45: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:44:39.02 ID:aIFc7
AIはしれっと嘘を言うのが腹立つわ
【おすすめ記事】
◆【画像】ワイ「お●ぱい揉まれてるエヴァのアスカ描いて」 AI「ワカリマシタ」
◆【画像あり】AI、ここまでエロくなってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像】AI生成されたリアル「ボーボボ」、ガチでボボボーボ・ボーボボだと話題にwwww
◆【画像】松本人志さんの「復帰第一声」、AIが100点の回答を出してしまうwwww
◆市職員『側溝のフタを盗む奴がいるな?AirTag付けて追跡してみるか』→
◆【朗報】シコれる一般漫画が増えるwwwwwwwwwww
◆【緊急】玉木雄一郎さん、来年の103万円の壁廃止の合意に成功wwwwwwwwww
◆【朗報】21歳人気モデル、パーカー論争に「おばさんがおじさん煽ってるだけ。パーカーとかなんでも好きな服着ろ!!!」
◆【画像あり】中学生短歌コンテスト最優秀賞、深いwwwwwwwwww
◆【悲報】サンド伊達みきおがLAでハンバーガーセットを購入した結果wwwwwwwwwww
◆【画像】ワイ「お●ぱい揉まれてるエヴァのアスカ描いて」 AI「ワカリマシタ」
◆【画像あり】AI、ここまでエロくなってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像】AI生成されたリアル「ボーボボ」、ガチでボボボーボ・ボーボボだと話題にwwww
◆【画像】松本人志さんの「復帰第一声」、AIが100点の回答を出してしまうwwww
◆市職員『側溝のフタを盗む奴がいるな?AirTag付けて追跡してみるか』→
2: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:15:57.37 ID:6uZic
AI頼りで自分の頭で考えて文書を書けないとバカな大人になるぞ
7: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:19:08.29 ID:SFyTg
>>2
最初は誰でも模倣から入るでしょ?
そこから、そこで終わる思考停止さんと更に進化、発展する方にわかれるってだけだよ
最初は誰でも模倣から入るでしょ?
そこから、そこで終わる思考停止さんと更に進化、発展する方にわかれるってだけだよ
223: 名無しさん 2024/12/12(木) 11:47:39.75 ID:vZgnK
>>2
俺もそう思う。子供の時は AI 使うべきじゃない。勉強しなくなるから。AI は大人になっていくらでも使える。
俺もそう思う。子供の時は AI 使うべきじゃない。勉強しなくなるから。AI は大人になっていくらでも使える。
3: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:16:34.52 ID:dTxPy
教育の自由化も必要だな
まあ莫大な利権を持つ団体の妨害はひどいだろうが
まあ莫大な利権を持つ団体の妨害はひどいだろうが
6: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:18:08.82 ID:QkWG7
まぁ、何でも使い分け方を知るべきだな。学校も板書や手で触って経験する事や他人との折衝経験もデジタルの利便性を学ぶ事も必要
パソコンはできるけどコミュ力はさっぱりな若者は増えてる。
パソコンはできるけどコミュ力はさっぱりな若者は増えてる。
10: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:20:50.26 ID:IsYcQ
>>6
ラインではやり取りできるけど生のやり取りが苦手な奴が増えてる けしからん
みたいな事を言うけど、そういう奴が増えてるならもういっそ、ラインでのやり取りを
社会のメインにおけば良いのではないか?世の中もっとアップデートしなきゃ
ラインではやり取りできるけど生のやり取りが苦手な奴が増えてる けしからん
みたいな事を言うけど、そういう奴が増えてるならもういっそ、ラインでのやり取りを
社会のメインにおけば良いのではないか?世の中もっとアップデートしなきゃ
22: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:26:06.50 ID:QkWG7
>>10
今現在チャットやLINE等でコミュニケーション取れる人はそれまでの対面での一定の経験があるからであって、画面しか相手にしていないと極端に言うと箇条書きのみみたいな文しか書けなくなるぞ
今現在チャットやLINE等でコミュニケーション取れる人はそれまでの対面での一定の経験があるからであって、画面しか相手にしていないと極端に言うと箇条書きのみみたいな文しか書けなくなるぞ
9: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:20:02.01 ID:iZImU
会話の優先度が下がるね
文章が第一になる
文章が第一になる
27: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:32:23.59 ID:KYbjH
小説やドラマの脚本なんかもAIが書く時代が来るのだろうか
30: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:33:41.70 ID:wNnBR
