1: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:04:24 ID:Se0c
「仕事を辞めて専業彼女になりたい」スウェーデンの「ソフトガール」現象
https://courrier.jp/cj/384930/?utm_source=newspicks&utm_campaign=384930
https://courrier.jp/cj/384930/?utm_source=newspicks&utm_campaign=384930
3: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:04:53 ID:Se0c
なぜなのか
4: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:05:20 ID:I8iE
たりめーだろうがよ馬鹿野郎
俺だってそうしたいわ
俺だってそうしたいわ
5: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:05:24 ID:UJY9
ワイだって可能なら働く女に養ってもらいたいよ
【おすすめ記事】
◆【悲報】外人「どうして女性はこういう仕事で働かないんだい?真の男女平等が大事だよね」→ 炎上
◆【悲報】女さん、Z世代男の「男女平等」意識がガチ過ぎて卒倒wwwwwwwwwwwwwww
◆【正論】アメリカ人「ほい、職場での男女平等が実現されていない証拠がこれね」.....パシャ!!
◆「男女平等は間違いだった」ってもうみんな薄々気がつき始めてるよな……
◆【朗報】紗倉まなさん、やはり聖母だったwwwwwwwwww
◆【悲報】滋賀県の子供たち「大阪万博行くのが怖い」
◆【悲報】内田理央さん、YouTuberのヒカルと破局していた…
◆【画像あり】ローラ(34)、あたシコ欲が止まらないwwwwwwwww
◆【画像あり】ドカ食いもちづきさんコラボカフェ、ガチでヤバいwwwwwwwwwww
◆【悲報】外人「どうして女性はこういう仕事で働かないんだい?真の男女平等が大事だよね」→ 炎上
◆【悲報】女さん、Z世代男の「男女平等」意識がガチ過ぎて卒倒wwwwwwwwwwwwwww
◆【正論】アメリカ人「ほい、職場での男女平等が実現されていない証拠がこれね」.....パシャ!!
◆「男女平等は間違いだった」ってもうみんな薄々気がつき始めてるよな……
7: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:06:05 ID:wDLD
ほんこれ
ワイもソフトガールになりたい
ワイもソフトガールになりたい
9: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:06:23 ID:xfrt
道徳の敗北
10: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:06:46 ID:K8H7
日本から言ってましたワイが
11: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:06:51 ID:Se0c
「専業彼女」だってさ
>スウェーデンの代表的なソフトガールのひとりである、インフルエンサーのヴィルマ・ラーション(25)は、以前は、食料品店や介護施設で働いていたが、1年ほど前に仕事を辞めた。
>以来、在宅で金融関係の仕事をするボーイフレンドに養ってもらう「専業彼女」になり、「私の人生はよりソフトになった。苦労はなく、ストレスも感じていない」と、英メディア「BBC」に語っている。
>スウェーデンの代表的なソフトガールのひとりである、インフルエンサーのヴィルマ・ラーション(25)は、以前は、食料品店や介護施設で働いていたが、1年ほど前に仕事を辞めた。
>以来、在宅で金融関係の仕事をするボーイフレンドに養ってもらう「専業彼女」になり、「私の人生はよりソフトになった。苦労はなく、ストレスも感じていない」と、英メディア「BBC」に語っている。
13: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:07:02 ID:9ZdJ
誰だって外で働くより家庭に入る方がいいやろ
26: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:09:49 ID:0XT5
普通に考えて「男だけじゃ人手足りないし女の高学歴もったいないから家庭作業は2人のままだけど共働きさせたろ」って狂気だよな
核家族解体する方がええんちゃうか
核家族解体する方がええんちゃうか
31: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:11:07 ID:wDLD
毎日辛いよりも毎日つまらない方がましやぞ
36: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:13:42 ID:tIhs
生活ある強く美しく賢い女性に養ってもらう
生活スタイル、ソフトボーイスタイルを提唱する!
生活スタイル、ソフトボーイスタイルを提唱する!
