
3: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:31:02 ID:nxLn
肉1枚しかないやんけ
7: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:31:54 ID:9aYL
一切れは嘘やろ流石に
9: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:32:31 ID:tY80
>>7
ソースみたらマジなんだよなあ
ソースみたらマジなんだよなあ
【おすすめ記事】
◆【画像】女さん「彼氏がすき焼きで1人で卵つかった。本当は私も使いたかったのに察しろ馬鹿」
◆【悲報】この「すき焼き定食(1000円)」、安いか高いがXで大激論になってしまうwwwww
◆いきなりステーキが始めたすき焼き屋、限界突破wwww
◆【悲報】女性「彼氏がすき焼きで1人で卵つかった。本当は私も使いたかったのに察しろ馬鹿」
◆【画像】トンキン土人のすき焼きの食い方キモすぎwwwww

◆【速報】官邸事務官(40)、中学生2人と3Pし逮捕
◆【悲報】粗品、噛み付く相手を間違えるwwwwwwwwwwwww
◆お前らがクレーマー気質が否かがわかる問題wwwwwwwwwww
◆【悲報】中居正広「そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ、二度と行かない」
◆【速報】量子コンピュータさん、とんでもないブレイクスルーを起こしてしまうwwwwwwww
◆【画像】女さん「彼氏がすき焼きで1人で卵つかった。本当は私も使いたかったのに察しろ馬鹿」
◆【悲報】この「すき焼き定食(1000円)」、安いか高いがXで大激論になってしまうwwwww
◆いきなりステーキが始めたすき焼き屋、限界突破wwww
◆【悲報】女性「彼氏がすき焼きで1人で卵つかった。本当は私も使いたかったのに察しろ馬鹿」
◆【画像】トンキン土人のすき焼きの食い方キモすぎwwwww
10: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:33:20 ID:mC01
肉少なすぎで草
11: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:33:22 ID:3dq8
1人なんやから1枚でも別におかしくないだろ
ステーキだって1枚やん
ステーキだって1枚やん
13: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:33:51 ID:mKGI
まじか
これはあかんやろ
これはあかんやろ
15: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:34:03 ID:ahFj
底上げセブンと同じ匂いがする
16: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:34:36 ID:hCwp
セットの内容書いてないから怖いな
17: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:34:50 ID:tY80
すき焼きやけど肉を堪能するために野菜も豆腐もないぞ
28: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:37:22 ID:fD88
どこ...
すき焼きどこ、、、
すき焼きどこ、、、
30: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:37:47 ID:YtkP
富裕層は満足すんの?これで
36: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:38:11 ID:3dq8
>>30
どう見ても富裕層が行く店ちゃうやろ
どう見ても富裕層が行く店ちゃうやろ
42: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:38:42 ID:RmTh
>>36
かと言って貧乏人が行く感じでもない
かと言って貧乏人が行く感じでもない
34: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:38:08 ID:pOVg
スタッフが作ってくれてるみたいだからこれ取り皿ってことか?
37: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:38:24 ID:xTDH
>>34
それでも確認できる中は2枚や
それでも確認できる中は2枚や
35: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:38:11 ID:tY80
今半とかでも野菜焼いてくれるけどここはどこ意識しとるんやろな
38: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:38:24 ID:Mxcc
焼き肉食べ放題ですき焼き食えるとこあるよね
41: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:38:42 ID:gVz4
これはインバウンド需要やろ日本のおもてなしやぞ
48: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:39:46 ID:gVz4
こんなとこ行くのアホやろ
お家で豚肉すき焼きを美味しくいただくわ
お家で豚肉すき焼きを美味しくいただくわ
50: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:40:06 ID:RmTh
食べ放題行ったほうがええわな
あるいは家でやるか
あるいは家でやるか
52: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:40:35 ID:3dq8
肉2枚だけ食べたいけど2000円は払いたい、野菜は食べたくない
そういう人が行くんや
そういう人が行くんや
53: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:40:47 ID:ahFj
59: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:41:23 ID:sdyj
>>53
うおおおお吉野家最強!
うおおおお吉野家最強!
