1: Ackerman ★ 2024/12/10(火) 13:22:12.77 ID:??? TID:NOcolor24
東京都武蔵野市内の人気ハンバーグ店「吉祥寺バーグ」で提供されたチーズハンバーグについて、「生焼けではないか」とネット上で指摘が出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04dcbcd7292fffc4b7b35d24998d9b78b5aa88f0
https://news.yahoo.co.jp/articles/04dcbcd7292fffc4b7b35d24998d9b78b5aa88f0
2: 名無しさん 2024/12/10(火) 13:23:18.69 ID:3CD3z
生肉が美味いなんて信じられない
肉は焼いてなんぼでしょ
肉は焼いてなんぼでしょ
8: 名無しさん 2024/12/10(火) 13:30:29.84 ID:h9qcj
ハンバーグの生焼けは嫌やな
【おすすめ記事】
◆ハンバーグ専門店とかほざきながら生焼け提供する店
◆【唖然】職場で生焼けのショコラを渡された俺「母さん達、このチョコをあげるよ」実家「まぁ〜ありがとう〜これ美味しいのよね〜w」俺『このチョコを食べると..』→数日後・・
◆【画像あり】えっちすぎるバニーガール、芸能界デビューwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】仕事が遅かったタイミーさん、とんでもないことを言われてしまう
◆【速報】声優・山寺宏一(63)、やらかす
◆あのちゃんのいじめ体験談、壮絶すぎる
◆【速報】ひろゆき氏、パーカーおじ批判女子を完全に論破wwwwwwwwwww
◆ハンバーグ専門店とかほざきながら生焼け提供する店
◆【唖然】職場で生焼けのショコラを渡された俺「母さん達、このチョコをあげるよ」実家「まぁ〜ありがとう〜これ美味しいのよね〜w」俺『このチョコを食べると..』→数日後・・
5: 名無しさん 2024/12/10(火) 13:24:39.83 ID:ngyaG
ワイルドだろう?
13: 名無しさん 2024/12/10(火) 13:33:24.72 ID:Jtft3
生で食べる可能性(危険性)のある料理は
生食可能な材料で生食可能な環境条件で提供しなさい
生食可能な材料で生食可能な環境条件で提供しなさい
14: 名無しさん 2024/12/10(火) 13:34:18.54 ID:tKrQZ
船橋の飲めるハンバーグとやらも食中毒起こしてなった?
ほぼレアっぽいやつ
ほぼレアっぽいやつ
16: 名無しさん 2024/12/10(火) 13:37:35.21 ID:aXQHn
画像ではよくわからないけど火は通ってるように見えるな
一時流行って叩かれたレアチャーシューよりは食い物っぽい
一時流行って叩かれたレアチャーシューよりは食い物っぽい
19: 名無しさん 2024/12/10(火) 13:46:39.81 ID:6ZO0b
生焼けなんて美味しくないのにね
22: 名無しさん 2024/12/10(火) 13:49:35.63 ID:w5RIK
客が焼くシステムなら客のせいだろ。
26: 名無しさん 2024/12/10(火) 14:03:52.21 ID:Iq55b
ステーキの焼き具合の感覚で生焼け肉料理を生焼けで出すおばかな店が多すぎる、ユッケに関しては食べる奴が悪いが
29: 名無しさん 2024/12/10(火) 14:13:51.13 ID:64HM5
どこでも「よく焼き」で注文しろといっただろ
33: 名無しさん 2024/12/10(火) 14:26:20.84 ID:FmWhJ
結構その手のハンバーグ多いよな
38: 名無しさん 2024/12/10(火) 14:31:29.25 ID:1lCm4
楽しそうで何より
48: 名無しさん 2024/12/10(火) 15:06:46.14 ID:LktC8
定期的に生肉食流行るよな。豚生レバー食うのもそう。詐欺に何度もハマる馬鹿と一緒かな?