時代の流れに日本人だけが逆らっても何の意味もないからな
日本が再び先進国になる為には新しい技術は子供の頃からどんどん使った方が良い
日本が再び先進国になる為には新しい技術は子供の頃からどんどん使った方が良い
38: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:39:13.97 ID:hr9mD
バカが増えるだけだろ
一部の優秀なやつだけはより優秀になるとは思うが
一部の優秀なやつだけはより優秀になるとは思うが
40: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:40:56.26 ID:fuAZe
AIの使い方を覚えるだけなら凡人
AIと張り合おうとするならそれ以上の超優秀になれる可能性はある。
難しいだろうけどそういう奴も出てくるだろうな。
AIと張り合おうとするならそれ以上の超優秀になれる可能性はある。
難しいだろうけどそういう奴も出てくるだろうな。
42: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:42:11.84 ID:AH82n
AI使わせるとバカになるだけじゃねーかな。
スマホでも既にそう言われてるからな。
スマホでも既にそう言われてるからな。
44: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:44:17.51 ID:wNnBR
子供の頃から新しい技術に触れることで大人になったときにその中の極一部が更に新しい技術を作っていく
子供が新しい技術に触れることを禁止することは日本の衰退に繋がる
子供が新しい技術に触れることを禁止することは日本の衰退に繋がる
48: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:49:26.36 ID:fBH0g
じゃあ人間はどんどんバカになって
AIがどんどん賢くなるな
AIがどんどん賢くなるな
51: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:54:14.86 ID:IWcs8
AIを使いこなす教育が大事ってのは分かるけど、AIの生成するもっともらしい嘘に騙されない教育の方が更に重要だろ。
57: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:58:45.32 ID:8YirX
人類はAIによって滅ぶ
核ミサイルボタンをポチッとなされて修了
核ミサイルボタンをポチッとなされて修了
62: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:04:36.54 ID:fuAZe
でも自分の会社の経理がそろばん使ってたらヤバいと思うだろ。
自分の資産管理してる奴が暗算でしか計算しないったらクビにするだろ。
自分の資産管理してる奴が暗算でしか計算しないったらクビにするだろ。
66: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:10:06.85 ID:E8Tsg
AI使うとバカになるぞとかバカな大人が言いそう
69: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:14:15.68 ID:F5lpo
>>66
便利なもの出てくると、年寄りが「今どきの若い奴は」と言い出すのと同じだな
便利なもの出てくると、年寄りが「今どきの若い奴は」と言い出すのと同じだな
67: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:12:14.33 ID:FlD4R
AIなんて機械だからいくらでも仕組める。
要するに人間の判断力を奪いたいだけ。
要するに人間の判断力を奪いたいだけ。
77: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:26:12.03 ID:FlD4R
AIプログラムの情報収集で情報の取捨選択の傾向を付けてやれば、世論誘導ができる。
禿の狙いはそこんとこだろ。
禿の狙いはそこんとこだろ。
79: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:31:29.31 ID:gZDZg
AIを過剰評価し過ぎ
AIに何を学ばせてるかにもよるでしょ
AIに何を学ばせてるかにもよるでしょ
95: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:51:30.06 ID:YW1Xb
自分で考えるのを止めるようになるよ。
賢ぶってるだけの富裕層の子供とおなじね
賢ぶってるだけの富裕層の子供とおなじね
98: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:53:36.81 ID:NM6BG
>>95
AI先生は子供が自分で考えた意見を聞いてくれる。
そしてそれを受けとめて、かつ問題点も洗い出してくれる。
AI先生は子供が自分で考えた意見を聞いてくれる。
そしてそれを受けとめて、かつ問題点も洗い出してくれる。
139: 名無しさん 2024/12/12(木) 10:20:21.62 ID:Vhp5A
はっきり言って、辞書ひかないと
漢字は、覚えられない
検索ばかりの手軽さは、頭に残らない
手放せない中毒
ゲームして、課金の末路
漢字は、覚えられない
検索ばかりの手軽さは、頭に残らない
手放せない中毒
