1: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/08(日) 01:00:47.65 ID:fBk/znxA0
大統領宮殿まであと6kmくらいの地点まで反乱軍が到達してるもよう
もう終わりだよこの国
シリア 反政府勢力“首都に向け攻勢強化”人道状況悪化も懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241208/k10014661501000.html
反体制派、首都へ攻勢 アサド政権、崩壊の危機―支配地域相次ぎ失う・シリア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024120800190
もう終わりだよこの国
シリア 反政府勢力“首都に向け攻勢強化”人道状況悪化も懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241208/k10014661501000.html
反体制派、首都へ攻勢 アサド政権、崩壊の危機―支配地域相次ぎ失う・シリア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024120800190
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.55] 2024/12/08(日) 01:14:52.27 ID:5K0vxWWO0
やっとシリアがまともな国になるんか
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/08(日) 01:41:45.06 ID:vOvz6Ywb0
反乱が成功したとてあの地域が安定するとは思えん
安定には独裁しかなかったんや
安定には独裁しかなかったんや
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/08(日) 01:43:07.60 ID:fBk/znxA0
>>72
各グループでシリア分割統治するんじゃないの
統一は無理だろ
各グループでシリア分割統治するんじゃないの
統一は無理だろ
【おすすめ記事】
◆【緊急悲報】イスラエルさん、もう滅茶苦茶。今度はシリア国内のロシア軍基地を攻撃か
◆プーチン「ミサイル攻撃に激怒」イスラエル「シリア西部爆撃!」シリア「露軍基地に支援物資保管(ヒズボラ支援」イラン「報復攻撃を早期警戒!」ロシア「衛星情報提供説」→
◆【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)
◆【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww
◆【緊急悲報】イスラエルさん、もう滅茶苦茶。今度はシリア国内のロシア軍基地を攻撃か
◆プーチン「ミサイル攻撃に激怒」イスラエル「シリア西部爆撃!」シリア「露軍基地に支援物資保管(ヒズボラ支援」イラン「報復攻撃を早期警戒!」ロシア「衛星情報提供説」→
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/08(日) 01:06:54.62 ID:fBk/znxA0
北からくる反乱軍に備えてたらまさか南でも大規模反乱起こるとか思わんやん
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警] 2024/12/08(日) 01:07:16.32 ID:F99eeoOA0
大統領側と反乱軍どっちがアメリカの操り人形なんや
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/08(日) 01:10:21.55 ID:fBk/znxA0
>>9
アサド大統領はプーチンのしもべ
反乱軍は南北東でおおむね3グループおる
北はトルコ、東はアメリカ、南はイスラエルが支援してるっぽい
アサド大統領はプーチンのしもべ
反乱軍は南北東でおおむね3グループおる
北はトルコ、東はアメリカ、南はイスラエルが支援してるっぽい
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/08(日) 01:07:19.45 ID:GY66zbrT0
これプーチン派手にやばいやろ
経済雑魚だけど軍は強いってのが外堀から埋められてるやん
経済雑魚だけど軍は強いってのが外堀から埋められてるやん
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.47][苗] 2024/12/08(日) 01:10:01.93 ID:UEatc3b10
なんで急に悪化したんだい
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/08(日) 01:13:21.37 ID:fBk/znxA0
>>13
事態が急激すぎてなんもわからん
おそらくだけど政権のケツモチであるロシアが対ウクライナで消耗しすぎてケツを持てなくなってきたから
事実シリア駐留ロシア軍は申し訳程度の攻撃だけしてシリアから逃走し始めてるし、プーチンが約束したロシア本国からの支援はいまだなしのつぶて
事態が急激すぎてなんもわからん
おそらくだけど政権のケツモチであるロシアが対ウクライナで消耗しすぎてケツを持てなくなってきたから
事実シリア駐留ロシア軍は申し訳程度の攻撃だけしてシリアから逃走し始めてるし、プーチンが約束したロシア本国からの支援はいまだなしのつぶて
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/08(日) 01:34:12.75 ID:mUFJy29Td
>>15
対イスラエルでヒズボラがシリア政府軍から軍隊引き抜いて弱体化した隙を
トルコが上手く攻めた
対イスラエルでヒズボラがシリア政府軍から軍隊引き抜いて弱体化した隙を
トルコが上手く攻めた
17: 警備員[Lv.14] 2024/12/08(日) 01:14:22.89 ID:nuTLq2/H0
シリアの反政府軍を支援して何のメリットあるんや?
