1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:20:25.12 ID:OtH3XRDU0
360万埋めたやつおるんか?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/11(水) 13:21:00.78 ID:ZYzj61SC0
無理に埋めるようなモノではないでしょう
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:21:41.12 ID:OtH3XRDU0
>>2
せやけど
よく360万を5年で埋めれって言うし
せやけど
よく360万を5年で埋めれって言うし
【おすすめ記事】
◆「NISA600万円の金融資産」を作って「30年間気絶」してた結果wwww
◆【悲報】新NISA民、全員死亡wwwww
◆20代でNISAに1,800万円ぶち込めば人生アガリでおっけー?
◆株のプロ「新NISAで買うべきお宝級の高配当日本株を30銘柄紹介するぞ!」
◆【悲報】積立NISA、人生の無駄だったwwwwwwww
◆【悲報】松本人志、吉本前会長大崎にも絶縁状態にされていたwwwwwww
◆【悲報】ライザ、太ももだけじゃなく尻もでかかったwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】青森市で40年営業してきた温泉、最大の危機を迎える…
◆【悲報】52歳木村拓哉さん、「おじさんパーカー」論争に巻き込まれる…
◆【悲報】大久保佳代子さん、新幹線の窓口でとんでもない迷惑行為をされる…
◆「NISA600万円の金融資産」を作って「30年間気絶」してた結果wwww
◆【悲報】新NISA民、全員死亡wwwww
◆20代でNISAに1,800万円ぶち込めば人生アガリでおっけー?
◆株のプロ「新NISAで買うべきお宝級の高配当日本株を30銘柄紹介するぞ!」
◆【悲報】積立NISA、人生の無駄だったwwwwwwww
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/11(水) 13:21:57.32 ID:fuKuSbZA0
無理に埋めてもすぐ切り崩してまうやろ
5万の積立くらいから始めればええやん
5万の積立くらいから始めればええやん
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 13:22:33.60 ID:aZY1IBlZ0
無期限で翌年枠復活だろ?
無理して埋めなくていいじゃん
無理して埋めなくていいじゃん
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:24:42.80 ID:OtH3XRDU0
>>6
早いほうが効率がええらしい
早いほうが効率がええらしい
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/11(水) 13:23:41.07 ID:EcitGYtt0
ロト7でも当たれば余裕で埋められるんやがなあ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/11(水) 13:23:48.36 ID:sRXZPkpM0
空き枠は繰り越せるやろ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/11(水) 13:24:25.20 ID:e3ttdpyP0
埋めたで
純粋な今年の投資分は240万だけやけど旧NISAからの移し替えで120万追加したから
純粋な今年の投資分は240万だけやけど旧NISAからの移し替えで120万追加したから
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:25:22.62 ID:OtH3XRDU0
>>9
ワイはそこまではしとらんわ
やったらやったけどどうやろか
ワイはそこまではしとらんわ
やったらやったけどどうやろか
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.46][SR武+1][SR防+1][苗] 2024/12/11(水) 13:24:29.56 ID:F87ek7sW0
ボーナス込みで120埋めたらええんやないの
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:25:50.67 ID:OtH3XRDU0
>>10
冬のボーナスなんてもんはないからな
冬のボーナスなんてもんはないからな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/11(水) 13:26:35.21 ID:UmFfwZyod
どうせ途中で挫折するんやで
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:27:35.50 ID:OtH3XRDU0
>>14
特別口座で満額以上投資してるからそれはないと思う
特別口座で満額以上投資してるからそれはないと思う
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/11(水) 13:28:27.36 ID:fn8P/cAC0
今年なんか歴史的な超株高なのにやってるやつガイジすぎるやろ メディアに洗脳されとるやん
そのうち1ドル120円に戻るんだからその時まで低レバドル円ショートしとけばいいのに
そのうち1ドル120円に戻るんだからその時まで低レバドル円ショートしとけばいいのに
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/11(水) 13:33:42.58 ID:woJNvP0J0
>>16
それはそうなんやろなあって思う
でもなあ、何もわからんし
それはそうなんやろなあって思う
でもなあ、何もわからんし
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:34:16.69 ID:OtH3XRDU0
>>16
長期的に見れば為替の変動は誤差みたいなもんやで
長期的に見れば為替の変動は誤差みたいなもんやで
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/11(水) 13:31:30.59 ID:xD3kU7gB0
貯金流用ってずる使ってるけど2年目までは埋められそう
でもfangで10年以内に決着つけるか、オルカンで老後に引き出すか迷う
でもfangで10年以内に決着つけるか、オルカンで老後に引き出すか迷う
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:35:11.04 ID:OtH3XRDU0
>>17
ワイも売って買いなおしすれば埋められるんやけどなそれはやりたくないw
ワイも売って買いなおしすれば埋められるんやけどなそれはやりたくないw
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/11(水) 13:36:19.78 ID:woJNvP0J0
>>22
わかる
なんか負けてる気がするよな
わかる
なんか負けてる気がするよな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 13:45:27.77 ID:OtH3XRDU0
>>24
そんなプライドは捨てた方がええんやけどなw
そんなプライドは捨てた方がええんやけどなw
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/11(水) 13:31:33.17 ID:WDmOSiHyM
埋めたぞ
なんなら枠足りなくて特定でも積み立ててる
なんなら枠足りなくて特定でも積み立ててる
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 13:35:28.20 ID:OtH3XRDU0
>>18
金持ちなんやな
iDeCoもかけとるんか?