ゲームして、課金の末路
148: 名無しさん 2024/12/12(木) 10:24:22.96 ID:n90bb
>>139
老人の思考回路
コミュニケーションは進歩している
重要なのは正確な情報伝達であり
漢字を覚える意味はない
老人の思考回路
コミュニケーションは進歩している
重要なのは正確な情報伝達であり
漢字を覚える意味はない
200: 名無しさん 2024/12/12(木) 11:12:28.19 ID:0mqcn
これはそう
もはやアメリカを中心にAIが生活に浸透している
ついていけない奴はSuicaタッチで詰まるような奴になるぞ
もはやアメリカを中心にAIが生活に浸透している
ついていけない奴はSuicaタッチで詰まるような奴になるぞ
201: 名無しさん 2024/12/12(木) 11:14:24.20 ID:lyUQN
>>200
1日に一回は改札でタッチ失敗してブザー出す奴をみる
1日に一回は改札でタッチ失敗してブザー出す奴をみる
242: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:10:49.16 ID:4CepP
人間の文章力や表現力が下がっていくとやがてAIの能力も下がっていきそう
244: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:14:54.09 ID:CfZko
心理は得意かい分析かん、うまくいってるつもりでだれかがそうさせているだけ、一生きづかないだろう
265: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:48:49.25 ID:0Pj0u
SNSよりマシだと思う
AIを友達にする方が
AIを友達にする方が
288: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:30:48.82 ID:z0Jwi
>>265
まあSNSで下心丸出しの大人や精神削ってくる同年代と知り合うよりは、AIとやり取りしてる方が安全だな
まあSNSで下心丸出しの大人や精神削ってくる同年代と知り合うよりは、AIとやり取りしてる方が安全だな
287: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:28:03.14 ID:z0Jwi
>>1
エロ禁止が徹底されてるならまあOKかな
ただ、そこから小5-6の頃にエロOKのAIチャットとかにはまると、人生詰むと思う
エロ禁止が徹底されてるならまあOKかな
ただ、そこから小5-6の頃にエロOKのAIチャットとかにはまると、人生詰むと思う
292: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:38:58.30 ID:RHOA4
>>287
あ〜それは無理だ
乳首ぐらいは普通に出てくる
あ〜それは無理だ
乳首ぐらいは普通に出てくる
314: 名無しさん 2024/12/12(木) 15:25:34.32 ID:bgkEF
まあ何も責任ないから好きなこと言えるよな
326: 名無しさん 2024/12/12(木) 15:46:54.04 ID:BRi9R
少し難しい質問をすると直ぐに嘘を吐いてくる、まだ使い物になるレベルではない
58: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:00:20.00 ID:KYoS8
まさに未来はAIに人類が支配される時代になりそうだな
◆【朗報】シコれる一般漫画が増えるwwwwwwwwwww
◆【緊急】玉木雄一郎さん、来年の103万円の壁廃止の合意に成功wwwwwwwwww
◆【朗報】21歳人気モデル、パーカー論争に「おばさんがおじさん煽ってるだけ。パーカーとかなんでも好きな服着ろ!!!」
◆【画像あり】中学生短歌コンテスト最優秀賞、深いwwwwwwwwww
◆【悲報】サンド伊達みきおがLAでハンバーガーセットを購入した結果wwwwwwwwwww
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:49 ▼このコメントに返信 ハゲチョン
今のAIシステムについて
何も理解してないだろ……コイツ
今のAIシステムに創造性はゼロなんだよ
ハゲチョン
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:50 ▼このコメントに返信 池上彰とAIは似ている。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:54 ▼このコメントに返信 ソフバンって何かサービス生み出したことあったっけ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:55 ▼このコメントに返信 AI使うヤツってAIでトラブルが起きても
AIが勝手にやったとか言って逃げるからゴミ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:55 ▼このコメントに返信 お前は頭が良いからAIを使いこなせるだろうが、ガキが使ったら宿題放り込んで楽するだけのアッパッパーになるのが大半だろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:56 ▼このコメントに返信 >>1
だからお前みたいのが使ったら馬鹿にはなるよ?
でも1000万分の1で天才が出れば良いって事
お前もウェブを使いスマホを使ってるだろ?