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/08(日) 01:18:10.79 ID:fBk/znxA0
>>17
シリアからロシアの影響を排除したら中東とヨーロッパをもっと安く安全にパイプラインで繋げられるんやと
シリアからロシアの影響を排除したら中東とヨーロッパをもっと安く安全にパイプラインで繋げられるんやと
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/08(日) 01:15:23.13 ID:WAexyqY00
これ反乱軍はいつも通りアメリカの傀儡だと思わせてそれとは別の反乱軍なの意味不明すぎでおもろい
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/08(日) 01:16:47.25 ID:2HOpDCT60
ほんまや
シリアの兵士がイラクに逃げてるってある
シリアの兵士がイラクに逃げてるってある
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/12/08(日) 01:21:27.31 ID:erBroFCP0
アサド最後の12日間
って思ってたら12日間持たなそうで草
って思ってたら12日間持たなそうで草
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/08(日) 01:23:16.87 ID:fBk/znxA0
>>31
今回の反乱勃発から今日で11日目や
つまり……🙄
今回の反乱勃発から今日で11日目や
つまり……🙄
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 01:30:11.58 ID:xlUpbvOi0
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/08(日) 01:31:26.26 ID:fBk/znxA0
>>40
どこに撤退すんねん…
どこに撤退すんねん…
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 01:34:53.72 ID:RmmLEN5Jr
>>40
首都籠城戦か?
首都籠城戦か?
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/08(日) 01:35:39.31 ID:GY66zbrT0
>>46
その首都から撤退してるんですが
その首都から撤退してるんですが
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/08(日) 01:34:12.08 ID:jG2/fMwX0
第二のアルメニアになるんかなこれ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/08(日) 01:35:58.72 ID:jG2/fMwX0
トルコとシリアって仲悪いんか
かたやヒズボラとかハマス攻めてるイスラエルを非難してんのにそのへんの関係がよく分からんな
かたやヒズボラとかハマス攻めてるイスラエルを非難してんのにそのへんの関係がよく分からんな
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/08(日) 01:37:30.83 ID:mUFJy29Td
>>53
仲悪いと言うか難民がトルコに押し寄せてきててめっちゃ困っとる
さっさと内戦終わって欲しいんや
仲悪いと言うか難民がトルコに押し寄せてきててめっちゃ困っとる
さっさと内戦終わって欲しいんや
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/08(日) 01:37:04.46 ID:uAj05hMT0
いっときは壊滅したみたいな扱いやったシリア自由軍が突如一転攻勢に出てからの勢いたるやすさまじいなホンマに
情報の秘匿って大事やねんな
情報の秘匿って大事やねんな
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/12/08(日) 01:42:49.72 ID:9bsV1mbg0
そこまで来たら戦争が終るやん良かったな
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 01:44:19.51 ID:vvEoJ6Nbd
これは大変なことやと思うよ
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/12/08(日) 01:48:54.27 ID:rHYh8t3F0
ロシアと比べたら中国ってあんま影響力ないんかな?
