newsum

1: 冬月記者 ★ 2024/12/10(火) 21:23:44.75 ID:MlKjHlCS9


https://youtu.be/VLla1I1m3Gw



5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:25:08.93 ID:9EhEreK+0
そう思うなら買わなきゃいいじゃん

4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:25:00.39 ID:l1OKnKRT0
まあ6Pチーズでも食って落ち着けよ

【おすすめ記事】

【悲報】藤本美貴「誰が一汁三菜って言い出したんだと思いません?」

【炎上】藤本美貴「アニメ声は聞いてて疲れるからチャンネル変える。子供には洋画を見せてる」

【動画あり】「夫が元カノを含む男女グループで宿泊へ…これって普通?」藤本美貴「…」 →

藤本美貴「おせち業界に物申したい」 →

藤本美貴、9歳長女の勉強姿をアップ→「鉛筆握り酷くて目も近い」の指摘に返信「人の家の子の…」






8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:26:42.16 ID:sdqVjEzp0
お節が不味いとか言ってる連中はスーパーとかコンビニで買ってるんだろ?
ろくなもん食べてないんだろうなとしか思わん

185: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:01:01.34 ID:8HOcTUbk0
>>8
スーパーやコンビニのおせち料理めちゃくちゃレベル高いけどな

267: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:20:09.96 ID:r1DzUCZe0
>>8
今どき手作り無理ゲーよ
筑前煮作るの辻ちゃん凄い尊敬してる

350: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:41:59.42 ID:YvUv4j220
>>267
筑前煮は意外と簡単

353: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:42:54.25 ID:r1DzUCZe0
>>350黒豆手作りは相当めんどくさそうだから買ってる

394: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:56:08.31 ID:WYDVCSka0
>>267
面倒なのと無理ゲーは違う
コンロが1つなら無理だろうけど、2つあれば筑前煮も黒豆もなんとか自力で出来る

10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:27:08.77 ID:a5D269G30
昔の人はよく言ったよ「おせちもいいけどカレーもね」

187: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:01:30.50 ID:PvgFIlEW0
>>10
否定せずに上手くやってる
ミキティに足りないのはこれ

12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:27:50.62 ID:mApwtpP10
とやかく言ってる人のおせちにも
ローストビーフとか入ってるやつなんだろ

それも伝統ですか

27: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:31:13.76 ID:yo1ocXQa0
買わんかったらいいし
食わんかったらいいやん?
まあそう言って廃れてくもの多々あるけど
なくても困らん

29: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:31:24.42 ID:VbaWQeaM0
市場が決めること。買う人がいるから売るのであって。

32: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:32:07.43 ID:yo1ocXQa0
>>29
ほんこれ

40: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:33:07.59 ID:87ClvoQl0
自分が正義と思いなさんな

43: 警備員[Lv.18] 2024/12/10(火) 21:36:17.24 ID:z9uifLLU0
そういうの普通にあるしそっち買えばいいだけなのにワタクシがギョーカイに物申す!だから荒れてるのかな
知らんけど

45: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:36:23.90 ID:WbDiG/Ha0
正直、刺身と伊達巻とハムと数の子とお雑煮だけでよくね

59: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:39:23.92 ID:nrjrTnFt0
ちょいちょいこうなるけど、こういうとき庄司は何やってるんだろうなと思うと笑えるw

61: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:39:51.77 ID:Ff7dkw7v0
もう1年中プチおせちでよくないですか
あー夏場はダメかも

69: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:42:03.61 ID:At29igmI0
各ご家庭好きにやったらいいじゃない年賀状なんかも面倒くさいと文句言うならもうやめよう

71: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:42:24.06 ID:Pnhpr72Z0
なまもののおせち食べたいのなら
自分で作る
これである

87: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:44:45.69 ID:k3kMRAiC0
自宅で作るんやったらええけど
最近は全部、おせちは販売やんけ

販売ノルマ押し付けるおせちみたいなウンコ風習いらんやろ

クリスマスケーキ、おせち、恵方巻き、
販売員にノルマ押し付ける
自爆営業だらけ
こんなんなくせ

93: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:46:31.72 ID:bXEWmJDl0
この程度の発言でも炎上しちゃうの?
世の中怒りっぽい奴が増えすぎじゃないか?

109: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:49:16.22 ID:3JulTvii0
>>93
おせちでも選択肢が腐る程ある時代だからね
浅い知識でこんな発言してたら叩かれて当然よ

94: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:46:37.41 ID:IUKiZOd60
まあおせちは保存食なんだからおせち以外のものを買えばいいだけの話

121: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:51:00.62 ID:t9ZkzqBN0
>普通の生ものとか、いれて良いですよ

それ、藤本が生物を買えばいいだけじゃん

157: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:56:27.28 ID:Pnhpr72Z0
>>121
だよな
お造りでもでかい皿店に持ち込んで盛り付けてもらえばよいしな

122: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:51:21.17 ID:PhzmTYU90
とっくにおせちなんて卒業してるわ