その天才が何処で出てくるかの話よ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:57 ▼このコメントに返信 まず間違いなく脳が退化するだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:57 ▼このコメントに返信 別にAIは嘘言ってるなんて意識ないからな
該当する情報があるから調整しながら提示してるだけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:00 ▼このコメントに返信 googleですら過去の情報がもうでなくなってる
AIは完全に人類の洗脳ツールになるよ
AIが提供する以外の情報に全くアクセスできなくなる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:01 ▼このコメントに返信 嘘を嘘と見抜けないと(生成AIを使うのは)難しい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:01 ▼このコメントに返信 脳はどこかが劣化するとどこかが発達するからAIができる以外のところが発達する
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:03 ▼このコメントに返信 引きこもって書き込みばっかりやってた人と喋ったことあるけど、日本語喋ってるのに何を言ってるのかがいまいち分かりにくかったな
AIを使うのはいいけど偏らないように気をつけた方がいい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:03 ▼このコメントに返信 スマホも好きなだけ使わせて好きなだけ課金させて、欲しいものは買ってやるべきだ
どう育とうが知らん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:04 ▼このコメントに返信 政商しぐさでソーラー旨々
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:07 ▼このコメントに返信 ガキの将来なんて気にしてたらビジネスチャンスを棒に振るから
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:08 ▼このコメントに返信 米5
賢いじゃん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:09 ▼このコメントに返信 米11
天才は極度に何かが欠けていると脳神経学者も言っていたな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:12 ▼このコメントに返信 SNS使ってるガキですらアホになってるのにこれ以上アホになったらアカンやろ・・・
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:13 ▼このコメントに返信 ただし、作品をAIだけで作るのでなく「自分の力+AI」で作るように育てないといけません。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:13 ▼このコメントに返信 洗濯板の使い方習わずに洗濯機を使うようになったら馬鹿になる?ならねえよ。スマホの作り方知らずにスマホ使って偉そうに
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:14 ▼このコメントに返信 まったく今の若者はaiばかり使ってけしからん😡
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:16 ▼このコメントに返信 そろばんを使って計算しなさい!
指を動かすことで頭がよくなるのです
!!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:17 ▼このコメントに返信 当たり前としか
使わないで良いってやつらは、20年後に今みたいな働き方できるとでも思ってんか?
「AIで資料作成する」とかは今のExcelやWeb検索くらいに当然のスキルになってるよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:18 ▼このコメントに返信 >>6
なんで句読点も使えないの?、やっぱりチョンコロだろお前は。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:18 ▼このコメントに返信 テレビを見るとバカになる
スマホを使うとバカになる
AIを使うとバカになる←New!!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:19 ▼このコメントに返信 このハゲチョンの言うことの逆が正解やで。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:21 ▼このコメントに返信 >>3
ワイには詐欺と既存のサービスに乗ったイメージしかない
あと目立ちたがりの嘘つきハゲ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:23 ▼このコメントに返信 孫正義ってこんなにおじいさんだったっけ?
禿げ弄りどころか毛無いじゃん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:23 ▼このコメントに返信 禿社の会長もAIに変えて
浮いた金を国に寄付してくれ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:24 ▼このコメントに返信 >>18
いや、SNS世代のガキはむしろ知能高い
PISAテストの結果やフリン効果を考慮すると、むしろ「SNS世代はアホ」と言ってる世代のほうが知能低い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:24 ▼このコメントに返信 拝金主義者の末路
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:25 ▼このコメントに返信 AIはもう主語がでかい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:25 ▼このコメントに返信 孫は自社でAI関係のサービスを提供しているから、単に自社の売上を伸ばしたいがための発言でしょ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:27 ▼このコメントに返信 >>25
あれはテレビ業界が視聴率低下を危惧してネガティブキャンペーンしてたからだぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:28 ▼このコメントに返信 でもAI絵のエロは禁止な
これだけは約束してくれよ孫