50: 名無しさん 2024/12/10(火) 15:14:24.80 ID:ZGIp0
しっかり作ったローストビーフならともかく、ハンバーグや肉団子はレアで食べたいとも思わんなあ
32: 名無しさん 2024/12/10(火) 14:22:29.75 ID:Mymuz
太古から肉は火を完全に通して食べる物と分かる
◆【画像あり】えっちすぎるバニーガール、芸能界デビューwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】仕事が遅かったタイミーさん、とんでもないことを言われてしまう
◆【速報】声優・山寺宏一(63)、やらかす
◆あのちゃんのいじめ体験談、壮絶すぎる
◆【速報】ひろゆき氏、パーカーおじ批判女子を完全に論破wwwwwwwwwww
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:49 ▼このコメントに返信 生肉のハンバーグは提供された側が客自身で鉄板で焼くのを
何故かその工程をすっ飛ばして提供する店が現れたせいだと聞いた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:49 ▼このコメントに返信 生で食べない俺カコイイ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:50 ▼このコメントに返信 米1
落ち着け、おまえ日本語がおかしいぞw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:51 ▼このコメントに返信 レアハンバーグって、本来は牛肉ユッケよりも手数が多いからユッケよりも高いはずなのに、一千円台で提供してる店は怖い ちゃんと処理トリミングしてるのか不安
牛肉ユッケ(タタキ)は高級店じゃなくても二、三千円するのに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:51 ▼このコメントに返信 おえええええええ無理
脳が拒んでるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:51 ▼このコメントに返信 鉄板焼だから客席提供された後も鉄板の予熱で焼き上がるのを待てってことじゃないの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:51 ▼このコメントに返信 手抜き生焼けをありがたがる意味がわからん
美味い店ほど丁寧に中まで火を入れつつ肉汁は中に閉じ込めると言うのにw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:51 ▼このコメントに返信 > 面倒なことになりますので
言い方w
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:52 ▼このコメントに返信 生キャラメルだって流行っただろ?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:54 ▼このコメントに返信 スーパーレアハンバーグ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:54 ▼このコメントに返信 よく生肉食べる気になるな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:55 ▼このコメントに返信 そこまでリスク冒してまで食うものではないわな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:55 ▼このコメントに返信 さやわかのマネやめたらwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:57 ▼このコメントに返信 挽き肉でレアはヤバいだろw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:57 ▼このコメントに返信 これ糸ひいているよな・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:58 ▼このコメントに返信 似たような系統のハンバーグ店との比較Tweetあったな
他の店はちゃんと焼いてるって分かるヤツ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:58 ▼このコメントに返信 刺し身全否定しているクソバカが湧いてるじゃんw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:59 ▼このコメントに返信 生食可能なら生で食べたいな。それが一番美味いから
勿論それには鮮度の良さや衛生管理は絶対条件ではある。けども逆に言えばそれらが保証されている(まともな店なら)からこそ生で美味しくいただける
肉を焼けばメイラード反応によって旨みが増すのは当然あるが、焼く事によって失われる物も多い。生なら肉本来の旨さをそのまま味わえる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:59 ▼このコメントに返信 >>13
さわやかはちゃんと店員が半分に切った後鉄板に押し付けて焼いてる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:00 ▼このコメントに返信 米6
アチアチの鉄板にチーズソースぶっかけて鉄板冷めた後で生焼けを割るんだぞ
まともに焼けるわけないだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:00 ▼このコメントに返信 さわやかですら割ったあと鉄板で焼くもんな
こえーよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:01 ▼このコメントに返信 ステーキの中が赤いのは空気に触れないところだけど
ひき肉はどこをとっても外気に触れた肉だからなかまで火を通したほうが良い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:01 ▼このコメントに返信 牛をよく焼きするやつは舌がバカなんだろ
難癖つけてるやつは金が無くいいものを知らないZ世代だろうな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:01 ▼このコメントに返信 表面は半分焦げてるレベルなの草
あえてじゃないなら火加減が素人やん😅
