1: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:25:32.43 ID:N1NDWwJ90
俳優の名誉毀損記事を配信「ヤフーニュースに責任なし」 最高裁
https://www.asahi.com/articles/ASSDD2WDHSDDUTIL00KM.html
https://www.asahi.com/articles/ASSDD2WDHSDDUTIL00KM.html
2: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:26:19.71 ID:N1NDWwJ90
これは一つのモデルになるやろか
一次情報出したやつが悪いで拡散した側は悪くないという判決出た
一次情報出したやつが悪いで拡散した側は悪くないという判決出た
3: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:27:02.38 ID:sd4iQJnX0
ヤフーは拡声器であって喋った東スポが悪いだけやんな
12: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:31:19.89 ID:Nc8SWWha0
新聞社の配信で自動的にってところが決めてやろ
故意にやるリツイートまでこれを倣うからは分からん
故意にやるリツイートまでこれを倣うからは分からん
【おすすめ記事】
◆【乞食速報】裁判所がお値段1万円の箱根のマンション出品してる!急げ!!
◆【悲報】欧州司法裁判所「ゲームのチートツールは著作権侵害ではない」 → ソニー敗訴
◆制作会社「ここでAVの撮影したいんですけど・・・」鉄道・病院・裁判所「あっ、どうぞー」
◆【悲報】裁判所公式Xが大炎上 採用の男差別や女の実子誘拐への批判などで・・・・・・・・・・・
◆【悲報】松本人志、吉本前会長大崎にも絶縁状態にされていたwwwwwww
◆【悲報】ライザ、太ももだけじゃなく尻もでかかったwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】青森市で40年営業してきた温泉、最大の危機を迎える…
◆【悲報】52歳木村拓哉さん、「おじさんパーカー」論争に巻き込まれる…
◆【悲報】大久保佳代子さん、新幹線の窓口でとんでもない迷惑行為をされる…
◆【乞食速報】裁判所がお値段1万円の箱根のマンション出品してる!急げ!!
◆【悲報】欧州司法裁判所「ゲームのチートツールは著作権侵害ではない」 → ソニー敗訴
◆制作会社「ここでAVの撮影したいんですけど・・・」鉄道・病院・裁判所「あっ、どうぞー」
◆【悲報】裁判所公式Xが大炎上 採用の男差別や女の実子誘拐への批判などで・・・・・・・・・・・
7: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:28:18.71 ID:W9BqRI+10
前にTwitterのリツイートが拡散させたからアウトとかなかった?
24: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:37:06.49 ID:Y1+NdLuV0
>>7
あったな
あったな
8: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:28:33.04 ID:cFaqvIOj0
Xのリポストも拡散しただけだから俺は悪くないとか騒ぐやついそう
9: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:29:30.39 ID:dVGI8hhj0
ツイッターは拡散するやつも捕まるんじゃなかったか?本元辿れるんかね
11: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:31:16.48 ID:gM4zeUqnd
引用する側も全部ファクトチェックしろ!とか無理だしな
論文の引用文献みたいなもんだろ
論文の引用文献みたいなもんだろ
13: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:31:34.04 ID:/Uc74Msq0
ヤフーニュースのやつらが選択編集してたらアウトだったんかな
Xのリポストは自分で選んでやっとるわけやからアウトなのはそらそうやろと
Xのリポストは自分で選んでやっとるわけやからアウトなのはそらそうやろと
55: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:51:46.89 ID:lMfg3s4W0
>>13
意図的にトップニュースやら決めてるのは意図的では無いって事か
意図的にトップニュースやら決めてるのは意図的では無いって事か
16: 警備員[Lv.21] 2024/12/13(金) 09:32:23.59 ID:8+xmeE/G0
ほう
ということは引用元をちゃんと明記して転載しただけの場合は責任を問われない可能性が高いな
今後の指標になる判例やな
ということは引用元をちゃんと明記して転載しただけの場合は責任を問われない可能性が高いな
今後の指標になる判例やな
18: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:33:32.38 ID:Oo9t2Pi10
>>16
すでにリツイートとか自分の意志が介在するものはアウトになった事例があるからならんと思うぞ
すでにリツイートとか自分の意志が介在するものはアウトになった事例があるからならんと思うぞ
21: 警備員[Lv.21] 2024/12/13(金) 09:35:11.59 ID:8+xmeE/G0
>>18
あぁ、そんな判例がもうあるのか
ほな転載はアウトやな
ほんまに機械が自動的に載せただけやから今回はセーフやったんか
あぁ、そんな判例がもうあるのか
ほな転載はアウトやな
ほんまに機械が自動的に載せただけやから今回はセーフやったんか
19: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:34:40.36 ID:G8IBBVIv0
