1: 名無しさん@涙目です。(みょ) [EG] 2024/12/10(火) 08:24:37.38 ID:EEwcWxBz0 BE:595582602-2BP(3745)
New 当社出版書籍等の無断複製、切り抜き及び販売等行為に関するお知らせ
https://www.ghibli.jp/info/013907/
現在、一部店舗及びオンラインショップにて、当社から発売されている書籍等から無断で切り取った図柄、絵画を額装等し、著しく高額な値段を付して販売している事象が発生していることを確認しています。
当該行為は当社の著作権その他知的財産権を侵害し得るものであり、当社としては当該行為に一切関与しておらず、民事及び刑事の両面での厳正な対処を講じる方針であることを、ここにお伝えします。
「看過できない」 スタジオジブリ、無断の“高額販売行為”に怒り メルカリなどで横行か 「民事及び刑事の両面で厳正対処」 https://news.yahoo.co.jp/articles/aee43be1484e7cbee355923a345d18adddfc4fa5
https://www.ghibli.jp/info/013907/
現在、一部店舗及びオンラインショップにて、当社から発売されている書籍等から無断で切り取った図柄、絵画を額装等し、著しく高額な値段を付して販売している事象が発生していることを確認しています。
当該行為は当社の著作権その他知的財産権を侵害し得るものであり、当社としては当該行為に一切関与しておらず、民事及び刑事の両面での厳正な対処を講じる方針であることを、ここにお伝えします。
「看過できない」 スタジオジブリ、無断の“高額販売行為”に怒り メルカリなどで横行か 「民事及び刑事の両面で厳正対処」 https://news.yahoo.co.jp/articles/aee43be1484e7cbee355923a345d18adddfc4fa5
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/12/10(火) 08:28:26.49 ID:E9Qc0WCK0
こんなもん何で高い金出して買うんだよ
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/12/10(火) 08:29:28.53 ID:XBrnJ57o0
メルカリってそんなにやばいとこなのか
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PK] 2024/12/10(火) 08:31:03.86 ID:MfC0VbXJ0
>>7
令和の闇市
令和の闇市
【おすすめ記事】
◆【悲報】「元ジブリ」スタッフが作った映画、爆死しまくる
◆日本人男性 "のみ" に『好きなジブリの女性キャラクター』でアンケート取ったらwwwwwwwwwwww
◆ジブリの女の子「私このパイ嫌いなのよねー」ガキワイ「やな姉ちゃんやなー」
◆【爆笑】ソニー、PS2の販売台数を1.6億台と公式発表!鬼滅に追い抜かれた時のジブリみたいなムーブwww
◆ワイがガチでエッチしたいジブリのキャラランキングwwww
◆【画像あり】えっちすぎるバニーガール、芸能界デビューwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】仕事が遅かったタイミーさん、とんでもないことを言われてしまう
◆【速報】声優・山寺宏一(63)、やらかす
◆あのちゃんのいじめ体験談、壮絶すぎる
◆【速報】ひろゆき氏、パーカーおじ批判女子を完全に論破wwwwwwwwwww
◆【悲報】「元ジブリ」スタッフが作った映画、爆死しまくる
◆日本人男性 "のみ" に『好きなジブリの女性キャラクター』でアンケート取ったらwwwwwwwwwwww
◆ジブリの女の子「私このパイ嫌いなのよねー」ガキワイ「やな姉ちゃんやなー」
◆【爆笑】ソニー、PS2の販売台数を1.6億台と公式発表!鬼滅に追い抜かれた時のジブリみたいなムーブwww
◆ワイがガチでエッチしたいジブリのキャラランキングwwww
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/10(火) 08:30:53.83 ID:GipGE5h50
ネットの広告でジブリパクったみたいなゲームの広告でてくるんだけどアレもなんとかしてくれ
20: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/12/10(火) 08:35:52.18 ID:h0XxjoDj0
100均でフレーム買ってきて自分で作ればいいじゃん
21: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/12/10(火) 08:36:41.41 ID:+ehQI4X70
出品者および購入者はしけいで
23: 警備員[Lv.43](みかか) [EU] 2024/12/10(火) 08:37:36.35 ID:rPah8VSf0
公式がこの状態で販売していると錯誤して買った人はいるだろうね
130: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/10(火) 10:07:56.05 ID:Zgx5v/rx0
>>23
メルカリ利用者層を考えたらこれだろうな
いい額縁でもないし
メルカリ利用者層を考えたらこれだろうな
いい額縁でもないし
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/10(火) 08:45:54.37 ID:+4/gExcw0
普通に著作権無視で草
