1: 影のたけし軍団 ★ 2024/12/08(日) 12:59:19.45 ID:??? TID:gundan
「日本のたまごサンド」なぜ?外国人観光客を魅了 世界中が熱視線を送る! https://t.co/LHq1CM6bVx
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 8, 2024
14: sage 2024/12/08(日) 13:20:40.65 ID:D0Qno
作る手間とか考えたらどこでも買えるし安いしそれなりに美味いと思うよ
7: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:08:27.19 ID:IqsYO
具は卵とマヨで簡単に作れるが、あのふわふわのパンが肝だよな
【おすすめ記事】
◆ファミマのたまごサンドエグすぎて草www(※画像あり)
◆【ラブライブ!】梨子「学食のたまごサンドイッチ…売り切れかぁ…」曜「梨子ちゃん!私買ってたからあげるっ!」【サンシャイン!!】
◆【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)
◆【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww
◆ファミマのたまごサンドエグすぎて草www(※画像あり)
◆【ラブライブ!】梨子「学食のたまごサンドイッチ…売り切れかぁ…」曜「梨子ちゃん!私買ってたからあげるっ!」【サンシャイン!!】
2: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:00:57.99 ID:fgvf7
外人たくさんくるコンビニはたまごサンドだけ英語のポップだしてる
3: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:03:49.26 ID:mANUD
エッグじゃなくタマゴで押し切れ
5: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:05:17.80 ID:kyZBX
日本人「300円たっか!」
64: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:55:45.90 ID:zNJ6t
>>5
昔からサンドイッチっておにぎりに比べて高かったよな
少し安く売ってるパックにはいった小さいやつはあんまり美味しくないイメージ
昔からサンドイッチっておにぎりに比べて高かったよな
少し安く売ってるパックにはいった小さいやつはあんまり美味しくないイメージ
65: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:58:56.45 ID:ZFoCN
>>5
コンビニのたまごサンドがそれは高すぎる
パン屋で600円とかで平気で売ってるともはや贅沢品
手を出さない
コンビニのたまごサンドがそれは高すぎる
パン屋で600円とかで平気で売ってるともはや贅沢品
手を出さない
19: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:23:58.33 ID:mzk6w
>>1
タマゴサンドが受けてるというより
マヨネーズが受けてるんだと思うよ
タマゴサンドが受けてるというより
マヨネーズが受けてるんだと思うよ
29: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:28:27.15 ID:zgQ3j
こんなもん世界のどこでも作れそうなもんだが
43: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:34:56.47 ID:cmt08
パンも卵もマヨネーズも外国のと比べて日本の方が美味いらしいからな。
48: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:38:43.00 ID:HKvyT
安いよなあ。
せめて800円は取るべき。
せめて800円は取るべき。
49: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:39:40.87 ID:CNEwM
エッグベネディクトなんか数千円で食ってる場合じゃない
59: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:49:46.59 ID:HYfyf
チャーハン、オムライス、天津飯、親子丼
タマゴ使った料理はどれも美味い
タマゴ使った料理はどれも美味い
66: 名無しさん 2024/12/08(日) 14:00:43.73 ID:AxO9k
>>1
カラシ入りハムサンドの方が好き
カラシ入りハムサンドの方が好き
72: 名無しさん 2024/12/08(日) 14:02:13.36 ID:q8lvi
>>1
具材については、簡単にパクれるだろ
挟むパンは、簡単にマネできないかもだけど
海外旅行すると、パンがマズいと言うことが有る
具材については、簡単にパクれるだろ
挟むパンは、簡単にマネできないかもだけど
海外旅行すると、パンがマズいと言うことが有る
76: 名無しさん 2024/12/08(日) 14:05:28.74 ID:L1VZU
>>72
そのへんも好みだな
日本の砂糖たっぷり甘いパンは飽きる
そのへんも好みだな
日本の砂糖たっぷり甘いパンは飽きる
78: 名無しさん 2024/12/08(日) 14:06:10.38 ID:hulQD
なんかやたらと硫黄臭いやつあるよな
87: 名無しさん 2024/12/08(日) 14:13:02.23 ID:HgbvB
>>78
卵を茹ですぎると卵白の成分から硫化水素が発生するとかじゃなかったっけ
それが卵黄の鉄分とくっついて黒っぽくなる
卵を茹ですぎると卵白の成分から硫化水素が発生するとかじゃなかったっけ
それが卵黄の鉄分とくっついて黒っぽくなる
88: 名無しさん 2024/12/08(日) 14:13:08.98 ID:YMr2X
コンビニのは何とも思わん
コメダのタマゴのピザトーストはたまに食べたくなる
コメダのタマゴのピザトーストはたまに食べたくなる
133: 名無しさん 2024/12/08(日) 14:55:28.58 ID:PlNi7
300円は高いから買わない
130円ぐらいの菓子パンしか買わない
130円ぐらいの菓子パンしか買わない
28: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:28:09.62 ID:ymt4d
コンビニのたまごサンドは
安くて自分で作るよりも良いよね
安くて自分で作るよりも良いよね
41: 名無しさん 2024/12/08(日) 13:32:55.45 ID:y19U5
ホットサンドにしたりする
◆【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)
