3: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:43:51.95 ID:3+Cl6b7k01212
理系だったらヤバいが私立文系ならこんなもんやろ
7: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:46:01.93 ID:au6I8cbv01212
>>3
普通に線引けば3角形3つやから540ってわかるやろ…
馬鹿でも即答問題やで...
普通に線引けば3角形3つやから540ってわかるやろ…
馬鹿でも即答問題やで...
14: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:50:45.59 ID:g9nqPMBM01212
動画見たら先に三角形と四角形の内角の和出た上の問題やったわ
知識無くても勢いで分かりそうやが
知識無くても勢いで分かりそうやが
-
【おすすめ記事】
◆【朗報】鈴木福さん、渋谷の女子飲み会に参加しハブ酒をイッキ飲みwwwwwwwwwww
◆【朗報】鈴木福さん、過去に交際した女性の人数を告白wwwwwwwwwwwww
◆【緊急速報】鈴木福さん、爆弾投下wwwwwwww
◆【悲報】現役慶應生YouTuber「クラスに鈴木福いるけどバカ丸出し、一発かましてやったw」→
◆【画像】鈴木福くんの最新画像wwwwwwwwwww
12: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:49:33.80 ID:jonfsKDn01212
受験したことある人間なら角の数マイナス2かける180って暗記してそうなもんやけど
忘れるの早いな
忘れるの早いな
20: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:53:38.53 ID:iP5g2lyP01212
>>12
それどこの受験で使うんや?
それどこの受験で使うんや?
16: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:51:17.10 ID:mdUy4w/R01212
暗算苦手民なんだろ
17: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:52:05.67 ID:3+Cl6b7k01212
基礎知識の応用が出来なくて丸暗記しか出来ない人も沢山おるんや
18: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:52:14.67 ID:E1XQ085+01212
芸能人って大学行っててもAOか内部進学ばかりだから一般入試受けてないし学力は低いのばかり
22: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:55:04.43 ID:6GMSZJCe01212
使ってないとガチで忘れる
24: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:55:18.73 ID:sMmtpswa01212
簡単すぎる問題だと逆にふと答えられないパターンやろ
グロタンディークも57を素数って言ったし
グロタンディークも57を素数って言ったし
26: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:56:27.29 ID:PcmPo+Iy01212
まず外角の和が360やろ?
そしたら五角形なら360÷5=72、あとは(180-72)×5するだけちゃうの?
そしたら五角形なら360÷5=72、あとは(180-72)×5するだけちゃうの?
27: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 18:56:29.55 ID:QGTR7k4Pd1212
テレビなりのリアクションや周りへの対応もしながらだとパニックになるのも仕方ない
30: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:01:31.85 ID:wbaLhFHi01212
学歴も年収も福くんに負けてるおじさん達が小学生の問題でマウント取ってて草
31: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:03:08.99 ID:u4YdIog001212
慶應行ってもsfcやろ
37: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:06:39.24 ID:ZyCkUrW/01212
三角形が180°
四角形が360°
五角形が540°
四角形が360°
五角形が540°
38: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:06:51.75 ID:j7DN1RoJ01212
学歴って結局のところ金稼ぎに使える要因の一つでしかないからな…
42: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:09:51.57 ID:CrvUT0bx01212
360+180で答えでるの草
ヒントにしても優しすぎる
ヒントにしても優しすぎる
63: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:24:31.56 ID:axUy8Pgld1212
一応駅弁理系卒やけどワイも180×(n -2)って公式丸暗記で答えてたわ
なんでそうなるのか冷静に考えてみたら四角形(内角360度)の真上に三角形(内角180度)置けば五角形になるんだから公式知らんでも答えられるんか
なんでそうなるのか冷静に考えてみたら四角形(内角360度)の真上に三角形(内角180度)置けば五角形になるんだから公式知らんでも答えられるんか
65: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:25:26.85 ID:5cmrPpD+01212
でも慶應
卒業したら慶應卒
卒業したら慶應卒
68: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:26:29.85 ID:P96leXE001212
理学博士やけど一瞬悩んだわ
75: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:29:09.91 ID:7E6eXFqb01212
こんなん解けなくても鈴木福は年収数億やからや😁
83: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:33:49.61 ID:spp8ftkx01212
三角形から一角増えるごとに180ずつ増えるなんて普通に勉強したことあれば当然知ってるやろ
それを思い出しやすいようにご丁寧に三角形180、四角形360という大ヒントまでくれてる
それを思い出しやすいようにご丁寧に三角形180、四角形360という大ヒントまでくれてる
91: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:36:52.48 ID:5cmrPpD+01212
てかなんで「学力」が正義だと勝手に決めてるん?
