1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 17:11:26.95 ID:LnwtUxS+0 BE:422186189-PLT(12015)
自公国、ガソリン税の暫定税率廃止で合意 | 2024/12/11 - 共同通信 https://t.co/3bEx1HeN1b
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 11, 2024
7: 警備員[Lv.24][苗](岐阜県) [EU] 2024/12/11(水) 17:13:51.97 ID:BdV7k+mx0
まじかよ
3: 名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:13:25.32 ID:NGW+1O+p0
せっかく車2台満タンにしたのに…
121: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/12/11(水) 17:44:35.14 ID:/T4mHPRj0
>>3
明日明後日って話でないだろw
早くて年明けでね?
明日明後日って話でないだろw
早くて年明けでね?
【おすすめ記事】
◆【悲報】13歳の娘をレイプされた母親、犯人をガソリンで生きたまま焼いて殺害する…
◆札幌のケツバニーガールズバー、40代男性がガソリンをぶっかけて燃やしてしまう
◆【悲報】バイク乗り「え、まって。ガソリン沸騰し始めて草(パシャ」
◆【悲報】セルフスタンドの店員やがみんなガソリン入れる前カチャカチャするの何んだよwwwwwwwwwwwww
◆【画像】Vtuberイベントに「ガソリンをまく」と脅迫した35歳のバチャ豚、顔を開示されるwwww
◆【速報】官邸事務官(40)、中学生2人と3Pし逮捕
◆【悲報】粗品、噛み付く相手を間違えるwwwwwwwwwwwww
◆お前らがクレーマー気質が否かがわかる問題wwwwwwwwwww
◆【悲報】中居正広「そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ、二度と行かない」
◆【速報】量子コンピュータさん、とんでもないブレイクスルーを起こしてしまうwwwwwwww
◆【悲報】13歳の娘をレイプされた母親、犯人をガソリンで生きたまま焼いて殺害する…
◆札幌のケツバニーガールズバー、40代男性がガソリンをぶっかけて燃やしてしまう
◆【悲報】バイク乗り「え、まって。ガソリン沸騰し始めて草(パシャ」
◆【悲報】セルフスタンドの店員やがみんなガソリン入れる前カチャカチャするの何んだよwwwwwwwwwwwww
◆【画像】Vtuberイベントに「ガソリンをまく」と脅迫した35歳のバチャ豚、顔を開示されるwwww
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:13:35.53 ID:udcaa7uR0
上がってんの?下がってんの?
みんなはっきり言っとけー
どっちなんだよ😭
みんなはっきり言っとけー
どっちなんだよ😭
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/12/11(水) 17:14:14.60 ID:HtyFp+g/0
>>6
なつい
なつい
13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:14:45.81 ID:g71qJZhQ0
>>6
(上がってる!)
(上がってる!)
8: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH] 2024/12/11(水) 17:14:03.73 ID:hszxGOA70
103万円の壁も来年から2025年から引き上げと明記
たまきの完全勝利やん
補正予算賛成しない発言が効いたのか
たまきの完全勝利やん
補正予算賛成しない発言が効いたのか
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:14:40.22 ID:lhdVbXeV0
変わりの穴埋めを何にするのか知りたい
16: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/12/11(水) 17:16:31.17 ID:2nO2wrPA0
ガソリン値下げ隊が始めて仕事しただと?
122: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] 2024/12/11(水) 17:44:37.81 ID:tSdnLEto0
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:16:34.63 ID:h5bq6VMk0
暫定廃止して恒久増税とかしない?大丈夫?
19: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR] 2024/12/11(水) 17:17:29.60 ID:s+PetcR50
で、それをいつからするんだ?
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2024/12/11(水) 17:17:58.38 ID:H1vI+CiH0
ガソリン会社がなぜか25円値上げする未来しか見えないのだけど。。
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/12/11(水) 17:20:54.88 ID:0HoFUsz20
>>22
そもそも補助金も終わりになるんじゃなかったか?
相殺してほとんどかわんねぇってなる予感
そもそも補助金も終わりになるんじゃなかったか?