61: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:41:36 ID:RmTh
>>53
まあこれでとりあえず満足するわな
まあこれでとりあえず満足するわな
60: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:41:27 ID:RuaK
1枚だけとかよっぽど脂のった重い肉やないと満足できなさそう
88: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:46:43 ID:xTDH
>>60
脂のった重い肉って別に高くないぞ
脂のった重い肉って別に高くないぞ
63: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:41:46 ID:Mxcc
ご飯おかわり自由なんかな
65: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:42:21 ID:tY80
>>63
なんと太っ腹で味噌汁ご飯は一回までおかわり無料や
なんと太っ腹で味噌汁ご飯は一回までおかわり無料や
67: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:42:45 ID:gVz4
>>65
うわー良心的やな
うわー良心的やな
68: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:42:47 ID:RmTh
>>65
なんかもう松屋行ったほうがいいなそれ
なんかもう松屋行ったほうがいいなそれ
77: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:44:39 ID:xTDH
量を求めりゃ安チェーンに行くし
質を求めりゃちゃんとしたとこ行く
一膳3000円ってちょうど誰も手つけんとこちゃう
質を求めりゃちゃんとしたとこ行く
一膳3000円ってちょうど誰も手つけんとこちゃう
79: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:45:01 ID:1Hpf
すき家いくわ
86: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:46:25 ID:68Kc
少しくらい食べてもバレへんか…
99: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:50:59 ID:RmTh
焼いてもらうってのがだるいな
そこも料金に含まれてるならセルフで焼いてもらってもう少し安くできんかったんやろか
3千円で肉4枚ならまあ理解できんこともない
そこも料金に含まれてるならセルフで焼いてもらってもう少し安くできんかったんやろか
3千円で肉4枚ならまあ理解できんこともない
102: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:52:11 ID:pOVg
>>99
まあ肉増やしたところで多分すき焼きという形態を取る以上は肉以外も無いと理解できる人は少ないやろうな
ステーキと違うんやし
まあ肉増やしたところで多分すき焼きという形態を取る以上は肉以外も無いと理解できる人は少ないやろうな
ステーキと違うんやし
106: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:52:58 ID:RmTh
>>102
たしかに野菜もほしいな
なんか色々難しい店だなこれ
たしかに野菜もほしいな
なんか色々難しい店だなこれ
105: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:52:45 ID:cgCL
ネタやろこれ
107: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:53:35 ID:tY80
>>105
立て直しの秘策やぞ
ペッパーフード新業態 立て直しの秘策は“ひとりすき焼き”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a911dd9bf08b044ef5c235d9bcc265990c7d122d
立て直しの秘策やぞ
ペッパーフード新業態 立て直しの秘策は“ひとりすき焼き”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a911dd9bf08b044ef5c235d9bcc265990c7d122d
117: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:55:20 ID:pOVg
部下「よし具材たくさんのすき焼きも形になってきたな」
社長「ああ〜ダメダメ!これじゃダメだよ!いきなりステーキと絡めないと!肉だけで良いんだよ!」
こんな感じで決まってそう
社長「ああ〜ダメダメ!これじゃダメだよ!いきなりステーキと絡めないと!肉だけで良いんだよ!」
こんな感じで決まってそう
154: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 20:18:42 ID:Ud5K
160: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 21:11:46 ID:DEge
肉少なすぎて草
118: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:55:42 ID:vVGh
いきステ迷走してるなぁ
高級店でもランチは良い肉使って1000円とか多いのに
高級店でもランチは良い肉使って1000円とか多いのに
114: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 19:55:01 ID:gVz4
お独り様ですき焼きなら吉野家とかすき家で済ませてしまうかもな
鍋って大人数で殴り合って食べたいよね
鍋って大人数で殴り合って食べたいよね

◆【速報】官邸事務官(40)、中学生2人と3Pし逮捕
◆【悲報】粗品、噛み付く相手を間違えるwwwwwwwwwwwww
◆お前らがクレーマー気質が否かがわかる問題wwwwwwwwwww
◆【悲報】中居正広「そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ、二度と行かない」
◆【速報】量子コンピュータさん、とんでもないブレイクスルーを起こしてしまうwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733826636/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:52 ▼このコメントに返信 2000円の国産牛肉セットでマジ1切れはアカンわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:53 ▼このコメントに返信 1枚大きいにしても物足りんな野菜もなしでこの値段は出せんわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:54 ▼このコメントに返信 ステーキの店減らして焼き肉店か
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:54 ▼このコメントに返信 ひとり飯ってひとり空間いらないんだよなあ
話しかけてこないカウンターで良い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:55 ▼このコメントに返信 お姉ちゃんすまん、これじゃ足りんからおうどん貰えるか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:55 ▼このコメントに返信 >>1
国民主権の法治国家で法に基づいて人を殺すということは、国民が人を殺すということにほかならない
俺たちは殺人者だ
それが事実だ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:55 ▼このコメントに返信 肉これだけ…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:55 ▼このコメントに返信 店舗さえ増やさなきゃ有能なんやろ
大丈夫じゃね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:55 ▼このコメントに返信 店構えとか外面ばっか繕ってるのが相変わらずというか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:56 ▼このコメントに返信 まぁおひとり様でものんびりできる空間作りされてるなら