◆【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:46 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:48 ▼このコメントに返信 別にたまごサンドなんて海外でもポピュラーだと思うけど、多分海外のマヨネーズと日本のマヨネーズが違うのが大きいんだろうな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:50 ▼このコメントに返信 だし巻きみたいなのが入ってるバージョン(関西?)はどうなんやろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:51 ▼このコメントに返信 食べたくなってきたな、セブンイレブン行ってくるか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:52 ▼このコメントに返信 踊らされてるだけ
人気ってのもアイツ等の承認欲求を満たすために大げさに取り上げてるだけ
とんかつが美味い→バズらなくなったので→フルーツサンドが美味い→etc
だまごサンドまで行くほどネタ切れになってきたと見るべき
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:55 ▼このコメントに返信 ランチパックのたまごサンドですらバリうまやからなぁ。日本人の食への追求ハンパない。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:57 ▼このコメントに返信 >>3
食え。うまいから。宝塚のルマンの食うてみ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:57 ▼このコメントに返信 関東と関西でタマゴサンドの卵は違うらしいな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:57 ▼このコメントに返信 >>4
ブタか?おまえw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:59 ▼このコメントに返信 >>7
いやいや外国人ウケはどうなんやろってことや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:00 ▼このコメントに返信 そもそもあんなふわっふわのパンがなかなかない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:06 ▼このコメントに返信 これが令和最新版の、日本凄い、日本人凄い、日本人である自分も凄い記事ですか。
というか円安誘導して外貨を稼ぐのに、安いものを売ってどうするんだ?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:06 ▼このコメントに返信 サンドイッチって大抵10枚切りの薄いパンで挟んでるけど、5〜6枚切りの普通の食パンで作るとパンのふわふわ感が味わえてめちゃくちゃ美味しい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:07 ▼このコメントに返信 >>9
その貧困なボキャブラリーとコメント力、そして単芝
老害か?おまえw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:08 ▼このコメントに返信 セブンイレブン
ビッグチャンスや!
せや!
最大限の企業努力でガッポリや!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:08 ▼このコメントに返信 日本凄い!が癪に障るミンジョク面白い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:13 ▼このコメントに返信 砂糖入れた卵焼きも欧米人には人気出るだろ
アメリカ映画見てるとオムレツをいかにうまく作るかがアメリカ人に求められる大事なスキルなぐらいだし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:14 ▼このコメントに返信 タメィゴォサンドウィッチ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:15 ▼このコメントに返信 コロッケとたまごサンドは手間の割に安いよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:17 ▼このコメントに返信 米2
外国人は化学調味料が体に悪いと信じてる人が一定数いるから
日本のマヨネーズだと知った途端に敬遠する人がいると思う。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:17 ▼このコメントに返信 エッグベネディクトの方が美味い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:25 ▼このコメントに返信 セブンみたいにスカスカなのは嫌だけどスレ1みたいに盛り過ぎなのもちょっと食べにくいよね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:39 ▼このコメントに返信 塩分多いからラ・ムーで売れ残る定番
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:40 ▼このコメントに返信 アメリカ人のフレが言ってたけどマヨネーズが日本だけ別格にうまいんだとさ。
そいつもアジアンマーケットでキユーピー買ってるって言ってたぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:44 ▼このコメントに返信 買いかぶり過ぎ定期
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:46 ▼このコメントに返信 ウナギやマグロやタコと違って、鶏卵はいくらでも生産できるから外国人にバレてもいいんじゃないの
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:47 ▼このコメントに返信 外人に日本のコンビニのたまごサンドが美味しいとクチコミで広まってる。ハリウッド俳優にも好きな人が多くて誰だったか忘れたけどローソンのたまごサンドに目がないとかyoutubeの動画にあったわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:53 ▼このコメントに返信 >>2
元記事にはスクランブルエッグとか目玉焼きのサンドはあるけどゆで卵のマヨ和えのは無いって言われてる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:58 ▼このコメントに返信 >>7
関西風の筆頭がルマン?