自動ならセーフで手動ならアウトとなると
今後車の運転も自動にすればメーカーの責任だけでドライバーには責任無しとか出来るんかな
今後車の運転も自動にすればメーカーの責任だけでドライバーには責任無しとか出来るんかな
41: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:45:25.79 ID:MQuwY/E2a
>>19
自動運転でもちゃんと危険かどうかは見てろって言われるのがオチやろ
手動のハンドルとブレーキ無くなるんなら別やけど
自動運転でもちゃんと危険かどうかは見てろって言われるのがオチやろ
手動のハンドルとブレーキ無くなるんなら別やけど
25: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:37:49.40 ID:p66EpO4p0
「今回の記事はスポーツ新聞社が直接入稿できる仕組みで配信され、ヤフー側が記事の内容を確認せずに自動的にヤフーニュースに掲載されたと指摘」
「ただ、ヤフーニュース編集部が選んで「トピックス」に置いた記事や、編集部が他のメディアと共同で企画した記事などでは、異なる司法判断となることも考えられる」
機械的だからセーフって法解釈やな
人為的なトピックやまとめならアウトにもなると
「ただ、ヤフーニュース編集部が選んで「トピックス」に置いた記事や、編集部が他のメディアと共同で企画した記事などでは、異なる司法判断となることも考えられる」
機械的だからセーフって法解釈やな
人為的なトピックやまとめならアウトにもなると
31: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:39:50.29 ID:DAyRPL7l0
>>25
おもろいなー
馬券裁判とかでもそうやけど法理論の場では自動的か否かってデカいんやな
おもろいなー
馬券裁判とかでもそうやけど法理論の場では自動的か否かってデカいんやな
27: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:38:30.55 ID:YSlcureC0
Yahooはあくまで記事を載せるサイトを提供してるだけで記事を載せる判断は東スポ側がしてるからYahooニュースに責任を持たせるのは無理やろ
28: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:38:41.76 ID:p66EpO4p0
Twitterの引用やいいねは人為的だから許されたわけじゃないわな
30: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:39:49.79 ID:5K4HxeoY0
自動的に拡散するのはセーフで
嘘だと知らずにニュース引用するのはアウトっておかしくね?って思っちゃう
嘘だと知らずにニュース引用するのはアウトっておかしくね?って思っちゃう
55: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:51:46.89 ID:lMfg3s4W0
>>30
まぁよーわからんな
まぁよーわからんな
34: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:40:13.55 ID:Fe9wNtmN0
リポストがアウトなのに?
45: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:47:29.01 ID:SFPkYJdO0
自動だからセーフって意味不明
51: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:50:25.87 ID:GgKb4lAq0
自動でやってるだけなんで責任ありませ〜んが通用するんやな
これなら記事が適切かどうか?をきちんと判定してるところがバカ見るだけのような
これなら記事が適切かどうか?をきちんと判定してるところがバカ見るだけのような
57: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:52:53.39 ID:SJyADx0od
>>51
記事が適切か判断するって
ニュース一件ごとに現地に行ってもう一回裏取り取材でもするのか?
そんなの現実的に無理だろ
記事が適切か判断するって
ニュース一件ごとに現地に行ってもう一回裏取り取材でもするのか?
そんなの現実的に無理だろ
15: それでも動く名無し 2024/12/13(金) 09:32:10.48 ID:sNqZ73mE0
自動の機能があるからであって5chとXに転載するのとかはまたちゃうやろな
◆【悲報】松本人志、吉本前会長大崎にも絶縁状態にされていたwwwwwww
◆【悲報】ライザ、太ももだけじゃなく尻もでかかったwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】青森市で40年営業してきた温泉、最大の危機を迎える…
◆【悲報】52歳木村拓哉さん、「おじさんパーカー」論争に巻き込まれる…
◆【悲報】大久保佳代子さん、新幹線の窓口でとんでもない迷惑行為をされる…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1734049532/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:29 ▼このコメントに返信 おかしいだろ
影響力のある媒体が情報を発信する時には真偽を精査する義務があるだろ
日本は報道機関に甘すぎるんだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:31 ▼このコメントに返信 >>1
ネットで真実(笑)の低知能ジャップどもが一番悪いわwww
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:31 ▼このコメントに返信 言うほどおかしいか?