そこだけ価値はあるんだろうけど
吉野家とかすき家みたいなごみごみしたとこで飯食いたくないしな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:57 ▼このコメントに返信 町の定食屋がほぼ駆逐されたおかげで
1発当てたい意識高い系とかチェーンの飲食が調子こいてきた感
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:59 ▼このコメントに返信 1980円か。多分100gないよね肉。高くね?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:59 ▼このコメントに返信 味は問題ないだろうけど、ボリューム含めた全体では不満がある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:00 ▼このコメントに返信 無理だな、続かない
早々に畳む気しかない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:00 ▼このコメントに返信 「あえて」野菜抜きの上にマジで肉1枚でわろた
80越えた俺のじいちゃんでももっと食うわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:00 ▼このコメントに返信 これには海原雄山もニッコリ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:02 ▼このコメントに返信 迷走も迷走やろ
どの客層が行くねん
微妙に高い割に見合ってる感じも無いし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:07 ▼このコメントに返信 焼肉ライクのすき焼きは良かったなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:08 ▼このコメントに返信 ソースの記事、提灯記事かと思ったらほぼ文句しか言ってなくて草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:08 ▼このコメントに返信 いきなりラス1かよ…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:09 ▼このコメントに返信 >>15
記事よく読めば後で追加で焼いてるから正しくは2枚な
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:10 ▼このコメントに返信 寺門が肉1枚から焼くすき焼き紹介してたな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:10 ▼このコメントに返信 手軽に女将が焼いてくれるタイプのすき焼きを体験できる店って事かな?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:11 ▼このコメントに返信 店員減らして野菜と肉増やしたほうがいいと思う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:11 ▼このコメントに返信 自分ちでフライパン使って具沢山すき焼きやった方が幸せになれそう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:12 ▼このコメントに返信 おいしそう食べたいって思う写真一枚もないな
しょぼい
この金額払ってこれ食べるならスーパーでそこそこ高い肉とすき焼きのたれ買った方が満足できるだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:12 ▼このコメントに返信 高級店ごっこ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:12 ▼このコメントに返信 >>16
砂糖、醤油が昔ながらの製法で作られてないっていちゃもんつけるぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:13 ▼このコメントに返信 すき焼きのメインは肉じゃ無いんだよなぁ
肉の旨味とか、野菜の水分を吸わせた豆腐を食べるのが
本来のすき焼きの愉しみ方
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:13 ▼このコメントに返信 >>6
お前は死刑で
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:13 ▼このコメントに返信 >>1
ソース見る限り二枚はある。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:13 ▼このコメントに返信 世襲か。
肉1枚、野菜なしとかあまりにもキワモノ的に尖りすぎやろ。
高級そうな店構えと内容が合ってない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:14 ▼このコメントに返信 もうあの系列は無理だよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:14 ▼このコメントに返信 >>11
インネパ店がまだ戦ってるで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:16 ▼このコメントに返信 アカン匂いがプンプンするぜー
牡蠣の店とか思い付きでやってる感じが
高級感でボッタくってもバレなさそうな店ばかりチョイスしてるよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:17 ▼このコメントに返信 >>16
美味しんぼですき焼き食った海原雄山は酷評したぞ
甘ったるい割下で肉の味がわからなくなるって
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:18 ▼このコメントに返信 >>31
一枚を切って二枚にしてるよな、これ
2枚でも少ーよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:18 ▼このコメントに返信 1980でこれか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:19 ▼このコメントに返信 ソース元のロケットニュースは執筆が日本人名になってるが
韓国人が書いてること多いよ
取材時に執筆の癇に障ることするとクソボロに書かれる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:19 ▼このコメントに返信 >>2
卵一個、茶碗一杯
肉2枚
質によるのは承知だけど、400円でも迷うわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:19 ▼このコメントに返信 第二のチカラめしみたいな急速な展開だったから同じように消えると思ったがあれよりはゆっくり消えていってる感じ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:20 ▼このコメントに返信 フライパンで焼いてる時はそれなりの大きさに見えるけど
皿にのるとちんますぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:21 ▼このコメントに返信 1980円払って高級店ごっこか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:21 ▼このコメントに返信 相変わらず迷走してんなぁ先代が草葉の陰で泣いとるわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:26 ▼このコメントに返信 肉の味に集中してもらうためとかしょうもない言い訳だなwww
日本中どこ探しても肉だけで出してる店なんてなさそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:27 ▼このコメントに返信 絵に描いたような迷走っぷり
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:30 ▼このコメントに返信 すき焼きじゃなくて焼肉をタレの代わりに卵につけて食ってるだけだろこれ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:33 ▼このコメントに返信 またシャチョーさんの思いつきなのかな?