43: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:25:09 ID:iu71
ワイを養ってくれる妻がいてくれる社会に生まれたかった
45: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:34:24 ID:Zh6I
最終的に世界中でこういう揺り戻しが起きると思うわ
今の共働きスタイルは確実に長続きしないしそういう人種は淘汰されるから
今の共働きスタイルは確実に長続きしないしそういう人種は淘汰されるから
46: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:34:33 ID:qDNB
何でそんなことになっとるんや
働きたい奴は働けて家事やりたい奴は家事やれるのが平等やろ
働きたい奴は働けて家事やりたい奴は家事やれるのが平等やろ
48: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 14:01:58 ID:86JA
男女どっちも平等にするなら主夫と主婦が1:1にならんとおかしいやろ
49: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 14:12:09 ID:jlLQ
外国の女性は自分の生き方を選べないみたい
同調圧力凄いのな
同調圧力凄いのな
12: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 13:06:57 ID:mSWm
ワイも専業主夫になりたい
◆【朗報】紗倉まなさん、やはり聖母だったwwwwwwwwww
◆【悲報】滋賀県の子供たち「大阪万博行くのが怖い」
◆【悲報】内田理央さん、YouTuberのヒカルと破局していた…
◆【画像あり】ローラ(34)、あたシコ欲が止まらないwwwwwwwww
◆【画像あり】ドカ食いもちづきさんコラボカフェ、ガチでヤバいwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734062664/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:46 ▼このコメントに返信 女は変に社会進出するな
少子化が加速する
女はバイトか平社員でもしとけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:47 ▼このコメントに返信 >>1
23区内に新築マンション買えるようになってからしか言えんやろ…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:48 ▼このコメントに返信 >>1
女が上司になった発狂しそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:48 ▼このコメントに返信 日照時間で鬱がうんぬん。だから自殺率がかんぬん。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:48 ▼このコメントに返信 ワイも主夫になりたいわ
マンさんが言うには高給取り並みの価値があるんやろ?交代しようや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:49 ▼このコメントに返信 子供の事で5年は、不利だからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:50 ▼このコメントに返信 ちゃんと望み通り男女平等に人権のない世界に進んでいたのに何が不満だったんだろう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:51 ▼このコメントに返信 とはいっても時間の針を戻すことはできんしな
変わってしまった常識は戻らんのが原則なんで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:51 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)女は自ら特権を捨てたんやで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:55 ▼このコメントに返信 そら性差を無視して男と同じように働かせたら無理が出るに決まってるやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:55 ▼このコメントに返信 そらそうや
二世代三世代で暮らすような環境でないと共働きで育児とか厳しいよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:56 ▼このコメントに返信 ただの寄生虫じゃん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:57 ▼このコメントに返信 >>1
平社員でも要らねぇよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:57 ▼このコメントに返信 飼育動物がこの檻が私の自由を阻むんだ!って思って檻を抜けだしたら
飼育員よりもっと厳しい野生動物に恐れる羽目になった的な
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:57 ▼このコメントに返信 男女平等!自立した強い女性!理想の社会!
そんな事を声高に叫んでみた所で、その理想に殉じて生きられる人間なんて多くないのよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:58 ▼このコメントに返信 グレちゃたらいかんよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:59 ▼このコメントに返信 そりゃがっつり働いてたらキラキラポストでインフルエンサー気取るの無理だもん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:59 ▼このコメントに返信 性差を認めないフェミニスト気取りが騒いだ結果だな
元来のフェミニストはそのへんは認めてたんだけどねえ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:00 ▼このコメントに返信 ソフトガールはTikTok発のトレンドで、キャリアの追求よりもスローダウン(ゆったり生きること)、セルフケア、そしてウェルビーイング(健康で充実した状態)を重視する精神性を指す。
スウェーデンでは「女性が仕事を辞めて、男性パートナーに経済的に依存するライフスタイル」として広がっており
マジで寄生虫なの草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:01 ▼このコメントに返信 >>1
ワイの婚約者、ワイより仕事できて外資に転職してワイより稼いでるで…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:02 ▼このコメントに返信 いや男だけ仕事するのは不平等だろ