今回はヤフーニュースただの記事掲載プラットフォームって立場やろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:32 ▼このコメントに返信 俺が誰かを貶めるブログ書いたとして、俺が訴えられるのは当前としてもXやフェイスブックが拡散した!なんてならんわな。
削除依頼が出た上で適正処置を行わなかったというなら別だろうけども、今回のブース的な存在に対してはその権限自体がYahoo!にあるかどうかも微妙だし。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:34 ▼このコメントに返信 そりゃそうだろ
まとめサイトやらなんやら全滅するぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:37 ▼このコメントに返信 いいねRTで有罪なのに?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:37 ▼このコメントに返信 個人やまとめサイトのデマ拡散は別の話だろw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:38 ▼このコメントに返信 判例出来たからこれでフェイクニュース拡散し放題だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:39 ▼このコメントに返信 ヤフーは別に文章チェックしてるわけじゃなくて、場所だけ貸してるって判断なんだろな
街の掲示板に誹謗中傷のチラシ貼られたからって、その掲示板管理してるやつにまで責任は負わせられないってのと同じ
まあ、管理者が求めに応じて掲載取り止めないとかしてたらまた話が違うけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:39 ▼このコメントに返信 TVで三流誌の記事紹介という体でデマバラマキOKとか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:39 ▼このコメントに返信 ただのbotであるヤフーニュースのことを、ヤフーニュースが書いてたって勘違いしてる人ってよくおるよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:40 ▼このコメントに返信 >>6
人の意思が介在してるかしてないかの違いだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:42 ▼このコメントに返信 >>10
それは故意に選んでるからアウトや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:42 ▼このコメントに返信 まとめサイト大勝利やな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:43 ▼このコメントに返信 ほー
ええんかそんなアホまるだしの判決で
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:43 ▼このコメントに返信 まとめサイトが悪いまとめをしたとして、まとめサイトの管理人はもちろん悪いってなってもlivedoor Blogが悪いってはならんよってことかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:43 ▼このコメントに返信 つまりリツイートbotが最強というわけか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:46 ▼このコメントに返信 >>17
それがちゃんと自動且つ謎の意思介入がないことを証明すればやな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:47 ▼このコメントに返信 >>17
botが選ぶ基準を条件付けしてたらおそらくアウト
無作為にリツイートするbotで誹謗中傷がヒットする場合はセーフ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:47 ▼このコメントに返信 botじゃなく東スポとヤフーが提携してて東スポが記事書くと自動的にヤフーにも投稿されるようになってるから自動RTのbotとも違う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:47 ▼このコメントに返信 まとめは記事と異なる釣りタイトルや一言コメント付けたり一般の反応のコメント選別掲載してる時点でただ記事転載という扱いにはならんやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:49 ▼このコメントに返信 米1
自動云々言うならそのシステムを扱っているのは人間だろ?
