inshokusum

1: 警備員[Lv.50](東京都) [ヌコ] 2024/12/12(木) 07:30:09.45 ID:ZiyGEWvg0● BE:837857943-PLT(17930)
消費量が約20年で半減 魚離れを食い止めるべく、海の街蒲郡市の男性が特産の深海魚を使い食べ方を伝授

「魚離れ」が深刻な状況です。魚介類1人当たりの消費量は2001年のピーク時からほぼ半減。過去最低を記録しています。
さらに子どもの魚料理が嫌いな理由について調査したデータでは「骨をとるのが面倒」が1位となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5852d0ad77859b19bb7b71b1a979ef975b4389df



2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2024/12/12(木) 07:30:45.62 ID:mBIcDDfg0
高いんだよクソが

21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/12/12(木) 07:36:20.29 ID:Jfspjx/Z0
>>2
これしかない

250: 名無しさん@涙目です。(茸) [IE] 2024/12/12(木) 09:23:50.60 ID:i/0CiWae0
>>2
で終わってるスレ

【おすすめ記事】

【衝撃】ダイエット本『夜食べると太る』 研究者『魚で実験したろ!』→

【動画】魚さん、ヘビを食うも大ピンチ→ 仲間が救う

【画像】歩いてたらとんでもないデカさの魚死んでたwwwwww

【悲報】刃牙のピクル、最新話でボコられる。クソ雑魚カマセになった模様

厄介者の大型魚「シイラ」 価格が高騰し漁師の間で「シイラ様」に






3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/12(木) 07:31:34.03 ID:D2i1ABlR0
めっちゃ食うが?

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2024/12/12(木) 07:31:35.46 ID:jkHKoInZ0
40年間我慢して食べていたけど骨が刺さるから嫌になったわ

8: 名無しさん@涙目です。(広島県) [RU] 2024/12/12(木) 07:32:51.39 ID:yaL5hudV0
高いよな
面倒は食べてないからで食べてたらそんなに気にならんと思う

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [TN] 2024/12/12(木) 07:32:52.53 ID:w1rR9Ad20
骨があろうがなかろうが安くなれば食べるよ

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/12(木) 07:33:44.57 ID:gj/1MJ620
骨なし魚開発してたよな
正確には骨が柔らかい魚らしいが

174: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2024/12/12(木) 08:40:00.02 ID:11xn7Gbg0
>>11
タコでも食ってろ

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/12(木) 07:34:10.64 ID:eJ7odgWM0
寿司みたいに出来てるのならいいが自炊ではほぼやる家庭減ったんじゃなかろうか

13: (茸) 警備員[Lv.9][新芽](日本のどこか) [US] 2024/12/12(木) 07:35:07.57 ID:fiwIbypL0
最近よく食べるようになった
なんか肉では補えない栄養素が足りてない

16: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/12/12(木) 07:36:05.88 ID:yscQeBEB0
魚は高いから
オーストラリア産の牛肉とブラジル産の鶏肉で我慢してる

22: 名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [CN] 2024/12/12(木) 07:36:33.22 ID:mdhO23sP0
値段高い
下処理面倒
必ずゴミが残る

25: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ] 2024/12/12(木) 07:36:44.73 ID:7o8ulGdq0
寿司は時々食いたくなるから買ってる

32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/12/12(木) 07:38:33.60 ID:sIvvk8Wq0
家で食べようとすると猫たち寄ってきて落ち着いて食べられない

33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/12(木) 07:38:45.23 ID:oqK9Rvy10
もともと食べにくい&調理が手間なのに加え
高くなったのが致命的かも。

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/12(木) 07:38:49.02 ID:uz4RY7kw0
切り身がサバ缶より安い時は食べてるぞ
筋トレ趣味だとほぼ必須の食い物

36: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/12/12(木) 07:39:11.20 ID:BCvyauSy0
所得が二倍になる前に値段が二倍以上になってるもんなぁ

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/12(木) 07:40:00.08 ID:uz4RY7kw0
サバ缶は200円ちょいでたんぱく質30g近くとれる
しかも調理済み
最高

43: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] 2024/12/12(木) 07:40:45.80 ID:/ZUk/KkQ0
>>39
ヒント:塩分がものすごく多い

45: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/12/12(木) 07:41:20.51 ID:P5bkngzZ0
シンプルに高い。家族全員お腹いっぱいに食べようとしたら一食1500円位かかる

