3: 名無しさん 2024/12/14(土) 08:44:08.22 ID:xDh3t
フルオーダーでええやん
4: 名無しさん 2024/12/14(土) 08:44:51.07 ID:cI77V
値上げすればいいだろ
米なんか2倍になっても売れてるし
米なんか2倍になっても売れてるし
【おすすめ記事】
◆有名洋菓子店「シェ・タニ」さん、賞味期限を改ざんし本来3ヶ月期限のものを1年間販売していた
◆チョコの賞味期限、シール替えて数カ月先延ばし 熊本の高級洋菓子店
◆【だよね】洋菓子と対等とまでいかなくとも正直悪くない和菓子がこれwww
◆臨月に近い時「クリスマスケーキがあるから」と洋菓子屋の義実家から呼び出されたので行ってみたら、ミニスカサンタを着せられてケーキを売れと言われ
◆和菓子か洋菓子、一生どちらかしか食べられなくなるとしたら
◆【朗報】紗倉まなさん、やはり聖母だったwwwwwwwwww
◆【悲報】滋賀県の子供たち「大阪万博行くのが怖い」
◆【悲報】内田理央さん、YouTuberのヒカルと破局していた…
◆【画像あり】ローラ(34)、あたシコ欲が止まらないwwwwwwwww
◆【画像あり】ドカ食いもちづきさんコラボカフェ、ガチでヤバいwwwwwwwwwww
◆有名洋菓子店「シェ・タニ」さん、賞味期限を改ざんし本来3ヶ月期限のものを1年間販売していた
◆チョコの賞味期限、シール替えて数カ月先延ばし 熊本の高級洋菓子店
◆【だよね】洋菓子と対等とまでいかなくとも正直悪くない和菓子がこれwww
◆臨月に近い時「クリスマスケーキがあるから」と洋菓子屋の義実家から呼び出されたので行ってみたら、ミニスカサンタを着せられてケーキを売れと言われ
◆和菓子か洋菓子、一生どちらかしか食べられなくなるとしたら
8: 名無しさん 2024/12/14(土) 08:48:45.31 ID:mgAKo
毎年とまではいかなくてもせっかくだからってちょくちょく買ってたけど、今年はさすがにやめた
12cm4000円はぼったくりすぎ
12cm4000円はぼったくりすぎ
11: 名無しさん 2024/12/14(土) 08:49:50.75 ID:uxEfW
別に嫌なら止めれば良いだけだろ
12: 名無しさん 2024/12/14(土) 08:50:17.33 ID:prwm4
止めたらいいよ
クリスマスはコンビニの大量クソケーキに任せればいい
クリスマスはコンビニの大量クソケーキに任せればいい
19: 名無しさん 2024/12/14(土) 08:53:06.54 ID:fdMGt
今年のクリスマスはおでんでいいわ。クリスマスケーキよりもうまい
27: 名無しさん 2024/12/14(土) 08:57:23.05 ID:A4gjv
クリスマスは普通に平日で仕事なんだが
ニートなのか
ニートなのか
43: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:00:36.76 ID:E7OQK
世の中で最も美味しい果物は桃だし
加工ありなら焼きリンゴが最強だし
苺はオワコン
加工ありなら焼きリンゴが最強だし
苺はオワコン
52: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:03:10.36 ID:vEACk
フルーツサンドもすでにケーキより美味い
62: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:09:19.28 ID:Kzjm1
5万でも買う奴は買うよ〜
ガンガン値上げして文化ごと消滅して
ガンガン値上げして文化ごと消滅して
77: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:20:29.88 ID:XtTCl
上げれば予約が減ると同時に売り上げも減る、上げなければ予約は減らないが売り上げが減る。
逃げ場が無いね
逃げ場が無いね
101: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:37:01.06 ID:TgJq3
イチゴのケーキは嫌いだなあ
イチゴは地元産のをまんま食うのが旨いわ
イチゴは地元産のをまんま食うのが旨いわ
106: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:38:31.14 ID:PZesw
冷凍ベリーでいいのに、季節外れの生いちごにこだわるから
111: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:41:22.99 ID:xoFpT
>>106
ケーキ用イチゴも冷凍を解凍してんだろうよ
ケーキ用イチゴも冷凍を解凍してんだろうよ
145: 名無しさん 2024/12/14(土) 10:21:07.36 ID:tJinO
気分は欲しいのでショートケーキだなあとローストチキン
146: 名無しさん 2024/12/14(土) 10:21:28.17 ID:0IsJF
はちみつと紫蘇に漬けた種を取った梅の実とかで...