相殺してほとんどかわんねぇってなる予感
69: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 17:30:05.15 ID:FThhaHTs0
>>22
値上げした所は潰れるだけw
値上げした所は潰れるだけw
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/11(水) 17:18:25.30 ID:WkwY9MDT0
やっと仕事をするまともな野党が出てきたな
331: (東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.26](東京都) [US] 2024/12/11(水) 20:00:05.64 ID:8bsM1iiZ0
>>24
国会って、本来こういう感じだよな
近年はホントに気持ち悪い感じしかなかったよ
国会って、本来こういう感じだよな
近年はホントに気持ち悪い感じしかなかったよ
43: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 17:22:19.26 ID:vOhAVaM30
119: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/12/11(水) 17:44:31.22 ID:/tTCXdhM0
>>43
枷が一つ外れた訳か
大躍進やんけ
枷が一つ外れた訳か
大躍進やんけ
150: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/12/11(水) 17:52:05.12 ID:J9O64Bhq0
>>43
それガソリン税に消費税かかっているから
税金に課税されている
それガソリン税に消費税かかっているから
税金に課税されている
340: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/11(水) 20:11:56.37 ID:HeZq47fg0
>>43
ここまでくると「ガソリン」という名称より「税金」という名称で売っても間違いでは無いな
ここまでくると「ガソリン」という名称より「税金」という名称で売っても間違いでは無いな
49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/12/11(水) 17:22:56.35 ID:sHcXXlAc0
これで商用車もガソリンモデルが増えたりするのかね
55: 名無しさん@涙目です。(北海道) [AE] 2024/12/11(水) 17:25:13.29 ID:AnIgxIQs0
EV 「ガソリンなんて捨てなさい」
67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/12/11(水) 17:29:55.01 ID:Hkxa9onC0
すげえええええ
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/11(水) 17:29:56.63 ID:IrJV/U7n0
どうせ別の名目で増税するシナリオだろ
78: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:33:16.02 ID:7YRMpMiJ0
税金にまで消費税かかってんのを直せよ
79: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:33:37.67 ID:uAdYfYpd0
どうせやるなら税金分に消費税かかる仕組みまで踏み込んで欲しかった
80: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:33:49.16 ID:t0lMAHvy0
二重課税とかそもそもおかしい過ぎるからなw
84: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/12/11(水) 17:35:03.45 ID:fjUjWQyv0
二重課税がおかしいなら三重にすっぞ つっ
91: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/12/11(水) 17:36:20.64 ID:3LQ+ufEW0
問題はいつからかだな
補助なくなって廃止までが長いのは困るぞ
補助なくなって廃止までが長いのは困るぞ
106: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/12/11(水) 17:40:10.77 ID:poQT/kip0
現状価格維持レベルなら上出来よ
120: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2024/12/11(水) 17:44:33.24 ID:fzOYIlkH0
入国税とれよ
131: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/11(水) 17:46:31.34 ID:xHL58Wan0
>>120
ホント今はこれでいいんだよ
入国外国人で溢れてるのに全く税金取らない
未だに免税店とかもうアホかと
ホント今はこれでいいんだよ
入国外国人で溢れてるのに全く税金取らない
未だに免税店とかもうアホかと
135: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/12/11(水) 17:47:09.54 ID:HtyFp+g/0
>>120
良いね
良いね
158: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/12/11(水) 17:55:35.03 ID:hsK7Fhae0
廃止だろそんなもん、むしろなんで今まで取ってたんだよ
229: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/11(水) 18:32:43.61 ID:h8usbBSd0
今まで不正に取りすぎてたのを黙って放置してただけだろ
クソ過ぎるわ
クソ過ぎるわ
271: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/11(水) 19:04:35.77 ID:XR9mhOOq0
えぇ すげぇ経済効果
302: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [BA] 2024/12/11(水) 19:36:18.79 ID:7zvUf54z0
それでもたった25円しか安くならないのかよ
レギュラー160円じゃん
レギュラー160円じゃん
304: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 19:37:31.21 ID:kQsUVYL30
レギュラー77円の時代が懐かしい
355: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/12/11(水) 20:26:13.88 ID:XxIRThT00
消費税無くしてくれた方がありがたい
360: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/11(水) 20:31:31.11 ID:cLv5b5BD0
夏から放置しているバイク、バッテリーがあがってないかしんぱいだ
362: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2024/12/11(水) 20:34:32.81 ID:pGxY6U6L0
ガソリン税に消費税かかるのが支払う人が違うから二重課税ではないって理屈すごいよな
何にでも適用できるじゃん
何にでも適用できるじゃん
380: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/12/11(水) 21:01:07.07 ID:/RoesI+F0
うげーさっきハイオク満タン8000円入れちまったや…
◆【速報】官邸事務官(40)、中学生2人と3Pし逮捕
◆【悲報】粗品、噛み付く相手を間違えるwwwwwwwwwwwww
◆お前らがクレーマー気質が否かがわかる問題wwwwwwwwwww
◆【悲報】中居正広「そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ、二度と行かない」
◆【速報】量子コンピュータさん、とんでもないブレイクスルーを起こしてしまうwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733904686/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:08 ▼このコメントに返信 さあ次は走行税だ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:10 ▼このコメントに返信 来年からって明記されてるのは103万だけだから…
ガソリン税は早くても再来年以降だと思うよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:11 ▼このコメントに返信 どうせ爆上がりするんだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:11 ▼このコメントに返信 結局税負担は上がるのか?下がるのか?