なんか根本的に間違っている気がする。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:35 ▼このコメントに返信 普通に一人で入りづらいステーキ屋を、入りやすくしたペッパーランチやいきなりステーキは悪い店じゃ無かったとは思うんだけど。何が受けたか勘違いして奇を衒いまくるよねここ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:36 ▼このコメントに返信 Xポストの方にはちゃんとPRつけてて偉い!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:37 ▼このコメントに返信 作ってくれなくていいから豆腐と野菜を・・・
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:40 ▼このコメントに返信 ステーキの表面積だけで誤魔化そうとして
量極小じゃん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:40 ▼このコメントに返信 半額で229円の総菜すき焼きをたまに買って食べるがそれで十分旨い 肉は一切れしか確かに入ってないけど卵と豆腐足して食べてる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:41 ▼このコメントに返信 >>39
工作員さんお疲れ様
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:41 ▼このコメントに返信 2枚(1枚を半分にしてるだけ)
ほぼ記事で食ってるの卵ご飯では?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:42 ▼このコメントに返信 高級店ごっこがしたかったとか?
その割には会計はセルフなんだな、なんかコンセプト違ってね?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:43 ▼このコメントに返信 肉の量までは流せたけど、店員にいちいち焼いてもらうってところでここまじで商才なさ過ぎだろって思ったわ
人件費のこと考えとるんか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:44 ▼このコメントに返信 米55
肉二口はキツいな・・・・コスパ悪すぎだわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:46 ▼このコメントに返信 京都のすき焼き屋でこれに近いやつあったな
真の高級店とかじゃなくて、なんというか昭和のちょっと高い店というかキャバレーと似たような並びの
肉もデカい1枚2枚の単位で追加されて、ビール飲んで話しながら時々つまむみたいな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:47 ▼このコメントに返信 >>57
というか調理済みの状態で出したら380円の牛丼屋の朝定食みたいになっちゃうしかといって客に焼かせても2枚じゃこれだけ感がすごい
スッカスカの定食を時間をかけて丁寧に調理する演出で膨らませてるってことやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:48 ▼このコメントに返信 いきステはコストカットを徹底した低価格路線(最初は)で、コンセプトは理解出来たが、これは空回りしている。
高級路線なのか低価格路線なのか?
高級店で会計セルフはない。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:48 ▼このコメントに返信 ブランド玉子は良いけど黄身のシワが気になる
これ、玉子が古い証拠だからね
食べられるけど折角ブランドに拘るなら鮮度も売りにして欲しい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:54 ▼このコメントに返信 これ、「いきステ」と「すきはな」で比べられて詰むやつじゃん
自社ブランド内で比較されてしまうような商品を提供するのは非常にマズい
同程度の金額で「あれ?こっちの方が肉の量明らかに少なくね?」ってなると
“どちらかのサービスで露骨に暴利を貪ってる”ことが余りにも明白になってしまう
スタートダッシュで差別化した印象もってもらわんとヤバくねーかな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:54 ▼このコメントに返信 アイス出すくらいなら野菜つけろや
すき焼きセットが並んだ時の写真が恐ろしく殺風景で草なんだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:54 ▼このコメントに返信 少食だから丁度いい量だわ
ネギと豆腐くらい欲しいけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:55 ▼このコメントに返信 ロケットニュース24ってなんか無理してハイテンションを装ってる感があるノリがキモイのと「うまい(おいしい)」をウマいって書くのがすげーキモイ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:56 ▼このコメントに返信 マンツーマンで店員が客につくとか、この価格帯だと無駄すぎるだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:59 ▼このコメントに返信 米67
まあ、鍋一つに店員が一人いるワケじゃないと思うが、昼のピークの時は待たされるだろうなぁ。
会計より、すき焼き作るのをセルフにしたほうがいいんじゃね、とは思う。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:01 ▼このコメントに返信 でもほとんどが場所代の料亭のすき焼きと味は変わらんと思うでその一切れは
そう考えりゃ2000円でも安い
俺は行かないけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:02 ▼このコメントに返信 この会社、代替わりしているんだよな?
