shumizatusum

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/08(日) 16:08:41.75 ID:YZ2fd9H+0 
平均年収
鹿島建設 1177万
大林組 1066万
大成建設 1025万
竹中工務店 1013万
清水建設 982万
普通に給料高いのになんで人手不足なんや
金貰えれば頑張れるもんちゃうんか

https://talentsquare.co.jp/career/kajima-salary/
https://talentsquare.co.jp/career/obayashi-salary/
https://talentsquare.co.jp/career/taisei-salary/
https://talentsquare.co.jp/career/takenaka-salary/
https://talentsquare.co.jp/career/shimizu-salary/



2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/08(日) 16:09:13.38 ID:4Qb5jxeg0
残業がね

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/08(日) 16:10:34.60 ID:YZ2fd9H+0 
>>2
命燃やして金稼ぐスタイル上等じゃないんか?

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/08(日) 16:11:24.32 ID:B1qb/BGG0
その年収って現場の人間ちゃうやろ
人手不足言われてんのって現場仕事するドカタやないんか

【おすすめ記事】

【動画】建設業界に内定済みぼく、この現場動画を見て辞退を決意!

「中抜きガー」←こいつらIT業界や建設業界に入ったら発狂しそうだよな






4: それでも動く名無し 警備員[Lv.56] 2024/12/08(日) 16:09:32.08 ID:DygutR1M0
なお最低賃金未満の模様

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/08(日) 16:09:54.19 ID:YZ2fd9H+0 
>>4
この年収嘘ってことか?
大手がそんな嘘つくか?

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/08(日) 16:11:09.29 ID:uYj1UR7Qd
>>6
本社勤務と現場で働く末端の違いやろなぁ

165: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/08(日) 17:10:08.54 ID:b3aotQ1L0
>>6
みんな大手に入れるわけねーじゃん

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/08(日) 16:10:49.45 ID:B0CAhF8I0
命と健康には代えられないんよ金なんて

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/08(日) 16:10:59.00 ID:O8TCVUZo0
それ高学歴が施工管理で新卒入社した場合の話やろ
末端作業員がガチで足りないんやで

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/08(日) 16:11:51.70 ID:4Qb5jxeg0
>>10
セコカンもきつすぎてすぐやめるんだろ?
終わりだよこの業界

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/08(日) 16:14:50.36 ID:/HuJNLfj0
>>14
セカコンはめちゃくちゃな現場の進行管理するんやからそらきついやろ

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/08(日) 16:16:18.38 ID:4Qb5jxeg0
>>22
なんでめちゃくちゃにすんねん

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 16:12:41.03 ID:1/XmF7iS0
残業もだけど人間関係がやばそう
めっちゃパワハラしてきそう

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 16:14:25.87 ID:9a8oKj5A0
ほとんどが下請けで年収1/3やぞ

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/08(日) 16:14:50.31 ID:nwz9WJF90
足りてないのは下請けのブルーカラー定期

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/08(日) 16:48:59.10 ID:auA9WNR70
>>21
これ

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/08(日) 16:16:10.87 ID:YJyvMSFb0
ゼネコンは別に人手不足ちゃうやろ
アホかよ

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/08(日) 16:17:53.33 ID:mTjBg3HT0
それぐらいの酷使されるから

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/08(日) 16:18:46.86 ID:IoHW0RP+0
実際作業する人足は現地徴用みたいなことするわけだからな

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/08(日) 16:20:59.63 ID:RadCZ2zC0
そこは倍率エグいだろ

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/12/08(日) 16:21:10.25 ID:CjdnFbjO0
>>1で出てる元請けは人手足りてるんじゃないの

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/08(日) 16:21:41.64 ID:xKFCVDrF0
現場が足りない
とは言え新人に優しく教えるような文化はない
まあ経験無いから出来なくて当然なのに、やいのやいの言われたら新人は辞めるわな

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/08(日) 16:22:41.15 ID:/hbn8ScW0
今は働き方改革の影響で建設業界も土日休み増えてるで
大手になればなるほど休みきちんとくれる

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 16:23:35.29 ID:uzkyEJQW0
基本この人らの休みは台風や悪天候で現場に出られない時だけや
昔の大工なんて年間休日なんて52もないはずや
これと似たようなのが市場関係の人間やなだから今の若い人だーーれもやらんのよ当たり前よね