上がるならこれはマヤカシだ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:11 ▼このコメントに返信 代わりに法人税引き上げと特別防衛税として所得税の引き上げは確定したな
次は何の名目で税金上げるんやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:12 ▼このコメントに返信 米5
まだ確定してねえぞ
国民民主の意見聞いてねえから民民がNoって言ったら終わりだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:12 ▼このコメントに返信 これもタマキン効果か?
いきなり国民民主が与党ってのも心配だし
現状のように自公政権にあれこれ口出せるくらいの議席数がいいのかもなあ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:13 ▼このコメントに返信 永田町特別税、1党年間1兆円で
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:14 ▼このコメントに返信 トランプが原油価格めちゃ下げるって言ってるからな
来年はガソリン価格かなり下がりそうだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:15 ▼このコメントに返信 話が早すぎてとんでもなく胡散臭い
歳出は決まってんだからどこかで帳尻合わせるのは間違いない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:15 ▼このコメントに返信 ガソリン下がらないだろうな
米とおなじく卸の利益になるのみ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:17 ▼このコメントに返信 何がヤバイてさ消費税が税金にも掛かってる二重掛けなんだよなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:18 ▼このコメントに返信 少数与党、ばんじゃ〜い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:19 ▼このコメントに返信 最初から廃止しとけ
恩着せがましく補助金とか言ってんじゃねえぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:20 ▼このコメントに返信 やるやんけ、と思うがどうせ別の所が上がるんやろうなぁ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:20 ▼このコメントに返信 立憲共産党はマジでイラネーな
少数与党になったんだから国民民主みたいに政策通そうと思えば通せるのに、
やっぱりソースは文春で給料泥棒したいだけのカスだったね
強行採決ガー!できてた時代では多くの愚民をジミンガーにして従えられて楽できたのにね(藁
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:21 ▼このコメントに返信 自分たちの議席が危なくならないと改善する気ないのホンマ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:22 ▼このコメントに返信 毎日車を使う身からしたら最高だ たぶんあんま変わらないと思うけど 税金払って 元売りに補助金払うって意味不明な構図だけは何とかして欲しかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:22 ▼このコメントに返信 野党第一党なのに合意からハブられてるマヌケがいるらしい、
元総理が率いてるのに一体何やってんだろうね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:24 ▼このコメントに返信 年収の壁と違って、年金暮らしの老害にも恩恵あるし、立憲共産党からジジイ票も逃げちゃうね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:26 ▼このコメントに返信 米19
そもそもなんで自民公明と一緒に増税した野田が民主のトップなんだよ
財務省のポチを党首にしたら自民と一緒やんけ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:27 ▼このコメントに返信 米5
法人税引き上げはするべきやろ
企業は調子に乗り過ぎや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:29 ▼このコメントに返信 急に決まったな
来年の参院選で自民党の重鎮クラスが改選組か?と邪推してしまう
そのまま173万の壁もぶっ壊してくれ
ついでに消費税もwww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:30 ▼このコメントに返信 うちの近くのENEOS19日から値上げ開始って連絡来たぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:32 ▼このコメントに返信 利根川理論やろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:33 ▼このコメントに返信 車といえば保険の金返してくれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:35 ▼このコメントに返信 違憲相当の二重課税の消費税も廃止だろ
40円も安くなるぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:35 ▼このコメントに返信 参院選終わりまで引っ張って選挙終わった瞬間「やっぱやめまーすw」とかありそうだから実現されるまで信用せん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:38 ▼このコメントに返信 来月は誕生月割引があるんだ
いつ入れるか悩むぜ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:41 ▼このコメントに返信 議員の給料なんか下げたってパフォーマンスだけ
総額いくらになんのよ?って話
公務員の給料を下げろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:42 ▼このコメントに返信 消費税のイカれ具合が良くわかる。
この画像毎日報道しろよ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:43 ▼このコメントに返信 とりあえず敵は財務省だからなにかして来るはず