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/10(火) 09:07:15.89 ID:OtDXbema0
同一性は保持されとるやろ
ワンシーンをそのまま額縁に入れただけや
ワンシーンをそのまま額縁に入れただけや
54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/10(火) 09:10:26.46 ID:VDaPa71P0
>>50
原著作物たる書籍の文章や図画の並びが失われている
原著作物たる書籍の文章や図画の並びが失われている
63: 警備員[Lv.8][新芽](ジパング) [DK] 2024/12/10(火) 09:14:47.60 ID:a10JyMUn0
こういうのはぜひ裁判でもして解決してほしいね
どんなトンデモ判決でるか楽しみ
どんなトンデモ判決でるか楽しみ
73: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/12/10(火) 09:22:13.72 ID:CaTLWqXa0
著作権侵害って結構罪重いし賠償金も高くなるのにな。
こんなもん売ってる奴はよほどアホなんだろうな。
こんなもん売ってる奴はよほどアホなんだろうな。
87: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/10(火) 09:30:06.20 ID:pY/HOIH70
古本売るのと何が違う
89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/10(火) 09:31:04.92 ID:VDaPa71P0
>>87
平たく言うと「本ではなくなってる」ところが違う
額に入ってるかどうかは関係ない
平たく言うと「本ではなくなってる」ところが違う
額に入ってるかどうかは関係ない
111: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/10(火) 09:53:48.50 ID:+70QbfOY0
額を売ってるって言い訳効くかな?
119: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/10(火) 09:57:42.55 ID:Zwq6IbvU0
>>111
額縁のためにジブリの版権使うなら
その使用料払わないとね
額縁のためにジブリの版権使うなら
その使用料払わないとね
143: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/12/10(火) 10:20:43.03 ID:iRY+q7uh0
古本じゃなくて絵として売ってるからNGなんだと思うで
150: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/12/10(火) 10:26:03.47 ID:LI38+bvH0
額装して美術品として売ってるんだろ
何だかなぁ
何だかなぁ
174: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/10(火) 11:14:03.98 ID:jMvLnj9I0
これがダメなら古本屋は犯罪者か
179: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/10(火) 11:17:16.90 ID:Zwq6IbvU0
>>174
改変してないから問題ない
印刷物としての本というのはマスターとなる原稿を
他人に渡すなんてまずしないのでこれの複製を流通させてる
企画物として企画した段階から改変されていないのであれば
中古流通は問題ない
なぜなら著作を売買しているのではなく複製物を売買しているだけ
嫌なら大量に印刷しなきゃいい
改変してないから問題ない
印刷物としての本というのはマスターとなる原稿を
他人に渡すなんてまずしないのでこれの複製を流通させてる
企画物として企画した段階から改変されていないのであれば
中古流通は問題ない
なぜなら著作を売買しているのではなく複製物を売買しているだけ
嫌なら大量に印刷しなきゃいい
182: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/12/10(火) 11:20:38.94 ID:E7on04J80
>>179
なるほど額に入ってるのが複製なら楽勝で違法だな
なるほど額に入ってるのが複製なら楽勝で違法だな
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/10(火) 08:58:31.28 ID:5AX7jhBn0
ほんと闇市みたいだな
157: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/10(火) 10:39:12.34 ID:BEbPmClu0
次から次へとよく考えるよな
◆【画像あり】えっちすぎるバニーガール、芸能界デビューwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】仕事が遅かったタイミーさん、とんでもないことを言われてしまう
◆【速報】声優・山寺宏一(63)、やらかす
◆あのちゃんのいじめ体験談、壮絶すぎる
◆【速報】ひろゆき氏、パーカーおじ批判女子を完全に論破wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733786677/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:50 ▼このコメントに返信 利用しとるやるおるん?
