1: ぐれ ★ 2024/12/08(日) 09:04:10.78 ID:5X3SaQfX9
【日本人が結婚しない原因「男性の年収」にある根拠】 年収中間層の男性が結婚できなくなった結果 #東洋経済オンラインhttps://t.co/0IPJkLT97O
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) December 7, 2024
2: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:04:49.54 ID:IYrxp8ym0
まあやる気無いわな
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:04:50.60 ID:jonIasGd0
金優先主義
6: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:05:25.68 ID:9QZxb3gY0
そりゃ生活できないよ!
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】30代の未婚率、ヤベー事になるwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】生涯未婚率、50年前の1.7%から脅威の30%に突入間近www すまん、何でお前ら結婚しないんだ?
◆【絶望】未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすればいいの?」
◆【悲惨】40代未婚の弱男、金曜の夜に重大な事実に気づいてしまうw…(画像あり)
◆【画像】未婚の弱者男性、人生でこのイベントを体験できない・・・・
9: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:06:47.00 ID:UdgkvOQQ0
これはある
12: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:07:00.15 ID:AE366eRy0
寧ろ3割も居るのかよw
199: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:37:52.06 ID:+pOOv2nu0
>>12
それなw
それなw
467: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:08:17.79 ID:dvY3QyEG0
>>12
実家が太いとかもあるんだろ
実家が太いとかもあるんだろ
741: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:31:04.21 ID:7qwO16CD0
>>12
200万未満でも3割は既婚って多いよな
200万未満でも3割は既婚って多いよな
15: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:08:13.43 ID:2EcXc7UA0
年収500〜600万になっても、その頃にはおっさんになってるから結婚できないよ
24: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:10:57.84 ID:T6/uzyJT0
東京一極集中と高すぎる税金が問題なんだよ
35: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:12:06.04 ID:bmZV3rh90
というか200万以下ってどんな仕事しているんだ?
43: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:13:24.94 ID:SxnnSsxx0
結婚適齢期で年収200万の男性って該当人数少ないだろ
57: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:15:40.68 ID:TWoHFElP0
いや…さすがに年収200万円以下とかで結婚とか無理だろ…
そりゃ書類出すだけだから不可能ではないけど
相手の父親が許さないだろ
そりゃ書類出すだけだから不可能ではないけど
相手の父親が許さないだろ
70: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:18:01.35 ID:vydS50oW0
産まれて来ても地獄だから子供を産まないことが1番の子供想いだからな
73: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:18:14.42 ID:/iNr7InY0
昔は女性の社会的地位の低さも相まって経済的選択の余地がなかったけども女性の社会的地位向上とともに対等になったからなぁ
それに伴い要求水準が上がって弱者男性が比例して増えたのよね
仕方ないといえば仕方ない問題ではある
それに伴い要求水準が上がって弱者男性が比例して増えたのよね
仕方ないといえば仕方ない問題ではある
77: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:18:37.45 ID:ZV/nWtiX0
3割結婚してる方がすごいわ
85: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:20:01.56 ID:JCLpQOa50
>>77
これな
これな
103: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:23:12.12 ID:sq58iToq0
>>77
主夫になったり病気になったりどちらかの親の面倒看ることになったパターンとかも込みだろうから、3割いる中の殆どが結婚時から年収200万以下だったってわけじゃないと思うよ
主夫になったり病気になったりどちらかの親の面倒看ることになったパターンとかも込みだろうから、3割いる中の殆どが結婚時から年収200万以下だったってわけじゃないと思うよ
78: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:18:39.53 ID:58m+Ey380
30代は子供の数でだいたいの年収スカウターになる
82: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:19:16.33 ID:uMGH8Dfn0
貧乏同士なら結婚したほうがいいだろ
税の優遇があるんだから
税の優遇があるんだから