おいしいけどあれが筆頭に挙がるほどでも無いような
あと最近関西風って呼ばれてるのは厚焼きだし巻き玉子じゃなかったっけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:07 ▼このコメントに返信 翻訳ブログ系でよく外人がコンビニのを褒め称えてるけど
最近の酷い減量に遭ったらガッカリするだろうなぁと
なんだか申し訳なく思ってる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:10 ▼このコメントに返信 >>12
安いものばっか食ってるぞ
安いのに美味いのがステータス
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:18 ▼このコメントに返信 「日本のコンビニ飯をいち早く発見したのは 韓国人ニダ」って割り込んできそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:26 ▼このコメントに返信 >>10
んなもん気にすんなよみっともない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:27 ▼このコメントに返信 >>14
これがブーメランってやつか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:28 ▼このコメントに返信 >>11
身体に悪いので
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:29 ▼このコメントに返信 関西のたまごサンドって今でもあのスクランブルエッグを挟んだ
ような代物なのだろうか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:33 ▼このコメントに返信 でたよ「外国人に人気」
外人に人気が出ると値上がりするからやめろ
連中に目をつけられたらロクなことがない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40 ▼このコメントに返信 SNSの右傾化風工作の影響でホルホルが増えたけど
低脳を見つけるフィルターになってて感謝してる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:59 ▼このコメントに返信 Eggu Sandowichi🥪
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:05 ▼このコメントに返信 米38
その陰謀脳を気にしろw
あらゆるものに工作員が潜んでいると思うのは勝手だが、だったらなんでそれに君自身は抗えているのかという論理的思考を持つべし
無理だろうけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:21 ▼このコメントに返信 美味いよね。問題はカロリーが高いから滅多に買う気にならないって事だけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:03 ▼このコメントに返信 >>33
このスレタイでなら気にするだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:04 ▼このコメントに返信 >>9
セブンのなら中身ちょびっとしか無いからブタにはならんやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:13 ▼このコメントに返信 コンビニのサンドイッチの中のたまごサンドを食べてもらったのかと思たわwwwwwww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:42 ▼このコメントに返信 誰が食っても美味いし人気だろ
外人だの日本だのでくくるなよ情けねぇ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:43 ▼このコメントに返信 また糞喰いジャップのホルホル記事かよwww
こんな底辺土人ジャップの食い物ありがたがる外国人なんかいねーよバカwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:04 ▼このコメントに返信 >>2
海外はマヨネーズをそんなに使わないからね(ロシア除く)
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:06 ▼このコメントに返信 >>13
で、次はホルホルとか言い出しちゃうタイプ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:09 ▼このコメントに返信 >>46
ほーら出てきた日本が褒められるとすぐファビョるミンジュクが、朝から張りついてのかよ糞喰い喰い土人トンスルランド引きこもりチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:35 ▼このコメントに返信 >>5
いぶりがっこ入ってた卵サンドはめちゃ美味かったけどなー
まぁ好き嫌いは人それぞれやね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:42 ▼このコメントに返信 パンは全てじゃないが高い出来てから日数のたってない食パンを買えばふわふわ
サンドイッチ用の切ってるのはパサパサで不味いのもある
薄ければ渇くのも早い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:43 ▼このコメントに返信 米50
基本塩分強めにすれば美味く感じるからな
いぶりがっこで触感付けて塩分マシマシは美味いと思う
でもその原価を考えるともっとうまいものある
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:47 ▼このコメントに返信 米8
関東の卵サンドは汚いグチャグチャで
関西の卵サンドは綺麗な厚焼きってやつか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:50 ▼このコメントに返信 卵サンド美味しいのは間違いないけど、何よりも新鮮(っぽい)食べ物が安価で日本全国どこのコンビニや飯屋でも食べられるってのが魅力なんだろ。海外で安い食い物なんてカッスカスのビッチャビチャでベトベト、100円なら100円相当の物しかないからな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:07 ▼このコメントに返信 外国のパンは固めなのが主流だからのう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:16 ▼このコメントに返信 >>38
低脳www
自己紹介かな?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:40 ▼このコメントに返信 >>5
踊らされてるだけ→誰が?