不快な思いしたことある?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:52 ▼このコメントに返信 売る方も買う方も気がしれんけど、でもどういうとこらへんが法に抵触するのかは気になるな。これは原型がだいぶあるけど、たとえば切り貼りしてコラージュアートのようにした場合はどうなるのかとか、画題だけ貰ってトレスしたらどうなるのかとか、絵じゃなく写真だったらどうかとか。著作権とか肖像権ってめちゃくそややこしいからなぁ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:52 ▼このコメントに返信 メルカリは企業ごと摘発されればええねん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:52 ▼このコメントに返信 >>2
そこらはややこしくなくアウトやないか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:53 ▼このコメントに返信 >>2
売ったらあかんのちゃう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:53 ▼このコメントに返信 「フリマ界の西成」とはよく言ったもんだw
他のフリマサイト利用してるが、メルカリだけは手を出してない
なにか得体のしれない恐怖がある
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:53 ▼このコメントに返信 そらそうやろ
そして高すぎる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:54 ▼このコメントに返信 >>2
個人で楽しむ分には全部合法、それで商売したら全部アウト
ってことやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:55 ▼このコメントに返信 ずっと前やが妊娠米とかなかったか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:56 ▼このコメントに返信 買うにしてもこの金額でメルカリでは買わんやろ普通
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:56 ▼このコメントに返信 解説系の奴らがデマ流して利益を得るのはセーフなのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:56 ▼このコメントに返信 これはアートブックを切り取ってページ毎に額縁にいれて高値販売ってことか?
ネットで自炊用に裁断してある本もあれもアウトか?
あと車を車中泊用に改造して売ってる会社もダメなんかな
著作権って難しいわな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:56 ▼このコメントに返信 買うやつおんのか?
なんかどんな頭してたら売り買いするんや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:57 ▼このコメントに返信 雑誌のスクラップ売ってるのと同じようなもんに思えるが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:58 ▼このコメントに返信 >>2
売買以前にトレスは完全にアウトだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:58 ▼このコメントに返信 >>14
スクラップってそもそも合法なん?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:59 ▼このコメントに返信 >>14
出版社は普通に訴えることもできると思うぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:00 ▼このコメントに返信 >>8
トレスとかはどう思う? ただの模写じゃなくて、例えばだけど雑誌切抜きを元にした木版画をこさえたとして、この著作権はどこにあるんだろっていう。著作物の侵害になるのか、同人的な二次著作になるのか。ここら辺のグレーに答えってあるんかな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:02 ▼このコメントに返信 >>3
割と反社が経営してそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:03 ▼このコメントに返信 >>17
スゲー難しい問題と思うけどなぁ。まあいわゆる古本売買と何が違うのかって話になるし、付加価値が問題と言ってもたとえば芸能人のサインがついてプレミアなんてのもよくある話でしょ。何がどう問題でどこまでがセーフなのかってスゲームズいよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:04 ▼このコメントに返信 >>18
トレスして売ったらアウトやろ
勉強してからやれよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:04 ▼このコメントに返信 >>20
同一性の保持がされてないから普通に古本とは違くない?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:05 ▼このコメントに返信 セル画やなんやと誤認させとる所がダメやろ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:05 ▼このコメントに返信 >>20
むずかしーって言うてるより勉強すりゃええやん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:05 ▼このコメントに返信 >>20
ギリギリのとこ狙おうとしなきゃなんにも難しくないよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:05 ▼このコメントに返信 米18
>>18
