inshokusum

1: 香味焙煎 ★ 2024/12/08(日) 06:15:06.91 ID:dZXvYuLx9



3: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:16:40.51 ID:Nn5aPmg/0
250gとかセレブかよ

2: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:15:28.94 ID:pDbF5LRL0
高くて250gも食えんわ

466: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 08:49:43.59 ID:YcZEoMPD0
>>2
これ。
マジで最近野菜高すぎる。
玉ねぎ1玉100円とか
大根1本400 円とか ふざけんな

【おすすめ記事】

【悲報】温野菜、廃れる…

【画像】トマト、ヤバい野菜だった・・・・・・

青果会社さん「野菜が高いって言う人いるけど、生産者の事も考えてよ…」

【動画あり】農家さん「野菜が高い?こっちだって人件費やコストがかかるんだよ」

【悲報】飼育員さん、動物園でエサを盗み書類送検 「上等な野菜、果物」






7: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:18:55.88 ID:lo7crIcA0
炭水化物ばっかりよ

226: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:30:55.96 ID:yviskPmF0
>>7
俺らはご飯にふりかけの毎日だからな

719: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:05:32.31 ID:kWFt3JAO0
>>7
米も値上げしたから何食えば

8: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:18:59.63 ID:UoYbM0xk0
野菜ちゃんぽん高いんだもん

9: 警備員[Lv.27] 2024/12/08(日) 06:19:50.43 ID:A6qtHD1N0
野菜は割高
カロリーで語るならパスタが最強
パスタソースに野菜が含まれる

14: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:21:04.93 ID:DlLKpoPm0
コンビニのカット野菜喰ってるよ

566: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:39:11.68 ID:VurdfQ4/0
>>14
あれに野菜としての栄養分があるとは到底思えません

15: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:21:38.38 ID:SZw54w4p0
魚と野菜は価格が二倍になってるわな

16: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:21:54.36 ID:rFachcft0
ご飯炊く時に山菜ミックスとエノキ入れてる

18: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:25:23.16 ID:ChvJGVNl0
加熱する調理ならマイタケとエノキで嵩ましするといい
加熱しないならスーパーの袋千切りキャベツ

20: 警備員[Lv.19] 2024/12/08(日) 06:27:47.55 ID:IEAPPOB00
毎回全く同じ野菜買っていたら変動の影響受けるだろうけど、旬の野菜なら安くね?鮮度も良いし
今だと、白菜とかブロッコリーが安かったぞ

23: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:28:26.01 ID:UwsT8VEw0
1日トマト1個でいいだろ

25: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:30:08.83 ID:lWz7HZ/E0
青汁か野菜ジュースでいいよ

36: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:35:18.85 ID:9gEHavv20
カットキャベツ150gで100〜130円くらい
コンビニでサラダを買うくらいならカット野菜を買え
会社で昼食にするなら100均でペーパーボウルとドレッシングを買えば
コンビニサラダ1食の値段で全部揃う

38: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:36:24.00 ID:VBfl7Yut0
野菜ジュースで補ってるわ

57: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:42:33.75 ID:B8aFYOGO0
>>38
ほとんど水分しかないやろw

51: 警備員[Lv.22] 2024/12/08(日) 06:40:36.54 ID:rxLsmiik0
にんじんサツマイモに冷凍ブロッコリー食えば足りる。

65: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:45:38.86 ID:Nn5aPmg/0
納豆って野菜には入らんて言われたけど体にはいいよな
あれなくなれば味噌汁とふりかけしか食うもんないよ、海藻も高いし

72: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:47:17.77 ID:93SfQOaB0
>>65
カップラーメンの代わりに納豆2パック食べるようにしたら健康になった

66: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:46:01.06 ID:/IeTK3Z60
朝昼でサラダ200g
晩でその他野菜200〜300g
みたいな感じだな

70: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:46:33.31 ID:PHOzWlzy0
根菜の煮物とか好きだから量はそこでも摂れるかな
生野菜だけでは無理かもな

73: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:47:25.40 ID:weF5iAAM0
便通が改善するし腸は第2の脳ともいうから健康や精神にも効くんろけど…摂った方が良いんだろけどこれがなかなかねぇ…

82: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:52:01.41 ID:XL9c56DN0
セブンイレブンのカット野菜がおすすめ
変なにおいとかしかないし味も変な味しなくて食べやすい
サラダは別に好きじゃないけど週3以上は食べるようにしてる
ほんとは野菜なんか食べたくないけど健康のために仕方なく

88: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:54:04.22 ID:TzQzaVrJ0
マズイし調理が面倒なんだよ日持ちしないしな

102: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:59:08.50 ID:qWMPzVa10
野菜なら牛さんがたくさん食べてるから
俺は牛だけ食ってればいいんじゃ

110: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:01:25.41 ID:p/g7sCG/0
>>102
レバーまで食べるならなくもない

111: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:01:32.51 ID:XK6RUhUu0
お好み焼き2枚食えばのキャベツ300g分

115: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:02:01.76 ID:HdZZJheJ0
夏は肉野菜炒め
冬は白菜大盛り鍋

120: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:03:57.15 ID:2X789tCq0
>>115
俺かと思ったわ

126: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:05:01.46 ID:vUjqBOBU0
野菜食わない奴の屁は臭い

129: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:06:12.47 ID:lu4KplqP0
これからの時代は自分で野菜作る時代

140: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:10:15.64 ID:1XGxEhRl0
>>129
マンションの中に鶏小屋を作るようになってからが本番