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/08(日) 01:50:20.91 ID:5Rqbl1MB0
>>90
あの辺中国はあんまり影響ない、ウィグル族もあるしな
あの辺中国はあんまり影響ない、ウィグル族もあるしな
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/08(日) 01:56:20.75 ID:wRrlibzsa
内戦なのがヤバい
戦国時代かよ
戦国時代かよ
303: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/08(日) 06:35:08.19 ID:Ch4UIFxk0
>>113
規模感はそれぞれ違うだろうが現在進行系で内戦状態の国とか何個でもあるけどな
規模感はそれぞれ違うだろうが現在進行系で内戦状態の国とか何個でもあるけどな
163: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/08(日) 02:19:42.83 ID:WVVsKIJi0
13年も内戦やって
やっと終わるのか
やっと終わるのか
167: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/08(日) 02:21:16.93 ID:KaCSvNWUM
>>163
反政府勢力の間でまた内戦なるやろなあ…
反政府勢力の間でまた内戦なるやろなあ…
243: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/12/08(日) 03:16:03.10 ID:ix9IzCgQ0
コイツラずっと戦争してんな
シリア反体制派、首都ダマスカス到達か
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fbfc222177e058e1f733ff039402aa017223c41
シリア反体制派、首都ダマスカス到達か
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fbfc222177e058e1f733ff039402aa017223c41
◆【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)
◆【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733587247/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:28 ▼このコメントに返信 侵略しか脳がない元首は公開処刑しろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:30 ▼このコメントに返信 アサドは既にダマスカスを脱出してアブダビ入りしている情報もあるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:32 ▼このコメントに返信 6kmとかもう数時間で攻め終わるレベルで王手かかってるやんけ
さっさと投降した方がいいだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:32 ▼このコメントに返信 ロシアが弱体化した隙を狙って各国動いてる。一方日本は
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:38 ▼このコメントに返信 サリンで国民を虐殺するキチ国家がついにまともになるのか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 >>4
まだロシア本国狙うのは少し早い
ロシア構成してる小国の反乱始まってからでいい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 >>3
もし宮殿から逃げなかったら、独裁者とはいえアサドも大したものだわ
民衆に虐殺されそうだけどな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 >>4
おマヌケ日本に北方領土奪還は無理です
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:40 ▼このコメントに返信 最近たまに出没してる派手に〇〇って言い回し何なん
今更バギーにハマったわけでもないだろ
YouTuberかTikTockerの口癖を真似するガキの仕業?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:41 ▼このコメントに返信 イスラエルも計算して暴れてたんやろなぁ
ロシアの基地にも空爆したらしいし
ここで撤退したら反乱勢がやってくれるやろとかもしくは通じとったんやろなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:42 ▼このコメントに返信 ヒラリーの強硬策のツケだな、ざまぁみろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:42 ▼このコメントに返信 >>8
千島列島も南樺太も奪還しろ😠
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:48 ▼このコメントに返信 今速報でアサド逃亡だってよ。プーチンの傀儡はプーチンに見捨てられたな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:51 ▼このコメントに返信 >>5
今一番勢いがある反政府武装勢力のヌスラ戦線は、旧アルカイダに一部ISの投降兵が混ざってるんやぞ。
体制派のキチガイが原理主義派のキチガイに入れ替わるだけ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:52 ▼このコメントに返信 戦争や紛争が起こってる地域って
WWW1で切り分けたオスマン帝国の国境ラインなんよね
100年くらい前から仕組まれとるんやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:54 ▼このコメントに返信 ヤバくねぇよ
ヤバかったのがましになってんだよ
速報でもないし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:54 ▼このコメントに返信 シリアってしばらく聞かなかったが、最近名前がよく出てくるな
イスラエルの戦争の影響かどんどん混乱が広まっているな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:55 ▼このコメントに返信 ガチのもう終わりだよこの国案件やんけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:59 ▼このコメントに返信 なお反乱軍はイスラム過激派の模様
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:59 ▼このコメントに返信 >>17
というよりヒズボラの報復を絡めてここまで持ってくるようにしようと考えたんやろなって思えるわ
周りの止め方もやんわりしてたし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:02 ▼このコメントに返信 >>19
まだマスゴミの言うこと鵜呑みにしてんだなって
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:06 ▼このコメントに返信 ロシアのPMCが支えてたからね
そのPMCがプーチンが潰したワグネル
潰した後はロシア軍が引き継いでいた筈だけど
ウクライナの戦況が悪くてシリアまで手が回せなくなったんだな
こうなることは時間の問題と思ってたので当然の結果
2、3年持たせたから御の字だとは思うけどね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:06 ▼このコメントに返信 米15
独立して半世紀以上、流石にもう自己責任やろ。
英が作ったイスラエルが悪影響なのは確かだけど、
どいつもこいつも宗教か部族が大事で、国民国家なんて意識持ってない。
それゆえの独裁と内戦。穏便な統治なんて無理。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:07 ▼このコメントに返信 これ反体制派の方がヤバい連中じゃないの?
いくらアメリカが支援しているからって、革命が成功したところで平和になるとは思えんのだが。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:08 ▼このコメントに返信 >>24
誰も平和を望んでないんやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:09 ▼このコメントに返信 イスラエルにとっては痛しかゆしかな
アサド政権の方が都合がいいと思ってそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:09 ▼このコメントに返信 これでシリアがまともになるとか言ってる奴は反体制派がどんな連中なのか知ってて言ってんのか?