やっぱり馬鹿の子は馬鹿なのか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:02 ▼このコメントに返信 >>21
まあ大判の1枚の肉を半分に切って2枚にしてるだけですけどね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:06 ▼このコメントに返信 すき焼きじゃなくて焼き肉で草
しかも一枚
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:07 ▼このコメントに返信 >>11
言うほど駆逐されたか?
なんかコロナで潰れた跡地にも新しい個人の店が出来てたりするぞ
東京やと死滅したんか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:07 ▼このコメントに返信 たっかwwww
自分で割り下から作るわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:10 ▼このコメントに返信 もはやエイプリルフールネタレベル
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:10 ▼このコメントに返信 >>1
一切れ二切れを焼くために店員が動く分の人件費を無くしたらネギと豆腐くらいつけれるんちゃうか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:11 ▼このコメントに返信 うっそでしょ?マジでこれなの?
いくらのコースか知らんけど、こんなん人によっては普通に苦情入れてくる話だよ?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:13 ▼このコメントに返信 10年前から倒産すると言われ続けて何故か生き残ってる企業第一位
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:14 ▼このコメントに返信 なんていうか根本的に俯瞰して消費者を見れてないんだよねここの社長って
どうしてこの時世に高級路線にいくかねぇ
やるのは真逆で徹底したローコス路線なのに
肉の仕入れルートは他所より潤沢なんだろうから徹底して安価な肉を、それでいてちゃんと安全な物を強いれるのが知恵を出す所なんだよなぁ
それで一人焼肉店でもやればいい
一人前500円とかで満腹になるほど量がしっかりしてる店をね
そういう所で努力するんだよ客商売ってのは
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:14 ▼このコメントに返信 松坂牛のすき焼きの和田金とかこんな感じやな
結構油が多いから2枚で良いわってなるねんなー…
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:16 ▼このコメントに返信 >>79
高級感をローコストで味わえるってコンセプトに見えるけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:16 ▼このコメントに返信 案件記事だろうけど、ちゃんとノーと言う時は言わんとダメ
100%思ってもない事書くから店だけでなくブログも信用をなくす
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:16 ▼このコメントに返信 米69
和田金はこれに前菜、野菜、ご飯、デザートついたランチで1万円やった
流石松坂牛ブランドだと思った、ただビックリするくらい美味しかった
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:18 ▼このコメントに返信 高級ヅラしてるのに卵の殻座は取らないんかい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:18 ▼このコメントに返信 >>81
高級感だけでいいなら、YOUTUBEで高級店の動画でも流しながら半額弁当食ってりゃいい
ここの店が何が問題かってクオリティと値段が乖離してるからなの
頭使って生きた方がいいよ
わりとまじで
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:21 ▼このコメントに返信 ステーキから厚さを取り除いて4分割した肉食ったら終わりだからな
野菜なし豆腐なし会計はセルフで4,000円弱とか頭おかしくなるで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:21 ▼このコメントに返信 あんなひらべったく皿に肉一枚のせても、やいたら見た目は10分の1くらいまでするめみたいに収縮してるからks少なく見える、冗談だろ?あの写真
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:22 ▼このコメントに返信 >>85
視聴と体験の違いもわからないとか頭使うよりまずお前は外に出たほうがいい
はっきり言って2000円で専属で店員つくならそこまで乖離はしていない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:23 ▼このコメントに返信 >>88
うん、だからねそのサービスが既に乖離してるって話なわけ
アスペなのきみ?
