
除雪車が来ない地域や道路とか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:40 ▼このコメントに返信 徒歩110分言うても距離にしたら15キロ位やからな、北海道なら車まっすぐ飛ばしたらすぐ着く距離やろ
この前北海道行った時カーナビでホテルから大通り公園まで調べたら直進110キロとかやったで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:42 ▼このコメントに返信 米21
根室線 ワシはいつの間に電化したのか…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:49 ▼このコメントに返信 赤平駅まで車で15分くらいやな。北海道なら普通やし、ツーリングで赤平炭鉱の見学したけどそんな田舎でもないで。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:53 ▼このコメントに返信 暖房だけでどのくらい金かかるんだ
6LDKの広さは普通なら魅力的だが、雪国だと広い分金かかるんだろ
暖房は電気ひざ掛けだけで平気な土地に住んでる身からしたら生きていけん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:53 ▼このコメントに返信 むしろ逆に金払ってもいいから誰か住んで管理してくれという感じなんか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:53 ▼このコメントに返信 冬場は放置で夏のレジャー別荘代わりはいいな
雪の重みで潰れてそうだけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:54 ▼このコメントに返信 本スレ18と同じこと思ったわ
築28年てこんな古いのか
キッチンがとくに古臭い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:56 ▼このコメントに返信 >>20
問題は病院とかそのへんなんだよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:58 ▼このコメントに返信 >>8
ここまで僻地じゃなくてもそこそこ安い物件はあるしなあ
ここまで僻地だと通常発生しない出費があるし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:00 ▼このコメントに返信 >>25
今の車詳しくないけど寒地だと車もすぐには動かんのよ
凍った窓の氷溶かしてエンジン暖めるまで30分かかる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:03 ▼このコメントに返信 地方でのんびり暮らすにしても北海道行く意味わからん。九州のが暖かいし熊いないし。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:09 ▼このコメントに返信 >>35
夏暑い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:11 ▼このコメントに返信 暖房代が家賃やろ北海道って
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:11 ▼このコメントに返信 歌志内で草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:13 ▼このコメントに返信 根室って思ったより雪少ないみたいだし、多分車は乗れると思うわ
Amazonだって届くだろうし、仕事があるならいけそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:19 ▼このコメントに返信 民泊として改造したらつかえそうだな
根室に観光客が来るかどうか知らんけど
バイクで周ってるやつらは来るかな?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:23 ▼このコメントに返信 こんな辺鄙な場所でも、送料は沖縄より安いんだろ?
酷い話だ…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:27 ▼このコメントに返信 >>19
買い物に手間がかかるって結構ストレスになるよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:28 ▼このコメントに返信 >>36
東京よりは九州の方が涼しいぞ
夜はちゃんと気温下がるし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:31 ▼このコメントに返信 マジで築40〜50年ってレベルだな…
うちの婆ちゃんの家とトイレの感じがそっくりだわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:32 ▼このコメントに返信 根釧は降雪量たいしたこと無い
歌志内だと栄えてる釧路までも結構あるから
PCやAV機器の接続・修理・設定サービスとか
ビジネスチャンスあるかもね
周辺の人口は少なくても その殆どが
そういうの苦手な高齢者だし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:34 ▼このコメントに返信 家賃的に維持費だけでも払ってほしい程度だと思うから、北海道住みたいなら引き取りを打診すればタダでもらえる可能性ありそうだな
札幌市の道庁まで車で2時間圏内だし、札幌と旭川を直線で結んだ中間地点より若干旭川よりという、北海道の辺鄙な地域としてはかなりマシだと思う
問題は断熱なんて一切考えてなさそうな感じだから、冬場の暖房にどれくらいかかるかわからないところくらいか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:35 ▼このコメントに返信 壁も窓もなんか薄そうだしくっそ寒いんじゃねこの家
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:35 ▼このコメントに返信 当たり前だけど車必須やぞ
本州の狭さで考えたらいかんよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 歌志内か…
典型的な「昔炭鉱で栄えたけど炭鉱がなくなって詰んだ」町
「日本一人口の少ない市」として有名、というか人口はもはや村レベル
山だらけで田んぼもろくに作れないので産業らしい産業はない
そりゃ借り手なんていないよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 賃料0.5万円
安くなってて草
だがしかし肝心要の暖炉の写真が無いのが恐ろしい
下手に広いからガチで凍え死ぬのありそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:41 ▼このコメントに返信 月1万も取るのか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:41 ▼このコメントに返信 本スレにも※欄にも勘違いしてる人がいるようだが、根室線は北海道を横断してるから