「アメリカが支援する勢力は正義の使途」みたいなお花畑思考してんのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:09 ▼このコメントに返信 イラク北部に続き、シリア北部もクルド人自治区になるのかね
混乱が加速するなw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:10 ▼このコメントに返信 >>24
マスゴミに洗脳されてるだけ
そんなに単純でもない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:10 ▼このコメントに返信 アフガニスタンがアメリカ撤退で総崩れになったように
ロシアがウクライナ戦線に在シリアロシア軍の戦力抽出したら総崩れしちゃいました事案
マジで反アサド軍とアサド軍のまともな戦闘が起きてない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:11 ▼このコメントに返信 >>27
反体制派()の反イスラエルの度合によって悪者度が変化するだけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:12 ▼このコメントに返信 どっちも好き勝手やりたい連中だからどっちが勝っても地獄
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:13 ▼このコメントに返信 イスラエルもクソだし、アサド政権(プーチン)もクソなんだけど、
イスラエルにとってはアサド政権の方が都合良かったまであるから、わりとざまぁ案件
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:16 ▼このコメントに返信 シリア国営放送エンドレス白鳥の湖は草w
35 名前 : 中東ウォッチャー投稿日:2024年12月08日 12:16 ▼このコメントに返信 マジレスするわ。中東ウォッチャーだけどこういう事
シリアは、現在、天下が三分されるかたちになっている。リアル三国志。
・南部のアサド政権勢力(中核はアラウィー派のアラブ人)←イラン、ロシアが支援
・北西部のスンナ派アラブ人武装勢力(中核はイスラーム運動)←トルコが支援
・北東部のクルド人勢力←米国が支援
今回の攻勢の中心であるスンナ派アラブ人の反アサド政権側は、攻勢開始から10日間で、まずシリア第2の都市アレッポを制圧、次いで第4の都市ハマも制圧した。現在、さらに南下して、次に第3の都市ホムスに迫りホムスへ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:17 ▼このコメントに返信 今、勢力を伸ばしてるのはアルカイダ系やぞ。
アメリカとは裏で話が付いてるんだろうが、アルカイダ系が政権を握ってマトモな国になると持っていたら、頭が弱すぎる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:17 ▼このコメントに返信 むやみやたらに隣の芝生に踏み入るべきではない 成り行きを見守るのも重要だ
38 名前 : 中東ウォッチャー投稿日:2024年12月08日 12:17 ▼このコメントに返信 その後、北部からの反攻勢力がホムス及び周辺を制圧。これにより、沿岸部からダマスカスへの重要な補給線が途絶。ダマスカス市内各地で暴動を確認。すでに市の当局者は反乱軍への無血開城の交渉を行ってるとの話も。
レバノンのヒズボラはホムス陥落を受け、部隊派遣を中止。イランや沿岸部に基地を持つロシアは脱出を急いでいる。
アサド政権が崩壊しない可能性は既に消滅した。問題は、アサド政権が滅びるのは、明日か、明後日か、負けるとしてもどういう負けっぷりになるのか、首都の街頭に吊るされるのか、国外に逃亡するのか、という段階になった。
今は、解放された各地が祝賀ムードで、各地の地下牢からは何万人もの政治犯が救出されている。イラン関係者はすでにダマスカスから脱出し、アサドの側近も脱出を始めており、政府軍の一部はイラクへ逃げているとのこと。イスラエルは警戒の為、ゴラン高原のシリア国境へ武力を集中させている。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:17 ▼このコメントに返信 プーチンの怒号がクレムリンでこだましてそう
流石にシリアアサド政権の年末崩壊は読めんよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:18 ▼このコメントに返信 >>36
それはアサド政権のプロパガンダでもあるわけ
頭が強いならよく注意しろよバカ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:19 ▼このコメントに返信 中東のイスラム勢力も欧米はクソほど嫌いだけどロシアもなんだかんだ収奪するからクソ嫌いなので…
そもそもめっちゃ我儘で俺様1番で他人から施されても全てアラーのおかげなイスラム勢力が蠱毒の壺で煮詰まってるからもう滅茶苦茶
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:19 ▼このコメントに返信 いつものことやろ
悪化とか言っとるけどあっちじゃあれが定期的に起きとるんやから
悪化が何を指し示してるのかが全然わからん
落ち着いたことのほうが稀や
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:21 ▼このコメントに返信 >>16
常にヤバいと何がヤバいのかわからなくなるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:22 ▼このコメントに返信 >>18
前から紛争多いとこやから紛争成り立ってる国やぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:24 ▼このコメントに返信 >>25
平和よりも今生きるための物資のためにあいつらやってるからな
平和なんぞゴミカスで食い物にすらならんし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:26 ▼このコメントに返信 >>27
人と人のぶつかり合いなだけだから正義は各々にあるだけや
うちらが勝手に良し悪し判断することじゃあない
ドラえもんも言ってただろ
どっちも自分が正しいと思って戦争してるんだって