101: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:22:53.08 ID:/iNr7InY0
>>82
低年収同士の夫婦で子供もいたらなかなかの地獄だよ
子無しならいいけど低年収同士の夫婦で子無しってあんまりいないし
低年収同士の夫婦で子供もいたらなかなかの地獄だよ
子無しならいいけど低年収同士の夫婦で子無しってあんまりいないし
117: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:24:45.11 ID:xNw/BiDT0
>>82
親はいいかもな、子供は不幸になるが
親はいいかもな、子供は不幸になるが
102: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:23:05.16 ID:fXUa/xZx0
> 男性の未婚率については、年収と密接に関係する。これは紛れもない事実です。年収が低くなればなるほど未婚率は高い
女も同じ
女も同じ
144: 警備員[Lv.20] 2024/12/08(日) 09:30:35.58 ID:d6503KuI0
>>102
女は男ほど年収との相関がない。高収入の女だけは、明確に未婚率が上がるが。男の婚活チートアイテムは年収だが、女は若さだからな。
女は男ほど年収との相関がない。高収入の女だけは、明確に未婚率が上がるが。男の婚活チートアイテムは年収だが、女は若さだからな。
104: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:23:14.12 ID:hY8ja7Kl0
×男性の年収
◯女性の年収
女が稼げるようになったから養ってもらうために無理に結婚する必要がなくなっただけ
◯女性の年収
女が稼げるようになったから養ってもらうために無理に結婚する必要がなくなっただけ
130: 警備員[Lv.12] 2024/12/08(日) 09:27:46.21 ID:PABVLoOn0
年収200万以下って給料手取り14万のボーナス無しってとこか
下手したら生活保護の方が良い生活してるな
下手したら生活保護の方が良い生活してるな
134: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:28:18.12 ID:u3tQuTij0
3割が結婚出来ている事実に目を向けて
136: 警備員[Lv.20] 2024/12/08(日) 09:29:25.12 ID:dvlu15Jc0
まあそらそうだろよ
俺も女だったらそんな年収の男と結婚したくないわな
ということで俺は独身です
俺も女だったらそんな年収の男と結婚したくないわな
ということで俺は独身です
140: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:30:09.03 ID:jvKYak6e0
3割の既婚層は若い頃に相応の彼女と恋愛結婚してる
152: 警備員[Lv.23][苗] 2024/12/08(日) 09:31:18.60 ID:ybTatJBQ0
それはそうだw
昔でも変わらんw
甲斐性なしと結婚なんて親が許さんw
昔でも変わらんw
甲斐性なしと結婚なんて親が許さんw
166: 警備員[Lv.6] 2024/12/08(日) 09:33:09.53 ID:XNgxF6A70
>>1
さすがに200万は働く気がないだろ
ど田舎ならそんな求人ばっかりかもしれないけど
さすがに200万は働く気がないだろ
ど田舎ならそんな求人ばっかりかもしれないけど
167: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:33:15.93 ID:SPE2k9Co0
そら世代所得を夫婦で分け合ってるだけだし時間も取られてデメリットしかない
170: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/08(日) 09:34:26.32 ID:xm8vC4CM0
年収低いのはフルタイムで働けない原因かあるんだろう
結婚以前になんかしら
結婚以前になんかしら
184: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:36:41.71 ID:fL/Q2VUL0
容姿が並以上は結婚してる
これが現実
これが現実
189: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:37:03.82 ID:RijHz9Bk0
都合の悪いことには男女平等を持ち出さない
200: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:37:55.24 ID:6aZXpbPP0
不幸にさせちゃうので
236: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:44:17.28 ID:yDcTD0zZ0
年収200万で子供育てるのは無理だからな
まず家も車も買えんし結婚してくれる女もいない
まず家も車も買えんし結婚してくれる女もいない
239: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:44:55.77 ID:6vjdAwQ10
普通にバイトしてても超えるよな
319: 警備員[Lv.37] 2024/12/08(日) 09:53:28.76 ID:3w6fIPYg0
妻が養え
347: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:55:55.90 ID:/GgF8Mrw0
>>319
養う養わないとかいうのがもう時代遅れだと思うけどね
今は対等に共同生活だもの
養う養わないとかいうのがもう時代遅れだと思うけどね
今は対等に共同生活だもの
452: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:07:16.16 ID:I0WI4sGe0
政府の少子化対策白書にちゃんと書いてる
現実はこんな感じ
30−34歳の正規社員の男性の婚姻率は59%。非正規職員は22.3%。アルバイトは15.7%。
35−39歳の年収200万円未満の男性の婚姻率は30%。900万以上は90%
現実はこんな感じ
30−34歳の正規社員の男性の婚姻率は59%。非正規職員は22.3%。アルバイトは15.7%。
35−39歳の年収200万円未満の男性の婚姻率は30%。900万以上は90%
455: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:07:28.94 ID:vL3vQAwb0
というか200万未満なんてあり得んのか?