子育て大変なら子供を作らなければいいだけじゃん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:02 ▼このコメントに返信 >>20
はよ結婚しろ逃がすな😠
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:02 ▼このコメントに返信 >>20
髪結いの女房やな
結婚したら大事にしたれ
裏切るなよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:02 ▼このコメントに返信 モテる男なら、大企業勤めでマミートラックに逃げられる女なら手放すなよ
妊娠出産後は、大した仕事もせず、テレワークありでキャリア中断もない
搾取される側の同僚男だったらたまったもんじゃないが、個人世帯としては勝組だ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:03 ▼このコメントに返信 本当の意味での多様性なら旧来型の願望も色んな理想もあって当然なのに声だけデカいヤツらは革命家気取りで統一化しようとするからな
多様性だのなんだの言う暇あったらその辺のヒモでも専業主婦希望の女も全員尊重してやれっつーの
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:03 ▼このコメントに返信 >>20
良かったやん
ヘタに上に立とうとして機嫌を損ねたりするなよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:04 ▼このコメントに返信 そらそうやろ、昔っからごく一部の先進的な女性(笑)が女性全体に社会進出を押し付けてきただけだし
大抵の幸福な女性はフェミニズムも女性の社会進出にも興味ねーよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:05 ▼このコメントに返信 >>19
女が働けば少子化になるからやめろとか、仕事やめたら寄生虫だとか、結局どうすんだよ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:07 ▼このコメントに返信 少子化とか政治家じゃあるまいし
一個人が考える事じゃないと思うんだが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:07 ▼このコメントに返信 寄生虫ってのは男にも家事全般を半分やらせるやつだろ
専業主婦するなら家事全般は全て一人でこなしてもらわないと
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:08 ▼このコメントに返信 出生率すごい勢いで下がってるしな
みんな働くことに疲れたんだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:08 ▼このコメントに返信 >>19
日本にはもっと簡潔なヒモという言葉があるんよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:09 ▼このコメントに返信 >>26
上に立つどころか追いつくのに必死やわ
ワイ姉も妹もおるから理不尽ヒスもよう知ってるけど婚約者は情緒も安定しとるし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:10 ▼このコメントに返信 >>30
子育ては参加せなあかんやろさすがに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:10 ▼このコメントに返信 >>33
情緒安定してる女性とか大当たりすぎて草
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:11 ▼このコメントに返信 まあそうなるよねーw
家でゆっくり待ったりTVでも見ながら家事だけやって
一生暮らしていければそれが一番幸せ
社会に出て男に交じって働きたい、なんて一部の人間だけなわけよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:11 ▼このコメントに返信 >>22
来年するで!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:12 ▼このコメントに返信 >>33
宝くじ当選レベルやんけ😡
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:13 ▼このコメントに返信 アメリカで女性の社会進出だとか言いだしたのは
国が税収上げたいからで、他の理由はそれを誤魔化す為って言われてるからね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:13 ▼このコメントに返信 少なくとも日本では男性が固い正社員職に就いて
女性は何らかのスキル活かしてゆるく働くってのが最適解よね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:14 ▼このコメントに返信 まぁまた元に戻るだろうけど少なくとも半世紀は掛かるだろうな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:15 ▼このコメントに返信 米28
記事のケースなら普通に結婚して子供作って子育てすりゃいいじゃんって話でしょ
ただの同棲状態で仕事してませんならそりゃそう言われるよ
それは男女変わらずでしょう
日本にはそういう男に対して「ヒモ」という言葉がありますよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:17 ▼このコメントに返信 昔ならともかく今の時代は女も塾や大学で莫大な資金を投じて教育してるのにそれらを全く回収できない専業主婦は無理がある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:17 ▼このコメントに返信 こういういわゆる女性らしい価値観を間違ったものとして否定して男みたいにバリバリ働くのを賛美するんだからフェミニズムってミソジニーだよな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:17 ▼このコメントに返信 多様性も男女平等も世界中引っ掻き回しただけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:17 ▼このコメントに返信 「専業彼女」なら30前後でリリースされて終わるんじゃないか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:19 ▼このコメントに返信 都内でこんなんやったら7割方は生きていけないでしょw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:19 ▼このコメントに返信 >>46
そういったリリースを防ぐのが「結婚」制度なんやで