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/08(日) 16:29:03.53 ID:MAk3n9Mv0
どこもそうやけど人が減る一方だからどっかのタイミングで待遇良くしてもそもそも来ない、人自体がいないからってフェーズ来るで

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/12/08(日) 16:29:06.84 ID:gfjjYEOZ0
現場監督とか普通に考えて地獄やもんなぁ

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/08(日) 16:29:10.63 ID:RadCZ2zC0
CMでやってる綺麗な映像に騙されていくやつおるんやろなぁ

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/12/08(日) 16:30:31.03 ID:s9glsCvK0
それ管理職とか設計とかも入ってるやろ
現場はもっと安いやろ

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/08(日) 16:30:37.76 ID:NNbrbU5pM
ウチの会社初任給でも35万出すってハロワ出してるけど誰も来んで

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/08(日) 16:31:18.62 ID:RadCZ2zC0
>>68
35万(みなし残業含む)

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/08(日) 16:31:45.60 ID:NNbrbU5pM
>>70
残業別やで

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/08(日) 16:31:28.31 ID:QQLUf5aYp
>>68
普通免許しか無いけど面接行ってええもんなんか?

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/08(日) 16:32:30.30 ID:NNbrbU5pM
>>71
全然ええで
現場で作業だけしてくれれば

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/08(日) 16:33:47.39 ID:QQLUf5aYp
>>79
ほんまに?
単純作業しか出来へんのにそれで35万も貰えるのは凄いな
なんか怖いから遠慮するけど

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/08(日) 16:35:34.32 ID:NNbrbU5pM
>>86
人足りないから多めに出してるだけなんやけどそういう印象与えるんか
難しいもんやな

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/12/08(日) 16:41:09.03 ID:dUCoUNwP0
>>68
うせやろそんなんハロワにあんのか

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/12/08(日) 16:33:07.79 ID:dUCoUNwP0
いやスーゼネやんけここは人足りとるわ

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/08(日) 16:34:22.28 ID:RadCZ2zC0
>>82
それな
毎年東大エリートも入ってくる最強企業やし

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 16:33:07.98 ID:OvtKJB3r0
人生を仕事に捨てたいなら行っていい業界だと思うぞ
作業量考えたら上も下も楽な訳ないからな
俺は絶対嫌だけど

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/08(日) 16:34:43.10 ID:Ky0WP5jM0
冬場ならまだしも夏はなぁ

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 16:45:22.63 ID:q1Xv+eckM
施工管理も不足してるから資格持ち施工管理も引っ張りだこやぞ

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 16:46:36.31 ID:EubOaUYD0
現場で死にそうだし過労でも死にそう

139: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 16:51:50.38 ID:J67+EKjP0
まあ上からも下からも好き放題言われるからな
金以上に精神的に滅入るわ

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/08(日) 17:00:43.87 ID:0sAFHTtg0
現場で作業する人の人手不足って事じゃないんか

159: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 2024/12/08(日) 17:05:23.95 ID:ylEZqAhj0
今の時代体力ある奴は優秀やからな
いくらでも別の仕事が出来る

161: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/08(日) 17:08:06.26 ID:l7SpMIkO0
建設業界って今も多重下請け構造やろ?
そこ改善せんと難しいやろ

174: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 17:14:28.98 ID:q1Xv+eckM
>>161
改善しても今まで間に入ってて管理してた業務を
四次請けとかしてた業者ができるんやろか?🤔

199: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/08(日) 17:24:53.75 ID:vs6gJyjeM
現場は手取り200以下やしそら人こんわ

201: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/12/08(日) 17:26:53.83 ID:NUJAMq0v0
働く時間がキッチリ決まってる仕事の方が楽でいいざ

203: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/08(日) 17:28:12.08 ID:q2wiu0y1d
雨の日何してるの?