10年ニートやって家追い出されて働き出した俺でもいきなり300からだったぞ
10年ニートやって家追い出されて働き出した俺でもいきなり300からだったぞ
505: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:10:55.64 ID:MdT51Amr0
>>455
地方が最低賃金フルタイムでそんなもん
そしてそれが日本の現実
地方が最低賃金フルタイムでそんなもん
そしてそれが日本の現実
529: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:12:46.63 ID:DRjip8Xh0
>>455
バイトと派遣なら有りえるかな
契約社員までいくと無理
バイトと派遣なら有りえるかな
契約社員までいくと無理
490: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:09:42.89 ID:I0WI4sGe0
>>455
会社潰れて非正規になれば普通だよ
非正規の平均年収175万円だし
会社潰れて非正規になれば普通だよ
非正規の平均年収175万円だし
501: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:10:30.51 ID:utmAIfKH0
>>490
仕事してない時間が暇で仕方ないでしょうに
仕事してない時間が暇で仕方ないでしょうに
500: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:10:28.23 ID:3WYFSnPU0
シンプルに男性の低年収と女性の上方婚が原因だと思うぞ、結婚数の減少は。
日本人は幸せにも定型があってそれに雁字搦めの人間が多すぎ。他者目線でどう見られているのか、どうマウントをとれるかばっかり意識してる。
自分が幸せだなぁと思える様に生きればお金が多少無くたって幸せなのにな。
日本人は幸せにも定型があってそれに雁字搦めの人間が多すぎ。他者目線でどう見られているのか、どうマウントをとれるかばっかり意識してる。
自分が幸せだなぁと思える様に生きればお金が多少無くたって幸せなのにな。
595: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:18:21.69 ID:4CPBgP/l0
昔は若ければ低収入でも『将来性』という謎ブーストで結婚出来た
今は国に将来性が無いからそのカードも使えない
今は国に将来性が無いからそのカードも使えない
615: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:19:40.73 ID:dpQ7avcC0
>>595
そうね昔は若いときは薄給でも終身雇用、年功序列だったから期待値があったんだよね
だからこそだんなが出世するように頑張れという雰囲気もあったわけで
そうね昔は若いときは薄給でも終身雇用、年功序列だったから期待値があったんだよね
だからこそだんなが出世するように頑張れという雰囲気もあったわけで
608: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:19:03.77 ID:oElobzhw0
「年収が高ければ結婚できるという因果はありません」
本文でタイトルを否定している嘘タイトル記事
本文でタイトルを否定している嘘タイトル記事
644: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:21:57.33 ID:iv9i3HmH0
>>608
「年収の低い奴は婚姻率が低い」と「年収が高いからと言って特段婚姻率が上がるわけではない」は両立し得る事象だろ
「年収の低い奴は婚姻率が低い」と「年収が高いからと言って特段婚姻率が上がるわけではない」は両立し得る事象だろ
673: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:24:54.46 ID:/GgF8Mrw0
>>608
年収が高いほど婚姻率は高いけどな
まぁ今の低所得者階層の年収が上がったところで下の階層ができなければ通貨が薄まっただけだが
年収が高いほど婚姻率は高いけどな
まぁ今の低所得者階層の年収が上がったところで下の階層ができなければ通貨が薄まっただけだが
721: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:28:33.61 ID:fNmjfVKY0
200万でも2馬力なら400万。
田舎なら普通の暮らしができるんじゃないの?
田舎なら普通の暮らしができるんじゃないの?