147: 名無しさん 2024/12/14(土) 10:24:26.03 ID:oOhfO
クリスマスケーキは冷凍が多い
子どもがいない家庭は買わなくて良いよな
子どもがいない家庭は買わなくて良いよな
178: 名無しさん 2024/12/14(土) 10:55:40.99 ID:N7Bwa
無理にいちごなんて食べんでも
180: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:05:26.96 ID:pPCyB
クリスマスは中止にしよう
181: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:05:49.85 ID:y3axC
食いたきゃ自分で乗せるスタイルにしたらいいがな
132: 名無しさん 2024/12/14(土) 10:01:08.90 ID:P2OR2
これはそうだろうなと思ってた
砂糖も値上がり小麦も値上がりイチゴは海外で大人気だったし
砂糖も値上がり小麦も値上がりイチゴは海外で大人気だったし
◆【朗報】紗倉まなさん、やはり聖母だったwwwwwwwwww
◆【悲報】滋賀県の子供たち「大阪万博行くのが怖い」
◆【悲報】内田理央さん、YouTuberのヒカルと破局していた…
◆【画像あり】ローラ(34)、あたシコ欲が止まらないwwwwwwwww
◆【画像あり】ドカ食いもちづきさんコラボカフェ、ガチでヤバいwwwwwwwwwww
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:27 ▼このコメントに返信 やめたらええやん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:27 ▼このコメントに返信 完全予約制にすればエエ
売れる時期だからって大量に製造するからそうなるので
価格も原材料分上げてさ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:29 ▼このコメントに返信 よっぽどケーキに思い入れが無い限りは他ので代替されちゃうのがな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:31 ▼このコメントに返信 ざ〜んねんwクリスマスはすき家行くからw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:31 ▼このコメントに返信 胃に入ったらいっしょやさかいデコらんとぐっちょぐちょのを「卯の花サラダ」的な
パックにぐちょっといれて売ればいいよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:31 ▼このコメントに返信 チキンは食べるけどケーキはそんな食べようとは思わんな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:32 ▼このコメントに返信 >>2
ブランド店ならそれでも行けるが街のお菓子屋さんとかデパートに入ってるようなケーキ屋がそんなん出来るわけない。ありえないぐらい売上落ちて本末転倒もいいとこ。気合を入れて予約するヤツよりも、なんかのついでで寄って買ってくやつのが比較にならないぐらい多いから。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:33 ▼このコメントに返信 いつも思うんだがなぜ価格転嫁しないんだ?
苦しんでまでやる商売か?
ガソスタ見てみろよ、毎日のように価格換えてるし
ま、ガソスタと洋菓子店一緒にするのはちと乱暴だったか
それか予約制の前金で(バックレ防止)
食材無駄にならないし仕入れの予測立てやすいだろうに
おせちも恵方巻も予約制になりつつあるんだから、食いたい奴は予約するだろう
昨日今日発生したイベントじゃないんだから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:33 ▼このコメントに返信 クリスマスケーキってみんな拘って買ってたんやな。普段と何も変えないだろふつうガキじゃねンだからよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:35 ▼このコメントに返信 事業者からしたら儲けは微々たるもんでも消費者からしたら高嶺の花か
ジャップランド糞喰い土人村の貧困化は相変わらず順調のようやな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:39 ▼このコメントに返信 米10
チュゴ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:39 ▼このコメントに返信 値段上げて売ればいいよ
美味い店ならリア充家族が予約したなら必ず買ってくれるさ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:41 ▼このコメントに返信 >>8
ガソリンみたいな必需品を比較にしたらあかん。お菓子みたいな嗜好品は値上げが即買い控えになる。売れなかったら意味がない。既製品だってジワジワ内容量減らしたりしてるけど、あれをじゃあっていきなり適正価格まで上げたら誰も買わなくなるからああなってる。
あと、予約つってるけど、クリスマスに店頭でケーキ買えないケーキ屋が繁盛すると思うけ? 予約は予約でやりつつも、店にも置かなアカンのが商売のむずかしさやから。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:43 ▼このコメントに返信 やめりゃいいのでは?