211: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/08(日) 17:31:34.48 ID:vdtSd1Ss0
>>203
事務所倉庫の掃除整理整頓
車の中掃除
道具の整理整備

213: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/08(日) 17:34:52.00 ID:h0634o8q0
一軒家なのかマンションなのかビルなのかダムなのかトンネルなのかによっても違うやろ

219: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/08(日) 17:36:55.67 ID:53fdxUsH0
現場監督もキツいな 工期迫ってるとまともに寝れないしな

228: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/08(日) 17:41:53.78 ID:Lg7vJTRu0
期間工1年やったけど正社員の給料聞いて草生えたわ
製造業蔑ろにされすぎる

239: 警備員[Lv.23] 2024/12/08(日) 17:51:13.06 ID:ifTFrE3u0
体力そんなに無いオッサンを雇ってくれるならとは思うけど
1日と持たないだろうな

248: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/08(日) 17:57:43.74 ID:9tcX55Xu0
>>239
平均年齢上がりすぎた
爺さんに近い奴が働いてるからなあ
40とか普通に若手扱いやし

249: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/12/08(日) 17:57:51.02 ID:DY29p4Ok0
日本人割と肉体労働舐めすぎだよな
3日も持たん奴ほど

254: それでも動く名無し 警備員[Lv.52] 2024/12/08(日) 17:59:45.06 ID:GeOCeVjP0
>>249
研修の工場のライン工で根を上げてたわ

肉体労働の価値の低さはすごいことになってる

251: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/08(日) 17:58:18.07 ID:53fdxUsH0
確かに現場の人はスゲえな
昔、建設系の派遣やったときホームレスみたいなオッチャンめちゃくちゃ仕事早くて、ふえぇーてなった

265: 警備員[Lv.7][苗] 2024/12/08(日) 18:07:05.92
給料は高くても時給換算すると安いんじゃね?
アホほど残業しとるやろ

268: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/08(日) 18:09:10.40 ID:9tcX55Xu0
>>265
そりゃそうよ
作業員と時間給辺りはそこまで変わらんと思うし
ただ作業時間が長いから稼いでるだけ
まあボーナスは作業員より大分多いだろが

270: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 18:09:45.45 ID:0hF8ZRspd
内装業やってたけど電力会社に転職したわ
建築資材が重すぎるし無理すぎた
あれを日常的に運んでたし地獄すぎた

271: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/08(日) 18:09:47.23 ID:oooq0k480
不足してるのは現場の人間やろ

285: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/08(日) 18:18:30.00 ID:+cF5/5Ta0
3Dプリンター住宅が成功しないと終わりやね

287: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/08(日) 18:19:06.79 ID:iIBwI/I10
ワイ元々土建に近い学科で卒業生はみんなスーパーゼネコンとかプラント系に行ってたけどワイはそっち系には絶対に行きたくなかったから、推薦とか使わず自由応募で受けて学んだ内容と全く関係ないメーカーから内定もらったわ

290: ! 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/08(日) 18:20:36.78 ID:4E32B/nd0
力仕事って言われるけど、実際要領が良くて、それなりに頭が回る上で体力バカじゃないと今の現場って無理やろ。
要領が悪い奴だといない方がマシになるのが多い気がする

294: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/08(日) 18:25:30.68 ID:9tcX55Xu0
>>290
昔からそうやろ
昔はアホにも根気強く教えて何とか使い物にしてたが
今のアホは根気がない上に
教える方もキレるだけで使い物にしようとしないしな

278: それでも動くうんこ 警備員[Lv.4] 2024/12/08(日) 18:13:35.68 ID:z5QT+gmk0
上司と下請けの板挟みになるんやろ?
この業界入ってなくてもそれだけで辛いってわかるわ

275: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/08(日) 18:11:55.30 ID:J/Lyo+P/0
関わる人間の数が他業種とは比べ物にならんぐらい多いからコミュ障じゃ話ならんのは確か

247: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/08(日) 17:57:27.17 ID:boxDVvSZ0
体力やメンタルの強さ専門知識やコミュ力も必要で休みは少なく残業多め
出来るだけ安く使い捨ててきて人が足りないってそりゃそうやろと



【悲報】石破総理、挙手のクセが強いwwwwwwwwww (画像あり)

【速報】ナイナイ岡村、宮迫博之にブチギレwwwwwwwwwwww

【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)

【悲報】「母親になって後悔してる」という本、Amazonで1位になってしまう… (画像あり)

【悲報】コメンテーター、電動キックボードについて強烈なツッコミwwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733641721/