金持ちなんやな
iDeCoもかけとるんか?
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/11(水) 13:37:47.40 ID:WDmOSiHyM
>>23
iDeCoもしてる
NISA、特定、iDeCoで合わせて50くらい
iDeCoもしてる
NISA、特定、iDeCoで合わせて50くらい
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 13:46:04.62 ID:OtH3XRDU0
>>25
凄いなw
10年もやればもう投資せんでもええやろ
凄いなw
10年もやればもう投資せんでもええやろ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/11(水) 13:46:30.29 ID:2Zyv7+jg0
そもそも1800万最短で埋められるようなやつは投資しなくても困らないやろ
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 14:11:53.75 ID:p4s8UUqRa
>>32
そうか?
老後資産って5000万あっても足らんやろ
そうか?
老後資産って5000万あっても足らんやろ
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/11(水) 14:15:55.87 ID:/trRNCqa0
>>56
2000万問題なんかだいぶガバガバ消費する試算やし、将来のインフレと年金削減を加味しても1000万ありゃ十分やで
2000万問題なんかだいぶガバガバ消費する試算やし、将来のインフレと年金削減を加味しても1000万ありゃ十分やで
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/11(水) 13:49:06.85 ID:Crz0Fe+m0
年初240万+月2.5万円は埋めた
これの他に旧NISAが150万円くらいある
来年頭も240万円埋める
これの他に旧NISAが150万円くらいある
来年頭も240万円埋める
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/11(水) 13:50:27.53 ID:n1O35qJn0
月10万積み立ててるわ
もうそろそろ落ちるのかな
もうそろそろ落ちるのかな
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/11(水) 13:50:43.45 ID:CgxjejZ40
120万だけ埋めたわ
360万は無理
360万は無理
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/12/11(水) 13:55:33.75 ID:xMtg3+9v0
まだ若いなら別にええやろ…
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 14:01:59.78 ID:OtH3XRDU0
>>45
35やから若くもないんや
子供が高校上がる10年後までには全額埋めときたいなと思う
35やから若くもないんや
子供が高校上がる10年後までには全額埋めときたいなと思う
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/11(水) 14:05:14.67 ID:WDmOSiHyM
年初一括で埋めてる人いるけどどうなんやろな
クレカ積立なら確実に 1%もらえるから、少なくとも月10万の積立はできるように枠を残したほうがいいと思うんやが
クレカ積立なら確実に 1%もらえるから、少なくとも月10万の積立はできるように枠を残したほうがいいと思うんやが
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/11(水) 14:07:44.98 ID:CgxjejZ40
>>49
年初一括できるような人は特定でも積み立ててるんやないかな
年初一括できるような人は特定でも積み立ててるんやないかな
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 14:09:58.08 ID:OtH3XRDU0
成長投資枠は無難にETF買うか個別株買うか悩むな
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/11(水) 14:10:52.20 ID:CgxjejZ40
>>53
ワイは配当株買ってるわ
最終的に配当株で埋めたい
ワイは配当株買ってるわ
最終的に配当株で埋めたい
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 14:12:05.04 ID:OtH3XRDU0
>>54
配当株もええな
ワイは将来的に配当と4%ルール併用したいと思ってる
配当株もええな
ワイは将来的に配当と4%ルール併用したいと思ってる
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/11(水) 14:12:16.37 ID:sK9fM9eO0
Nisa初めてなんやがボーナスなにに入れたらええんや?
