6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 16:58:52.506 ID:0SMmYZGJ0
ぜんぜんわかんない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:19:05.793 ID:t+zSjxSz0
なぜか分からないけど悲しくなったよ
【おすすめ記事】
◆男子中学生「お前今チビって言ったよな...?」→ブチ切れて同級生女子を一生介護生活にさせてしまう
◆【画像】女子中学生、中出しセ●クスで孕んでしまう
◆【闇】塾講師『”女子中学生の恐ろしさ”がこれだよ…』
◆男子中学生に「お●ぱいダイブ」を堪能させてあげた巨乳VTuberさん、一部からバチクソに叩かれる
◆【鬼畜】17歳少年、拒否することが困難な状態にして女子中学生と性交
◆【速報】官邸事務官(40)、中学生2人と3Pし逮捕
◆【悲報】粗品、噛み付く相手を間違えるwwwwwwwwwwwww
◆お前らがクレーマー気質が否かがわかる問題wwwwwwwwwww
◆【悲報】中居正広「そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ、二度と行かない」
◆【速報】量子コンピュータさん、とんでもないブレイクスルーを起こしてしまうwwwwwwww
◆男子中学生「お前今チビって言ったよな...?」→ブチ切れて同級生女子を一生介護生活にさせてしまう
◆【画像】女子中学生、中出しセ●クスで孕んでしまう
◆【闇】塾講師『”女子中学生の恐ろしさ”がこれだよ…』
◆男子中学生に「お●ぱいダイブ」を堪能させてあげた巨乳VTuberさん、一部からバチクソに叩かれる
◆【鬼畜】17歳少年、拒否することが困難な状態にして女子中学生と性交
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 16:58:51.282 ID:4dDWtzcl0
季語はトマト?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:00:43.110 ID:8xwCDhRn0
>>5
短歌は季語いらないんじゃ?
短歌は季語いらないんじゃ?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 16:59:04.125 ID:sHIugCJa0
BLEACHの台詞にありそう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:00:41.609 ID:MMNy3wR+0
ま…真摯
17: 平沢唯は俺の嫁 2024/12/08(日) 17:01:47.454 ID:I+bfxUsV0
真摯(しんし)
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:03:03.465 ID:4dDWtzcl0
あなたがいくら真摯に振る舞って私に取り入っても残念ながら恋愛感情での好きにはなる可能性はないのよ
28: 平沢唯は俺の嫁 2024/12/08(日) 17:07:15.477 ID:I+bfxUsV0
>>20 なるほどな...
25: みみず ◆mImIzuezDEUS 2024/12/08(日) 17:04:37.657 ID:u9M9jrog0
>>20
これ
届かない青春なのかこれから好きな理由が変わるのか
これ
届かない青春なのかこれから好きな理由が変わるのか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:03:04.399 ID:I2bx39EI0
よくわからん
回文になる言葉の響きという意味だろうか
回文になる言葉の響きという意味だろうか
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:03:30.317 ID:Wq+0VFfL0
マジで意味不明だしなんかイライラする文章だなこれ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:10:48.737 ID:AQ7zjEfO0
これだと真摯な振る舞いではなく単純に言葉の好き嫌いじゃないのか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:14:15.274 ID:Bejdmm3z0
真摯って言葉を茶化してるんだよ
49: みみず ◆mImIzuezDEUS 2024/12/08(日) 17:21:35.334 ID:u9M9jrog0
そうか
自分で思ってる場合もあるのか……
好き「よ」なんて問いかける音があるから相手から言われてるとばかりに思ってた……
自分で思ってる場合もあるのか……
好き「よ」なんて問いかける音があるから相手から言われてるとばかりに思ってた……
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:29:29.171 ID:3Qw5U2EO0
江戸時代の人に読ませて失神させたい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/08(日) 17:16:47.876 ID:MMNy3wR+0
わからんくてモヤモヤする
これはつまり恋か
これはつまり恋か
◆【速報】官邸事務官(40)、中学生2人と3Pし逮捕
◆【悲報】粗品、噛み付く相手を間違えるwwwwwwwwwwwww
◆お前らがクレーマー気質が否かがわかる問題wwwwwwwwwww
◆【悲報】中居正広「そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ、二度と行かない」
◆【速報】量子コンピュータさん、とんでもないブレイクスルーを起こしてしまうwwwwwwww
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:47 ▼このコメントに返信 真摯な紳士
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:47 ▼このコメントに返信 同級生と話合わなそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:48 ▼このコメントに返信 真摯とトマトと仔猫の共通点はなんぞ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:48 ▼このコメントに返信 要するに最初と最後の音が一緒の言葉が好きってことやな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:49 ▼このコメントに返信 回文好きってことか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:50 ▼このコメントに返信 よく分からんがなんかええやん