この物件がある歌志内は根室からは全然遠くてどちらかというと札幌の近くだぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:47 ▼このコメントに返信 というか都市部以外の北海道において駅との距離とかマジでどうでもいい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:58 ▼このコメントに返信 古い家だな
この家の建て方は木の城たいせつだな
独特なデザインだから解りやすい
今も会社が残っているけど経営破綻して別会社が事業引き継いで今に至る
今は珍しくなくなったが無落雪屋根住宅を昔から手掛けてたところ
建て方が丈夫なので土台が腐ってなければ大丈夫だろうけど
断熱材、サッシ等全面リフォームは必要だろうな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:59 ▼このコメントに返信 >>15
そんなことないよ。
釧路、苫小牧、白老、室蘭の海沿いは雪少なくて田舎だから安い。
まあ東京から比べると札幌でもだいぶ安いけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:07 ▼このコメントに返信 俺が借りようと思ってたとこじゃん
売却でもいいらしい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:09 ▼このコメントに返信 ここ道北だから積雪多めだろうけど正直言うて酷い場所ではないよ
スーパーも無いけど病院も遠いけどコンビニも歩いていくにはちょっとシンドいけど
ただココ温泉施設もあるし言うて車でちょっと行けば大体の施設がある街あるよ砂川って場所が
第一北海道は札幌以外車社会だから北海道に来た時点で車持たんと正直やってられん
ただこの値段は何か変だね、場所がって言うより曰く付き物件って感じ
こんな場所でもココまで安くなるのはあり得ないね一軒家だし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:23 ▼このコメントに返信 >>9
ホワイトアウトで視界真っ白になって方向感覚を失いそのまま凍死する可能性あるもんな
実際そういうニュースを見た覚えあるが
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:24 ▼このコメントに返信 北海道の場合は暖房費と家賃をセットで考えるべきw
あと雪かきの労力も。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:30 ▼このコメントに返信 あぁ納得いったわ
最近ヒグマと猟友会でお騒がせな奈井江町のマジですぐ隣の山の中だわ
モロにヒグマ地帯ですわコレ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:37 ▼このコメントに返信 >>7
これ特に冬の間の維持管理を期待されてる金額だと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:45 ▼このコメントに返信 >>45
根室本線は北海道を横断している長い路線なので歌志内と根室は全然違う地域ですよ
歌志内は滝川まで25分、旭川や札幌まで2時間弱で行ける道内では割とアクセスの良い市です
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:49 ▼このコメントに返信 ここに住みたいなら借りるのはあほ
買えよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:50 ▼このコメントに返信 大分かどっかで
企業城下町として栄えたところが撤退して
築10年くらいの賃貸が1万円前後でごろごろしてるって
ユーチューブでみたばかりだぞ
熊本の半導体もバブル弾けたら過剰に飽和するからねらい目ね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:08 ▼このコメントに返信 ウルトラスーパーゴッツやばいで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:17 ▼このコメントに返信 >>45
根室本線は北海道を横断している長い路線なので歌志内と根室は全然違う地域ですよ
歌志内は滝川まで25分、旭川や札幌まで2時間弱で行ける道内では割とアクセスの良い市です
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:56 ▼このコメントに返信 >>3
ヒグマ「やぁ!」
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:57 ▼このコメントに返信 >>4
建てたやつがずっと住んでたとは限らないだろ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:08 ▼このコメントに返信 >>60
歌志内、ヒグマで検索するとがっつりヒグマ出没マップ出てくるし
砂川と歌志内を繋ぐ道路での車とヒグマの衝突事故のニュースも出てくる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:11 ▼このコメントに返信 >>6
一応徒歩30分でセイコマがあるみたい
でも徒歩で行ったらヒグマに襲われそうだな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:25 ▼このコメントに返信 >>39
根室線は根室じゃないんだわ。
歌市内は空知地方の道央圏。
なんで根室線なのかは不明。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:26 ▼このコメントに返信 >>45
エアプのバカ発見
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:53 ▼このコメントに返信 >>71
この物件の北西にある滝川駅から根室までの路線だから根室線なんだよ
東京都内を横須賀線や小田急の小田原線が走ってるのと変わらない
それに対して、「なんで東京なのに横須賀線なんだ?」とはならないだろ?
ただ、根室線の富良野駅〜新得駅区間は今年の4月から廃止されて、寸断されてるらしい
もしかしたら滝川〜富良野は別の路線名になることもあるかも
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:06 ▼このコメントに返信 暖炉あっても木手に入れなきゃならんしなぁ
売ってるの高いしコネないとちょうどいい木材手に入らないぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:58 ▼このコメントに返信 家賃3000円なら年36000円だし5〜9月の間だけライダーハウスとして経営したらいいんじゃない?
2階の和室6と洋室6を個室で貸して、洋4.5と8はつなげて雑魚寝スペースで貸す。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:57 ▼このコメントに返信 生活保護の奴はこういうとこに遅れ
都内とかいる意味ないでしょ
邪魔なだけじゃんw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:38 ▼このコメントに返信 米44
>>44
28年と40年に大きな違いを見出してるのに40年と50年は同列なんだ