758: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:33:27.71 ID:9YwMxZaP0
>>721
子供作らないならそれでも暮らせる
子供できたら嫁が働けなくなる期間が発生するし、一人育てるのもギリギリで限界じゃね?
どっちかが病気や失業したら詰むよ
子供作らないならそれでも暮らせる
子供できたら嫁が働けなくなる期間が発生するし、一人育てるのもギリギリで限界じゃね?
どっちかが病気や失業したら詰むよ
98: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:22:11.97 ID:ksuoTi9r0
むしろ年収200万円でも3割か結婚できていることに感動したぞw
おまいらも夢を諦めるなよ
おまいらも夢を諦めるなよ
◆【悲報】財務省「103万円の壁引き上げで7〜8兆円の減収」 国民「根拠出せ」 → 結果・・・
◆【速報】やくみつるさん、『ふてほど』が流行語大賞になった理由を説明wwwwwwwwwwwwww
◆【謎】セ●クスさせてくれる女友達wwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】女インフルエンサーさん、体重30キロから200キロに
◆【画像あり】ストリートビューでませたガキ共wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733616250/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:27 ▼このコメントに返信 ちゃんと書けよ
年収200万円以下でもチャラい容姿と女扱いの巧さだけで結婚できますって
要はヒモだろうが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:28 ▼このコメントに返信 200万未満ってバイトだろ
そりゃ結婚するとかしないとか以前の話だわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:30 ▼このコメントに返信 大学を殖やしすぎたのと
女を社会で働かせたのが原因てバレてるのに
見ないふりするバカ政府
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:33 ▼このコメントに返信 実家住まいとかやろな
とりあえず成人したら一人立ちしよっか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:36 ▼このコメントに返信 わざと落ちぶれようとしない限り年収200万未満なんてならんでしょ
このデータは「普通じゃない生き方を選択した男性は普通じゃない生き方をしています」って言ってるだけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:37 ▼このコメントに返信 寄生虫女お断り
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:39 ▼このコメントに返信 「女が社会で働いてるのが悪い」っつったり
「寄生虫女お断り」ってっつったり
働いていても専業でもどっちでも文句言われるんだから女も関わりたくないわな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:45 ▼このコメントに返信 貧乏人同士が結婚してどっちか怪我や病気したら詰むって独り身の貧乏人が怪我や病気したらもっと詰むやんけ!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:46 ▼このコメントに返信 結婚する気が無いから年収なんて気にせずのらりくらりと生活してるわ草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:48 ▼このコメントに返信 それじゃあ年収500万以上あるのに結婚できない男は内面がゴミってことじゃん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:53 ▼このコメントに返信 年収200万の人は結婚する気もないんじゃないの
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:54 ▼このコメントに返信 寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね寄生虫女氏ね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:56 ▼このコメントに返信 金ないなら尚更結婚して2馬力にした方がええやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:57 ▼このコメントに返信 >>12
ひぃっ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:57 ▼このコメントに返信 まぁ年収200万未満ってアルバイトか無職かだろうしそりゃ結婚諦めるわ
それでも3割結婚してるのが驚愕ではある
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:57 ▼このコメントに返信 >>10
外面もやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:59 ▼このコメントに返信 >>5
芸人とか役者目指すとか、
一般的な週5では働きたくない、働けない層よな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:01 ▼このコメントに返信 >>1
年収が低いのは公務員の税金給料が高いせいで民間企業から人材を奪われているから
手取りが低いのは税金を強奪されてる
つまり公務員の給料になっている
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:01 ▼このコメントに返信 >「男性の年収」にある
女性が年上の男性と結婚する傾向の理由が分かる。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:01 ▼このコメントに返信 逆に年収800万超えても結婚どころか恋愛したことない俺ほど惨めな存在もいないやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:02 ▼このコメントに返信 >>12
税金の寄生虫の公務員のことか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:02 ▼このコメントに返信 >>18
これも安倍とジャップのせいで
もう終わりだよこの国