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:01 ▼このコメントに返信 東京は鳥刺しといい、低温ハムといい、デスマフィンといい、うなぎ弁当といい、流行りでろくな知識もなくただ猿真似したもんが横行する
外観良くて価格の高い高級店でも家庭科の義務教育未修みたいなのが店長やってるから、ちゃんと調べるなり警戒したほうがいい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:02 ▼このコメントに返信 米1
どの店も生で食べることは直接言ってないよ。
十分に鉄板で加熱処理した上で食べるよう伝えてる。
その上で、客の自己責任の下で生で食べてるだけ。
ただ、法的には提供者である店に責任があるという話。
後、レアハンバーグで使われてるのは生食可能な牛ステーキ用の肉を使ってるよ。
ただ、表面に菌がついてることがあるので、通常はその部分は取り除いてミンチにする。
それが甘いと食中毒が起きる可能性があるという話。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:03 ▼このコメントに返信 かの国のせいで
とろけたチーズ使ってると流行に乗っかったんかと勘繰ってしまうわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:03 ▼このコメントに返信 中が生なの嫌だからブロンコビリーでいつも細かく切っては念入りに焼いてたけど
鉄板の熱が冷めるの早くていつも時間との勝負になってた
が、つい最近「よく焼き」で注文出来るの知ってQOL上がった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:03 ▼このコメントに返信 >>11
日本では古来より生肉を食する習慣があるんですよ。でも今の若い人はダメみたいだねw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:03 ▼このコメントに返信 米21
しかもさわやかのは低温調理されてるから薄っすらピンクで身に火が通ってる
これは身がまだ赤いし糸引いてるからモロの生っぽい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:04 ▼このコメントに返信 オーナーシェフ様「嫌なら来るな!」
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:05 ▼このコメントに返信 本題とは離れますが、客が最後に焼くハンバーグは、焼き挽き肉です。
米7
完全に同意します。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:07 ▼このコメントに返信 知らないで入ったら最悪だな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:08 ▼このコメントに返信 >>29
細菌がついた手で触った部分をトリミングもしてない生肉を一人で食って腹壊しててくれ
ハンバーグは手ごねしてる時点で中身もついてるからな
ユッケが食えるのは細菌などがついた外をトリミングして最近がついてない状態にしてるからなんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:08 ▼このコメントに返信 一枚肉のステーキなら表面焼くだけでいいけどひき肉ははしっかり焼かないと怖い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:08 ▼このコメントに返信 命がけだな 長くは営業できないだろう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:09 ▼このコメントに返信 問題はこの店の衛生環境であって、生肉を美味いと感じられない生物的弱者は滑稽なだけ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:09 ▼このコメントに返信 魚が生で食える理由をよくわかってないで、
それをそのまま肉に置き換えてるアホな店が増えてるよな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:10 ▼このコメントに返信 >>7
肉汁とかバカなこと言ってる時点で、焼き過ぎ失敗作としか比べられてないやん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:12 ▼このコメントに返信 飽食の時代に肉食ってるやつの知能レベルw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:12 ▼このコメントに返信 せやかて生肉うまいからしゃーない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:14 ▼このコメントに返信 >>6
米6
鉄板が冷めるチーズやソースぶっかけているのに?
あり得ん。そのつもりなら店が大馬鹿。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:14 ▼このコメントに返信 どのハンバーグ屋でも客に提供されるときの鉄板上では冷えすぎててそれ以上焼けるなんてことはない
ジュゥ〜という音を楽しませるだけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:14 ▼このコメントに返信 頭よわよわは生が好き
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:15 ▼このコメントに返信 表面は焦げてるところから、ハンバーグもちゃんと焼けないのかって思ってまうわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:15 ▼このコメントに返信 生焼け(ひき肉)
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:15 ▼このコメントに返信 生レバー食べたいなァ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:16 ▼このコメントに返信 ステーキならまだしもハンバーグは焼いてナンボてしょ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:18 ▼このコメントに返信 チーズで生きた細菌を閉じ込めるスーパープレー