だったらそいつの責任だろうが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:49 ▼このコメントに返信 またタイトルしか読めない人が騒いでるよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:50 ▼このコメントに返信 >嘘だと知らずにニュース引用するのはアウトっておかしくね?って思っちゃう
引用は自分の意思ですることだし、嘘かどうかの確認を取らないのも落ち度だから当然よ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:51 ▼このコメントに返信 「個人の意志が一切介入していない自動掲載だからセーフ」って話なのに、この例を見て「自分で作為的に情報を選んで拡散するのもええんやな」という解釈になるようなら本当にネットを使うべきではない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:51 ▼このコメントに返信 >>23
タイトルで誘導してるからアウトやね
つまりはそういう話や
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:54 ▼このコメントに返信 >>12
ならbotセーフってことか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:55 ▼このコメントに返信 >>27
無作為ならな
検索ワードに名前と悪口で条件付けしていいねRT bot作ったら普通にアウト
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:56 ▼このコメントに返信 雑誌を書いたやつはアウトだけどいつも通り雑誌を仕入れて売ってる売店はセーフって感じか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:57 ▼このコメントに返信 これじゃまた中抜きが加速して記事を下請けに書かせるスタイルになるだけだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:58 ▼このコメントに返信 公器を自称して軽減税率を適用してもらってる業界なんだから責任は重くて当たり前では?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:59 ▼このコメントに返信 >>19
ヤフーニュースの記事選定が無作為とは思えないってのはあるが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:00 ▼このコメントに返信 >>5
まとめサイトは事前に自動的に記事上げるようにはなってないだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:00 ▼このコメントに返信 共同通信が配信した誤報を記事にした新聞は謝ってたような?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:07 ▼このコメントに返信 米34
誤報記事を元に記事を書いた事についての裁判じゃなくて
誤報記事を記事そのまま転載掲載した企業に責任があるかどうかの裁判やぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:11 ▼このコメントに返信 リツイートだけで名誉毀損が成立するのに
>橋下氏、二審も勝訴 リツイート巡る名誉毀損 - 日本経済新聞
禿バンクからいくら賄賂貰ったんだ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:13 ▼このコメントに返信 >>2
オールドメディアを信じる今時(笑)とか使っちゃうお爺ちゃんww、そのウンコが詰まった脳では何も考えられないわなそうやってネットで真実(笑)とか言ってるヤツが一番ネットに毒されてて嗤えるわwwwもうやめとけ馬鹿なんだから糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿引きこもりレス乞食管理人🖕🤪
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:17 ▼このコメントに返信 >>3
ひろゆきの判決と矛盾しないか?
プラットフォームに責任が無いなら
Yahooってコメ欄が実質掲示板になってるだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:17 ▼このコメントに返信 米35
いやだから、謝るくらいは普通にするべきでは?って話だよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:19 ▼このコメントに返信 >>9
ならなんで電話番号登録させるようにしたんだよ
責任あると思ってるのはYahoo側では
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:19 ▼このコメントに返信 >>11
中の人かな?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:20 ▼このコメントに返信 トピックスに選出したら意思介在してるからアウトかもとか、結構ちゃんと内容詰めてるな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:21 ▼このコメントに返信 自動的に配信するシステムになってることについての責任はあるんじゃ?
仮に、数多のデマ記事をばら撒いたときに「自動だからー」は通しちゃいかんでしょ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:21 ▼このコメントに返信 誹謗中傷やデマの流布はメディアも対象にして厳罰に法改正するべき
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:21 ▼このコメントに返信 >>1
せめて本人がデマなので取り下げて欲しいと言ったら表示されにくくするとか何かしらするべきだよな
まぁどうせ与党に献金してるよ
LINE導入を進めたのも自民党(高市)だし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:23 ▼このコメントに返信 >>2
誰!?慎ジュンホさん!?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:27 ▼このコメントに返信 >>32
かなり偏ってるよな
一度覗いたことあるがゲスネタか芸能ネタが多いからニュースサイトとして変だな…と思って見てない
今は知らんけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:28 ▼このコメントに返信 リツイートは兎も角、いいねなんてただの感想だろうに何でアウトにしてん…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:31 ▼このコメントに返信 >>23
読んだけどYahooは普通に「発信者」だと思うが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:31 ▼このコメントに返信 誹謗中傷botの運営者も無罪ってことやな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:33 ▼このコメントに返信 >>8
自動ならな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:33 ▼このコメントに返信 >>25
自動掲載が嘘だと思ってる消えることあるから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:34 ▼このコメントに返信
デマばらまいてますけどぼく知りませんwwwwwwwがまかり通る国家wwwwwwwwwwwwwwwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:37 ▼このコメントに返信 まとめサイトくんは人間が意図的にまとめてるんだから対象外やで
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:38 ▼このコメントに返信 二次以降はどこまで裁くべきなのかが曖昧やからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:39 ▼このコメントに返信 >>36
知らんかったけどLINEYahooに出資したのがNAVERとソフトバンクなんか…100%韓国企業じゃん
だから表示される記事が韓国関係ばっかなんだな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:40 ▼このコメントに返信 そもそも本当に全部自動掲載なの?