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:43 ▼このコメントに返信 消費税なくそうぜ、多重課税だけじゃなくインボイスも解消するし弱者の税率も下がるしいいことしかないよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:44 ▼このコメントに返信 これ危険な気がするけどな
シャープなど一部の電機メーカーはエコポイントで調子乗っておかしくなったからな
自動車メーカー終わるかもな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:46 ▼このコメントに返信 >>21
財務省「与党と野党で増税圧力!」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:46 ▼このコメントに返信 日本は自動車メインだからさげたのか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:47 ▼このコメントに返信 絶対何かあるよなこれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:47 ▼このコメントに返信 ガソリン高い!国がなんとかしろ!と騒がれてるが冷静に考えたらじゃあ、自分で輸入すれば?(ほぼ無理ゲー)で一蹴されることなんだよな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:48 ▼このコメントに返信 ガソリン下がったら浪費が増えて貿易収支が悪化して増税しないといけなくなる
結局、国民にツケ回ってくるのに支持してるやつは馬鹿だと思う
アフリカはフランスなど宗主国の製品を安くしたために
貧困に陥ったわけだけど日本人も同じレベルに落ちたな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:49 ▼このコメントに返信 どうせ来年後半からだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:49 ▼このコメントに返信 技術で解決せずに安易に減税や補助金で解決みたいな
土人思考のやつがめっちゃ増えたな
頭悪すぎて、ついていけねえわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:54 ▼このコメントに返信 そうでしたっけの人も今や市長か……
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:55 ▼このコメントに返信 米16
自民が少数与党化して一番困っているのが立憲って笑えない 埋没しすぎだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:03 ▼このコメントに返信 なんで税金に税金乗っけてんだ消費税は本体のみに掛けろよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:05 ▼このコメントに返信 さぁて不足分はどこから取るのかなぁ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:06 ▼このコメントに返信 ガソリンニ重課税も今すぐヤメロ😡
なんで「税金の支払い」にまで「消費税」がかかってきてるんだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:07 ▼このコメントに返信 でも、結局は自民党が補助金を廃止してガソリンは値上がり。近所のガソリンも数日で5円値上がりした。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:07 ▼このコメントに返信 暫定ではなくなり
恒久税率となるとかではなくて?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:08 ▼このコメントに返信 ガソリンスタンド、値上がりするからって長蛇の列ができている
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:13 ▼このコメントに返信 値上げしたって言ってる奴
GW、盆、正月の前は値下がりすることねーだろうが
エアプすぎんぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:13 ▼このコメントに返信 まぁ少数与党になったのが効いてるから、これだけ国民民主が存在感発揮出来てるんだろうけど、それでもこれは近年じゃありえなかったことだね。つぎからは国民民主一択でいきます。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:18 ▼このコメントに返信 欧米がEVに飽きてガソリン回帰したタイミングでガソリン減税を廃止
高くなって輸入したくないから国策で消費減らしたいんかね?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:19 ▼このコメントに返信 >>3
補助が打ち切られてトントンだろうナ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:23 ▼このコメントに返信 野党第一党はこれまで何をやっていたんだろう
一度与党にもなったはずなのに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:24 ▼このコメントに返信 税金は全て廃止だ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:25 ▼このコメントに返信 老人の医療費負担1割もさっさと是正頼むわ
現役3割老人5割以上でいい
こんな日本の将来の何の為にもならないゴミみたいな事に金使うんじゃねーよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:30 ▼このコメントに返信 米50
12月19日までに入れておかないとガソリンはもっと値上がりするよ
知らない人に親切に教えてあげているのに。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:31 ▼このコメントに返信 「具体的な実施方法等については、引き続き関係者間で誠実に協議を進める」
┐(´д`)┌ヤレヤレ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:32 ▼このコメントに返信 そうでしたっけ?フフフ
の画像初めてみたわ、マジで終わってんな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:33 ▼このコメントに返信 自民公明政権の議席が圧倒的過半数割っただけでこの切れ味!