人生懸かった真剣勝負なんだから女にとっては男の新卒就職と同じ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:20 ▼このコメントに返信 疲れただけで家庭に入ったら入ったで「家庭に閉じ込めるな」言いそうやけどな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:20 ▼このコメントに返信 性別に関係なく能力に応じた適材適所ってもんがあるんだよね…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:21 ▼このコメントに返信 >>50
主夫向きのやつも絶対おるしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:22 ▼このコメントに返信 でも権利は欲するんですよね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:22 ▼このコメントに返信 金髪碧眼美女
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:22 ▼このコメントに返信 平等なんだからガキ孕んでも力仕事しないとな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:23 ▼このコメントに返信 >>14
飼育動物というか、飼育動物に勝手にフキダシつけて代弁した気になってるアイゴの連中の言葉かなあ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:24 ▼このコメントに返信 >>54
さすがにガキみてーなこというな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:24 ▼このコメントに返信 愚策だったよな
ジェンダーとかもそうだけど、勝手に世界中が振り回されてるんだから笑える
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:24 ▼このコメントに返信 働いてもいい、家事をしてもいいという理想には人類には遠すぎる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:26 ▼このコメントに返信 >>54
実際に自分の子を産んでくれる人がおらん奴のたわごとは要らんで
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:28 ▼このコメントに返信 >>21
だから滅びた
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:28 ▼このコメントに返信 お前らが始めた物語定期
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:28 ▼このコメントに返信 ワイもソフトボーイになりたいよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:30 ▼このコメントに返信 世界レベルでバレてきたな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:30 ▼このコメントに返信 女「主婦って年収2000万相当だぞ!」
男「それじゃ、俺も主夫になれば、世帯収入4000万やんけ!w」
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:33 ▼このコメントに返信 わしもソフトメンになりたい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:33 ▼このコメントに返信 歴史的にもカルト的な思想に振り回されて散々な人生送った人間なんざ山のようにいたしな
これもその中のひとつになるだろな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:33 ▼このコメントに返信 >>64
1200万じゃなかったっけ?
まあそれも、24時間365日不眠不休で働いたらそうなるというガバガバ計算だが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:34 ▼このコメントに返信 >>52
何の権利かしらんが人権は誰にでもあるで
お前が何かで働けんようになったとしてもな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:34 ▼このコメントに返信 婆さんでもいいからアパート10個ぐらい持ってる人のヒモになりたい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:34 ▼このコメントに返信 >>69
そこに愛はあるんか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:34 ▼このコメントに返信 >>69
結婚してカトちゃんの嫁みたいに尽くせ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:35 ▼このコメントに返信 >>65
給食か
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:35 ▼このコメントに返信 >>56
ガキみたいなのは、そういう性差を認めない現代のフェミニストの方や
都合のいいとこだけ配慮しろは通用せんってことや
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:37 ▼このコメントに返信 >>73
母体の保護は必須やで
理屈がおかしい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:38 ▼このコメントに返信 過ぎたるは及ばざるが如し
身の程を弁えて生きる事は大切
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:39 ▼このコメントに返信 >>73
妊娠中の人が流産しないように配慮するのは当たり前のことで「都合のいいこと」じゃなくない?
女が勝手に主張してる権利じゃなくてその赤ちゃんの男親だってそうして欲しいでしょう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:40 ▼このコメントに返信 >>75
男も女もな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:40 ▼このコメントに返信 子供がいる夫婦で共働きというのは無理があるんだよ
他人に子育て全部任せて働くというのはいびつすぎる
子供が小さいうちは専業で大きくなったら気軽に働けるような社会のほうが健全
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:41 ▼このコメントに返信 家電で楽になりまくってる現代に女を家事に専業させる必要はないってことなんだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:42 ▼このコメントに返信 >>78
シッター任せでもうまくいってる国の例も見てきたからなんとも
日本はそもそも「女が育てろ」が根深いから仕事復帰も中途半端になって「女は使えない」になる面もあるし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:44 ▼このコメントに返信 >>12
寄生虫は言い過ぎ