短歌っぽい余韻がある
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:50 ▼このコメントに返信 >>4
そうだとすると深そうで深くなかったwww
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:50 ▼このコメントに返信 きっと「感化」も好きやね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:51 ▼このコメントに返信 >>3
回文やろ
真摯さもそんくらい好きやでって皮肉ってるんや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:51 ▼このコメントに返信 1番目の意味がまったくわからん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:52 ▼このコメントに返信 深いわ・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:52 ▼このコメントに返信 なかなかいい歌やん
少なくともその下2つよりよっぽどいい
綺麗事抜かすなガキって気もするけどまあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:52 ▼このコメントに返信 狙ってる感が強すぎてあんまり好きじゃない
でもプロが選んだんならいい作品なんだろう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:52 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃセンスあるやん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:52 ▼このコメントに返信 おまえら楕円みたいな人生歩んでるもんな・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:52 ▼このコメントに返信 「アクア」も好きなんやろな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:53 ▼このコメントに返信 トマトが出てた時点で何故か回文かと思った
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:53 ▼このコメントに返信 回文にしても真摯である必要性がわからん
なんでもいいならただの駄作やん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:53 ▼このコメントに返信 ゲルゲも好きそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:53 ▼このコメントに返信 こうやって白地に文字だけぽつんと並べるとめっちゃ値打ちあるように見えるな
いやおもろいけども
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:53 ▼このコメントに返信 >>9
ええ、これで回「文」なのか・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:54 ▼このコメントに返信 >>8
開花もな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:55 ▼このコメントに返信 俺が審査員だったらたくさん応募作品がある中でこの作品があっても見逃しちゃうかも
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:55 ▼このコメントに返信 >>18
アクアとかより真摯のほうが意味ありげやん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:55 ▼このコメントに返信 真摯って言葉をトマト(=美味しそう)とか子猫(=かわいい)とかと同じように軽く使うなよって皮肉ってるんだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:56 ▼このコメントに返信 >>23
むしろ似たようなのばっか読んでて疲れてるときにはうっかりキラリと光って見えそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:56 ▼このコメントに返信 ばななの小説の台詞にありそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:57 ▼このコメントに返信 >>25
俺は本スレ20と同じように
真摯(真面目)な男はつまらないって軽くあしらってるにしてるようにも感じる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:57 ▼このコメントに返信 >>25
こうやって深読みしてくれる人もおるからなかなかなもんやな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:58 ▼このコメントに返信 このコンテスト3年前のじゃねーか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:58 ▼このコメントに返信 うっすら厨二感もあってええやん
中三やけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:58 ▼このコメントに返信 脱いだんだったらそりゃ抜きたくなるよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:58 ▼このコメントに返信 しりとりで強いからだぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:58 ▼このコメントに返信 やるじゃん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:59 ▼このコメントに返信 >>3
それぐらいの意味しか持たないってことと、
ダイエットとかで流行ってるトマトとか一般的にかわいいっていわれてる子猫ぐらいのかんかくでしかないっていう皮肉なんじゃない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:01 ▼このコメントに返信 >>35
「好き」って書いてるのに?
