netasum

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/09(月) 23:38:25.04 ID:4dBjz7Y40 
これどういう意味なん?



2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/09(月) 23:38:35.73 ID:4dBjz7Y40 
謎すぎるやろ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/09(月) 23:38:50.49 ID:9ZWHKtpy0
会話が成り立たないの定義は?

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/09(月) 23:41:03.80 ID:4dBjz7Y40 
>>3
話が通じないらしい

【おすすめ記事】

【画像】この問題、IQ90以下(アスペ)だと理解できないらしいwwww

【画像】高IQタレントの影山優佳さん(23)、持ってる資格がガチwwwww

【速報】イーロン「IQ高くて週80時間以上働いて報酬ゼロでいい人募集します❤」






4: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/09(月) 23:40:12.24 ID:MUuqTbVC0
成り立つけどスムーズにいかないって言ったほうが正しい

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/09(月) 23:41:47.87 ID:Rb14RbQc0
会話じゃなくて冗談定期

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/09(月) 23:42:42.43 ID:Da6MHXsD0
趣味嗜好は合わなそうではあるな

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 23:43:32.19 ID:G/yx7iYY0
あれだろ
最初からそう言ってるじゃんってなるやつ

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/12/09(月) 23:44:36.43 ID:U9h1zRRr0
上のやつが合わせれば成り立つよ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/09(月) 23:46:27.40 ID:I7mXeVbT0
趣味だけなら結構話が合うから言うほどお前に興味ないんやろ

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/09(月) 23:48:02.82 ID:7Qflgk4lr
仕事で中卒すら怪しいドカタ連中と接したけど日本語通じるのに会話が成り立たなかったわ

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 23:55:46.24 ID:f2yujZEv0
>>14
文だけ見るとまともそうなのに難儀やな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/09(月) 23:48:45.44 ID:0z36b9VB0
仕事してると会話のスピードに処理能力が追いついてない奴とかはよく見る

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/12/09(月) 23:48:46.16 ID:JVqZBnV1H
会話って脳内イメージを単語にしてやり取りするわけだけど
下のやつが使う単語の定義がめちゃくちゃなんだよね

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/09(月) 23:50:17.83 ID:JURoiDRK0
前提として知ってる教養に差がありすぎて話にならん

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/09(月) 23:50:36.27 ID:ZFBxbZ3D0
でもおれ頭悪い知り合いいたけどいつもイライラしながら会話してたよ
話通じないことめちゃくちゃ多かった
明らかに向こうが間違ってても引かないからめんどくさかった

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/12/09(月) 23:52:09.85 ID:U9h1zRRr0
土台の教養ない上に本も読まんから積み上げもないしな
毎日生産性のない同じ事を繰り返しても成長しないから
深みもない人間なんだよね

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.65][SSR武][SSR防][警] 2024/12/09(月) 23:52:50.75 ID:rVirsLav0
そんなことないやろって思うけど話してみるとこういうことかって思う
会話は出来てる風なんだけど噛み合ってなかったり滅茶苦茶レベルを下げないと伝わらないんだよな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/12/09(月) 23:57:49.96 ID:zVcn37V30
知識とか教養とIQは別だろ
会話が成り立たないとしたら論理展開のスピードが違いすぎるとかじゃないの?
AならばBである、という事を自明として話してるときに「なんでなんで?」と毎回説明させられたらそりゃ会話にならんだろ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/12/09(月) 23:57:55.71 ID:U9h1zRRr0
上位1%は上位1%でコミュニティ作ってるからな
たまーにある一般人との会話はちょっとどころじゃない違和感を感じるよね

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/12/10(火) 00:01:44.63 ID:yRkb9Y+C0
頭の回転速度が違いすぎて会話が成り立たない
教養が違いすぎて会話が成り立たない

この2つのパターンがある
特に前者は結構あるわ
話をされてそれを理解するのに5秒ぐらいかかって5秒間停止してて相手にイライラされてる奴結構見る

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/12/10(火) 00:03:37.93 ID:ABlDJYa30
状況で主語とかを省いても通じる相手と同じように話したら成り立たないだけやないか
それを察しないでそんな常に会話してたら頭悪そうやけど

38: 警備員[Lv.20] 2024/12/10(火) 00:08:50.15 ID:binjEZkI0
IQが違うとまじで会話が成り立たない
各種SNSでJCといっぱい関わってるワイにはわかる
なんか多分「英語勉強し始めた人の長文読解」みたいな感じで文章を捉えとる
文章の中から単語を抜き出してこういう事が言いたいんだろうって判断してる

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/12/10(火) 00:12:56.26 ID:ZeN39M6w0
分かりやすく話をする、っておそらくは叙述を短くするために「一般性を失わない単純化」をやるんだろうけど賢い人はみんなこれが上手いってわけでもないんだよな
これは教育というか教え上手のテクニックでもあるので

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/12/10(火) 00:16:00.15 ID:m1G9aEs40
他人と上手くコミュニケーション取れないのを
相手の知能が低いせいだと思いたい気持ちはわかるが
それは知能の高い人間のやることではないよね