もっとソフトにヒモって呼んであげな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:44 ▼このコメントに返信 >>79
家に入れ言うやつがおったり外で働け言うおまえがおったり
多様性のある意見が飛び交う素敵なコメント欄やな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:45 ▼このコメントに返信 >>80
そのシッターって移民や学生とか
安い金で請け負ってくれる人がいないと成立しないんじゃね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:45 ▼このコメントに返信 >>69
婆さんにも好みがあるやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:45 ▼このコメントに返信 >>83
せやな
その国のシッターは外国人が多かったわ
日本にはなじまんかもな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:49 ▼このコメントに返信 そらそうやろ
誰が好き好んで一生サラリーマンなんかやるんだよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:52 ▼このコメントに返信 社会で受けるストレスは成長のチャンスなんやけど勿体無いな。特に人間関係は逃げる我を通すを続ける人とちゃんと向き合う人で対外的な人間性が相当変わって来る
なのでゲーム感覚でチャレンジして、どうしようもなくなったら転職リセットすればいい。人間って大まかにパターン化されてるからそのうち攻略出来る
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:54 ▼このコメントに返信 女性が社会に進出する
労働力が過剰に供給される
労働者の賃金がやすくなる
結婚・出産のハードルがあがり少子化へ
賃金が安くなり消費が冷えたところへ、少子化の追い打ちで益々不景気へ
多くの力の弱い企業が倒産
半独占状態になった大手がやりたい放題
極一部の金持ちが政治も経済も手中に収め、それ以外は奴隷となり果てる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:57 ▼このコメントに返信 >>88
いかにも子供部屋
労働力過剰どころか人手足らんのや
女の社会進出に文句言うならお前が働け
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:57 ▼このコメントに返信 米87
普通に子育て主婦は、主婦グループ間でのコミュニティで男性以上に神経質な人間関係を要求されるよ
これは原始時代に人類が狩りをしていた頃から変わらん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 17:58 ▼このコメントに返信 これが現実だよねぇ
評価されない(基準がないから責められない)仕事
でも何でもない家事がどれだけ楽か、体験しないと理解できないとか、愚かだ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:02 ▼このコメントに返信 専業主婦or主夫が認められないのって「自分が働いてるのに楽しやがって」という同性から攻撃が一番多いよな。
配偶者と自分自身がそれでいいなら他人がとやかく言うことじゃない。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:04 ▼このコメントに返信 専業主夫やりたいとまでは言わないが、週3〜4働く程度で済むならいいなーとは思う。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:04 ▼このコメントに返信 移民国家は特にそうやろなぁ
専業主婦して子供たちと幸せそうに余暇を過ごす異邦人を横目に子供と過ごす時間どころか子供すら持てないほど多忙で余裕のない生活を送る国民
性という根幹的役割分担を保てない社会に綻びが生じないわけない
人間は有性生物であるという当たり前を前提に社会の仕組みを考えようや
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:04 ▼このコメントに返信 米89
その段階はかなり前に既に通過して、現在は消費が冷え込んで、益々不景気の段階の終盤あたりですよ?
要するに大企業は良い給料を払えるけど、中小辺りは給与を払うだけの金がないから人材が確保できないの
だから、これから力の弱い企業が続々倒産して、一部大企業の反独占状態に突入よ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:05 ▼このコメントに返信 昔はそうだったけど、労働人口減ってる現代だと専業主婦なんて無理じゃね?財界も働かせたいって思ってるだろ、世の中無理矢理でも働けって風潮にすると思ってる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:05 ▼このコメントに返信 >>7
弱女には耐えられないでしょ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:05 ▼このコメントに返信 なあ分かるだろ、女は家庭に入り子供を生む人生の方がスーパー楽なんだよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:06 ▼このコメントに返信 左翼の与えたものと言ったら「女も男と同じ様な環境で生きろ」だからな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:07 ▼このコメントに返信 労働人口っていうほど減ってないよな。
減ってるのは低賃金でこき使える奴隷だけで。
厚生年金も強制加入になるし、今後働き控の専業主婦がもっと増えると予想。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:09 ▼このコメントに返信 >>106
106万の壁撤廃して少しでも社会保険料とろうとしてるしな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:10 ▼このコメントに返信 米94
そうすべきなんだけど、女性の人権や自由がどうの言う面倒なのが幅を利かせてる時代だからねぇ
なんか世間じゃ女性が束縛されたり損を被ってる事だけを色々と取り上げるけど、男性は男性で色々束縛されたり損してる事にも目を向けて欲しいよね
性的役割と性差をしっかりと認識した上で、どちらの性別も大変なんだから、お互いちょっとずつ譲歩して仲良くやって行きましょうってならないもんかねぇ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:12 ▼このコメントに返信 >>ないな
人間の性質上面倒ごとを一方的に押し付ける男女対立になるな
男女平等がある限り
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:14 ▼このコメントに返信 米96
でも、その労働人口を減らしたのの大きな主因の一つが「女性の社会進出」じゃん?