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 14:13:03.18 ID:OtH3XRDU0
>>58
オルカンかsp500の投資信託買っとけばいい
オルカンかsp500の投資信託買っとけばいい
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/11(水) 14:17:17.94 ID:sK9fM9eO0
>>59
よく聞くやつや!それ買えばええねんなサンキュー
よく聞くやつや!それ買えばええねんなサンキュー
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 14:22:24.65 ID:OtH3XRDU0
>>67
1番無難やな
1番無難やな
61: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/11(水) 14:15:23.36 ID:YuStAEiG0
いや金少ないやつは回転しろよ😅
日々のデイトレをニーサ枠でやるだけで得するシステムなのバカには理解できないんやな
日々のデイトレをニーサ枠でやるだけで得するシステムなのバカには理解できないんやな
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 14:16:32.94 ID:OtH3XRDU0
>>61
枠回復するからデイトレもいけるんか
枠回復するからデイトレもいけるんか
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/11(水) 14:21:47.41 ID:tSVKsQ2p0
去年慌てて間違えて特定口座で買ったのがワイね
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/11(水) 14:49:30.26 ID:CHyla5Cv0
生活の質を落としてまでやるもんじゃないやろ
82: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/11(水) 14:50:09.43 ID:YuStAEiG0
>>81
それはそう
子供のための養育費や娯楽費だってあるしな
それはそう
子供のための養育費や娯楽費だってあるしな
84: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 14:53:55.04 ID:bqzVcvWy0
>>81
明日食べるものの心配がなくなってこそ今日好きなものが食べられるんやで
明日食べるものの心配がなくなってこそ今日好きなものが食べられるんやで
96: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:14:29.54 ID:OtH3XRDU0
5年間頑張って満額埋めれば後は遊んでても将来それなりに金は貯まるからな
100: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:32:31.65 ID:bM5k675e0
どうせ何年かしたら、社会保険料(税金)かけま〜すになるのにやってる奴バカだろ
101: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:33:44.50 ID:wQ/Y4kLYM
>>100
利益に対してしかかけられないんやから別に損はないやん
利益に対してしかかけられないんやから別に損はないやん
98: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:29:22.81 ID:qQgCVt2A0
成長枠の方は埋める気無くて適当に買ってたら気付いたら上限迎えてたわ
積み立ての方は積立と言う名の一括で無難にオルカンで埋めといた
積み立ての方は積立と言う名の一括で無難にオルカンで埋めといた
◆【悲報】松本人志、吉本前会長大崎にも絶縁状態にされていたwwwwwww
◆【悲報】ライザ、太ももだけじゃなく尻もでかかったwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】青森市で40年営業してきた温泉、最大の危機を迎える…
◆【悲報】52歳木村拓哉さん、「おじさんパーカー」論争に巻き込まれる…
◆【悲報】大久保佳代子さん、新幹線の窓口でとんでもない迷惑行為をされる…
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733890825/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:32 ▼このコメントに返信 NISAだろうがなんだろうが、投資は余剰資金でやるもんやで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:34 ▼このコメントに返信 やっぱことあるごとにNISANISA騒いでるのはこういう貧乏人なんやろな〜
あんな枠クソショボ過ぎて話にならんわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:37 ▼このコメントに返信 1800万簡単に貯められる人間は蓄財なんて気に病まなくてもいいのではって毎回思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:39 ▼このコメントに返信 そらそこらの庶民が簡単に埋められる程度の枠じゃお話にならんやん
仮に稼げるようになったらもっと増やせとか文句言うやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:39 ▼このコメントに返信 独り暮らしで年収500万越えてからやれ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:40 ▼このコメントに返信 米2
それな!NISAって何のことかよく知らんかったけど、360万しか枠ないと今知ったわwww
やっぱジャップランドの年金制度とかクソだわwww
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:43 ▼このコメントに返信 1500万で投信買ったからすぐ埋まったで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:45 ▼このコメントに返信 特別口座で満額以上投資してるならそれをNISAに回せばいいじゃん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:46 ▼このコメントに返信 俺には無理だ。握力皆無だから心折れる
FXでデイトレが天職
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:47 ▼このコメントに返信 >>6
ネタで言ってるんだよな…?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:48 ▼このコメントに返信 別に毎回埋める必要はないだろ
運用次第だけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:48 ▼このコメントに返信 >>3
インフレに追随するには貯めて置いとくだけだと厳しいやろ