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:04 ▼このコメントに返信 >>22
どう考えても岸田が悪いだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:04 ▼このコメントに返信 未婚率の上昇は様々な理由が考えられているが、個々人の問題というには全体的に影響出過ぎなんだよな。
自己責任論や精神論にすぐ帰結する人達が議論を終わらせるのが非常に厄介。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:05 ▼このコメントに返信 努力して年収上げて結婚しても昔の半分しか家事しない女に金取られるだけじゃん
同じ金額稼いでくるならいいけど年収200万とかだったら居ないほうがましのゴミ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:06 ▼このコメントに返信 >>20
何の仕事してるか知らんが、社会貢献できてる仕事なら立派なんじゃないか。あんま卑下するなよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:07 ▼このコメントに返信 しかし200万以下のパートやフリーターどものやってる仕事見ると結構過酷
ああいう仕事に従事してる人等が定収入なのが問題なのは間違いない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:07 ▼このコメントに返信 米22
韓国人は現政権に抗議してみんなチャッカマンしとけよカス
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:07 ▼このコメントに返信 >>22
左翼メディアのせいなんだよなぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:08 ▼このコメントに返信 >>22
お前年収200万以下だろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:09 ▼このコメントに返信 これぞ異次元の少子化対策の実り
よし、増税中抜きした余りで底辺救済に充ててやろう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:11 ▼このコメントに返信 >>23
非正規階級を作ったのは小泉だろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:13 ▼このコメントに返信 >>1
逆に200万以上でもチー牛じゃ無理って事じゃん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:13 ▼このコメントに返信 そら昔は貧乏人もガキ作って義務教育終わったら働かせて資金源にするでー、ガキにガキの世話と家の仕事やらせて自分の負担減らすでー
ガキが不慮の事故で死んでもしゃーない
な価値観だったから産めや増やせやが成立してただけですし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:13 ▼このコメントに返信 >>16
外見は内面の一番外側って言うしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:16 ▼このコメントに返信 >>34
なんでも親にやらせておんぶにだっこさせてる現代っ子は精神が未熟
大学生が昔の中学生レベル
これなら昔の価値観に戻した方がいいよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:18 ▼このコメントに返信 アニメーターも独身だらけよな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:18 ▼このコメントに返信 収入少ないのは自己責任だろ
政府のせいにして日本下げするパヨク思考にウンザリだわ
努力しようよ努力
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:19 ▼このコメントに返信 >>1
それもあるけど多分結婚したあとに転職失敗とか倒産とか失職とかで年収200万以下に落ちたパターンもあるだろうな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:19 ▼このコメントに返信 全ては自民と公務員のせい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:20 ▼このコメントに返信 結婚してるのは大体働けなくなったとか不労所得とか遺産相続とかFIREした人達だろ
普通に年収200万以下の奴らはほとんど障碍者か境界だろ?
まともな人間なら200万以下とかありえんし、そんな無能と誰が結婚するんだよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:22 ▼このコメントに返信 米41
不労所得は違うか
親から"生活費"たんまりもらってて、お小遣い分だけ所得にしてるような奴
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:23 ▼このコメントに返信 とはいえ
普通に生活できる自信はある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:25 ▼このコメントに返信 低収入同士結婚しろって軽々に言うけど
女は収入よりも若さで売れるから適齢期の低収入女が低収入男選ばないだろ
弱男も売れ残ったおばさん低収入と結婚せんやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:33 ▼このコメントに返信 米41
定年後の層なら既婚かつ年収200万未満は珍しくない気がする。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:45 ▼このコメントに返信 むしろ婚姻率低くて安心する
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:46 ▼このコメントに返信 ハロワの求人のデフォだぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:47 ▼このコメントに返信 200万円未満なんて1割くらいしかおらんから流石に考慮に入れる必要ないだろ
結婚がどうとか以前に自分の生活維持すら出来ないホームレス候補だろうし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:47 ▼このコメントに返信 田舎だと240万はわりと普通
時給1400円でフルタイムぐらいでしょ?