見えてるラインがズレてんだよなぁオマエ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:25 ▼このコメントに返信 金持ちはちゃんとした店に行くし一般人はもっと安価な店に行くからなぁ
どの層向けなのここ?しかも一枚肉って・・・
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:27 ▼このコメントに返信 米88
人がついてる部分が余計でしょ
あんなしょぼい切れ端2枚だけ提供されてもこっちはめっちゃ困るわ
え??え??ってなるでしょ。
最低でも7キレくらい乗せとけよ・・・2切れ野菜なしどやぁ・・・って客を馬鹿にしてるだろこれ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:28 ▼このコメントに返信 >>88
その人間差し引いて肉増やせばいいだけじゃないんですかねぇ・・・
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:30 ▼このコメントに返信 >>90
ほんこれ
どの客層をターゲットにしてるのかさっぱり分からない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:31 ▼このコメントに返信 >>2
本文に出てる吉野家タイプのごった煮あんまり好きじゃないから特定層狙い撃ちなんだと思うわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:35 ▼このコメントに返信 >>89
アスペとか使っちゃう時点でクズだなってわかるわ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:36 ▼このコメントに返信 >>95
事実指摘されただけで喚くなよマヌケ
自分で勝手に勘違いして噛みついといて何言ってんだ?
他責思考ここに極まれりだな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:49 ▼このコメントに返信 >>89
何を根拠に乖離していると言ってるのかわからんが2000円以下で専属シェフつく飲食店あるなら教えてくれ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:50 ▼このコメントに返信 >>92
そう思うやつはそういう店行けばいいだけ
需要があるかどうかは置いておいて差別化という意味では別に間違った方向性ではない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:51 ▼このコメントに返信 >>91
いや行かなきゃええやん
お前はファミレスにだけ行ってろよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:52 ▼このコメントに返信 記事書いてる奴がセルフじゃないんだと思うような店なのに
出てくるのは肉一枚はなぁ
店員が全部やるような高級感を思わせたいならカウンターじゃなくて、個室にするべき
ようは半端なんだよねやってることが
二兎を追ってどっちも中途半端になってる感じ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:05 ▼このコメントに返信 頭の悪いコンサルに社内めちゃくちゃにされてそう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:13 ▼このコメントに返信 コメント欄で喧嘩してんじゃねえよカス
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:22 ▼このコメントに返信 誰がターゲットなのかも分からんし、いきなりステーキよりいきなり終わりじゃない?!
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:24 ▼このコメントに返信 米101
頭の悪いコンサルと同じような頭の社長が発案だ、問題ない。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:29 ▼このコメントに返信 1980円でこんな量なの!?
ええ・・・(困惑)
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:31 ▼このコメントに返信 店を潰すために開いてるようだ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:36 ▼このコメントに返信 いきなり!ステーキ→いちまい!すき焼き
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:40 ▼このコメントに返信 後は、落ちるのみ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:48 ▼このコメントに返信 一年もたなそう
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:53 ▼このコメントに返信 まだ生きてんのかいきりステーキ
いい加減諦めて撤退すりゃええのに
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:56 ▼このコメントに返信 焼くのはわざわざ店員付くのに会計はセルフなのちょっと笑った
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:05 ▼このコメントに返信 米39
PKサンジュンってライターがどっかのカフェチェーン店で店員にしつこく絡んで炎上してたよな。
漢字にすると朴尚中なんだとおもうが。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:54 ▼このコメントに返信 >>7
試食みたいだなww
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:27 ▼このコメントに返信 飲み屋のすき焼き2人前とか1500円くらいやん
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:53 ▼このコメントに返信 肉より野菜の方が原価が高いから使わないんだろうな。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:09 ▼このコメントに返信 焼いた後縮んで一口サイズになってるの草。
これで4千円か―
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:15 ▼このコメントに返信 PR…
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:20 ▼このコメントに返信
まだ存続していることが不思議
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:36 ▼このコメントに返信 >>88みたいな真性のおバカさんが大勢いれば儲かるんじゃね?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:02 ▼このコメントに返信 >>119
別にそこに需要があるかどうかと価値と価格が乖離しているかどうかは別問題なんだけどお馬鹿さんには難しかったかな?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:22 ▼このコメントに返信 質の悪い肉でも、薄くすれば分かりにくい、ごまかしやすいからな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 12:12 ▼このコメントに返信 求めてるのはこういうのじゃないんよなぁ
量減らして高級路線にするのは無理あるよ