いかに自公に過半数与えるのが愚かか理解するべきだわ。
約束を守った国民民主党には次は必ず投票するわ!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:34 ▼このコメントに返信 >>41
その技術とやらを具体的に示せ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:35 ▼このコメントに返信 >>59
マジかよ!?
ネトウヨがミンス攻撃する時の定番画像だったんだが・・・
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:37 ▼このコメントに返信 >>42
マジかよ!?
バカしか居ねーな!!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:37 ▼このコメントに返信 >>2
廃止はする!
だが…廃止は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:39 ▼このコメントに返信 >>39
釣り針でかすぎんぞ!!
それともマジモンの池沼?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:40 ▼このコメントに返信 暫定なのにあれこれ理由をつけて国民との約束を守らないのが嫌われていた
これでちょっと信用される(暫定廃止に尽力した人だけが)
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:47 ▼このコメントに返信 >>38
それ、昔安くガソリンを輸入しようとてた人が通産省の妨害でガソリンで無くてナフサにしろと強制されて諦めたってテレビで見たわ。
国は寧ろ個人輸入を認めない。
今は知らんけどw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51 ▼このコメントに返信 >>16
立憲は政治が出来ないくせに税金はしっかり上げようとしてる自民より無能の集団。
共産はただのゴミ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:55 ▼このコメントに返信 >>68
安部ちゃんと消費税率アゲアゲ合戦した野田の居るとこだからな〜そりゃあ自民並みに増税大好きよ!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:59 ▼このコメントに返信 ガソリンに限った話じゃないけど、物価が上がった結果消費税が重すぎるんだわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:07 ▼このコメントに返信 税金水
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:14 ▼このコメントに返信 >>64
普通はこう思うよな
いつやるって言ってないんだし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:15 ▼このコメントに返信 自民党は国民の為に仕事しないってよく分かったねw
玉金頑張れ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:27 ▼このコメントに返信 立憲共産党が完全に空気で草
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:30 ▼このコメントに返信 徴税スキームの一つがちょっとだけ緩んだか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:31 ▼このコメントに返信 これで選挙行く人が増えたらいいんだがな。選挙に行った約50%が国を動かしたんだから、選挙なんか行っても意味ないはもう通用しない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:34 ▼このコメントに返信 たった25円でも10リットルで250円100リットルで2500円だからな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:35 ▼このコメントに返信 これの影に隠れて防衛税とか作ってしかも可決してるんだが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:52 ▼このコメントに返信 税とは、無能クズ寄生虫らが不必要に生存する為の
無駄仕事とその資金に、中抜き裏所得制度だからな
公共税とは極僅かに済み、運営と維持管理の必要経費だけの事な
まともな、マンション管理費程度でOKな
無能クズ万博や不必要リニア新幹線に、元国営企業らへの補助助成金など
党員らとの、横領背任だからな
80 名前 : たかあき投稿日:2024年12月12日 01:00 ▼このコメントに返信 来年の参院選では公約に消費税5%まで減税、インボイス制度廃止、防衛増税無しで戦ってください
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:00 ▼このコメントに返信 消費税無くしたら高齢者から税金取れんのでダメ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:14 ▼このコメントに返信 ちな、速攻でそうでしたっけウフフを発動した模様
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:33 ▼このコメントに返信 これで消費者の負担が減るなどと絶対に信用できないという点だけは信用できる
マジで終わってんなこの国のクズ政治屋とクソ官僚
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:44 ▼このコメントに返信 替わりに今元売り各社へ出してる補助金をなくすんでしょ
末端価格に顕著な影響はなさそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:14 ▼このコメントに返信 >>5
独身税
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:52 ▼このコメントに返信 なお2030年4月からって話じゃないよね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:29 ▼このコメントに返信 >>27
車税が上がって終わりじゃねーかな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:31 ▼このコメントに返信 >>30