証明してるの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:40 ▼このコメントに返信 >>53
ひろゆきは負けたのにな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:43 ▼このコメントに返信 出典元を明記し、かつ脚色してないのならそらそうやろ
出典元が記事を変更した場合はそれも掲載する必要はあるだろうが
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:44 ▼このコメントに返信 >>1
だから今回Yahooは完全にシステムだけだから東スポのみが責任とってねってなってるやん
新聞でやらかしたら紙屋が責任とらされたらおかしいだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:55 ▼このコメントに返信 リツイートとは意味が違うやろ
まぁ自動配信はそれはそれで別の問題あるけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:00 ▼このコメントに返信 >>52
自動で掲載されたら手動で消すことは不可能という謎の世界観はどこからの発想や?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:00 ▼このコメントに返信 >>43
本屋が週刊誌仕入れる時に内容検閲しないで流通させたら責任あるだだ言ってるようなもんだぞそれ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:02 ▼このコメントに返信 >>52
Youtubeだって動画あげるのに審査入らんけど、あげた奴が問題あるって運営判断で消されるのはあるだろ
なぜ揚げたものを運営が消せないと思ったのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:06 ▼このコメントに返信 >>38
ほんまや!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:10 ▼このコメントに返信 >>37
企業は無罪、国民は有罪、中国以外のタブスタ国家日本
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:12 ▼このコメントに返信 >>57
最高裁まで争ったんだから証明したんだろ
でもお前に証明する必要はない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:27 ▼このコメントに返信 ほーん、まとめサイトはソースに編集加えとるからデマ撒いたらアウトやなw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:38 ▼このコメントに返信 ならもう人力チェックを一切しなければ詐欺広告で勝手に有名人使ってるのもプラットフォームの責任問われなくなるのでは
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:46 ▼このコメントに返信 >>69
本スレにもいるけどさ
自動・手動の観点だけで全ての事柄に適用されるわけないだろ。どんだけ頭悪いんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:48 ▼このコメントに返信 >>5
いやむしろまとめは全滅するべきやろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:57 ▼このコメントに返信 ツイッターでいいね押しただけで有罪判決でてるんじゃなかったっけ
それ考えるとどう考えても整合性取れないと思うんだけど司法どうなってんの
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:02 ▼このコメントに返信 米69
あくまで、一審、二審での判断基準に過ぎない。
今回のは決定だから、実質的に門前払いみたいなもんだよ。
明らかに憲法違反で争える材料がなかったんやろ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:03 ▼このコメントに返信 >>40
配信してる記事とそこに書かれるコメントでは話が違うやろ
理解できんか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:07 ▼このコメントに返信 それで良いと思う
周りの媒体が吊し上げる状態になって嘘記事の潰し合いになればいい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:17 ▼このコメントに返信 Amazonで買った物でトラブったとして
販売AmazonならAmazonに責任あるけど
マケプレなら個々の販売業者の責任でっせ
みたいなもんか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:20 ▼このコメントに返信 >>38
標準語すら喋れない敵は矛盾の塊
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:20 ▼このコメントに返信 地裁だと思ったら最高裁かよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:20 ▼このコメントに返信 >>71
標準語すら喋れない敵の全滅が先
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:08 ▼このコメントに返信 山本裕典ってあのイケゴリタレントか
やってもいないことをやったと書かれたら黙ってられんよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:16 ▼このコメントに返信 >>5
暇速の扇動記事もグレーやな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:43 ▼このコメントに返信 フリマの悪質業者の排除的な責務はニュースサイトには課されんのかね?