正社員でも時給制ナスなしサビ残なんて当たり前だし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:49 ▼このコメントに返信 年収200万の仕事が公然にある方がおかしい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:50 ▼このコメントに返信 >>1
金ないから結婚出来ないって騒ぐ奴は相手も働いてたらその分生活費になる事理解してないんよ
何で自分の金で全てやろうとするのかわからない
想像できないから当然なんやけどな
だから独身なんや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:52 ▼このコメントに返信 >>33
他にも弱男、童貞、子供部屋おじとかいるやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:54 ▼このコメントに返信 奴隷みたいになってると他の考えができないようになって、こうなる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:58 ▼このコメントに返信 >>22
まーたてめえかよジャップ連呼しか能がない境界知能知的障害発達障害糞喰い土人トンスルランド引きこもりチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:58 ▼このコメントに返信 >>22
安倍とジャップって、日本語不自由だなコイツwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:04 ▼このコメントに返信 > もちろん、年収が高ければ結婚できるという因果はありませんが
この時点で理論が破綻してるやんw
コイツ、「相関」と「因果」の区別もついて無さそうw論文書いた事ないだろw
それに「じゃあ何で毎年賃金が上がり、団塊の世代も現役で社会不安が無かったバブル期ですら少子化が進んだのか?」が全然説明できてない
1980年のサラリーマンの平均賃金は274万円。出生率は1.74
1990年のサラリーマンの平均賃金は425万円。出生率は1.57
これをどう説明する?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:06 ▼このコメントに返信 200万はそら無理やろ
てめぇの生活すらままならんのに
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:07 ▼このコメントに返信 男は特に年収や学歴と既婚率はきっちり比例するからなぁ
女は年齢と容姿や
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:08 ▼このコメントに返信 >>6
それで、君は年収いくらなん?
ママには仕送りしてるん?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:09 ▼このコメントに返信 >>21
自分が寄生虫男だからやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:09 ▼このコメントに返信 >>19
男は若い女がええんやから利害一致しとるや
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:11 ▼このコメントに返信 >>27
過酷だけどそういう人たちをまとめたり利益のために色々考えたり責任を取る方が大変なんやで
みんなの生活背負ってるんやから
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:15 ▼このコメントに返信 >>6
年収200万じゃ寄生虫も寄り付かんやろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:20 ▼このコメントに返信 >>7
働く女は「女の社会進出が少子化の原因」「女は家事育児に徹するべきだ」と言われ
専業主婦は「寄生虫」「俺が稼いだ金を女に使われたくない」「文句あるなら同等に稼いでこい」と言われる
更にパートもバカにされるからコイツらの言い分で考えると正社員として旦那と同等に稼ぎながら家事育児をする事が求められる
そら女が結婚したいとか思えなくても無理ねーわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:22 ▼このコメントに返信 >>12
ビッグモーターかな?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:29 ▼このコメントに返信 >>1
チャラい容姿と女扱いの巧さがある時点で恵まれているからクズであっても底辺ではない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:34 ▼このコメントに返信 今の時代200くらいなら能力に関係なく普通に稼げるからなぁ
それで200未満ってことは本人が選択的にそれで良いって思ってるんだから、そういうタイプは結婚には興味ないんじゃないか?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:36 ▼このコメントに返信 まとめは女が多いってよくわかるコメ欄
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:41 ▼このコメントに返信 米7
結婚して子供もいて家庭円満の男はそんなこと言わない奴ってのがもう分かり切ってるだろうになあ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:41 ▼このコメントに返信 ド底辺ジャップざまーねえなwww年収200万未満とかおまえらジャップは生きてて恥ずかしくねえのかよwww