公務員の給料下げれば下げるだけインフラにガタもくるし、社会保障の安定性も損なわれるし、なんなら下げたところで一般人の収入は変わらず支出が増えるだけ
俺はむしろ汚職防止のために上げるべきだと断言する
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:33 ▼このコメントに返信 >>33
れいわの境界知能やん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:36 ▼このコメントに返信 >>39
下げるってか、一時的な税としての暫定税率のみ廃止にするって話だからそこまで大きな影響は無いと思うよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:39 ▼このコメントに返信 >>56
ならお前は税率8割な
日本の将来どころか現役で何の役にも立たないんだから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:56 ▼このコメントに返信 補助金なくなるからトントンやろな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:12 ▼このコメントに返信 そもそも生活必需品に消費税をかけるなという話だよ
94 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2024年12月12日 06:24 ▼このコメントに返信 「その代わりに原発再稼動します」とか言いそうだな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:37 ▼このコメントに返信 >>2
流石に両方を同時にやると自治体に交付金が払えなくなって詰んでしまう。
国を壊したい勢力にまんまと騙されたお前らの失態やで?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:39 ▼このコメントに返信 >>4
上がるとわかってるのは、所得税の防衛費負担1%のみ。
しかも2027年からの予定だから、当面は上がらない。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:40 ▼このコメントに返信 >>7
後の事を一切考えなくていいなら何とでも出来るだけや。
後からどうなっても「国民が望んだこと」の一言で黙らせられるからな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:03 ▼このコメントに返信 自賠責保険と重量税とかいう意味不明な制度もどうにかしろよ
車持つだけで何重にも取られすぎなんだよこの国
特に自賠責なんて保険会社と一体化すりゃいいだろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:03 ▼このコメントに返信 >>88
他の国よりも高い癖に汚職塗れの糞じゃん
せめて介護運送で働けよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:31 ▼このコメントに返信 ついでに当たり馬券も非課税にしてくれないかな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:39 ▼このコメントに返信 米98
その辺は国民民主も問題提起してるから、
このまま力を持たせとけば車検制度もいずれぶっ壊してくれると思ってる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:41 ▼このコメントに返信 もし補助金より下がるなら中抜きされてたってことか?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:58 ▼このコメントに返信 >>1
入国税だろバカ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:12 ▼このコメントに返信 いつから実施されるかだな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:31 ▼このコメントに返信 今、補助金でリッター15円くらい下げてるから暫定税率が25円なので10円くらい下がる感じか。
しかし過去に補助金で最大42円下げたことあったんで、その場合は補助金の方が価格抑えられるんだよね。俺は補助金の方が価格安定して良いと思うけど、なんで暫定税率にこだわるのかわからない。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:33 ▼このコメントに返信 >>10
それ程国民から自民公明に対しての信頼無くしてるっての自覚しだしてこのままでは参議院選も惨敗って思ってるからかもしれんぞ
トリガー条項で160円超えたらって何度も岸田政権で言われてたのに、減税やーやーなのってして国民ブチ切れさせてきたわけだし
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:34 ▼このコメントに返信 >>105
元請けに流れる金のほうが多くて、それこそ税金の無駄遣いだから
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:54 ▼このコメントに返信 暫定税率無くす→「国民民主やるやん」
無くさない→「自民○ね」
自民党詰んでて草生える
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 10:09 ▼このコメントに返信 >>64
納税もその理論で通りませんかね…?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 10:39 ▼このコメントに返信 補助金と税金廃止は違いすぎるからな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 10:53 ▼このコメントに返信 米107
石油会社が補助金をポケットにしまうわけないじゃんよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 12:26 ▼このコメントに返信 最近は政府が財務省無視して進めてるよな
石破は本音ではアイツら嫌いなんだろw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 12:43 ▼このコメントに返信 その分税収は? っていう記者の質問に対して
国民民主「それは与党で考え話だから」ってオレらは知らんって言って
自民はその責任は言い出しっぺがって言ってる奴が出てきてる