実質資産目減りしてくわけだし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:50 ▼このコメントに返信 >>9
それで稼げる実力あるなら実際NISAなんざ用は無いわな
ただデイトレで長期的にインデックスを超えるプラスが出せる人間は一握りやし
FXデイトレでほんまに稼げてるなら純粋に尊敬しちゃう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:56 ▼このコメントに返信 積立NISAの40万時代のまま放置してるわ。増やそうとも減らそうとも思わん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:59 ▼このコメントに返信 投資で税金とか払いたくないからNISAの非課税分しかやる気ないわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:01 ▼このコメントに返信 成長投資枠の方は2月頃にエヌビディア全力したけど積立枠は本当に積み立ててるわ
こっちも年初に埋めたかった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:01 ▼このコメントに返信 >>2
玄人は保険だよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:03 ▼このコメントに返信 >>3
数千万ぽっちじゃ遊んで暮らせねえだろうが!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:06 ▼このコメントに返信 こつこつ積立投資枠だけ満額埋めるワイ低みの見物
さすがに成長投資枠まで埋めるのしんどい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:11 ▼このコメントに返信 成長投資枠は年始に上限まで買って放置
積み立ては毎月10万ずつで満額になるようにしてる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:11 ▼このコメントに返信 旧ニーサと特定で2500万ぐらいsp500買ってたけど、倍近くなってるな
新ニーサは年始にオルカンに3598800円ぶっ込んだわ
毎月10万特定にも入れてるけど、ニーサは満額埋めたら20年放置やな
年始もオルカンに入れるかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:11 ▼このコメントに返信 >>2
金額ショボいのもあるけどレバレッジかけらんねえから使えんわ
グロース(グロースするとは言ってない)市場のゴミよかレバナスの方が余程安全だろうがよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:16 ▼このコメントに返信 全額埋める事より、余剰金は早く積む事の方が大事
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:19 ▼このコメントに返信 >>6
日本の年金制度についてよく調べたほうが良いですよ朝鮮人さん
そもそもNISAは年金とは全く関係ないんだが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:21 ▼このコメントに返信 周りに流されて頭使おうとしないNISA損切民みたいなやつは投資なんてやるもんじゃない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:21 ▼このコメントに返信 余剰資金が少なくて枠が余るなら回転遅めの売買で売買益を狙いに使っても良いと思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:23 ▼このコメントに返信 >>2
NISAは少額投資非課税制度っていう名称なんだからあたりまえだろ
おまえが無知さらしてるだけや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:32 ▼このコメントに返信 金融庁調査だと2024年6月末時点の新NISA口座は2427万件(国内人口の約20%)だね。
5人に1人が新NISAやってて、これらの人が少なくともあと4年は枠埋めのために投資続けてくれるなら、株価上昇を見越していまのうちにできるだけ投資しておきたいところだけど…。
ただ一方で、あくまで余裕資金の範囲内でやるのが大事だと思うわ。
今年の8月上旬みたいに、何が原因で暴落するかわからないし、そこで落ちた株価がすぐ戻るとも限らないからなぁ…。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:38 ▼このコメントに返信 ネタか知らんがやっぱ日本人は金融リテラシーが足りない奴が多すぎや
ニーサなんて年寄り除く貧乏人ほど有利な制度なのにやらない理由ないよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:39 ▼このコメントに返信 >>27
その少額の枠すら埋められねえ貧乏人を嘲ってんだろ
あったまわりぃな貧乏人w
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:58 ▼このコメントに返信 歴史的な株高だから今は買うな云々おじさんって、2年に1回くらい歴史的な株高来てるっての分かってんのかな…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:40 ▼このコメントに返信 >>28
6月時点のNISA買付総額が10兆13414億円だから1人当たりの平均買付額が42万円くらい
ちな自分はNISA口座開設してるものの未だ0円
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:40 ▼このコメントに返信 配当利回り5%超えてる銘柄に分散投資で埋めたわ
来年以降も継続
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:43 ▼このコメントに返信 >>1
負け犬のゴミウヨジャップにはそうなんだろうなwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:45 ▼このコメントに返信 満額入れて最高効率を出せないとイヤって
ゲームで実績コンプしないと気が済まないキッズじゃないんだからさぁ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:46 ▼このコメントに返信 >>28
でも8月のはすぐ戻ったやん
目先の材料で投機筋が暴れただけで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:47 ▼このコメントに返信 >>30
頭悪い貧乏人が切れてて草
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:47 ▼このコメントに返信 >>32
伸びしろやね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:55 ▼このコメントに返信 >>33
5%以上って対象銘柄少なくて分散できてなくね?