「同じくらいの程度で」ならわかるが「同じような理由で」やで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:01 ▼このコメントに返信 語感が好きなだけなんだからね勘違いしないでよねってことでしょ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:02 ▼このコメントに返信 真摯なんて言葉はしりとりで強いから好き以外の感想がない
って感じの意味じゃねーの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:02 ▼このコメントに返信 米28
真摯って言葉を相手が使わなければこういう返しにはならないから違うと思う
真摯な態度をアピールしても「私は真摯です」とは普通言わないから
相手が真摯ですって言葉を使ったからこそ、そんな軽い使い方をするなって皮肉ってるんだと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:03 ▼このコメントに返信 まあ厨房で真摯なんて言葉使っても中二病扱いだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:03 ▼このコメントに返信 >>35
深読みだと思う
頭音と脚音が同じ語の音の響きが好きってことじゃない?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:04 ▼このコメントに返信 >>15みたいに四角くて1人だけ停滞してるのも多様性だよね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:05 ▼このコメントに返信 こういう考えさせといて結局スッキリする答えもなくほったらかされる系嫌い
Xのネタツイに似てる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:06 ▼このコメントに返信 中学生部門の作品の方が高校生や社会人より深くて草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:06 ▼このコメントに返信 今の私には真摯の本当の意味なんてどうでもいいよ、ってことなんちゃう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:06 ▼このコメントに返信 深そうに見せることには成功してる…のか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:07 ▼このコメントに返信 >>19
ここではリントの言葉で話せ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:08 ▼このコメントに返信 >>4
そうか〜
「パッパ」「マッマ」も好きか〜
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:08 ▼このコメントに返信 >>36
真摯を押し付けてくる人に対する軽い煽りと思ったらいいよ
そっかそっか〜確かに真摯だよね〜真摯って言葉好きだよ
トマトとか仔猫とか上から読んでも下から読んでも同じ言葉って面白いから好き
で、真摯だからって何?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:08 ▼このコメントに返信 こんなんだからお前らは駄目なんだよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:09 ▼このコメントに返信 逆から読んでもシンシだからってこと?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:09 ▼このコメントに返信 >>49
解釈のひとつだろうになぜか自信満々
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:10 ▼このコメントに返信 山本山が好きなら決定やな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:10 ▼このコメントに返信 >>26
わいもそう思った
打ち上げなどで同じような炭酸飲料が多いとドクペが過大評価されるようなものに近い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:11 ▼このコメントに返信 真摯って言葉は好き、
言葉が好きなだけ
真摯なものが好きと言っているわけじゃない、むしろ辟易としてる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:11 ▼このコメントに返信 文学少女で「そういう意味深な感じ」に読ませるのが上手いんちゃう
この年代なのに「好きよ」とかの言い回しも読書好き感がうかがえる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:13 ▼このコメントに返信 真摯って言葉を使って口説いてくる男を軽くかわす大人の女の色気や
峰不二子みたいな感じの
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:13 ▼このコメントに返信 「真摯」なんて薄っぺらい言葉だな
でも「しんし」って響きは好きだよ
「とまと」「こねこ」と同じで回文だからね(失笑)
こういうことだぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:13 ▼このコメントに返信 早く作者の気持ちを答えろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:15 ▼このコメントに返信 回文?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:15 ▼このコメントに返信 >>48