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/10(火) 00:17:37.99 ID:11jtRRSu0
例えばおれがその辺の大学生と会話するとして「それダモクレスの剣みたいな話やなー」って言ってもまず通じない
でも東大生となら多分通じるだろう

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.98][UR武+7][UR防+7][苗] 2024/12/10(火) 00:19:20.51 ID:s7tPTqrx0
>>44
頭いいやつはそんなわかりにくい例えしないから会話がスムーズになるんやで…😅

48: 警備員[Lv.20] 2024/12/10(火) 00:22:10.94 ID:binjEZkI0
>>44
知識があるかないかで頭の良し悪しは測れないやろ

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] 2024/12/10(火) 00:19:26.15 ID:eFKq1bSJa
ねえよ
天才は嫁や子供と会話が通じねえのか?
0.1秒で嘘だと分かるだろ

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 00:20:21.46 ID:4NXQuwYR0
低い人同士も会話成立してないけど気づいてないだけだぞ

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/10(火) 00:41:32.79 ID:ZzIhwlIzd
>>47
これよな

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 00:57:55.31 ID:bZEpcwxm0
IQが20違うと育ってきた環境とか頭の回転の速さが違うから合わないと思う

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 01:00:46.00 ID:/kJpY/ky0
成り立つけどそれは上の方が下の方に合わせてやってるだけ
イメージだとジョギングと全力疾走で一緒に走ってるようなもん
両方全力で走ったら有意義な議論にはならない

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/12/10(火) 01:12:06.22 ID:WnxU99gX0
IQとかいう数値も人間が勝手に決めてるだけだしいくらでも変動するのになんで誇ってるんだ?
自信とか考え方の癖、知識その時の感情色々混ざった数値なのに

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/10(火) 01:13:39.25 ID:6DZQhns40
頭いい人でも情報を繋げて喋るタイプと情報の隙間を埋めるタイプみたいな系統ある気がする

89: それでも動く名無し ハンター[Lv.9][UR武+27][UR防+27][木臭臭臭] 2024/12/10(火) 01:25:22.92 ID:v3zagf+10
会話に生産性がないといけないわけじゃないけど、話題がいつも他人の悪口とテレビの話とゴシップなのはゾッとするよ

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/10(火) 01:38:54.34 ID:uwam5o7p0
実際はガチで賢い人は馬鹿にも分かるように例え話交えて話すのが上手い模様

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/10(火) 01:52:42.44 ID:gg+rB3Jb0
IQテストなんて何度でも受けられて似たような問題しか出ないから対策も簡単やから意味ないやろ

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 02:07:31.74 ID:9ebOReKr0
個人的に思うのがIQの違いよりも人の話を聞くことができないやつとは会話にならん
こっちが何か話そうとしても無理やり自分の話にもっていく

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 03:05:51.52 ID:gi7OlYeN0
IQと所得は120くらいまではかなり綺麗な比例だったな
それ以降は横ばい

170: それでも動く名無し ハンター[Lv.14][UR武+27][UR防+27][木臭臭臭] 2024/12/10(火) 03:08:22.44 ID:v3zagf+10
>>168
ニート率もそうらしいな
高学歴になるにつれてニート率は下がるのに難関大学レベルからはなぜかニート率が上がる

177: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/10(火) 03:15:07.62 ID:9UoGdUao0
頭が良すぎるやつ、IQ140くらいからは自分を律する理屈をいくらでも自由自在に立てられるから側からみて性格に難ありとかそもそも能力を活かせないとかもよく聞く

181: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 03:21:47.24 ID:dDuXV3wT0
>>177
自分の快楽や心地よさに無頓着過ぎる奴っておるんよな
それよりも思考が優先するというか
直感を理屈で捻じ曲げて不幸になる奴っておる

182: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/10(火) 03:24:45.38 ID:8K5V9nBR0
>>177
一般的な成功とか賞賛には興味無くなっていく部分もあるんよ、本当に上の方になると
そうすると社会的評価から遠ざかることにもなる
ポアンカレ予想のペレルマンとかそんな感じだろ?

185: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 03:29:24.54 ID:/bUPj7NO0
>>182
こういうのはよく言われるけどただの幻想
IQに関わらずそういう人もいるってだけ
IQ大好きなアメリカではむしろ真逆のIQ高い奴ほど名誉欲が高いってよく言われてる

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 2024/12/09(月) 23:58:06.90 ID:bpMwC6tR0
話の内容によっては実際そうだろな
盤上見ずに記憶だけで将棋打てるやつと打てないやつじゃ勝負成り立たないようなもんや

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/12/10(火) 00:05:31.49 ID:ZeN39M6w0
すごく頭のいい知り合いいたけど話はすごく分かりやすかった
あえて抽象度を下げて俺のレベルに合わせてくれたんだろうけど



【画像あり】えっちすぎるバニーガール、芸能界デビューwwwwwwwwwwwww

【悲報】仕事が遅かったタイミーさん、とんでもないことを言われてしまう

【速報】声優・山寺宏一(63)、やらかす

あのちゃんのいじめ体験談、壮絶すぎる

【速報】ひろゆき氏、パーカーおじ批判女子を完全に論破wwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733755105/