俺なんかフルーツないチョコケーキ好きだからイチゴいらないし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:43 ▼このコメントに返信 我が家は毎年手作りケーキだ
片付けまで含めると4時間かかる草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:45 ▼このコメントに返信 値上げすればいいだけのこと。欲しいなら買うし、そうでないなら買わない
何故値上げしないんだい?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:47 ▼このコメントに返信 やめればいいじゃん
誰も強要してないよ
君たちがやめた隙間が新しい産業になるのだから
それでええんよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:51 ▼このコメントに返信 ヤマザキのケーキはそこまで値段上がってないんだけどな
2000〜3000円だから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:52 ▼このコメントに返信 >>4
ハンカチやるから涙拭けよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:52 ▼このコメントに返信 >>9
普通の男性は結婚して子供に買うんやで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:55 ▼このコメントに返信 ロールケーキを自分で作ってるわ
材料混ぜて焼き終わるまでに40分くらい、そこから冷ましてクリーム塗っていちご置いて巻くだけなんで時間もかからない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:56 ▼このコメントに返信 予約制にすればいいだけじゃないか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:58 ▼このコメントに返信 もうクリスマスやめてもいいだろ、あれは日本が全盛期だったバブルの名残り
今の日本人にはそんな余裕も希望も金もないし、国教も仏教なんだから質素に生きるべき
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:00 ▼このコメントに返信 クリスマスは牡蠣のお好み焼きと炭酸で割った焼酎
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:01 ▼このコメントに返信 >>13
クリスマスケーキしか買わないような連中に赤字で売れば意味あるのか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:02 ▼このコメントに返信 便乗商法の終焉。やめりゃいいんすよ。別に。
誰がクリスマスにケーキ食おうと言い出したのか
誰がバレンタインにチョコレート食おうと言い出したのか
考えてみれば別に追随する必要は無いと思えるはず
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:03 ▼このコメントに返信 イチゴなどの材料も倍になるから
大変だけど稼ぎ時でもある
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:03 ▼このコメントに返信 上がりまくる材料費に対してケーキ代は300円しか上がってないのか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:12 ▼このコメントに返信 パティシエの友達は大体11〜12月になると朝5時から出勤して夜11時や12時以降に帰る生活が続いて帰るのも面倒だから泊まり込んだりしてる
12連勤以上すると逆に開き直って苦にならなくなるらしい、まぁ好きなことやってるわけだからな
夏とかは焼き菓子とかがメインになるから楽だわぁーって言ってた
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:12 ▼このコメントに返信 高いから今年は自作だわ
といっても生クリーム2パックとイチゴですでに1600円してるけど
4〜5000円に比べたら安上がり
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:15 ▼このコメントに返信 >>13
答えは転職
それが正しい答えなんだ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:15 ▼このコメントに返信 チョコかモンブランでも買おうかな
今年はクリスマス感が少なくてツリーも出してない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:15 ▼このコメントに返信 お前ら洋菓子業界が流行らせた文化じゃねえか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:20 ▼このコメントに返信 >>4
気持ち悪w
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:21 ▼このコメントに返信 どいつとは言わんが、いつも※欄にうぜえのいるよなw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:22 ▼このコメントに返信 無駄に見え張って苦しんでますはダサいわ
自業自得
知らんがな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:23 ▼このコメントに返信 女「話足りないことがあったわね」俺「なんだっけ」女「お金助けて5万」俺「いいよ」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:26 ▼このコメントに返信 クリスマスって名前使ってるけど誰も本質に触れない、やらない