じいじとばあばもニッコリやね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:17 ▼このコメントに返信 情うんぬんと言うよりクイズだなこりゃ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:17 ▼このコメントに返信 >>13
親が結構手伝ってる説
俺もあったわ
絵を描いたら親「こここうした方がいい、ここもここも、あれもうやんないの?じゃあちょっと私がやるね」
ワイがちょっといい賞もらった作品は全部こんな感じ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:18 ▼このコメントに返信 >>22
開花とか感化とかよくわかんない 仔猫のように今を生きるだけ
どうや?厨二感出てるか?次の年のコンテストにうっかり狙って出して落ちそうな短歌かないか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:20 ▼このコメントに返信 もう、全部AIが作ってるような気がして来る
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:22 ▼このコメントに返信 誰がみたって可愛く思える、好きになって当然なもの、
つまり普遍的、一般的な感情の良しの中の一つってだけ
自分個人の価値観、嗜好にぶっささるものではないってこと。
他人の子供は可愛らしい。じゃれて遊んであげたくなる。
でも子供が可愛いのは当たり前で、そこいらの愛玩動物に対する感情と同質の底の浅い気持ちでしかない。
我が子を真に好いてる親の気持ちとは別物。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:23 ▼このコメントに返信 小学校低学年の夏休みの工作で、明らかに親に手伝って貰ったような作品を見かけることがあるけど
ま、そんな感じやね笑
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:25 ▼このコメントに返信 「真摯」を「言葉」にする人間は信用できないってことだろ。基準がトマトと仔猫は無条件で好きな人間で、「真摯」って言葉の意味に対しては同じように好意を持てるけど、「真摯に向き合います。」なんてわざわざ「言葉」にしてしまう人間は信用できないよって話だろう。要は「言葉」にする前に態度で示せや。ってこと。なんだろうなって解釈をしたんだろう。「トマト」と「仔猫」が「誰にでもそれだけで好意に値するもの」である前提があっての解釈だから人によって解釈が別れるのは至極当たり前の事。その点を踏まえた上での評価なのか、小学生がそう解釈できる詩を書いたことを嘆いた評価なのかはわからないけれど、どちらにせよ今の小学生にとって「真摯」とは信用に値しないモノになってしまったということだろう。「誠心誠意真心込めて真摯に向き合います。」なんて「まとも」な企業なら当たり前のこと過ぎて詐欺師くらいしか言わんだろ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:25 ▼このコメントに返信 中学生のが一番いいな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:25 ▼このコメントに返信 トンネルのやつ適当な助詞でリズム整えて欲しかった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:26 ▼このコメントに返信 米59
真摯って良い言葉だよね(笑)
マジレスするとこの(笑)っていう行間を読ませてるとこが芸術点高いんだわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:27 ▼このコメントに返信 もう少し三十一音うつくしく言葉の区切れがおかしすぎるよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:27 ▼このコメントに返信 おまえらも「しんし」だもんな
変態紳士だけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:28 ▼このコメントに返信 >>49
自分も小馬鹿にしてるって解釈だな
押し付けてくるってか政治家とかがアホみたいに乱用してることに対してとかじゃないか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:28 ▼このコメントに返信 >>71
そこまであからさまな皮肉はない気もするんだがな
読む人の心持ちもあるのか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:28 ▼このコメントに返信 米68
長文で深読みするのは結構だが、まずちゃんと書かれている事実と情報を読み取れと
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:28 ▼このコメントに返信 >>74
そうすると仔猫やトマトも全然好きじゃないってことになるな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:29 ▼このコメントに返信 大人が深読みしてくれてラッキ☆
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:29 ▼このコメントに返信 「アットホームな職場です」と同じと思えばいい
そういう言葉を使うところこそ胡散臭い
そういうこと
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:29 ▼このコメントに返信 >>41
成海瑠奈アナル見るな!