見るべき→食べ物は鉄板話題。わざわざ「べき」強調は笑えるほど不要
実際にある程度の人気はあるんだよ
ただ、こうしてテレビで取り上げるのはあきらかに遅すぎる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:52 ▼このコメントに返信 どの国でも高級レストランに行けば美味いものは食える
だがその辺で買える安物が美味い国はほぼ無い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:57 ▼このコメントに返信 米3
どうってなんだ?
べつものやん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:09 ▼このコメントに返信 1みたいな玉子サンド見たことねーぞw
そりゃそこまでやれば受けるだろ、日本人に対しては値段で難しいだろうが
はるか昔、美味しんぼで日本のハムサンドはディスられていたな、ペラペラのハムでなんじゃこりゃぁ!と
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:11 ▼このコメントに返信 外国人はタルタルソース食ったことないんか笑
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:13 ▼このコメントに返信 卵サンドが人気、というか節目が変わったのは業務用の食材が開発されてからだと思う
昔ながらのゆで卵を刻んだようなやつでは特に変わりないし他の国でも作れる
今コンビニで売ってるようなやつあれは明らかに黄身の割合が多いしクリーミーになるように作ってある
恐らく黄身と白身を一旦分離して割合を変えてから適度に再度混ぜ合わせたものではないかと
マヨやパンが日本の卵が〜ってのは細かい話でそこは肝じゃなくて中のフィリングの開発進化だと思うんだよね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:42 ▼このコメントに返信 外人さん味覚後進国すぎる…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:50 ▼このコメントに返信 こういう雑な盛り付けは嫌い
食べにくいだけだわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 13:04 ▼このコメントに返信 海外で日本レベルの美味しいタマゴサンド作ろうとしたら
パンはその地方のパンズでも硬かろうがそこそこの物が出来るし良いけど
卵とマヨネーズの日本規格が良すぎてそれ揃えるのが超難関料理なんよ
海外のタマゴなんて茹でるだけでクッソ不味くなる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 16:00 ▼このコメントに返信 たまごサンドの前は枝豆がやたら世界で評判になってたな。
あれもただ大豆を早めに収穫してゆでてるだけだと思うんだけどな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 17:25 ▼このコメントに返信 どちらかと言えばパンなんだろうな
海外のパンは固いけど
日本は柔らかくないと売れないから
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 23:04 ▼このコメントに返信 インバウンド狙いなんだろうけど、タマゴカツサンドというのが有ったから買おうとしたら関西とかで見るタマゴサンドのタマゴの部分をカツにしてサンドイッチにしたヤツで私が食べたかったのは、カツサンドの中に更に関西で見るタマゴサンドのタマゴを更に挟んだり、スクランブルエッグにもう少し火を入れて関西のタマゴサンドの中のタマゴ位の大きさで固めた半熟のスクランブルエッグが挟まれたりしているデラックスタイプだったので騙されたとしか思わなかった。
この辺のタマゴサンドの曖昧さが結構将来的に問題になるから名称分けした方が良い。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:42 ▼このコメントに返信 マヨネーズ多めがいいんだけど、マヨネーズを多くすると腐りやすくなるからダメなんだよな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:31 ▼このコメントに返信 トライアルのたまごサンドが最強なんだよなぁ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:37 ▼このコメントに返信 米38
そんなに馬鹿にされたいなら言ってあげるよ低能君w
あ、お礼はいらないよ^^
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:40 ▼このコメントに返信 米69
頭大丈夫?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:43 ▼このコメントに返信 米69
お前の国のマヨネーズはそうなのかもしらんが
日本のは腐りにくくておいしいから一緒にしないでねガイジン君
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:55 ▼このコメントに返信 ゆで卵とマヨだけかと思いきや実は結構砂糖入ってるやつ
確かに砂糖入ってると美味いんだけどさ
自分で作ると量に驚く