ケーキ食う日じゃねー
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:27 ▼このコメントに返信 イチゴ入れなくていい
別のベリー系でいいよ
流石に高すぎ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:28 ▼このコメントに返信 スーパーとかコンビニのカタログのケーキ、最近ショートケーキ2個分くらいしかないちーっちゃいのが来て笑う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:29 ▼このコメントに返信 >>9
彼女いたらこだわりたくなるやん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:30 ▼このコメントに返信 貧乏人の発想
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:31 ▼このコメントに返信 会員制にして年に○回以上とか、年間購入価格が○万円以上は受け付けますにすれば良い
一見様にまで対応してるから価格に対する不満が出るんであって、常日頃から利用してたら「いつもこんな価格だよね」としか思わんだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:31 ▼このコメントに返信 子供が楽しみしてるからなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:32 ▼このコメントに返信 やっぱりクリスマスから
約一週間で
お正月がトラップだよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:33 ▼このコメントに返信 高齢化してるからイチゴと生クリームたっぷりのケーキは需要減ってるだろ
止めたら良いじゃん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:34 ▼このコメントに返信 おっさんになると
クリスマスより
正月に金を使いたいって
ワイの親戚は言ってたで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:34 ▼このコメントに返信 100均は意外と製菓用品置いててデコ型もあるから自作するのもいいだろうな、実際はクリームを綺麗に塗るのはそれなりに技術いるけど家族や恋人と食べるなら不格好なケーキも思い出になるだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:34 ▼このコメントに返信 ほんと官僚様は無能なうえ仕事せんな
さっさと雪の中でもミカンくらい大きく元気に育つイチゴ作れよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:36 ▼このコメントに返信 自分たちの業界で始めた事は自分たちで収めろよとは思うな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:42 ▼このコメントに返信 今年もひっどい宅配ケーキの話題待ってるで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:46 ▼このコメントに返信 予約なし飛び入りで買うのほぼ投げ売り待ちだけだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:46 ▼このコメントに返信 やめたらええやん
その結果他の店が薄利だけど多売になって儲かったらwinwinやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:47 ▼このコメントに返信 土用の丑の鰻並に季節外れなクリスマスケーキの苺
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:57 ▼このコメントに返信 お前ら嫁も子供も彼女もいないんだから関係ないじゃん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:59 ▼このコメントに返信 昔は残った半額クリスマスケーキ1500円とか2000円だったから回収してたけど
半額でも3,4千円するなら別にそこまで食べたい訳でもないしなってなる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:03 ▼このコメントに返信 庶民がクリスマスにケーキも買えない時代がくるとはね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:07 ▼このコメントに返信 値上げしまくって年賀状同様になくなれば良い
SDGs的にも無駄な事をどんどん無くそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:08 ▼このコメントに返信 スレ111、まさかあの上に乗ってるイチゴを冷凍で出来ると思ってる…?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:10 ▼このコメントに返信 これはアレだろ
クリスマスケーキが値上げされて高くなっていてもそういえばそんな話あったなで納得して買ってもらうためのよくある洗脳記事なんだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:12 ▼このコメントに返信 クリスマスのイチゴって不味いんだよな〜
初夏が旬のものを無理してコストかけてつくるから不味くて高いだけの代物になるんだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:12 ▼このコメントに返信 別にイチゴのショートケーキじゃないと駄目なわけじゃないしな。