トレスがグレーとかマジで言ってる?真っ黒アウトに決まってんだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:06 ▼このコメントに返信 完全に犯罪行為
どの程度の懲役。罰金(&慰謝料)になるか分からんが
現場処して貰いたいね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:06 ▼このコメントに返信 米20
著作権は親告罪
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:07 ▼このコメントに返信 >>28
いや近年変わったはずやで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:07 ▼このコメントに返信 なんで公式品かどうかもわからんファンじゃないヤツが高額でこんなもん買うのか分からん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:08 ▼このコメントに返信 >>28
ほい
>著作権侵害については、2018年12月29日までは親告罪とされ、被害者から処罰を求める意思表示(告訴)があった場合にはじめて処罰の対象とされました。 しかし、法改正により、2018年12月30日以降、著作権侵害は親告罪でなくなり、被害者から処罰を求める意思表示(告訴)がなくても、処罰の対象とされるようになっています。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:08 ▼このコメントに返信 米3
NHKのプロジェクトX出演企業だぞ
NHKの目が節穴ってことになるからNHKが必死で守ってくるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:09 ▼このコメントに返信 >>25
ほんこれ
なんで「これは?これは?」って次から次へと他人の褌出してくるんやろwww
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:10 ▼このコメントに返信 米12
著作権法で著作物は「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定義されているから、一般的な工業製品は著作物に該当しない
なので改造車を売ること自体に問題はない
デザインを意匠登録や商標登録してたりすると意匠権または商標権の侵害に当たる場合もなくはないけど、大量生産される車でそこまでやることはまずない
少量生産だとメーカー次第
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:11 ▼このコメントに返信 こんな分かりやすい違法出品でも話題になるまで運営は放置なんやろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:12 ▼このコメントに返信 次から次へとネタが尽きないな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:13 ▼このコメントに返信 >>25
いや別に狙うわけじゃなくて、意図せずそうなるケースはままあるって話よ。たとえば雑誌の付録だけ売るやつ。同一性って言うなら、ばら売りしてるこれもまるっきり黒だけど、古本商売の界隈では普通にやってるでしょ。厳密に言えば抵触してるけど、どこまで取り締まれるものなのかはケースバイケースすぎて難しすぎるんだよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:13 ▼このコメントに返信 >>>179
>なるほど額に入ってるのが複製なら楽勝で違法だな
こいつ説明を全く理解してないな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:15 ▼このコメントに返信 >>37
ようわからんけど付録は付録で雑誌の著作権とはまた違ってくるんちゃうか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:15 ▼このコメントに返信 >>13
アマゾンにも誰も買わないであろうクッションカバーに鬼滅のプリントしてるやつとかあるやん
バカが引っかかったら儲けもんくらいの感覚やろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:15 ▼このコメントに返信 池沼の闇市メルカリ
運営も金さえ入れば良いと思ってる池沼だから
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:16 ▼このコメントに返信 >>31
著作者じゃねえのに何いってんの棒がとっくに使えなかったとは😳
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:17 ▼このコメントに返信 >>37
付録(の冊子)にも著作権あるけど独立した著作物らしいから雑誌とセットやのうてその付録単体での同一保持が必要なんちゃう
おまえも著作権法見てこい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:18 ▼このコメントに返信 >>40
ああいうやつって現物すら作ってなくてハメコミ画像っぽいの多くねwww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:20 ▼このコメントに返信 メルカリ使うユーザー=バカで低能
こういうレッテル貼りでもういいよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:21 ▼このコメントに返信 >>1
見てきたけど売れた実績がない。結構スクロールしても売れたのがひとつも出てこない。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:22 ▼このコメントに返信 >>2
この状態だったらセーフ?この形状だったらアウト?って話じゃなくて、権利者の許可なく改変等して「コンテンツに付加価値がある状態で」利益を得ていたら全部アウト