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:21 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)糸引いてるやん、ぐろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:22 ▼このコメントに返信 米39
ステーキと違ってハンバーグは挽肉なのに、そんな事も理解できんのか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:22 ▼このコメントに返信 お前らは野獣だから生肉うめぇうめぇ言って食ってて欲しいな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:22 ▼このコメントに返信 わざとそういうの出してるのに「生焼け」は営業妨害までは行かなくても侮辱罪とかだと思うけどな
カツオのタタキでも生焼けって言ってるならそいつの価値観なだけだけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:22 ▼このコメントに返信 さわやかは工場での徹底的な衛生管理の賜物だしな
個人店で同じことをできるわけない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:23 ▼このコメントに返信 生食ってるってもう動物じゃんそれ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:24 ▼このコメントに返信 生ハンバーグで信頼できるのは年間500万食提供して食中毒出してないさわやかくらいやろ
さわやかも1回でも食中毒出したらそこで終わりだし生ハンバーグはリスクでかすぎる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:24 ▼このコメントに返信 内部まで熱通すには10分以上弱火で焼くか蒸し焼きにする必要がある
混雑するとこの作業をやらず提供すると大惨事になる
さわやかが大混雑するのもこの作業で提供まで時間がかかっているから
昨今のレンチン+α程度のファストフードに慣れていると遅いと文句言うようになる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:24 ▼このコメントに返信 これがアウトでさわやかはセーフな理由がわからん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:26 ▼このコメントに返信 口コミ見ると、焼き加減を選択するようになってる
表メニューが通常、裏メニューがレア
表と裏一緒に提供する食べ比べなるメニューもある
店主が客に加熱してもらっていたって言い訳がましく言ってるけど
普通にレアで食べることを想定したメニューやな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:26 ▼このコメントに返信 >>29
原始人おるやん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:28 ▼このコメントに返信 米54
個人店くらいなら俵ハンバーグ出す店は割とある
ただどの店も時間かかるのを言われる傾向がある
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:29 ▼このコメントに返信 この手の話題で魚は刺身で食うじゃんって言われたら
なんて返せばいいんだ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:30 ▼このコメントに返信 米58
さわやかのハンバーグは別に糸引いてないし低温調理でピンク色だからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:30 ▼このコメントに返信 米58
さわやかは焼き時間がかかるし、提供時にカットして押し付けて焼いているだろ?
あれも内部まで火が通りにくいからカットして確認している
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:30 ▼このコメントに返信 米4
それ韓国系か焼肉屋で食べてるからだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:31 ▼このコメントに返信 米58
あそこは調理過程のを目の前に持ってくるだけで最終的にはちゃんと中まで焼くから
騒がれてる奴のは焼ける要素がないから問題視されてる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:33 ▼このコメントに返信 面倒クセェ
嫌なら食うなよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:35 ▼このコメントに返信 あと、さわやかは鉄板自体が比較的分厚い
これで長時間高温キープされてるのもあるな
そのかわりソースかけたときのハネもすごいけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:36 ▼このコメントに返信 よくわからん新店がいきなり安い値段でやったら警戒するしかないが
前からメニューあるんならもう信用ベースの話でしかないだろ
さわやかもぶっちゃけ同じでしょ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:36 ▼このコメントに返信 言っても聞かない連中がいるから古代の人は
神が言ったことにして禁止したんだろうな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:37 ▼このコメントに返信 米58
海外の動画でハエとか飛びまくってる袋に詰めたジュース売ってるのあるじゃん
アレと日本の自販機のジュース比べて同じジュースなのにって言ってるようなもんだよそれ
衛生感が全く違う
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:37 ▼このコメントに返信 >>66
アレで中まで火が通ると思ってる奴が居ることに驚くわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:38 ▼このコメントに返信 米60
少なくともオマエは文化人じゃなさそうだ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:38 ▼このコメントに返信 豚はさすがにあかんけど牛ならまぁいけるんちゃう?