133: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:52:28.98 ID:UWU2x0XE0
せち辛い世の中だな

165: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 21:57:49.46 ID:0ejbLHug0
おせちの時期のかまぼこ高杉

181: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:00:22.12 ID:I5FtwWXz0
>>1
もの申したから反論された、その内容がクソやから反論の数が多かっただけやろ

189: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:01:36.53 ID:B1GmmVX40
まあ言い方が悪いわな
意見としてはあっても良いと思うがカチンとくる気持ちもわかる

194: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 22:02:08.78 ID:/qvovLr+0
何か物申すなら反対意見がある事も受け入れないと

205: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:06:02.47 ID:/18vD0Tb0
伝統だなんだっておセンチが過ぎる

216: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:08:39.68 ID:PqYGi75E0
日本人は食べ物の恨みが一番すごいんだよ

233: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:13:17.94 ID:4jN0ZiQ90
>>216
たしかに
しっくりきたわ

234: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:14:00.46 ID:G93fXVlP0
わざわざおせち否定する必要ないしな

245: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:16:35.76 ID:BWqFBuSB0
俺もそう思うんでおせちは買いません
でもおせち作ってる人に文句は言いません

270: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:21:00.79 ID:KnXoprZE0
ガキんちょの頃は大嫌いだったけどこんな米に合う品々は無いっていう奇跡

271: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/10(火) 22:21:22.74 ID:cQiQH07s0
やっぱ雑煮は
白みそと輪切りの大根人参だろ

277: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:22:48.66 ID:Pnhpr72Z0
>>271
小豆いれよう

331: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:35:59.12 ID:r1DzUCZe0
>>271
三が日は雑煮と数の子があればいいよ

283: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:24:01.56 ID:00MPnjkx0
無くしていい慣例と残すべき伝統文化がある
おせちは後者だし食べない自由もある

285: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:24:18.18 ID:lHfCeFBU0
今どきローストビーフとか海鮮とか中華風とか色んなおせち売ってるだろ

313: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:31:16.17 ID:3eCFVn4n0
まぁ不味いしな
子供の頃は栗きんとんと数の子と雑煮くらいしか食べなかった

319: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:32:14.35 ID:4m0dYuUh0
>>313
楽しんでるじゃんw

326: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:34:53.76 ID:4m0dYuUh0
ならオードブル食っときゃいいじゃんw

332: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:36:30.05 ID:DQi9gxmB0
近くのヨーカドーお節のお重売り切ればっかだよ
みんな作らないで買ってんだよ

367: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:47:52.27 ID:nn4OMgIW0
もの申したいなんて言ってるから来るの当たり前なんじゃないの?
まあうちもおせちは同じ状態ですけどね

371: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 22:48:57.94 ID:vHb4zaHu0
昔ながらのおせちを好きな人もいるだろうに
それを小馬鹿にした感じが批判を受けてるのに・・・・・

496: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 23:51:12.59 ID:VhKrP2Ec0
もうワイみたいに歳とってしまうと酒さえ飲めたらどうでもええんよ何時も通り酒とおせちと雑煮と蕎麦でええわな寿司とかどうでも良い

512: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 23:56:27.49 ID:ifGSwjLY0
今から雑煮でもいい笑

576: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 00:51:18.60 ID:zWu+W4RZ0
こんなことでけちょんけちょんに言われるなんて

632: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 02:07:37.64 ID:bGhk4Oq50
家族が好きな品だけ買ったり作ったりして重箱に詰めてるわ
ワイは栗きんとん大量に食べたいから毎年自作してる

645: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 02:37:09.08 ID:efORIqMU0
子供が食べないから買わなくなった家庭が多そう

902: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 06:32:26.68 ID:TyiaBffq0
今はフレンチおせちとかイタリアンおせちとかあるから
ミキティはそれでも食べとけよ
伝統的なおせちはおせちで必要なんだよ

959: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 06:50:45.42 ID:E6sEdvcE0
生ものは生もので買えよ 

963: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 06:51:35.58 ID:c2h7NEv/0
とにかくコスパ悪いよ雰囲気に金だしてる感じだから
親になくていいよと毎回進言してます

977: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 06:56:28.23 ID:CS92yBy90
別に買わなきゃ良いだけだし需要が無けりゃ無くなるやろ

678: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 04:00:16.25 ID:3mP77hN+0
食べなくても全然大丈夫なんだけどなあ
食べないと後で少し寂しかったりもしたから食べても良いかな

925: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 06:41:01.88 ID:lgHwxE720
食べたい人だけ食べればいい。
ただ、普段も使うけどおせちにも使うような野菜や鮮魚が、やたら高くなるのが許せない。



【速報】官邸事務官(40)、中学生2人と3Pし逮捕

【悲報】粗品、噛み付く相手を間違えるwwwwwwwwwwwww

お前らがクレーマー気質が否かがわかる問題wwwwwwwwwww

【悲報】中居正広「そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ、二度と行かない」

【速報】量子コンピュータさん、とんでもないブレイクスルーを起こしてしまうwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733833424/