もうジャップはうんこ💩食って生きていくしかねえなwww
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:52 ▼このコメントに返信 >3割結婚してる方がすごいわ
この人は自分が面倒見て上げないととダメ男に尽くしてしまう層が一定数おるからね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:53 ▼このコメントに返信 フルタイムじゃない時点でやる気ないでしょ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:53 ▼このコメントに返信 低収入は看護師狙うのオススメだよ。結婚後逆らえなくなったけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:01 ▼このコメントに返信 女が欲しいから金を稼ぐのが男
金が欲しいから男とくっつくのが女
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:10 ▼このコメントに返信 >>18
今時の薄給激務の公務員を羨むとかどんな底辺やねん
聞いてて可哀想な年収しかもろてないであいつら
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:12 ▼このコメントに返信 >>68
こんなクソまとめに女子供がおると認識してる時点で頭おかしいよ
ここは弱男の巣窟やし好き好んでこんなとこにレスする奴はそうおらん、普通は他に行くやろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:17 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)200万じゃ結婚どころか一人暮らしすら怪しいレベル
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:26 ▼このコメントに返信 年収は婚姻率の真因ではないと個人的には思う
何かしらの障害や疾患があると結婚しづらく、また低収入になりやすい
自覚している症状の有無とIQ値で統計取ったほうが良いだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:34 ▼このコメントに返信 20年ぐらい前までは200万とかあったけど今は底でも250はあるだろ
バイトでも最低賃金あるのに正社員では底なしっていうのはなんだかな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:58 ▼このコメントに返信 >>76
コメントを見て女が多いとわからないのはやばいだろ
知能の知の字もねえ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 10:01 ▼このコメントに返信 女はいないって事にしたがるのがいかにも女
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 10:11 ▼このコメントに返信 結婚・同棲した方が経済的には余裕にはなるんやがなぁ‥
要はルームシェアするようなもんだし
まあ200万円フリーターじゃ女やそのご家族が選ばないやろな‥
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 10:39 ▼このコメントに返信 >>75
何でそう言う嘘吐くの?
こう言う奴必ず湧いてくるけど、何で?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 10:44 ▼このコメントに返信 そもそも少子化を嘆いているぼやいてる層ですら
未婚で子供なんて作る気もない人が大半だろうし
初めから誰も解決しようなんて思ってないのが日本の少子化だろ
悪化すれば困るが自分がどうにかしようとは思わない
何より今の日本で子供を作ることは悪循環を補助しているに等しい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:02 ▼このコメントに返信 >>62
それ日産の経営陣見ても言えるやろか?
簡単に何千人もリストラしてウミ本体の経営陣は涼しい顔って言うね。
日本の経営者ってそんな奴ばっかじゃん😡
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:02 ▼このコメントに返信 弱男同士の叩き合いに耐えられず敵が全員女ってことにしたい奴湧いてて草
生涯女が敵の人生を送ってきた悲しきモンスターなんやろな
同情するで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:04 ▼このコメントに返信 >>38
派遣解禁とか終身雇用終了とか賃金上がらない仕組み作っといて自己責任も無いだろ?
詭弁もいい加減にせーや!
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:04 ▼このコメントに返信 >>86
全員女だとは思わん
全員男だとも思わん
それがまともな思考だ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:06 ▼このコメントに返信 女の屑さが言い訳の効かないデータとして表れている
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:10 ▼このコメントに返信 >>48
なら「国」なんて要らないじゃん?
特に日本は世界一の重税国家だし。食品まで課税する消費税でエンゲル係数高い低所得層は尚更キツい!