も好きやろなぁ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:30 ▼このコメントに返信 >>79
それはあなたの「真摯」という言葉への思いですよね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:30 ▼このコメントに返信 >>68
句読点と改行を適切に使えない奴は知能が低い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:31 ▼このコメントに返信 >>79
それだとむしろ仔猫とトマトも嫌ってる域やないか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:31 ▼このコメントに返信 どれもいいけど中学生が抜きん出ている
次点で大学一般
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:31 ▼このコメントに返信 国語の心情を読み取れ問題と同じで、こんなの感覚で評価して、実際の思いは本人に聞いて見ないとわからんよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:32 ▼このコメントに返信 >>44
ほんこれ。
高校生部門のは、高校生の年相応って感じなので、並べるとこの作品の異質さが際立つね。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:32 ▼このコメントに返信 むしろ深読みする大人どもにこそ嫌悪みたいなものを感じているのかも知れない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:33 ▼このコメントに返信 「響き」は好きだよ、「響き」はね(あとはご想像におまかせします)
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:34 ▼このコメントに返信 読む側にゆだねすぎやろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:35 ▼このコメントに返信 >>44
「深そうで」やろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:38 ▼このコメントに返信 >>75
つまりは深くもなんともない駄作、選んだ奴はアホ
ってことやね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:40 ▼このコメントに返信 おばちゃんやんけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:40 ▼このコメントに返信 >>35
皮肉は完成された大人の感情で青春って感じじゃないな俺は
どっちかって言うと空虚な言葉を使う人間に対する青春期特有の反発かなと思う
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:40 ▼このコメントに返信 まぁ難しいな
何がいいかはひとそれぞれだが
俵万智なんかのはもっとストレートでわかりやすいしな
深読みが好きなひねくれたやつは中学生のを好むかもな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:41 ▼このコメントに返信 >>44
友紀子さんやしなあ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:43 ▼このコメントに返信 >>18
普通の解釈をすればトマト、仔猫じゃなくてもいいけど真摯じゃないと成立しないだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:44 ▼このコメントに返信 >>83
いい職場がアットホームなんて当たり前でそれ以外の所をアピールすればいいのにそれをアピールするってことは、、、ってことやろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:45 ▼このコメントに返信 真摯という言葉からは高尚で近寄りがたいイメージを感じられがちだが、自分にとっては常に手元に置いておきたい普遍的な言葉の一つだと言いたいのかな
真摯という言葉を深く考えすぎずに自分らしく行こうみたいな
トマトや仔猫みたいに最初と最後が同じ文字だからってのはミスリードの可能性もあるなぁ…
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:46 ▼このコメントに返信 >>27
真っ先にサラダ記念日好きそうって思ったわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:50 ▼このコメントに返信 言うほど難しいか?
皮肉なのか嫌悪なのかは読む人に委ねてはいるが、真摯という言葉に薄っぺらさを感じてるって歌だろ
対比しているトマト、仔猫の語のチョイスからも軽さを連想させる解釈が普通だと思うけど
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:52 ▼このコメントに返信 ワイにはこの短歌の意味があまり理解できてないかもしれん
でも自分が理解できないからってキレだしたり中学生にだるがらみするような大人にはならないように心がけるわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:54 ▼このコメントに返信 サラダ記念日とかもうそれ以外読み取りようがないのばっかりだぞ・・・
対してこの短歌で浮かんで来るのって、斜に構えた小生意気なガキンチョだけやろ?
深読みはするだけ損
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:55 ▼このコメントに返信 こうやって様々な解釈を想像させるから選ばれたのかなと勝手に思ってる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:01 ▼このコメントに返信 大学・一般の部の大賞が一番つまんねえと思った
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:02 ▼このコメントに返信 米75
皮肉もなにも「真摯とかくだらねーw」って直球投げてるじゃん
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:02 ▼このコメントに返信 ちょっと検索してみたけど、この熊谷さんは現在23歳でいい意味で短歌キチガイやな。
他の賞で受賞作たくさんあるみたいだけど、もっとストレートでわかりやすいわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:04 ▼このコメントに返信 >>101
まだ心がけてるだけみたいだから、これからも頑張ってな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:07 ▼このコメントに返信 「エモい」とか「セカイ系」とか好きそう