学生を選抜する条件なんて大学が自分で決められるんやからスポーツやコミュ力やその他実績だって大学に入る「正当な能力」やん
学生を選抜する条件なんて大学が自分で決められるんやからスポーツやコミュ力やその他実績だって大学に入る「正当な能力」やん
94: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/12(木) 19:38:20.17 ID:ws4eoLcG01212
文系だろうと推薦組だろうと大学生なら中学レベルの数学ぐらいはできんとあかんやろ
98: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:40:28.83 ID:e0EwZOSV01212
俺もいきなりやれって言われたら出来んからなんも言えないわ
139: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 20:28:29.83 ID:2LKt+I7W01212
九九の組み合わせみたいになんとなく覚えるやろ
144: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 20:39:19.25 ID:1rTg4XJa01212
嫉妬で草
AOでも入ったもん勝ちだろ
AOでも入ったもん勝ちだろ
◆【悲報】松本人志、吉本前会長大崎にも絶縁状態にされていたwwwwwww
◆【悲報】ライザ、太ももだけじゃなく尻もでかかったwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】青森市で40年営業してきた温泉、最大の危機を迎える…
◆【悲報】52歳木村拓哉さん、「おじさんパーカー」論争に巻き込まれる…
◆【悲報】大久保佳代子さん、新幹線の窓口でとんでもない迷惑行為をされる…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733996523/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:27 ▼このコメントに返信 こんな事でマウント取るなよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:30 ▼このコメントに返信 大ヒントあるし知識すらいらない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:33 ▼このコメントに返信 いや、となりに答えがあるやんけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:33 ▼このコメントに返信 いやこれテレビで台本あるんすけど、みんなマジで言ってんのか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:35 ▼このコメントに返信 >>1
アホでもマウント取れるのがクイズのええとこやろがい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:35 ▼このコメントに返信 10年以上社会人やってたら忘れるやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:35 ▼このコメントに返信 >>4
根拠もなしに全部台本や!って断言するのもまたアホの所業
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:36 ▼このコメントに返信 これが分からんやつは当然三角形の内角の和も分からない
それどころか九九も怪しい
七の段とか今でも戸惑うような奴
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:37 ▼このコメントに返信 >>6
暗記はしてなくてもその場でちょっと計算すればブランクある社会人でも出せるやろ、この程度なら
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:40 ▼このコメントに返信 そもそも慶応は総合型選抜とか言うゴミコネ入試採用してて芸能人様御用達のSFCは学力試験が一切無いんやで(笑)
幼稚舎からエスカレーター組の約半数は掛け算すら出来ないなんて本気で言われてるが外部からの入試組でもSFCはそれ以下
慶応卒で普通に学力あるのって東京芸大の付属校とかいうガチの進学校に行ってた中田敦彦くらいやで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:42 ▼このコメントに返信 公式以外で計算して答えたらバツ付けられる
「数学は暗記」のアホくさい日本の教育の結果がこれだってテレビさまが教えてくれてるんやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:46 ▼このコメントに返信 >>5
いかにも負け犬ジャップらしいよなwww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:49 ▼このコメントに返信 こんなんでも慶應ならふるいに残るんだよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:52 ▼このコメントに返信 お前らピュアだなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:55 ▼このコメントに返信 三角形の和が180までは覚えてたけど四角形の和は画像見て思い出した
5角形はもうやってた事すら忘れてた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:59 ▼このコメントに返信 そりゃあ芦田プロとは差がついちゃうよな、
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:02 ▼このコメントに返信 >>16
芦田プロは仮面ライダーにはなれへんやんか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:04 ▼このコメントに返信 このヒントつきでこれは、文系バカにされてもしゃーないわ
子役だから「テレビで上がっちゃった」とかも通用しないしな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:05 ▼このコメントに返信 子役で小さい頃からドラマとか出っ放しだっただろうしまともに小学校とかいってないだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:10 ▼このコメントに返信 早慶の底辺て本当にFランだからな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:11 ▼このコメントに返信 クイズ番組って何が面白いんだろうな
構図からして人の知識量のなさを笑うってのが受け付けないし
大喜利としてみれば楽しめるんだろうけど、わざと間違えたんだみたいなのが透けて見えて冷める。んでそれも演出だよってなってくるといよいよじゃあクイズである必要ある?となる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:15 ▼このコメントに返信 堀越高校芸能コース偏差値38、39やろ
そりゃあ、しょーうがないわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:21 ▼このコメントに返信 嫉妬嫉妬というけど、推薦AOエスカレータで一般入試を回避した奴らは根本的に能力が低くて、実際に一緒に研究や仕事してて迷惑させられた経験あるんだから忌避感あるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:21 ▼このコメントに返信 >>21
ワイも出演者がバカすぎて見てないが、
同レベルのバカが一緒になって解いて楽しむもんだと思ってた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:27 ▼このコメントに返信 180°×(内角の数-2)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:29 ▼このコメントに返信 三角形の内角の和が180と知ってるなら
増える角数の数だけ180を足すだけでええんやで
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:30 ▼このコメントに返信 >>6
忘れてたけど四角形が360°で直線の中の点が1つ180°の角に極限に近い。
と仮定すると+180°でイコール540°。
て感じですぐに答えは出た。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:33 ▼このコメントに返信 もう47で受験から大分離れたが忘れるとかそんな問題じゃないだろ
シンプルに三角形と四角形合体で540ってイメージ出るじゃん‥
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:36 ▼このコメントに返信 理系なら小学生のころには無意識にできるけど