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:27 ▼このコメントに返信 クルドの皆さん帰る国ができそうやん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:27 ▼このコメントに返信 ロシアが弱体化したのが間接因
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:28 ▼このコメントに返信 >>32
どうせ一区切りついてもまた新たに争い起きるからある意味イタチごっこだしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:30 ▼このコメントに返信 >>37
うちら日本には何もできんし関係無いからな
勝手に口出されてもあかんしほっとくしかないわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:37 ▼このコメントに返信 トルコが支援するシリア国民軍、シリア民主軍(自称米国支援の約40組織からなる反政府勢力連合)、レバント解放機構、民族解放戦線、クルド人民防衛隊、ドゥルーズ派がそれぞれの思想でバチバチやってて訳わからんな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:38 ▼このコメントに返信 >>42
流石に政局が傾くのは稀やろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:47 ▼このコメントに返信 おっ
シリアよりマシ!!!!!
という日本相乗効果がうまれて満足です
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:47 ▼このコメントに返信 中東には珍しい貧乏国で盗るものなんかなさそうなのに何やってんだか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:50 ▼このコメントに返信 >>1
ジャップのことかwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:53 ▼このコメントに返信 >>54
つ原油
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:53 ▼このコメントに返信 大統領はもうロシアに逃亡してるじゃん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:56 ▼このコメントに返信 アサド政権崩壊
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:57 ▼このコメントに返信 ロシアは騙すカス
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:58 ▼このコメントに返信 シリアってなんか日本の役に立つような国なんか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:58 ▼このコメントに返信 >>55
おまえのばあちゃんが慰安婦やったんか。
すまんの。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:59 ▼このコメントに返信 >>2
しょーもない事だけは知ってて草
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:11 ▼このコメントに返信 アサドの後ろ盾のロシアが北朝鮮なんかに
頼らざるを得なくなるほどボロボロなんだから
そらヤラれるのは時間の問題だったよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:12 ▼このコメントに返信 奴隷の鎖自慢を続けるか相応の犠牲を出して問題の改善を行うかの違いよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:14 ▼このコメントに返信 米63
ロシア「アサドスマン、ウクライナとバチバチなので駐留兵減らしますね」
イラン「アサドスマン、イスラエルとバチバチなので駐留兵減らしますね」
こんな独裁者を倒す千載一遇の好機逃すわけなかろうもん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:21 ▼このコメントに返信 もう終わったって話だな
首都攻防戦らしきもんもなく、クーデターとかも起きず
首脳部は遁走したって情報もあるし
とりあえずアサド政権はおしまい。崩れ始めてから早かったねえ
まあここがゴールじゃなくここからがスタートだが…
分割統治が一番マシなのかねえ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:23 ▼このコメントに返信 ロシアは助けてくれんの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:26 ▼このコメントに返信 シリアは日本の歴史で言うところの戦国時代なんだろう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:28 ▼このコメントに返信 こいつらの一生ってこれで終わって楽しいのか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:33 ▼このコメントに返信 >>1>>55
まーた自分で自分にレスしてんよコイツ😭やっぱり境界知能知的障害発達障害の猿以下なんやな糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人は🖕🤪
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:34 ▼このコメントに返信 >>12
そこまでいらねーだろバカ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:35 ▼このコメントに返信 うおおおー、シリアの反政府軍強えーな!!早くジャップランドもこんな国になるといいな!
そのためには川口にいるクルド人移民だけじゃ数が足りん!少なくとも、100万人くらいマフディー軍やムジャヒディン戦士の移民が必要だ!!