まぁハンバーグに使う肉なんてボロ肉が多いし生なんて勘弁してほしいが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:38 ▼このコメントに返信 米47
低温調理のおかげでまた食べられるようになったぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:39 ▼このコメントに返信 ワイルドステーキ屋 「よく焼いてください」
牛肉違うんかい?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:39 ▼このコメントに返信 > 画像ではよくわからないけど火は通ってるように見えるな
ひき肉は内部まで完全に色が変わるまで火が通らないと食中毒になる危険がある。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:40 ▼このコメントに返信 「ハンバーグを中まで十分加熱すると時間がかかって回転率悪くなるから、生焼けで客に焼き石でセルフ焼きしてもらった方が店としては得」という地獄のようなツイート見てなるほどと思った
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:40 ▼このコメントに返信 米72
勘違いしているヤツ多いけど、レアと生は別物だぜ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:41 ▼このコメントに返信 >>78
それデマなんだが・・・
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:41 ▼このコメントに返信 鳥刺しとか極一部の特殊な生肉を除いて生で肉食う奴なんて原始人以下だろ(イヌイットみたいな特殊な環境下の人を除く)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:42 ▼このコメントに返信 この生信仰ってなんなん
まずいやんけ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:42 ▼このコメントに返信 この店が肉をどう処理してるか次第だろ
さわやかみたいに殺菌機で完全殺菌したブロック肉使ってるなら生でも問題無いだろうし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:42 ▼このコメントに返信 ブロック肉とミンチが話が全然別なんだけど分かってない奴が多すぎる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:43 ▼このコメントに返信 言い訳できないレベルの生具合で草
待ち切れない客いるからもうちょい焼いてから出せよw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:43 ▼このコメントに返信 米58
さわやかは低温調理してるから中までちゃんと火が入ってる
簡単に言えばローストビーフを鉄板で焼いてる
この店は周りだけ焼いて中が生のハンバーグを半分に割って鉄板で焼いてる
鉄板で焼こうが鉄板が常に熱されるわけじゃないから割った表面だけ焼ける
結論、中が生のハンバーグが2つになってるだけ
低温調理でピンクの鶏チャーシューが流行った時に
低温調理の知識がないのに自分の店でも提供して、結局中が生で食中毒が多発しただろ
それと同じ現象
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:44 ▼このコメントに返信 米84
それは管理方法や加工方法によるだろ
ひき肉のほうがリスク上がるのは否定しないが一緒くたに語るのもアホ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:46 ▼このコメントに返信 >>79
さわやかが生焼けで提供してるのは肉を殺菌処理してるからだぞ?
レアとか生とかの火加減の話違う
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:48 ▼このコメントに返信 >>82
美味しいと思う奴が多いから流行ってんだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:49 ▼このコメントに返信 >>47
レバ刺し最高だよなぁ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:50 ▼このコメントに返信 牛のタタキや馬刺しなんかは好きだけど
挽肉ではちょっと頂きたくないな食感悪そう
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:50 ▼このコメントに返信 >>3
おかしくないよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:50 ▼このコメントに返信 生で食って当たるよわよわオツムの奴が悪い自然淘汰だ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:50 ▼このコメントに返信 米58
衛生観念がそこらの個人店なぞ足元に及ばんくらい徹底してるから今まで食中毒起きてないんよ
てか無知無能晒す前にさわやかの安全性調べるくらいしろよ、お前みたいなアホな質問する奴が未だにおることが驚きだわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:51 ▼このコメントに返信 表面だけサッと焼いて出せば時短になるし儲けもアップ
やめられまへんな┐( ´д`)┌
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:52 ▼このコメントに返信 >>1
これ熱々で出されてんのにめっちゃ冷えてから動画撮ってるよな
店側で焼きながら食べてくださいとか言わんのかな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:53 ▼このコメントに返信 ヴォエェ🤮🤮
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:54 ▼このコメントに返信 見てるだけで戻しそうになる・・・キショすぎるだろこれ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:55 ▼このコメントに返信 生温かい挽き肉とか雑菌を培養してるようなものだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:57 ▼このコメントに返信 うーん…微妙なライン
素人だからこれだけじゃ何も言えん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:58 ▼このコメントに返信 さわやかは指定の牧場で餌まで指定した上で指定した通りに育ててもらって