これはわらえる状況になりそうだなw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 13:12 ▼このコメントに返信 そもそも暫定を謳ってほぼ恒久だったのがおかしかったんだよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 13:45 ▼このコメントに返信 実施時期の明記がないから走行距離税とセットで実質的に無効化される
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 13:48 ▼このコメントに返信 >>96
来年からもうステルス増税だらけなのに無知過ぎる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 14:03 ▼このコメントに返信 代わりに距離で税金盗るんだろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 14:11 ▼このコメントに返信 まだいつからやるかも決まってないし油断はできん
絶対どっかでバランスとろうとしてくるだろうしな
厚労省も106万の壁を撤廃とか言い出してるから、そこも国会通すの阻止しなきゃ
ついでに基礎控除に関しても来年のいつからとも決まってないしいきなり178円まで上げるとも言ってない
これでまた数年かけてちょっとずつ緩和しますじゃ意味ないし、全然油断できんな
玉木さんにはまだまだ頑張ってもらわないと
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 15:18 ▼このコメントに返信 >>7
国民民主は外交防衛は手慣れた自公に任せる的なこと言ってるから賢い立ち回りしてると思うわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 15:26 ▼このコメントに返信 >>28
ほとんどの自民議員がそこまで耐える根性無いだろ選挙前までには減税決めないと戦えないんじゃねーか?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 15:55 ▼このコメントに返信 民主がずっと暫定なのに廃止にしなかったんだっけ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 16:02 ▼このコメントに返信 補助金やめて暫定で調整
小売価格はかわらんと思うだろ?
違うんだなぁーそれがw
来年の春までに200円超えますwww
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 16:06 ▼このコメントに返信 >>4
その確率が一番高い
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 16:14 ▼このコメントに返信 昔も福田のとき一瞬だけガソリンやすくなってすぐ上がったの思い出した
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:35 ▼このコメントに返信 ガソリン値下げ隊?のババァたちがあの時にこれをやれてたらなぁ。あいつら今なにしてんだろ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:07 ▼このコメントに返信 走行距離税やるよ
絶対やるよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:10 ▼このコメントに返信 増税眼鏡じゃないだけで、すぐいくらかマシになるンやな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:23 ▼このコメントに返信 燃費30越えが当たり前の時代やもの、距離でとるべきやろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:48 ▼このコメントに返信 米30
ほんとこれな
議員なんか全員無給で働かせたって数千億円経費が削減できるだけ
高卒組ですら東証一部上場企業クラスの給与の一般公務員(350万人)の人件費の方が遥かに大きい
準公務員や特殊法人まで含めると年間30兆円以上使ってるんだから、ここを1割削るだけで3兆円の財源確保が出来る訳で
これだけでも防衛増税無し+大学授業料半額+給食費無償化までやって釣りが来るレベル
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:06 ▼このコメントに返信 国民民主に入れて自民党減らした効果があったわ
こんな簡単にできることをどれだけ放置して
石油業界に補助金で値引きさせてたんだか・・・・
この調子で財務省も解体だわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:08 ▼このコメントに返信 米122
原油が暴落してるのに?
トランプが更に増産するよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:18 ▼このコメントに返信 多重課税なくなるってことかな?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:41 ▼このコメントに返信 >>88
予算の流れと社会保障制度の仕組みを全く理解してないアホ発言で草
お前が言ってるのは「コンビニでバイトの時給を下げたら仕入れ食品の内容量が減る」と言ってるのと同じ位意味不明な主張
人材供給に支障を来す次元まで賃下げするならいざ知らず、公務員全体の平均応募倍率は少なくとも4倍以上で安定してる上に離職率も民間の10分の1位なんだから
倍率2倍以下、離職率10%以上に達するまでは公務員を賃下げする余地があると言う話にしかならん
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:51 ▼このコメントに返信 補助金からガソリンだけ外されるだろうから
別に安くならないという無駄な不倫金玉のパフォーマンスで終わるやろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:03 ▼このコメントに返信 騙し打ちが得意な自民だからな
名前を変えて税率復活とかあり得るしかも恒久
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 02:55 ▼このコメントに返信 なんで未だに国民民主叩いてる連中いるんだ?
やっと自民よりまともな保守政党が出てきたというのに。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:17 ▼このコメントに返信 暫定は廃止するけど、ガソリン税を上げます