毎日ジャップランドで爆弾テロが起きたら楽しいだろうな〜💖
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:35 ▼このコメントに返信 アサド:チクショーメー!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:35 ▼このコメントに返信 >>40
ロシア系バックのアサド
アメリカバックのクルド
アルカイダ系列の反政府
どれが勝っても内戦終わらんしそう簡単にマトモな国にはなれない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:36 ▼このコメントに返信 この調子だと原油と穀物高はまだまだ続くだろうからしんどいな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:37 ▼このコメントに返信 次の戦争の下準備かな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:48 ▼このコメントに返信 結局ユダヤ人がいなくても、中東はアラブ系とペルシャ系とトルコ系で殺し合うんだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:50 ▼このコメントに返信 ロシアが支援していたテロ組織が次々に散っていくな
次はレバノン辺りが消えるんじゃないか?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:09 ▼このコメントに返信 部族社会からいきなり近代国家になった多くの中東国家はメンタル部族の繁栄だけで
行動するから国家が維持できなくなるんだよな、植民地化した西欧の責任でもあるが
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:36 ▼このコメントに返信 ウリの軍隊を送るニカ
ロシアがこの業務の代理店になっているニダ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:15 ▼このコメントに返信 これもバイデンの最後っ屁?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:20 ▼このコメントに返信 確実にロシアを刈り取っていけ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:32 ▼このコメントに返信 アサド政権崩壊したらアラウィー派はいよいよ庇護者がいなくなって壊滅するだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:12 ▼このコメントに返信 ロシアもアホだなあ
ウクライナにこだわってる間に、シリア・アルメニアが反ロシアになってしまった
結局今時侵略戦争しても、中途半端な国では失う物しか無いんだよね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:14 ▼このコメントに返信 米65
ガザ地区のテロ支援しといて結果的にシリア失ってるロシアの芸術的自爆ムーヴ最高過ぎて草
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:30 ▼このコメントに返信 トルコの勝ち組っぷりが凄い
(自称トルコ人のクルド人引き取ってください)
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:45 ▼このコメントに返信 シリアはどうせ安定しない
クルド人と同じで教育が無いから
仲間で固まって他人から奪うという原始的な思想が蔓延して近代社会に溶け込むには武力で押さえつけて従順な国民を学校に入れて教育していくしかない
それも100年ぐらい安定させないと原始人から変わらない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:51 ▼このコメントに返信 ロシアは援軍を送りますと宣言して送らないばかりか
シリアに駐留してたロシア軍も撤退させて逃げ出したからな
もうロシア人を徴兵したら政権が崩壊するから北朝鮮兵を使ってるぐらいだし
出せる兵士がいない
近代国家になるほど戦争は賛成しても兵士は拒否する国民が増えすぎて戦争ができなくなる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:40 ▼このコメントに返信 もうこれ世界大戦やろ
そろそろ日本も巻き込まれそう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 23:34 ▼このコメントに返信 泥沼の第二ラウンド開始かな
アサド政権が続いてる方がマシだったかもしんね状態になるんじゃねぇか?
結局アラブの春は失敗って結論になりそう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:26 ▼このコメントに返信 ウクライナでもロシアでも北朝鮮でもない
日本とまったく関係なさそうな国のことなど知らん
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:51 ▼このコメントに返信 >>4
ロシアが軍を取り上げられてからでよくない?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 10:11 ▼このコメントに返信 「アサドがいた頃の方が良かった」っていつものパターンになりそう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:50 ▼このコメントに返信 米4
ジャップはチンカス食って死ねやWwwww
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:19 ▼このコメントに返信 反アサドでまとまってる連合軍がアサドいなくなった後も仲良くできるんか
5年ぐらいでまとまればたいしたもんだが
それとロシアは退場として、どこが保護国になるんだろうな
イラン?サウジ?UAE?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:33 ▼このコメントに返信 アサド政権の意義を高らかに説いてた名無しさん達は大丈夫そ? 総括して
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 13:42 ▼このコメントに返信 英国紳士さんは責任とれよ🥺
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 21:51 ▼このコメントに返信 独裁者、自分を支援してた人達を見捨てて逃げる
圧倒的クズ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 21:52 ▼このコメントに返信 クルド人もこれで祖国に帰れるな、さようならクルド人✋😆
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 23:26 ▼このコメントに返信 アラブの春()と同じでこれから動乱やろ
複数の過激派テロ組織と大統領勢力に加えて、少数派なのにデカい軍事力持ってるクルド人武装勢力が厄介すぎる