指定の工場で指定の部位を指定された通りに加工して貰った後に
自社の衛生管理が徹底された工場で専用の殺菌処理までした上で提供してる半生ハンバーグ
個人店がおいそれと真似できるモノじゃないからまじで気をつけた方が良い
「さわやかと同じ物」ってのは絶対にあり得ない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:59 ▼このコメントに返信 ねちょーっとしててきらい🥺
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:01 ▼このコメントに返信 素手でコネコネ
生焼けで提供
仕上げにソースかけて肉と鉄板の温度下げ
素晴らしい手順だね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:02 ▼このコメントに返信 米101
O-157は内蔵と皮膚に存在してる細菌で
さわやかの肉は内蔵を避けた部位である上に、さわやか専用のラインを作って貰って内蔵とは隔離されてるから内蔵や皮膚からO-157が付着する可能性が人為的にわざとやらない限りほぼありえないレベルなのに
そこからさらに自社の工場で表面を熱で殺菌してるから100%安全
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:04 ▼このコメントに返信 まともな家庭で育った人は肉を生で食べる習慣はありません
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:07 ▼このコメントに返信 得意げにネバーを繊維ってコメントしてた連中は、どんな顔してんだろーね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:07 ▼このコメントに返信 >>3
流石に理解できるやろ…
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:08 ▼このコメントに返信 >>34
細菌がついた手どころか解体中にうんこついてるよなだから大腸の菌がいるわけで
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:09 ▼このコメントに返信 神経性麻痺罹って苦しんだからずぼらな半生はもう絶対やらん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:09 ▼このコメントに返信 >>4
専門じゃないから知らんけど、生肉ハンバーグやるならブロック肉の表面を焼いて滅菌した後、設備も全て完全に滅菌した上で焼けた表面をトリミング、その上で残った部分をミンチにしてハンバーグにするんだよな
そんな手間かかるのを吉祥寺で出すかねぇ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:11 ▼このコメントに返信 >>26
あんな生な上にで鉄板をチーズ冷ましちゃって焼けるんですかねぇ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:11 ▼このコメントに返信 外が真っ黒で中が生焼けって、すごいテクニックだ
意地でも生肉を喰わせようという意志を感じる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:13 ▼このコメントに返信 >>58
だよな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:23 ▼このコメントに返信 >>5
万個だと思ってみれば大丈夫だ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:23 ▼このコメントに返信 合い挽きなら生なんて論外だけど和牛100%とかならもう生焼けでもなんでも好きにしてくれやって感じやろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:28 ▼このコメントに返信 生肉の健康被害は冗談じゃ済まないぞ
馬ならまだしも、肉は火入れしてから食べさせるのは一般常識
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:29 ▼このコメントに返信 >>29
これはミンチの生だぞアホ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:36 ▼このコメントに返信 >>19
地元民だが、押し付けても中は赤いままだし、追い焼きしないでそのまま食べる客多いぞ
厳正な管理体制の上で提供してるからな
だから衛生上、県外出店してない
逆に言えば、さわやか以外の生肉ハンバーグやってる店はヤバい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:37 ▼このコメントに返信 さわやかは徹底管理してるし見た目赤いだけで低温調理で火が通ってる
これは生焼けどころか生だから確実に問題起こす
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:39 ▼このコメントに返信 安全です!!と言っても、当たったら人生終わるんだよ?
毎度思うんだけど、こういうの食べれる人は人生をかけて
その店の安全性を、料理を信じられるのか問いたい。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:41 ▼このコメントに返信 ピンクだから生焼けって訳でもない
生玉ねぎと牛肉を焼くと硝酸塩がミオグロビンの酸化反応に作用して赤いままって場合もある
この手捏ねバーグがそうなのかは知らんけど
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:47 ▼このコメントに返信 現代人なら食べないってだけ
原始人は喜ぶ模様
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:48 ▼このコメントに返信 ハンバーグは熱いの食べたいな。これは中が冷たそうに見える
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:52 ▼このコメントに返信 野蛮人しか食わないから関係ないわ
どんどん店舗拡大して野蛮人一網打尽にしてくれ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:56 ▼このコメントに返信 生焼けは嫌
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:01 ▼このコメントに返信 >>29
そんな習慣はないよ。
こういう謎の生信仰は怖い。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:02 ▼このコメントに返信 >>17