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:30 ▼このコメントに返信 米22
まあ実際普段使わない脳のどこかは刺激されるだろうな
実物なくともイメージだけで計算できるようになれば上出来だ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:31 ▼このコメントに返信 好きなだけ使わせたら依存症になるぞ
依存すれば自分のアタマを使わなくなるから退化してアホになる
使うのが駄目なんじゃなくて使いすぎるのがよくない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:38 ▼このコメントに返信 >>37
しかもその依存先のAIが現状当たり前のように嘘つくからな
大人ですらAIの間違った答えを盲目的に信じる奴ばっかなのに子供に自由に使わせるなんてとんでもないわ
下手したらその間違った情報が正しいものとして次世代まで伝わって歴史や言語が改変されるとかもありうる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:39 ▼このコメントに返信 AIの言うことの真偽を確かめない、確かめられない年代に使わせたらダメでしょ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:40 ▼このコメントに返信 あくまでも補助としては使いこなせるようにはなるべきやな
ネットでも嘘見抜けないと阿呆は騙されるのと同じで完全に頼り切るはいかんけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:43 ▼このコメントに返信 こいつは金儲けのためだけに言ってるだけ
議論するだけむだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:45 ▼このコメントに返信 知らない知識を得るという使い方には時短になるし良いと思うけど
計算だとかの考える方面には使わせない方が良さそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:46 ▼このコメントに返信 SNS言う事は絶対!!からAIの言う事は絶対!!になるんやな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:49 ▼このコメントに返信 AIが出始めたばかりのたいして役に立たない今言う事か?技術が練られてはっきりと実績出してから言えよ
値がついてない出始めの物に口出して高値を付けて金儲けのビジネストークでしかないわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:51 ▼このコメントに返信 >>8
情報があるとも思ってないぞ
ワードの連鎖があるだけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:53 ▼このコメントに返信 ちゃんとできることできないことを理解した上でプロンプトとか考えるならいいけど
嘘並べられても全くチェックもできないような人間が触るのは良くない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:55 ▼このコメントに返信 孫正義「そのために、私の全財産をクリエイターに還元する」
とかいうならわかるけど、別にそうじゃないし
てめえの財布の中で話しろよ
人の財布に手ぇ突っ込んで話すんじゃねえよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:57 ▼このコメントに返信 この人が何か言うのは自分がその商売の美味しいところ取りたいってだけだよな
内容は話半分
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:57 ▼このコメントに返信 AI、算数できねえからなぁ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:58 ▼このコメントに返信 その使わせた方がいいで挙がるであろうメリットって、
今までにおいてのPCやスマホでも同じこといえるだろうけど、
それらを理解することはしてほしいが、
とりあえず好きなだけ使わせたいかと言われたら全然NOだけどな
好きなだけ使わせたら社会視点で優秀な人間に育つと思うかでもNO
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:01 ▼このコメントに返信 民衆向けに言う言葉と身内の幹部候補生にいう言葉は違う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:01 ▼このコメントに返信 >>5
そういう使い方をさせない方法が確立されるまではAI頼りは危険だよね。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:01 ▼このコメントに返信 自分の商品を子供にも使わせて売りたいというアピールだろ
子供のことなんて全く考えちゃいない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:02 ▼このコメントに返信 >>24
愛国句読点ハンターはクエスチョンマークの後ろに 、付けるんか?
知り合いに2年で読み書き完璧な韓国人いたけどそれ以下だな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:03 ▼このコメントに返信 米54
完璧以下なら完璧まであるやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:03 ▼このコメントに返信 >>4
全角ガイジに説得力はねぇ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:06 ▼このコメントに返信 今でさえ信じられないくらい頭の弱い子供が多数いるのにこの発言はどうかと思う
自分達の世代は逃げ切れるからどうでもいいと思ってるんだろうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:08 ▼このコメントに返信 実験しな分からんな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:14 ▼このコメントに返信 使わせた結果どうなったところで微塵も責任取るつもりのない人間だし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:14 ▼このコメントに返信 現状でも検索にソースのわからない答えを出してくるだろ。よく読むと間違ってたりするし迷惑だわ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:24 ▼このコメントに返信 米59
オッサン共と違って産まれた時からSNSある
デジタルネイティブ世代だから騙されないんやだった