文系なら仕方ないだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:36 ▼このコメントに返信 AOですらSFCにしか行けんかったからな
そらお察しよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:38 ▼このコメントに返信 大学まで行くと逆に使わんし忘れててもしゃーない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:42 ▼このコメントに返信 ド忘れしちゃったとかわざとらしく言ってるのがまたね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:43 ▼このコメントに返信 まあ子供の頃から仕事してたら学業疎かになってもしゃあないやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:48 ▼このコメントに返信 こんなの教わってることが少ない中学生のほうが逆に解けるだろ
マウントとってるやつはなんかおかしいわ
俺は理学修士とってるけど、んってちょっと考えるぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:54 ▼このコメントに返信 これで慶應行けるんだから芸能人パワーはすごい
勉強と何も関係ない能力で大学って意味不明だがw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:57 ▼このコメントに返信 でもお前らより収入も人望もあるし豊かな人生を歩むよね。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:59 ▼このコメントに返信 調べたうえでいくらでも書き込めるネット上でイッチみたいなマウント取りに行くと別のマウント厨があら捜しに来るからSNSとかではやめたほうがええぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:04 ▼このコメントに返信 180*3-360
180*4-360
180*5-360
180*6-360
と覚えとけばいい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:07 ▼このコメントに返信 次の人が答えた後の顔が電車改札で定期が通らなくて後ろ全員止めた時のバツの悪いワイに似てる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:08 ▼このコメントに返信 >>1
慶應卒からすると恥さらしなんだけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:16 ▼このコメントに返信 どんなにマウントとろうにも、頭脳も収入も一生ひっくり返ることがないぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:19 ▼このコメントに返信 一般入試、付属校・指定校推薦とは、AO入試はまるで違うからなあ
フェミさんも、芦田愛菜と鈴木福を比較することで、女性の優秀さをアピールすればいいのに
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:20 ▼このコメントに返信 いやいやそもそもこの問題自体前提間違ってるやろ
四角形360℃÷4=一辺当り90℃
だから三角形の角度の輪は90℃×3=270℃
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:28 ▼このコメントに返信 >>43
輪‥
和か。和ならそれぞれ全て一つの角が直角より鋭角なんだなら90じゃねえだろw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:28 ▼このコメントに返信 大学の授業でも仕事でも私生活でも
その知識を使わない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:29 ▼このコメントに返信 米35
いや逆だけどな
五角形の内角の和が関係ある勉強が殆どない、数学でさえも
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:30 ▼このコメントに返信 >>38
馬鹿「なんで360引くんだ?」
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:31 ▼このコメントに返信 斎藤司の頭が真っ先に目に入ってからもう何も考えられなくなったわw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:35 ▼このコメントに返信 どんなに知名度が高かろうが私大だからね
大学ではなく、就職予備校でしかない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:49 ▼このコメントに返信 え、小学生レベルでは・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:58 ▼このコメントに返信 三角形の内角の和が180って事だけ知ってれば普通に出てこない?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:09 ▼このコメントに返信 >>40
まあ慶應卒からしたら恥だろうな
それ言ったらAO入試枠自体がそうだろうけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:10 ▼このコメントに返信 >>7
これ分かるわ
何でも鵜呑みにする奴と何でも仕込みだと思う奴はベクトルが違うだけの同格
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:12 ▼このコメントに返信 >>6
えぇ…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:14 ▼このコメントに返信 >>11
言うほど数学は暗記だったか?
公式としても教わるけど何故この式に至るかの説明もセットで学んで来なかったんか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:25 ▼このコメントに返信 ド忘れしちゃった(知らない)
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:45 ▼このコメントに返信 五角形の内角の和は?だけ出されたら答えられなくてもしゃーないって思うけど
ヒントで三角形と四角形出てきたら答えられないとアカンやつだな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:02 ▼このコメントに返信 こう考えるとなんだかんだで小倉優子って頑張ってるんだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:12 ▼このコメントに返信 >>12
いかにも負け豚チョンだもんなw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:14 ▼このコメントに返信 >>10
SFCは慶應の専門学校みたいなもん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:53 ▼このコメントに返信 >>12
まだ居るのwwwまあお前管理人だからずっと張りついてられるんだもんな糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食引きこもり管理人🖕🤪
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:57 ▼このコメントに返信 >>40
慶應出てもこんなゴミ溜めみたいなとこに来るんだな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:40 ▼このコメントに返信 >>1
こんな問題でマウント取られたと感じた時点で負け組や
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:52 ▼このコメントに返信 和?
なんですかその古色蒼然とした日本的な思考回路は?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:05 ▼このコメントに返信 ここまで「外角の和は180°」という定理が出てきてない時点でコメ欄もアホしかいない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:00 ▼このコメントに返信 文系なんて上位の大学でも二次方程式すら覚えてない奴らばっかやぞ
5教科出る国立だけや文系でもある程度数学覚えてんの
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 23:21 ▼このコメントに返信 補助線を2本引け
図を三角形3つに変換するんや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 05:48 ▼このコメントに返信 学力正義?違う違う
スポーツはともかくコミュ力は大学に何しに行くんだ?遊びに行くの?