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:08 ▼このコメントに返信 嫌いじゃないけどたぶんあんまり深い意味はない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:08 ▼このコメントに返信 >>105
トマトや仔猫が大好きかも知れんのに
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:10 ▼このコメントに返信 真摯という言葉の重みの微妙さを子猫とかトマトで言語化してるというところが面白い名歌ってことかね?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:12 ▼このコメントに返信 熊谷友紀子ちょっと説明してくれ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:15 ▼このコメントに返信 米110
関係ないんだよ
トマトも仔猫も回文としての比較対象でしかないわけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:20 ▼このコメントに返信 >>111
その程度なら理解できる
皮肉にするほど「真摯」を憎んでるわけじゃないと思うんだよな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:22 ▼このコメントに返信 いわゆる中二病だよ
X読んでみたら若干エキセントリックだけどいい子そうだったし
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:28 ▼このコメントに返信 要するに弱男の真面目さ優しさなんて、上っ面の価値しかない、っつー話よ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:38 ▼このコメントに返信 米18
真摯という言葉から普通はもっと重い意味合いを感じるやろ
でも私が好きなのはもっと単純な理由ですよ、というのが一種の皮肉になっていてそこが良いんだよ
この3つの中ではこの中学生の短歌が一番良い
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:39 ▼このコメントに返信 みんな分かってないのが不思議
真摯って言葉を使うやつが上っ面だけだってことを皮肉ってるんだよ
そのことを、字面だけ見れば回文になっていて素敵だねって、表現してる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:40 ▼このコメントに返信 短歌って5,7,5,7,7じゃなくても良いんか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:45 ▼このコメントに返信 米68
そこまで行くと深読みを通り越してお前の感情を短歌に擦り付けてるだけや
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:47 ▼このコメントに返信 米119
字足らずは好ましくないが字余りはOKとされてるらしい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:49 ▼このコメントに返信 消しゴムの次くらいに好き
ガムテープの次くらいに嫌い
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51 ▼このコメントに返信 しんし
とまと
こねこ
ぜんぶ回文ってことでしょ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51 ▼このコメントに返信 皮肉というよりは茶化してるという方が近いと思う
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:00 ▼このコメントに返信 >>105
それはあなたの感想ですよね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:01 ▼このコメントに返信 3文字で逆からも読める単語を三つ入れた短歌ってことだろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:01 ▼このコメントに返信 >>118
ひとつの解釈でしかない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:02 ▼このコメントに返信 最近トマト高くて食ってない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:03 ▼このコメントに返信 本人に訊かなわからんのに決めつけてるやつやばいwww
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:05 ▼このコメントに返信 どこまで深読みして解釈を広げてもトマトで詰むだろw
回文ね〜ぐらいで楽しむもんじゃないの
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:06 ▼このコメントに返信 >>119
短歌も俳句も川柳もフォーマットはあれど必ずしも守らなきゃいけないわけじゃないんや
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:19 ▼このコメントに返信 >>77
バカと会話は不可能だとわかる
そういう意味じゃねぇのわからんのか
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:20 ▼このコメントに返信 「真摯」って言葉はなんとなく真面目で重厚な意味を持っているような感じがあるけど、所詮ただの1つの言葉でしかないってことを回文という側面から表してるんじゃないか
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:40 ▼このコメントに返信 短歌というより黒歴史のポエムっぽい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:44 ▼このコメントに返信 >>4
解釈は人それぞれで自分が思った解釈でOKそれが正しい
読み手の思いとは違うかもしれないけどそれでも無問題
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:52 ▼このコメントに返信 薄っぺらい真摯が世の中溢れてるって揶揄じゃないの?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:58 ▼このコメントに返信 中3でこんな境地に達するのか
あと5年もしたら仏になるな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:03 ▼このコメントに返信 無駄事は、無駄人の人生だからな
理解する必要も、意味も効果も無いから
邪魔以外は、放置放任な
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:15 ▼このコメントに返信 >>132
その人もわからんからそう書いてるんじゃね?