49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/12(木) 07:41:52.31 ID:nR4s8IL10
家で焼くと匂いがなぁ
外で食べるけど月に1回くらい鯖塩食う程度だし

54: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2024/12/12(木) 07:43:56.31 ID:u/SG9TXs0
鯖の塩焼き、サーモンのバター焼きとかは作るけど煮魚はあまり食べなくなったな
昔はおばあちゃん家でよく食べたが

59: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/12/12(木) 07:45:54.17 ID:2VClRgko0
高い、マジで高い
生鮭とか牛肉並の高級品やん

61: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/12(木) 07:46:21.22 ID:pWts4xgb0
秋刀魚も高くなったからな
もう一匹100円がそこらじゃ売ってない

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/12(木) 07:46:37.15 ID:/Nj0lYpT0
この間ニシンの蒲焼かなんかの缶詰あって買おうか悩んで買わなかったわ

70: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/12/12(木) 07:48:31.01 ID:P8I3n2Hz0
あらとか血合いとか、もうちょっと使いやすい煮物用の部位とかが安く売ってるの見るけど
ああいうのを買ってうまく調理できたらもうちょっと幸せになれるんだろうなとは思ってる

82: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/12/12(木) 07:51:38.48 ID:ibRONz7j0
寿司は大人気やん

やっぱり骨だろ

86: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PT] 2024/12/12(木) 07:52:18.38 ID:MscGLyHv0
脂ののった秋刀魚とか全然見かけなくなったし
しょぼい秋刀魚には金出したくないんや

88: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/12(木) 07:52:48.75 ID:+X18Xb1F0
単価高いのと調理も食べるのも後始末も手間暇かかるのが原因かな
美味しいんだけど食べたきゃ店でって感じだわ

106: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/12/12(木) 08:04:37.61 ID:CjttxQAv0
獲れないとかほざいてカマかけて値を釣り上げるからだろ
自分で釣ったほうが早い

127: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/12/12(木) 08:17:58.76 ID:zr5hPay30
肉の方が便利だからなあ
魚は不便

128: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/12/12(木) 08:18:15.78 ID:kDV220Qx0
高い場合が多い
手間がかかる場合が多い
臭いが残る場合が多い

129: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/12(木) 08:18:24.04 ID:eJ7odgWM0
他の食材みたいに日持ちしないしな
鮮度が落ちるとまずいし

132: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2024/12/12(木) 08:22:23.38 ID:mQOJ++NI0
秋刀魚とか昔は一尾50円とかで買えてたのにな

134: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/12/12(木) 08:22:46.75 ID:Kcu5B2ZC0
高いな
肉のほうが安い

217: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/12(木) 09:01:41.76 ID:zPhodE0s0
さすがに高すぎ
鶏でいいかってなる

223: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/12(木) 09:04:28.00 ID:i5rzsCOR0
高いし料理しにくいし食べづらいからだろ。

262: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/12(木) 09:33:20.26 ID:IrCegGAA0
最近、魚の切り身のカットの仕方がずるくなってるね
まっすぐカットせずに斜めにカットして量を多くみせかけている
そのせいで骨が取りづらい

265: 警備員[Lv.1][新芽](茸) [US] 2024/12/12(木) 09:36:39.45 ID:EgejEKEG0
肉と比べると魚は高い
そりゃ毎日でも魚は食いたいが

304: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/12/12(木) 10:18:42.23 ID:yStKrjAB0
単準に高くなったから食わなくなった
シャケなんて1匹100円だったのが200円超えで
家族分ともなると頻繁には食えない

294: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/12/12(木) 10:13:35.96 ID:MH7XAW7U0
色々漁獲量減ってるし高いからなぁ
処理もめんどいし



【朗報】シコれる一般漫画が増えるwwwwwwwwwww

【緊急】玉木雄一郎さん、来年の103万円の壁廃止の合意に成功wwwwwwwwww

【朗報】21歳人気モデル、パーカー論争に「おばさんがおじさん煽ってるだけ。パーカーとかなんでも好きな服着ろ!!!」

【画像あり】中学生短歌コンテスト最優秀賞、深いwwwwwwwwww

【悲報】サンド伊達みきおがLAでハンバーガーセットを購入した結果wwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733956209/