newsum

1: 田丁田 ★ 2024/12/10(火) 09:52:41.05 ID:??? TID:machida
今回、同じアルバイト先の男子と交際する中で、相手が金銭トラブルに巻き込まれてしまったという女子高校生に話を聞く機会を得た。若い2人を窮地に追いやったトラブルの中身とは?

「裕翔も私も週に4日以上はシフトを入れて頑張っていたので、よく顔を合わせてました。自然によく話すようになって仲良くなった感じです」


「令和の高校生は引くほど貧乏...」インフレで「スタバフラペチーノ」を2人ですする。夢でも見たくない現実とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a290b3df8f4fd10798d719218b4e2373a9147b38?page=1



4: 名無しさん 2024/12/10(火) 09:56:27.47 ID:Tiy6U
これ令和関係あるか?

7: 名無しさん 2024/12/10(火) 09:59:03.83 ID:3xBO0
フラペチーノちょっとだけ飲みたい時友達と二人で回し飲みしてたなあ

【おすすめ記事】

【動画】昔のAV、令和の今見るとちょっとおかしい

【画像あり】令和のリア・ディゾン、めっちゃチ◯ポにくるwwwwwwwwwwwww

【速報】令和とは思えない事件が発生してしまうwwwwwwwwww

【悲報】ギルティギアさん、令和の時代に大会での使用禁止キャラをだしてしまうwwww

【画像】令和のリア・ディゾン、スケベが限界突破してしまうwwww






9: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:00:25.37 ID:7TYEC
学生時代にスタバなんて行ったことなかったよ…

13: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:03:57.26 ID:miDJ3
今でもスタバに入る金がないのだが。スーパーの半額ペットボトルとカップ麺握りしめてる。

16: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:04:23.30 ID:cOREg
スマホありゃ充分幸せだろ

22: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:08:06.75 ID:7UhHi
カネがねーなら無いなりに創意工夫でなんとかしろや

23: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:08:29.50 ID:k4CwO
お金が無いやつほど経済観念が薄いから無駄遣いするんだよな

25: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:10:13.41 ID:rnOVz
高校生のころはマックが安かったから時間があるときは結構寄ってたな
スタバはまだ無かったし

35: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:17:30.74 ID:3AvNY
スタバは高校生が行くところじゃねえ
勝ち組が行くところだ

43: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:23:15.69 ID:y55Tz
サイゼの300円のドリアを分け合って食べるのが青春だろ

70: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:39:52.27 ID:k4CwO
昔は小学生でも新聞配達できたけど今はできなくなったな
高校生のバイトも業種が非常に限られるし

77: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:44:27.41 ID:I04qC
缶コーヒーなら4本、昔なら5、6本は買えたろ

80: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:46:00.83 ID:ErP9h
学生時代に友達と飯食ったことなんて
英検受けに行ったときくらいだよ

85: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:49:17.43 ID:G2nn5
今の高校生はバイトしてもいいから昭和の時代よりは金持ってると思う
俺らの時代はバイト禁止だったからビンボーな家だと小遣いが乏しくて苦労したわ

93: 名無しさん 2024/12/10(火) 10:57:35.34 ID:k4CwO
昭和の頃はゲーセンとかバイクとか今とは別のものに散財していたわけだからスタバが贅沢だと非難はできない

126: 名無しさん 2024/12/10(火) 11:32:40.72 ID:j9wA5
>>93
高額なもんはローンが当たり前だったしな
高校生の頃の1ヶ月の小遣いは5000円だったが、それ以外でもちょいちょい貰ってたな
参考書代とか授業の間に食うパン代とかなんだかんだ

121: 名無しさん 2024/12/10(火) 11:28:05.49 ID:i6cw3
高校生バイトで金無いならコンビニでパンとジュースでいいのに
なんでスタバに行こうとするのかと小一時間

124: 名無しさん 2024/12/10(火) 11:29:56.44 ID:wF3HD
物価が上がっても103万までしかバイト出来ないからな
20年前の103万と今の103万は出来ることが全然違う

125: 名無しさん 2024/12/10(火) 11:31:19.18 ID:jq4nM
>>124
倍くらいになってようやく同じことができるかもなぁ?位の感覚

154: 名無しさん 2024/12/10(火) 11:57:31.08 ID:qrsid
昔はポテトチップスとかでもたっぷり入ってたから一袋食ったら腹いっぱいになったからな
今の育ちざかりは可哀想だな

179: 名無しさん 2024/12/10(火) 12:10:23.65 ID:k4CwO
スタバは高校生でも入りやすい雰囲気だしな
ドトールだと場違いな感じがする

193: 名無しさん 2024/12/10(火) 12:15:22.71 ID:MMNd4
元からスタバなんて無駄遣いするな
てか高校生ならバイト代は昔より順調に上がってるんじゃねーの

194: 名無しさん 2024/12/10(火) 12:17:01.25 ID:Y4LQy
外食したりコンビニ行ったりスマホも持ってて
今の子の方が圧倒的に裕福だよな

138: 名無しさん 2024/12/10(火) 11:47:13.27 ID:oZV3l
スタバは高いよ 大人の俺だって全然行かなくなった



【速報】官邸事務官(40)、中学生2人と3Pし逮捕

【悲報】粗品、噛み付く相手を間違えるwwwwwwwwwwwww

お前らがクレーマー気質が否かがわかる問題wwwwwwwwwww

【悲報】中居正広「そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ、二度と行かない」

【速報】量子コンピュータさん、とんでもないブレイクスルーを起こしてしまうwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1733791961/l50