コラージュも模写もオリジナル作品や商用利用可能素材でやればいい。アナログで模写したからセーフだよね?って話ではない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:23 ▼このコメントに返信 もうね、メルカリに登録してるだけで
何らかの罪に問うべきだわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:23 ▼このコメントに返信 >>2
販売行為だけで賠償取れるのかな。売れてないみたいだけど。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:24 ▼このコメントに返信 >>43
見たよ!見たって判んねえよいい加減にしろ。たとえばこれだって、「本体は額縁です、画像はおまけで価格に含まれません」とかされたらどうすんとか、もう全然判らん。所詮は書籍の切り抜きだから、それ自体に価値はないよって言い切れば逃げれそうやし、この辺はもう弁護士とか考えてくれやって思う。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:25 ▼このコメントに返信 >>2
そういつ疑問に思うやつって大抵駄目だぞ
オッケーだったら皆やってるはずだから疑問に思うってことは少ないだろうし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:26 ▼このコメントに返信 ジブリ使ったから大々的になっただけで
もう既にこの手口は横行してそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:26 ▼このコメントに返信 何が1番恐ろしいって買うやつがいることだと思うんだけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:28 ▼このコメントに返信 卑しいというか何と言うか…
良く思いつくもんだなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:29 ▼このコメントに返信 >>45
アリエク>メルカリ>テム
ってイメージ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:29 ▼このコメントに返信 >>18
米18
最終的には権利者の胸三寸よ。
あいつ嫌いだからNGもこいつ好きだからOKもアリ。
それが権利を持つってこと。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:31 ▼このコメントに返信 アイドルの写真とかも雑誌からスキャンして売ってる奴いるもんなあ
フリマ運営はちゃんと管理しろや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:31 ▼このコメントに返信 屁理屈だけど、古本の中にはページが破損してる物もあるだろ?
「100ページ中、2ページが失われています」ってケースもあるだろうさ。
だからこれは「100ページ中、99ページが失われています」という商品・・・ってのはダメ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:33 ▼このコメントに返信 >>50
なら安全だと思えることしかするな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:36 ▼このコメントに返信 公式がシルクスクリーンで似たような商品を16万で売ってるのもちょっと高すぎと思わんでもない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:36 ▼このコメントに返信 米58
それを決めるのは究極的には裁判所しかない。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:37 ▼このコメントに返信 >>59
ほんこれ
正規店で買って要らなくなったら寄付でもすりゃええわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:37 ▼このコメントに返信 >>58
初っ端で答え書いてるやん
屁理屈なんやからそれで終わりやろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:37 ▼このコメントに返信 >>15
米15
するだけならそれは絵の練習法の一つだからセーフ。
Xやpixivにアップして権利侵害で訴えられたらアウト。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:38 ▼このコメントに返信 >>50
「逃げれそうやし」
なんかそもそも思考がおかしいねん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:39 ▼このコメントに返信 なんでもセーフと思いたい>>2の質問箱になってて草
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:45 ▼このコメントに返信 公式がこの状態で販売していると錯誤して買った人はいるだろうね
↑知的障害のおめーしかおらんやろそんなやつw公式ショップがメルカリってショボすぎやろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:46 ▼このコメントに返信 なんやこれ エウリアンか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:46 ▼このコメントに返信 米67
その知的障害レベルの低能がごまんといるのがメルカリなのだ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:48 ▼このコメントに返信 アイデアはすごいがそもそも思いついてもやろうとは思わんもんな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:55 ▼このコメントに返信 メリカリに対しても一緒に訴えないとダメだぞ!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:55 ▼このコメントに返信 >>42
米42
いや全部じゃないけどまだ使える。