まぁ、そもそも東スポの記事とか、内容信じる奴おるんかって話だけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:47 ▼このコメントに返信 >>70
自動運転の例えと同じと思ってる時点で頭の悪さではお前の負けっていうか元記事すら読んでないだろお前
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:51 ▼このコメントに返信 >>83
自動運転なんてどこに書いてある?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:53 ▼このコメントに返信 >>84
記事見ろ
あと論点と違うどうでも良いことでレスしてくんな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:04 ▼このコメントに返信 >>85
お前が無理矢理自動運転の話に持っていって叩こうとしてるだけかよ
頭を使え頭を
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:24 ▼このコメントに返信 >>5
逆だぞ
むしろ意図的にやってるからまとめブログはアウトになるって判決
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:26 ▼このコメントに返信 >>36
リツイートは意思があるからだろ
YahooのはYahooの意思が介入してない自動で記事載せてるだけだから
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:26 ▼このコメントに返信 >>72
むしろ整合性取れてるだろ
いいねやリツイートとはそいつが意図してやった行為だけどYahooは自動で記事を載せる仕様だから意図がない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:27 ▼このコメントに返信 >>68
デマでなくてもアウトになるでしょ
これはYahooは自動で記事になってるだけだけどまとめブロガーは自分の意思で拡散させてる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:28 ▼このコメントに返信 >>79
いやまとめの全滅が先で
標準語云々とかどうでもいいので
標準語以外認めない差別主義者もまとめと一緒に消えろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:29 ▼このコメントに返信 >>81
完全にブラックやろ
グレーの要素ないわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:34 ▼このコメントに返信 >>32
無作為もクソもプラットフォームを提供してるだけだから記事の提供元が投稿すれば載るし投稿しなければ載らないってだけの単純な話だろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:36 ▼このコメントに返信 >>39
謝るも謝らんもモラル置いといたら本人の意思でしかないわな。
するべきなんて言えるもんじゃない。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:37 ▼このコメントに返信 >>53
どっかの写真週刊誌が誤報垂れ流しで爆発的に売れたとしてそれを売った本屋に責任がいくと思うか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:40 ▼このコメントに返信 騒いでるプラットフォームを提供してそこに自動で掲載されるだけの物と自分の意志で自分で操作して拡散してる物の区別すらつかんのかよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:52 ▼このコメントに返信 じゃあなんでリツイートしただけで有罪になった事例があんだよw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:53 ▼このコメントに返信 米96
ヤフーニュースって自動掲載じゃないぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:57 ▼このコメントに返信 ヤフーニュースが扱う記事には「ヤフーの担当社員が選んで掲載する他社のニュース記事」と「記事を執筆する権限のある有料会員が書く独自の記事」の2種類しかない
自動掲載はない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:29 ▼このコメントに返信 しかし被害者はどちらかというとyahooの方から受けた被害の方が大きい訳で、そこは無視できないんじゃない?
そこも含めて東スポ側に補償を求め、後は東スポとyahooの間でやれって事かな?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:48 ▼このコメントに返信 >>38
ひろゆきって裁判欠席したんじゃないの?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:56 ▼このコメントに返信 >>40
ヤフコメに対する裁判だと思ってるの?w
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:57 ▼このコメントに返信 >>32
提携先が記事あげたら自動的にヤフーニュースにも上がる仕様ちゃうん?
無作為じゃないっていう根拠なに?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:00 ▼このコメントに返信 >>43
お、そうだな
Xも投稿者がデマ投稿しようとしたら自動でみんなに見えるようになるからせきにんあるな!
105 名前 : まじで投稿日:2024年12月13日 22:35 ▼このコメントに返信 あれー?
リツイートは罪になるんだよねー?
おっかしいぞー?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 04:14 ▼このコメントに返信 >>21
なんなら改変・編集までしてるからな
太字しかり名前欄の変更しかり
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 08:33 ▼このコメントに返信 コメ欄に自動と任意の行動の違いを理解できていないのがちょいちょい存在するのに恐怖を覚えるんだが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 10:30 ▼このコメントに返信 >>9
ヤフーって前まで記事に問題あったら報告してって専用ページがあった。まぁ報告しても対応されないんだが。
けどある時から、記事に問題あったら記事書いたメディアに言え、ヤフーは掲載してるだけでヤフーオーサーの記事以外は知らんってページに置き換わってた
まぁそう言うことなんだろうね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 11:06 ▼このコメントに返信 外部からの寄稿さえも、記者が書いたと勘違いしてる奴はけっこういる。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 11:15 ▼このコメントに返信 そもそも日付しか正確なことを書かないことで有名な新聞を捕まえて、それを配信しているのが無罪というのは無理があるだろう
だから最高裁判事はあてにならない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 11:19 ▼このコメントに返信 典型的な勝ち組セーフ一般人はアウト案件ですやん
格差社会の害悪っぷりよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 11:53 ▼このコメントに返信 >>39
マナー講師かよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 11:55 ▼このコメントに返信 >>49
そらお前が思うのは自由やけど客観的には違うってだけや
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:13 ▼このコメントに返信 そらそうやろ
これが規制されたら言論弾圧に等しい