説明下手なくせに偉そうなんよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:26 ▼このコメントに返信 青春という名を冠した短歌のコンテストの入賞作品としてはこの上ないくらいの完成度
この青臭さに反発や気恥ずかしさを覚えるのはまだ青春時代を思い出と呼べるほど年をとってない証拠だと思う
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:45 ▼このコメントに返信 真摯の巨人
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:46 ▼このコメントに返信 東北を脱ぐという表現は好き
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:54 ▼このコメントに返信 じゃあ変態紳士も好き?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:29 ▼このコメントに返信 トマトじゃなくてトメィトゥな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:48 ▼このコメントに返信 何処まで真摯でいられるかってことに変わっていく子猫と色付いていくトマトに例えた、試してるような女目線かと
てかこれ中学とかでかよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:54 ▼このコメントに返信 真摯さはさほど重要ではないってこと?分からん
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:56 ▼このコメントに返信 真摯
そうだったらなんていいことかしらてことだよw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:38 ▼このコメントに返信 >>132
自分の解釈が通じんとキレて罵倒とかアホらしいぞ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:51 ▼このコメントに返信 前立腺取られて勃たぬ我がチムポついに小便まで漏らしちゃう
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:17 ▼このコメントに返信 >>77
好きである理由を述べてるだけで度合いについては言及してない
子猫やトマトそのものやその単語を好きになる上では大した理由は無いし必要ともされないけど、真摯という言葉は本来これらとは異なってより複雑で人間性に深く関わるもの
それをトマトやら子猫と同じような括りにして語ることで書き手にとってそれが如何に浅薄なものに感じているかを表したいんだろ
この解釈を前提とするなら、別にこの表現は子猫やトマトを特別に軽んじている訳じゃないだろう
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:44 ▼このコメントに返信 >>63
今ならAIも強そう
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:19 ▼このコメントに返信 辛酸舐めてきた30代かと思いきや中学生だもんな
凄い感性だよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:26 ▼このコメントに返信 >>7
本来深い意味を持つ言葉を深くないものと同列に扱ってるのがポイントなんじゃねーの
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:56 ▼このコメントに返信 真摯(しんし)
子猫(こねこ)
音や回文として言葉は好き。
その一方で、
真摯に対応する⇛実際は何もしない
みたいな、真摯という言葉を使う大人(先生?マスコミ?政治家?)に限って口先だけで何もしないから、真摯という言葉に対して信用出来ないんだよねっていう皮肉を隠してる。
中学生でここまでを巡らせるのは2周目かよってぐらいセンスが良い
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:06 ▼このコメントに返信 村上春樹とか好きそうっていうか影響受けてそう
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:19 ▼このコメントに返信 枡野浩一とか好きそう
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:47 ▼このコメントに返信 >>71
これ言う側は真摯じゃないし、
言われた側から責められている状況かも
つまり浮気オンナが沢山いる男友人に乱倫を咎められて返した。
平安貴族っぽくていいね
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 08:05 ▼このコメントに返信 真摯って言葉がリズムの良さくらいしか響かんほどこのJC3は裏切られ続けたんや・・・
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 08:21 ▼このコメントに返信 >>74
政治家が真摯って言葉使ってる印象ないけどな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 10:01 ▼このコメントに返信 何だこの短歌wジャップきめぇなwww
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 10:06 ▼このコメントに返信 キンキ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 11:57 ▼このコメントに返信 ちょっとお高くまとまってるところとかかわいいね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 13:15 ▼このコメントに返信 トマトと子猫がどう好きなのかがわからん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:03 ▼このコメントに返信 こういうのは選ぶ人間が閉じられた「ムラ」の中の人間でしかないから大多数には理解できないのが当たり前なのよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:33 ▼このコメントに返信 >>82
読点が多いお爺さん構文を極度に恐れてる人の文だな
加えて文章の構成が、まとめサイトのコメント欄ということを考えると不適切極まりない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:45 ▼このコメントに返信 場末のバーのホステスのオバハンがタバコくゆらせながら、紅の豚に向かって吐いてそうな台詞
およそ青春感とは程遠いアンニュイさ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:51 ▼このコメントに返信 もしかしたら単純な理由なのかもしれないし、何か深い意味があるのかもしれない
そういう風に読んだ人それぞれに考えさせる余地がある分、たしかに他の2つより面白く感じるかも
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 01:58 ▼このコメントに返信 トマトや仔猫が回文になってるから好きなのか?
短歌全体が回文になってるなら凄いがこれ何が評価されたのか分からんな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:29 ▼このコメントに返信 >>21
回文でググってみれば?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:18 ▼このコメントに返信 弱いわよ 阪神は 弱いわよ