それを無視して切り捨てるなら国家なんて要らない。全て自己責任で税金も無い「場所」で良いじゃん?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:16 ▼このコメントに返信 金がないから結婚できないっていうけど
女性だって独身で40代とかなって非正規で年収200万とかたくさんいるだろうから
もう男も女も40過ぎて未婚だったら同じ年収レベル同士で結婚した方がいいと思う。
年収200万一人暮らしよりも世帯年収400万二人暮らしの方が生活費安くなるしな。
例えば一人暮らしの場合、1K家賃6万の部屋に住んでるとして、二人なら2DK10万の部屋に住めば二人で2万円浮く事になる。
さらに光熱費も一人暮らしの時より一人当たりの負担額は安くなるだろう。
冷蔵庫や洗濯機など家電だって二人で1台あればいい。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:25 ▼このコメントに返信 相変わらず女叩きしてる人いるけど
女にヘイト集めたところで男の価値が上がるわけじゃないし目を逸らしてるだけだって気づきなよ
自国にヘイト向けさせないために反日してる国と一緒で恥ずかしいぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:31 ▼このコメントに返信 >>49
イャ、サビ残してる奴隷のせいでいつまで経っても給料上がらないって理解してる?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 11:59 ▼このコメントに返信 米7
女が社会で働いてるのが結婚率低下の原因なのは全体の統計としての事実
その上で個人としては寄生虫女お断り、共働きで結婚することを望むんだろう
勿論二律背反だから結婚率は低下している。それだけのこと
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:00 ▼このコメントに返信 >>92
現実を直視して得することはないから女叩きしてた方がいいぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:07 ▼このコメントに返信 >>88
前にも男装ってたマンさん居たからな〜。
顔が見れないからやりたい放題よ😅
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:08 ▼このコメントに返信 >>92
と、マンさんが申しております。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:10 ▼このコメントに返信 >>80
つか、コイツ(76)もマンさんなんだから分かってやれよ🥹
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:17 ▼このコメントに返信 >>6
その寄生虫女さえも寄り付かなそう
寄生虫以下や
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:18 ▼このコメントに返信 >>15
恋愛結婚やろうな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:19 ▼このコメントに返信 >>20
それはマジで惨めやと思うで
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:20 ▼このコメントに返信 >>37
給料安いからな
知り合いのアニメーター男はほとんど独身や
同人で上手くやってる奴もおるけど割合は少ないな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:21 ▼このコメントに返信 >>87
派遣の枠組み作ってから目に見えて給料と婚姻率下がったからな
日本沈没の原因の一つやで
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:21 ▼このコメントに返信 収入ないだけで資産はあるとかちゃうん?
何にせよ特殊な例だよ思う
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:22 ▼このコメントに返信 >>1
そんな話はしてないのでw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:23 ▼このコメントに返信 >>44
その通り
パンが無ければお菓子を食べればええやんみたいなレベルの話やで
そもそも結婚する為にはある程度の給料が無いと女から選ばれんわけでな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:28 ▼このコメントに返信 >>89
さすがに200万じゃ当然すぎるわ
家事育児もろくにできないだろうに年収まで女よりずっと下の非正規とかそんなのと一緒に生活したい女いねえよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:28 ▼このコメントに返信 貧乏同士結婚すればいいとかいう奴いるけど、まず貧乏な男の元に来る女が希少なんだわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:46 ▼このコメントに返信 米15
アホか?女が稼ぎあるなら何も不思議じゃないだろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:52 ▼このコメントに返信 女性には出産があるから云々てのを結局のところ持ち出すなら、女性枠は廃止して男性を優先優遇して安定・高収入の仕事につかせてやれば?
都合のいいとこだけ平等とか対等ってのはおかしい。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 12:54 ▼このコメントに返信 女性の収入を増やせ!
でも男どもはもっと稼げ!とかやってたらカップルは減る一方だろうな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 13:25 ▼このコメントに返信 >>110
男が1馬力でいけるならすでに安定・高収入待遇になってるがな
女は出産があるから切り捨てとか廃止って考えが時代遅れなのがあるからな
まずは人手不足と
日本はまだまだ女は安く雇用しやすいって点があるのよね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 13:46 ▼このコメントに返信 >>111
実際それで減りまくってるからな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 13:47 ▼このコメントに返信 結婚できてる3割は、年収は200万未満でも、
資産家で働く必要がないとか、結構稼いでる投資家とかの可能性もあるで。或いはヒモ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 21:20 ▼このコメントに返信 >>91
子供作らないなら同性どうしの方がスムーズにいきそう
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 23:09 ▼このコメントに返信 金ない人が子供持ってもほんとに子供がかわいそうになるだけだしね
まともに育つ可能性が低くなる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月09日 23:36 ▼このコメントに返信 200二人共働きでもきついよね
せめて二人で600は欲しい
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 00:58 ▼このコメントに返信 大企業正社員の婚姻率が非常に高く、中小零細企業社員の婚姻率が非常に低い時点で答えは出ている気もするけれどね。
そして現代の女性は上昇婚志向が強いので、低所得男性と結婚するくらいなら生涯独身を選ぶ。
貧困層が結婚できないのは至極当然よ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 07:27 ▼このコメントに返信 フルタイムでも時給1000円の契約社員ならそんなもんだぞ