肉と魚は違うんだが。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:02 ▼このコメントに返信 米80
つまり生ハンバーグと、よく焼きハンバーグの加熱時間は同じ……?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:13 ▼このコメントに返信 >>29
生肉食べるとこんなバカになるいい見本
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:14 ▼このコメントに返信 >>23
自己紹介乙
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:15 ▼このコメントに返信 >>96
ソースとかぶっかけられた後の鉄板じゃまともに焼けないぞ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:16 ▼このコメントに返信 >>9
そっちの生は生クリーム定期
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:23 ▼このコメントに返信 >>29
そんな習慣ないぞ
何なら肉食は禁止されてたし
川魚とかは寄生虫いるからミンチにしてさらに加熱して食ってたぞ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:23 ▼このコメントに返信 >>74
いけないからえびす事件は起こった
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:24 ▼このコメントに返信 >>17
魚の刺身も人間の生活域に近い奴のはアウトだからな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:41 ▼このコメントに返信 米29
古来を大事にするなら木の実でも拾って食ってろや。
わしは若く無いおっさんやけど、文明人らしく肉は焼いて食うわ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:45 ▼このコメントに返信 原始人でも焼く事覚えたってのに現代で生で食いたがる連中ってなんなんやろな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:53 ▼このコメントに返信 >>3
落ち着け、おまえ読解力がおかしいぞw
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 20:56 ▼このコメントに返信 >>131
ソースぶっかけた後もぐつぐつしてるよ
熱いうちに半分に割って鉄板で焼かないといけない
それなのに店員の説明も動画からは省いて明らかに冷えてから動画撮ってる
もうクレーム付けるためにとってるのがばればれ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 21:07 ▼このコメントに返信 ハンバーグで生焼けは絶対やったらあかん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 21:24 ▼このコメントに返信 普通運ばれてから鉄板熱いうちにすぐ割って断面を鉄板に押し付けるだろ?
そういう説明なかったの?
無かったんだとしたら店が悪いけど
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 21:56 ▼このコメントに返信 さすが飲食
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:10 ▼このコメントに返信 塊肉の表面焼いてトリミングして残った部分ミンチにすれば一応生で食えるんちゃうの?
まあこの店がやってるかは知らんしそもそも美味そうとは思えんが
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:11 ▼このコメントに返信 >>118
さわやかが三時間待ちになる理由がわかった
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:22 ▼このコメントに返信 おいおい、手でコネてるよ…
生焼けハンバーグ出すならその辺きっちりやれよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:33 ▼このコメントに返信 >>18
キモい
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:41 ▼このコメントに返信 >>118
そうなんだよな
半分に切った断面部分は焼けるけど、中は赤いままだったわ
初見ビビるけど時間が経てば鉄板も冷めてるから結局後半はレアで食べることになる
うまかったけどね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:47 ▼このコメントに返信 火の使い方を覚えた原始人以下の知能
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 23:03 ▼このコメントに返信 >>139
焼いてから出してほしいわ
チェーン店の俵型のハンバーグでも同じようなことがあった
食うのに使うナイフで切らざるをえないし本当にやめてほしい
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 23:06 ▼このコメントに返信 >>29
古来の伝統もいいけどさ新たにわかってきたリスクは避けるのが文明人ですよ?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 23:09 ▼このコメントに返信 >>28
それは知らんかった
生焼けで出てきてもう行くのやめようと思ったくらい
今度からそうするわ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 00:26 ▼このコメントに返信 >しっかり作ったローストビーフならともかく、ハンバーグや肉団子はレアで食べたいとも思わんなあ
ローストビーフは生じゃないだろ、たたきじゃないんだぞ。ちゃんと中まで火が通ってないのはローストビーフとしては失敗作だろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 01:45 ▼このコメントに返信 昔そういうのに疎かった頃牛肉が中身赤でいけるんなら多少赤くてもええのか、って普通にピンク色気味のハンバーグ食ってたな
ミンチの方がやべえらしいのに
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 03:31 ▼このコメントに返信 加工前の肉なら表面焼いて焼いた部分切り落として生肉提供できるだろうけど
ひき肉なんて無理じゃん、自社の無菌工場でパッケージとかしないといけないレベルやん