配当高くても株価も下がるリスクある株も含めんと埋めきれんわ。
リスクとる覚悟があるなら5%に絞るのも戦略だが分散投資で安定を目指してるなら
4%か3.75%くらいまで許容せんとリスクの方が怖いわ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:01 ▼このコメントに返信 >>3
そりゃ1800万簡単に埋められる人はあくまでおまけ メインターゲットは老後資金がギリギリな人らで自分らで資産形成しておいてなって制度だからでしょ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:02 ▼このコメントに返信 >>34
バカチョンはバカチョン半島へ帰れ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:04 ▼このコメントに返信 なんかカルトとかセクトの秘密会合みてーな会話よな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:06 ▼このコメントに返信 米41
そんな半島は無いアルよ
ネットウヨは無知アルね w w w
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:12 ▼このコメントに返信 独身で金が余りまくってる弱男だから4年で1800万最速RTAする予定
家族持ちはキツいやろな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:22 ▼このコメントに返信 >>19
各々収入が違うからそれでええんや
枠内を最速で埋める必要なんてないんやで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:24 ▼このコメントに返信 3月から始めたから340万までしか突っ込めなかった
含み益70万
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:31 ▼このコメントに返信 徐々に増えてるなら、そのうちに満額到達だろ
あせって一攫千金狙うと、碌なことが無いと思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:33 ▼このコメントに返信 >>34
負け猿のジャップ連呼しかできない脳にウンコが詰まったウンコリアンがキーキー泣きながら喚いてんな糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食引きこもり管理人🖕🤪
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:34 ▼このコメントに返信 >>6
お前やっぱり馬鹿なんだなwwそれで勉強家とか嗤わせんなよ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿引きこもりレス乞食管理人🖕🤪
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:41 ▼このコメントに返信 嫁の分まで使ってるで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:59 ▼このコメントに返信 独身でまともな職に就いてりゃ楽勝やな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:56 ▼このコメントに返信 iDeCoとNISA両方やってると年間400万近くになるからな
家庭持ちや若年層で満額埋められるやつはほぼおらんわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:02 ▼このコメントに返信 積立枠なんて使わんわ。あんなの投資信託と同じで他人のポートフォリオ。株だけでいい。240万埋めて放置。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:49 ▼このコメントに返信 ニーサなんてやらずに実物投資した方が遥かに得でしょ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:35 ▼このコメントに返信 >>30
金持ちやのになんでそんなに余裕ないんや?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:57 ▼このコメントに返信 >>54
何言ってんだ?NISAに純金ETFあるだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:59 ▼このコメントに返信 預金横移動させてるだけなので平気かね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:04 ▼このコメントに返信 NISAでデイトレとか言ってるバカいて草
管理人はどういうつもりでこういうの載せてるんや
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:07 ▼このコメントに返信 米54
NISAなんてやらずに、ってただの非課税制度に対して何言ってんの
それいうたら現物はクッソ税金とられるのアホちゃうかって話やで
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:08 ▼このコメントに返信 米53
「投信と同じで」ってレバ効かせてない投信しか商品ないんですけど
バカなのかな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:12 ▼このコメントに返信 ここで日本の年金制度が〜とか抜かしてるやつは年金制度は老齢だけじゃないっていうのを知らん低脳なので思いっきりバカにしてあげましょう
本当に年金制度がありがたいのは障害等級関連やで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:32 ▼このコメントに返信 満額は貯金使って1年目だけやな
そもそも収入360万ないw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:35 ▼このコメントに返信 >>58
10万を24回売り買いするだけでその年終わりなの草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:29 ▼このコメントに返信 >>60
そういう意味ちゃうやろ。投信買うくらいなら自分でポートフォリオ組んで個別株買うって話じゃね。積立枠の投信で無税で増やすより個別株で増やして税金20%払ったほうが成績良いんだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:37 ▼このコメントに返信 >>64
俺もそう思う。仮にsp500で毎年平均リターン5%取るより個別株6.3%で税金20%払って5%の方が実現性は高い。インカム、キャピタル選べるし。ならNISAで積立枠120万は使わないで成長枠240万だけにして余剰金は特定か一般口座で税金支払うというのも判る。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:42 ▼このコメントに返信 >>65
360万をオルカンやsp500に突っ込んでるやつより、エヌビディアとか米国株240万だけ買って120万現金のままの奴のほうが成績良いからな。分散しないと怖すぎるけど。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:02 ▼このコメントに返信 米64
そんだけ成績いいやつがほんの僅か10万の非課税枠の投信の自動積立を否定する思考がわからんな
ただの「非課税制度」なのになあおかしいなあ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 08:29 ▼このコメントに返信 >>1
スレに出てきた奴だいたい余剰資金の範囲でやってる話しか書いてないのに
なんでそのコメントが当てはまると思えたの?
字読めないのにどうやってネットやってるのか気になるから教えてくれる?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 08:30 ▼このコメントに返信 >>2
埋めた上での話してる奴もおるやん
まともに日本語も読めないのに金ちゃんと稼げてる設定でマウントとろうとするのは無理がある