目的は海賊版撲滅で二次創作までは及んでない。
本件は海賊版なのでがっつりアウト。
ソースはウィキペディアの、日本の著作権法における非親告罪化
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:56 ▼このコメントに返信 >>50
アホかよ中身が価格に含まれないかは問題じゃなく売ったかどうかが問題なんだよ
お前が言ってるのはただの詭弁
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:56 ▼このコメントに返信 米67
ジブリがメルカリで販売してるんじゃなくて公式が販売していたファイングラフををメルカリで転売してると錯誤してって意味でしょ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:58 ▼このコメントに返信 同人誌と何が違うの?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:00 ▼このコメントに返信 >>67
米67
障碍者は君、な。
メルカリじゃない所で買った新品を、中古品としてメルカリで売っている、ととるのが健常者だ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:02 ▼このコメントに返信 画集のページを額装して1万くらいで売ってる奴ちょこちょこいるなぁ
いうても画集から切り取って額装していますって書いて売ってるから
詐欺でも何でもないという
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:03 ▼このコメントに返信 >>72
最初は二次創作の同人誌とかもアウトになる話も上がったけどコミケが死ぬからって海賊版だけに焦点を当てることになったんだよな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:03 ▼このコメントに返信 >>75
>>75
権利者が許可しているかどうか。
同人は大体黙認されているし、赤松先生の考案した許可マークで認めてたりしてる。
これだって権利者のジブリに許可貰えば合法よ。あり得んことだけど。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:12 ▼このコメントに返信 まとめブロガーがやってることとなんか違うの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:13 ▼このコメントに返信 転売屋「著作権なんぞ知ったことかwww金になるなら何でも売ったらええんやwwwww」
メルカリユーザー「その商品、大切にするのでタダで譲ってもらうことはできますか?」
転売屋「あなたには良識がないんですか・・・?」
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:17 ▼このコメントに返信 同人は公式とバッティングしないからお目こぼしされてる点もあるからな
これはどう見ても公式の商売とバッティングするし、許せんだろうな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:19 ▼このコメントに返信 せめてAIにそれらしく描かせるとかしろよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:22 ▼このコメントに返信 ジブリの背景は不透明水彩で美しいけどめっちゃ高いイラスト集出るらしいな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:26 ▼このコメントに返信 >>73
屁理屈でも詭弁でも通っちまうのが著作権なんだよ。これがスゲーめんどくさくてややこしいんだよ。正義振りかざすのはいいけど、現実問題と照らして考えないと実態とかけ離れた理想論にしかならんで。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:27 ▼このコメントに返信 チャイナか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:40 ▼このコメントに返信 割れ窓理論で運営側の瑕疵も追及出来ればいいのにな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:45 ▼このコメントに返信 著作権よくわからんって言ってる人、安心してくれ 知財は法曹関係者だろうとよくわからん分野です
知財関係はわざわざその分野に挑戦してる数少ない変わり者の弁護士に聞いてください
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:58 ▼このコメントに返信 昭和の祭りのテキヤは、クジの景品にガンダムのポスターを額に入れて展示してたな
当たりは入ってなかったのだろうが、小学生は必死にこづかいを消費していた
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:04 ▼このコメントに返信 軽犯罪見逃してくれるメルカリなら良い商売できそうだ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:13 ▼このコメントに返信 買う方がアホすぎん?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:23 ▼このコメントに返信 >>85
>「屁理屈でも詭弁でも通っちまうのが著作権」
逆だよ
お前みたいなアホが屁理屈や詭弁で他人の著作物にタダ乗りするからきちんとルールが定められてるんだよ