出来るところ有名な店とか限られてる
そこら辺の店で安価に提供してるところなんて実際はなんもやってない無法の店やん
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 03:31 ▼このコメントに返信 ハッキリ言うが焼けてないハンバーグは美味しくない
俺は自分でハンバーグ作るがいつもあんまり焦がさないように丁寧に焼いてた
ところがYoutubeで超一流の三國シェフが焼いてるハンバーグ見たら真っ黒
は?と思って自分でも焼き過ぎくらいに焼いてみたらそっちの方が全然美味しい
生焼けとか意識高い系気取って焼き時間手抜きしてるだけよ
食中毒のリスクもあるし、生で提供してる店はキチガイだしそんなの有難がって食いに行く客はただのバカ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:10 ▼このコメントに返信 生もやけど見た目がグロすぎやろ
デカい幼虫を切断しとるみたい
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:27 ▼このコメントに返信 正直出された後自分で焼くやつってお好みで勝手にやってねくらいだと思ってた
命に係わるやん
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:42 ▼このコメントに返信 ソースあんなにぶっかけて鉄板冷ましちゃうのみると、まったくわかってないんだなぁって思うわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:39 ▼このコメントに返信 ちゃんとトリミングしたひき肉なのかが問題で生焼けだからどうのこうのは別じゃね?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:41 ▼このコメントに返信 >>29
それが微妙だから火を使う事をしだしたんだけどな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:42 ▼このコメントに返信 >>118
頭悪そう
チェーンのさわやかができてるんだから個人店なら余裕だろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:16 ▼このコメントに返信 >>161
逆なんだよなぁ
チェーンだからこそのスケールメリットでクリーンルームで処理してるんだよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:15 ▼このコメントに返信 途中で出てきたオッサンも額にタオル撒いてるだけで髪の毛ぼさぼさだしなんか調理環境が衛生的じゃない感じ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:55 ▼このコメントに返信 >>29
ねえよアホ
最近のアホどもが日本には生食文化が〜とかほざいてるだけだ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:56 ▼このコメントに返信 >>161
チェーン店だから専用の施設を作ってやってるんだよ低脳
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:41 ▼このコメントに返信 ペレットないのもアカンやろ焼かせてくれる気ないやん
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:59 ▼このコメントに返信 独自性出そうと妙なことになってる店多いよな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:23 ▼このコメントに返信 童貞君には解らだろうけど…
生が一番ww
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:38 ▼このコメントに返信 米161
3万くらいで提供するなら可能やで
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:58 ▼このコメントに返信 焼いた方が上手いってのはよくわからない
具体的に何の成分で上手くなるの?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:39 ▼このコメントに返信 ※170
基本的には熱を通した方が旨いよ
暖かいというだけでも大きな利点であるし、熱で旨味が活性化したり香りが立ったり色々と効果ある
加熱によって食べられるようになる食材すらある
でも、一概にそうとは言えないのは当たり前の話
食材に拠って適さない場合もあるし、食材のどういう面を味わうかでも変わってくる
簡単に断言するような人は変な人だから気にしない方が良いと思う
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:50 ▼このコメントに返信 >>90
成仏しとくれやす
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:51 ▼このコメントに返信 >>53
ぷ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:57 ▼このコメントに返信 >>139
頭悪すぎだろ
ソースかけられた時点で鉄板の熱が肉焼けるほどあると思ってんの?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:59 ▼このコメントに返信 >>42
それな米6流石にバ○すぎて話にならんわ
自己防衛おじさんじゃねーけど
金だけ儲けられればいいバズればいいって店マジで増えてきてるからな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:01 ▼このコメントに返信 >>161
おめーが頭悪すぎるわ
個人店こそこんなことしてらんねーよ
こういうア○が沢山いるからこんなク○みたいな店が流行っちまうんだろうな
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:15 ▼このコメントに返信 >>3
見に行くのめんどくさいから行かんけど本スレの1に言ってるんかな
あほやな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 15:34 ▼このコメントに返信 鉄板にどばどばソースかけて出してるけど、これ温度下がって肉焼くのなんて無理じゃね
他にもハンバーグこねながら色んなとこに平気で触ったり、焼いたハンバーグを生肉置いてたバットの上に置いたりとか
生焼けとかそんなレベルじゃなく衛生観念がヤバくねぇか?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:35 ▼このコメントに返信 バカに発信力持たせたせいで店の名物消えてもうた