工夫すりゃいいしでかいホールじゃなくてもいい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:14 ▼このコメントに返信 >>10
まーたてめえかよチキン屋潰れまくって大卒が路頭に迷ってるド貧困国がなんか言ってるな糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食引きこもり管理人🖕🤪管理人マジコイツなんとかしろや、しなければずっとお前認定な。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:14 ▼このコメントに返信 パンにクリーム塗ってコロロのっけたクリスマスケーキの画像大好き
ロールケーキにカラースプレーとかでアレンジするだけでもケーキ感あっていいぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:15 ▼このコメントに返信 原材料全部高騰してるし、もう無理やろ
繁忙期で人件費払ったら赤字では
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:17 ▼このコメントに返信 今時大量生産大量廃棄する余裕ねえだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:18 ▼このコメントに返信 1パック2000円のイチゴなんてケーキに使ってんの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:20 ▼このコメントに返信 かつて古代ローマの宗教のひとつミトラ教では、12月25日は「不滅の太陽が生まれる日」とされ、太陽神ミトラスを祝う冬至の祭であり、これから派生してローマ神話の太陽神ソル・インウィクトゥスの祭ともされていた。これがクリスマス(降誕祭)の日付決定に影響したのではないかとも推察されている。なおクリスマスはキリストの誕生日ではなく誕生を祝うお祭りの日で、実際に生まれたのは不明である。さらに救世主が生まれたのを知って、赤ん坊を皆殺しにしたヘロデ王は紀元前四年に死んでおり、これもキリストが生まれた日が紀元1年とする説とも食い違っている
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:20 ▼このコメントに返信 苺のショートケーキから、上の苺だけ省いたバージョンの出せばいいと思うんだけどな
前から思ってるけど、別にあれ要らなくね? 本体の方だけあれば十分というか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:25 ▼このコメントに返信 >>61
むしろ12〜3月のほうが美味いだろ
4がつ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:33 ▼このコメントに返信 >>2
ほぼほぼ予約でしか買えないと思うけど、お前がどんな店で買ってるか知らないから何とも言えん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:34 ▼このコメントに返信 うちは今年はシャンドワゾーのチョコケーキ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:38 ▼このコメントに返信 >>23
神道定期
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:39 ▼このコメントに返信 >>21
元々正式にはラウンドのホールケーキじゃなくて、ロールケーキベースのブッシュドノエルやしな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:47 ▼このコメントに返信 鶏肉もターキーじゃないなら唐揚げで良いよね。ザンギの方が美味い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:51 ▼このコメントに返信 >>2
予約取った時点の見込みより原材料が高騰したんだろ
先物取引だよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:58 ▼このコメントに返信 果物なし、チョコレートなし、スポンジケーキとホイップクリームだけのケーキ売ったらどうかな?
真っ白なやつ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:09 ▼このコメントに返信 一番の書き入れ時なのに?
まぁそれで稼げるなら辞めたらええんちゃう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:12 ▼このコメントに返信 >>27
クリスマスシーズンのイチゴはハウス栽培で最大の出荷シーズンだから、クリスマスケーキ需要が無くなるとイチゴ農家が大打撃だよな
あと毎年行われるイチゴフェアはクリスマス時期に生産のピークを合わせるためです
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:14 ▼このコメントに返信 米70
とりあえずイチゴのこと何も知らんのは分かった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:22 ▼このコメントに返信 年一番の書き入れ時なのに商才ゼロで草
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:42 ▼このコメントに返信 季節もののケーキはまだわかるけど恵方巻とかいう美味くもねえし意味もわからんゴミはさっさと文化終わってくれ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:01 ▼このコメントに返信 クリスマスシーズンはイチゴの旬じゃないけど
別に昨日今日始まったクリスマス需要じゃないだろ
温暖化で作りやすくなってんじゃないの?