166: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:17:28.69 ID:/IUUtmE+0
十分すぎるだろ
野菜350とかそんなに食いたくねえよ

172: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:18:40.44 ID:FwZUV0MI0
>>1
健康診断で肥満気味だと指摘受けてから、
減量のために野菜中心の食生活に切り替えてからは、
1日350グラム以上の野菜摂取は欠かさないようにしてるけどね。

おかげで肥満も解消されて、
50歳越えてるにもかかわらず体重は20歳前後のころの状態に戻ってるけどねw

193: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:23:13.71 ID:g4Mvau2Z0
野菜なら田舎にたくさん生えてるじゃん

194: 警備員[Lv.16][苗] 2024/12/08(日) 07:23:19.92 ID:oOXWCPh+0
トマトもう3ヶ月くらい食ってない

748: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:31:14.16 ID:EfNR26XI0
>>194
ケチャップ食っとけ

217: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/12/08(日) 07:28:46.89 ID:TzQzaVrJ0
女のほうが食ってないとか意外だな便秘と違うのか食えよ

224: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:30:50.84 ID:pFZ4YPSn0
>>217
女性の方が1日に必要なカロリーが低いから
全体の比率で考えるとむしろ摂っていると言える

223: 暇潰大将 2024/12/08(日) 07:30:45.48 ID:kSOCEUzI0
そもそもみんなもやし食べればい良いんじゃね

240: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:35:31.86 ID:1r74qmO20
白米食べると野菜取らないといけないからコスパ悪い

242: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:35:36.98 ID:9QZxb3gY0
キャベツ398円 トマト150円 高過ぎて買えません!

247: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:37:27.79 ID:yvFlmwXk0
>>242
買えないなら育てればいいじゃない

265: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:42:46.84 ID:QCpR82iV0
>>247 いくら掛かると思ってんだw

263: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:42:06.57 ID:5d7pGCkM0
人間もそのうち電気で動く種類のが出てくる

277: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:46:52.82 ID:FVoY2jPe0
漬物を毎日どんぶり一杯食う俺に死角なし

315: 暇つぶしスマホ版 2024/12/08(日) 07:56:13.82 ID:kSOCEUzI0
俺の朝ご飯、わかめスープとパンとヨーグルトしかなくてワロタ

323: 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/12/08(日) 07:57:44.32 ID:aFEuTRDE0
ラーメン二郎に行けば一食で1日の推奨摂取量を余裕で満たすことができる。

343: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 08:01:37.99 ID:tMSxO5BD0
ダイエットにはトマトジュースがいい
その他では青野菜だけ取ればいい

352: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 08:04:32.37 ID:NkOzmpXy0
マックフライドポテトL毎日食べるわ

371: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 08:10:03.46 ID:aMzFKWFA0
トマトやキャベツが高過ぎる

376: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 08:12:01.13 ID:BQJuejXZ0
>>371
ミニトマトが高騰したとき一粒で50円だった
そこから下がってそれでも30円くらい

375: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 08:11:56.17 ID:M+Dvwv5A0
野菜1日これ一本飲んでるから大丈夫だ

378: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 08:12:36.29 ID:p/g7sCG/0
>>375
自分もそうだ

626: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:10:30.41 ID:HPhBsayG0
小松菜もよく使うが、ほうれん草は先日100円で全部茹でて冷凍した
暫くは鍋にザザザーと入れて終わり

628: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:11:34.23 ID:ATS/ocU40
ほうれん草なら業務スーパーの冷凍品が使いやすい
ナスは最初は良かったけど、だんだん油が気になるようになってきた

636: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:14:03.15 ID:y72UIC+C0
人参玉ねぎは安いやつまとめ買いして冷凍だよ
人参は軽く電子レンジで火を通す
かぼちゃとほうれん草は最初から冷凍の国産品買う
じゃがいもはまとめ買いで箱に入れて置いとく

688: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:39:44.63 ID:0TwWDT9m0
いやもうこれ寿命が縮む流れじゃね

689: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:40:30.52 ID:GZMIVdNO0
自分は200gぐらいかも
でもウンコは毎日快便

701: 警備員[Lv.28][苗] 2024/12/08(日) 10:55:11.57 ID:dIxO2li10
毎食サラダでようやく達成できる数字なんて現実的じゃないでしょ
プロの料理人並みの専業主婦とそれを支える金持ちか農家の夫の組み合わせじゃないと無理

714: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:01:09.23 ID:hEFVLjH10
ライオン、オオカミ、牛、馬は100年生きないから
人間はあらゆるものを食べれるから100年になったんだろ

720: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:05:35.86 ID:lNVHwIYD0
俺肉食獣だから0グラム

723: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:07:50.43 ID:5d7pGCkM0
ラーメンは完全栄養食だからな
毎日ラーメンを食べればいい

724: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:10:05.13 ID:6aE6y16U0
>>723
スープ残しても塩分過多だから
早死にしたいならどうぞ

741: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:23:47.70 ID:ItmGxUf10
食物繊維が免疫力強化に重要らしい

743: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:25:06.01 ID:5d7pGCkM0
いいかい学生さん、野菜をな、野菜を好きなときに食えるぐらいになりなよ
それがちょうどいい偉さってもんなんだ

745: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:25:26.21 ID:iwDYc1QY0
あまり野菜食わなくなって体調(胃腸)がよくなった

630: 警備員[Lv.20] 2024/12/08(日) 10:12:47.35 ID:vFbyT0cd0
旬の野菜を買えば安いし栄養価も高いだろ
特定の野菜に固執してはいけない



【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)

【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww

【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)

【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)

【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733606106/