それを理解しようとせず屁理屈垂れて盗用するお前みたいなのが消えればいいだけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:28 ▼このコメントに返信 乞食専門市場メルカリw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:32 ▼このコメントに返信 メルカリは利用料が目的だから、積極的に止めるつもりはなさそうだね。今まで使えていたのに、ある日いきなり保険証を提示しろとか、かなり際どい所に入る身分証を出せといきなりなってて利用止めた。詐欺らしい詐欺には遭う前にやめたから気にしてないけど、個人情報をこんな企業が把握して何に使うのか気がしれない。目先の金のために個人情報を明け渡すとか、利用者はおかしいと思った。まぁ、販売歴が累積した頃合いで一斉に叩き潰すつもりで居たんだろうね、1枚程度じゃ痛手にもならないから。著作権を度外視して、他人の成果物に寄生し金稼ぎとか社会的にも潰れていいと思うよ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:36 ▼このコメントに返信 ジブリだけじゃないし、
メルカリだけでもないよ
ヤフオク他でも同様のをやってる奴いる
自分は鬼滅のアニメ画集を切り抜いてるやつ見たことある
知恵袋にも買ったほうが上げてて、裏側が別の絵の途中なのはなんで、みたいな質問もあった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:37 ▼このコメントに返信 実際本の1ページだけ売るのと何もかわらんが、どういうロジックで違法なのか気になるわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:42 ▼このコメントに返信 本屋も「転売ヤー」か? 本を買っての切り抜きなんだから別にかまわんやろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:42 ▼このコメントに返信 さすがメルカリ、電子闇市とはよく言ったもんである。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:44 ▼このコメントに返信 スーパーも服屋も中古屋も商社もすべて転売ヤー
TVのニュースで御丁寧に転売ヤーとテロップが出ていた時はクソワロタw
そりゃあ、空飛ぶヘリコプターを自動車と呼ぶ訳や
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:49 ▼このコメントに返信 訴えられない限りやり放題みたいな世界になったな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:02 ▼このコメントに返信 メルカス
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:03 ▼このコメントに返信 メルカリが対応するわけが無い
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:06 ▼このコメントに返信 >>9
なんやねん「妊娠菌」ってwww
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:07 ▼このコメントに返信 鳥山明先生が亡くなった時は謎のサインが大量出品されてたり闇が深い世界
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:15 ▼このコメントに返信 何がいけないんだと思ったけど魔改造フィギュアとかも逮捕されるそ別の物にして売ったら駄目なのかこれ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:22 ▼このコメントに返信 魔改造フィギュア販売は当然NG
だから組み立て代行とかの名目になってるはず
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:28 ▼このコメントに返信 闇市の方がモラルがある定期
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:28 ▼このコメントに返信 メルカリは治外法権、日本の法律なんか知らない奴ばかりだよ
いわゆるやったもん勝ち
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 21:07 ▼このコメントに返信 >>103
菌どっからでてきたん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 21:09 ▼このコメントに返信 >>77
詐欺ではないけど著作権…
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 21:10 ▼このコメントに返信 >>97
頭弱すぎん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:43 ▼このコメントに返信 このキショさはアレだ、絵割AI使いや自作発言ボットと同じニチャズラ片利バカに絡まれた時のキショさだ。
ヒルやマダニが体に吸い付いてるのに気付いた時と同じ怖さ。
ボクちゃんアタシちゃんの方がお前の才能を上手に使えるんだよおーって飼い主面してくるキショヘラさんと同じムーブだ。
個人だと泣き寝入りするしかないけど、企業なら厳正な対処で駆除できるのかこの害悪。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:55 ▼このコメントに返信 >>105
元のアートブックが複製・改変・販売を禁止してるからまず駄目
だからページそのものだと売れないから「これは額縁です(売ってるのは絵じゃないよ!)」って体裁で値段付けてるからより悪質
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:20 ▼このコメントに返信 >>18
著作権にトレースか模写かどうかは関係ない
誤解してるやつそこそこいるけど
オリジナルを元に自分で模写・トレースするけどどこにも出さない→ok
オリジナルをもとにした模写・トレースをSNSとか不特定多数が見られる場所に出す→アウト
オリジナルを元にした何かで商売→真っ黒アウト
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:27 ▼このコメントに返信 >>109
妊娠米に付いてるとされてた菌の事だぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:29 ▼このコメントに返信 >>97
小売商と転売ヤー一緒にするとかさてはお前転売ヤーだな?