84 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2024年12月14日 19:05 ▼このコメントに返信 もう何度も言ってるだろ、クリスマス含めたデコレーションケーキの類なんかプラスチック製の模造品を一生使えばいいんだよ。
アゼルバイジャン並みの途上国に成り下がりつつある日本にはそれがお似合いだと思わないかい?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:12 ▼このコメントに返信 やめればええやん
困らんで、別に
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:23 ▼このコメントに返信 恵方巻きもなくなるやんけ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:34 ▼このコメントに返信 ケーキのいちごはすっぱい物を使うって聞いたけど1パック2千円って1kgくらい入ってるん?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:35 ▼このコメントに返信 お米みたいに2倍にしたらお金持ちが買ってくれるよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:39 ▼このコメントに返信
ショートケーキよりレアチーズケーキのが食べたい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:40 ▼このコメントに返信 キリスト生誕祝ってないのにクリスマス必要かと言われると疑問
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:16 ▼このコメントに返信 クリスマスなんて戦後の一時期に起きた商法なだけだ
日本人にとっては祝う理由が皆無なのでやめて何の問題もない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:18 ▼このコメントに返信 米23
日本の国教は神道
ブッダなんて誰が信じてんだよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:18 ▼このコメントに返信 スポンジが嫌いだし苺もいらないので
生クリームだけほしいわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:19 ▼このコメントに返信 米84
アゼルバイジャンなんて行ったこともない低脳がほざいてるのが草だな
欧米や支那朝鮮はアゼルバイジャン以下だろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:09 ▼このコメントに返信 >>4
おっ弱男か!?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:19 ▼このコメントに返信 完全予約制で高い価格にして売ればいい
クリスマスに合わせて突貫工事で作ってジャンジャン売って稼ごうとするのやめれ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:22 ▼このコメントに返信 クリスマスにケーキって風習が貧乏臭くて嫌い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:42 ▼このコメントに返信 ケーキなんてもともと金持ちしか食えないんだから
値上げの影響なんてないだろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:40 ▼このコメントに返信 チョコといちごなくてもパティシエなら美味いケーキ開発せんかい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:20 ▼このコメントに返信 洋菓子店「寝る暇がない」
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:21 ▼このコメントに返信 >>9
あっ…(察し)
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:34 ▼このコメントに返信 値上げすりゃいいじゃん。ボランティアでケーキ屋やってるのかよ?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:46 ▼このコメントに返信 >>77
あるよ
自分でデコレーションするケーキ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 06:03 ▼このコメントに返信 誰か「ベリー苦しみます」って言ってるはずと思って探したのに誰も言ってない…
これ以上寒波呼びたくないから…?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 12:39 ▼このコメントに返信 イチゴはやめてミカンにすればいいじゃんね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:09 ▼このコメントに返信 ミスドだのクリスマスケーキだの嫁や娘食わんし
大体カピカピになって翌日糖尿一歩前のお父さんが食べるのが家
ドカ食いしてるのおばちゃんくらい
糖尿で失明に行くまでが糖尿
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:17 ▼このコメントに返信 この前久々にコージーコーナーにケーキ買いに行ったら、今1個500円くらいするのな
昔はみんな300円台で買えたのに
クリスマスケーキのワンホールとかとんでもない値段になるんだろうな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:36 ▼このコメントに返信 劇的に血糖値上げるのに秋田県
小麦の難消化デキストリンとか便秘の女性潰しにかかってる気がして
糖尿はなんの前触れもなく来るからガンより厄介
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:06 ▼このコメントに返信 クリスマスケーキのイチゴでウマイと思ったことねぇよ。
全部酸っぱいじゃん。
ケーキの甘さが引き立つようにわざと酸っぱいか、安いのだろうか。
ちゃんとしたイチゴはちゃんと甘いもんな。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:26 ▼このコメントに返信 やめるわけねぇー
クリケーキはもともとボッタクリ価格や
年一番の稼ぎどきやぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:49 ▼このコメントに返信 普通のケーキに、サンタの絵でも刺しときゃ良いじゃん。別に誰も文句言わないよ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:19 ▼このコメントに返信 米109
季節外れやからやろ。イチゴの旬は1〜3月。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:01 ▼このコメントに返信 ケーキ食べたらすぐに気持ち悪くなるからもうアイスケーキでいいよ