Z世代が反社のホワイト案件で釣られまくってる始末だしな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:27 ▼このコメントに返信 お母ちゃんにバレないようにアレな画像や動画を作るのにはまりそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:30 ▼このコメントに返信 まぁ収益あげる方法に使わないならいくらでもどうぞって感じ
散々言われてるけど、個人で楽しむ分には声優もイラストレーターも誰も文句言ってないからね
絵師とかは知らんけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:33 ▼このコメントに返信 AIが吐き出したモノの真偽を子供が確認できるわけねーじゃん
いい年した大人ですらできないやついるのに
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:33 ▼このコメントに返信 AIを使った勉強や開発方法がまだ開発されておらず、微妙にバカな代理人に自分の変わりに面倒な事をやってもらう事しか頭になけりゃ、そりゃ子供は何にもできないバカになるだろうね
まずはAIとどう関わらせて何を学習させてどう活用するか?みたいな学習プログラムが必要でしょ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:34 ▼このコメントに返信 この記事自体がAIが勝手に書いて投稿した可能性もある
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:42 ▼このコメントに返信 米59
ビル・ゲイツは子供が14歳になるまでスマホ持たせなかったつってるのが、正に…
売るのと家でどう扱うかは全く別だよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:50 ▼このコメントに返信 AIに頼れば頼るだけ個人の能力としては伸びなくなる
正誤の判断や意思決定すら自身でできないような子供のうちから使わせておいて優秀になるとはとても思えんがね
まして生成AIの登場で加速度的に情報汚染が進んでるのに
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:00 ▼このコメントに返信 ゲームもネットも「バカになる」とは言われてきたけど、結局大事なのはそれ以外の教育であって、それがちゃんとしてりゃむしろ使い熟して新たな知見や技術に繋がっていくし、ただのユーザーとしても不慣れなままよりは警戒心や勘が身に付いて良いよ。
どのみち家庭で禁止してても便利なものはいずれは社会にありふれることになるし、その時に「何も分からない」奴よりは「あ〜なんとなく仕組みや注意点は知ってるわ」ってくらいの人の方が良い。
高齢者に詐欺被害者が多いのも、現代社会の制度やツールについて詳しく知らないことが多いからだろ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:07 ▼このコメントに返信 時代によって必要な能力は違うってのはその通り
で、Z世代は何ができるようになったの比較可能な数値化して出来なくなった事は結構あるけど、出来ることを具体的に数値化して教えて欲しい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:11 ▼このコメントに返信 対話型AIとチャットして自殺者結構出てるのはヤバいと思うぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:25 ▼このコメントに返信 人間と交流するってバカみたいじゃないですか
って子供とか生まれそう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:34 ▼このコメントに返信 まだ真偽の判断できない段階の子供に使わせるのは尚早だと思うけどなぁ
今のAIって頭のいいサイコパスだぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:37 ▼このコメントに返信
>AI頼りで自分の頭で考えて文書を書けないとバカな大人になるぞ
お前、馬鹿じゃないつもりかよww
「 トロは捨てられてた説 」を信じてるクセにww
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:14 ▼このコメントに返信 大人ですら詐欺に使うばっかなのに子供云々は徹底的に安全確保したあとの話だろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:52 ▼このコメントに返信 こいつが言うなら間違いだろうな
つーか最近何してるん?
一時期の勢いなくなったみたいだけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:09 ▼このコメントに返信 こいつ自分の利益のために適当こいてるだけだからな
無視でOK
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:44 ▼このコメントに返信 金持ってるんだから学校作って実験すればいいのに
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 03:33 ▼このコメントに返信 歴史とか哲学の基礎知識とか学ぶにはAI最高だけだな
時事ネタとかは全然ダメだけど
結局は使い方と使う人次第
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:44 ▼このコメントに返信 もう広がるのは決まった事。乗り遅れたら致命傷になる。だったら使いこなした方が有益とか、そういう考え。多分、勉強も今ほどしなくなる時代が来るから、道徳を増やせばええんちゃう?法律、人道、道徳とか。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:47 ▼このコメントに返信 ウチの小1の子はめっちゃAIと喋ってるぞ
CiCi ていうのと Cotomo
AIさんがめっちゃ気を使って、小1の言うことを理解しようとするから申し訳なくなってくる…w
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月16日 06:47 ▼このコメントに返信 「私を信じろ」と言ったマスコミをホイホイ信じた奴らはマスコミに支配されたが
「私を信じるな」と言ってるAIを信じて支配される奴はいるのかな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 23:24 ▼このコメントに返信 平均的な日本人の親よりは間違いなく賢いし嘘も少ないと思うぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 02:04 ▼このコメントに返信 (自分の子供以外の)子供にはAIを使わせろ、だからな