これを正さない事には結局ジリ貧だし、後になればなるほど嘗ての社会に修正するのが難しくなるだけだよ
戦争時代とか氷河期世代みたいに、どっかの世代が損を被るのは致し方ない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:14 ▼このコメントに返信 グータラな日本の女見て専業彼女でも思い付いたんかな?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:14 ▼このコメントに返信 理想を唱えて飯が食えるのは実家が太い人間だけだからね
たいていは現実見ないと幸せは掴めん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:18 ▼このコメントに返信 >>30
そもそも家事育児の負担増加は核家族化が原因や
昔は三世代、四世代同居が当たり前で家事育児も2、3人でやってたから子供の面倒見る余裕があった
国を上げた都市化推進で一気に一人当たりの負担が倍増、さらに生産力上げる為に女も外で働けと言い始めたから少子化が爆速した
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:19 ▼このコメントに返信 女性の社会進出は共産主義者の復讐心と財界の安い賃金で働く奴隷と政府の税金搾取のコラボだからねコイツ等がいる限り厳しいのでは?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:19 ▼このコメントに返信 >>106
これ。
夢見すぎだよなここのコメ欄。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:20 ▼このコメントに返信 >>108
あんた、こんな所で水売ってないでもっと稼いで来ておくれよ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:20 ▼このコメントに返信 米100
いや、労働人口は滅茶苦茶減ってるよ
ピークの1995年( 8,716 万人)から、2022年で(7,420万人)
当たり前だけど、奇跡的に今少子化にストップがかかって上向きになったとしても、彼等が労働可能になるのは約20年後で、それまでは今の人口減少のデバフがずっとかかったまま
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:22 ▼このコメントに返信 まぁ微温湯で脳味噌まで蕩けた婚活万さんみたいな阿呆もソフトガールに居るだろうけど
女性の身体的特性から言っても子育てや家事労働、家計の切り盛りに向いてるのは
も明白だからね。男だって信頼できるパートナーが居てくれて、その人が家事を
取り仕切ってくれた方が仕事に集中出来て効率も上がる。当ったりめぇよって話だよな。
セコイ事ばかり考えてるライフハッカーは現実を直視せぇよ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:22 ▼このコメントに返信 >>7
本当の問題は働きたいけど働けない有能な女性たちが伸び伸び働けるようにすることであってそういうんじゃないお嫁さんでいることに幸せ感じてた女を家から引っ張りだすことじゃなかったんよ
それが結局旦那一人の稼ぎだと回せなくなってるし働き手も不足だからってていのいい言葉で女を強引に働かせようとしてるから歪みが起きる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:22 ▼このコメントに返信 希望を叶えるどころか、どこの家も明日のご飯と教育費が問題やね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:24 ▼このコメントに返信 >>14
勝手に抜け出したんならな
実際にはそうじゃなくて勝手にエラい連中に檻を壊されて外に強引に連れ出されてるといった方が正しい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:25 ▼このコメントに返信 >>28
それな
結局女は男に振り回されてるだけやわ
今の女性達は昔よりよっぽど窮屈で生きにくい社会で暮らしてると思うで
子供産み育てて繁栄するという哺乳類の生存戦略が蔑ろにされ過ぎや
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:25 ▼このコメントに返信 それをやるんなら昭和並に男尊女卑にならないと結婚できへんぞ
そこまで媚びないと今みたいになる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:29 ▼このコメントに返信 >>9
女権運動始めたのは生産力上げたい(もっと金稼ぎしたい)男性資本家定期
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:29 ▼このコメントに返信 そもそもスウェーデンはNATO加盟決めたからネトウヨだしなw
パヨクが盲信できるサヨク国家がどんどん消えてくね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:29 ▼このコメントに返信 もう手遅れだろ。男も共働きしない女に価値を感じなくなっている。世界はとっくに変わった。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:31 ▼このコメントに返信 >>15
X年後には欧米「女性に労働をさせる、責任ある立場に置き重責を負わす事は虐待である」って言いそう
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:35 ▼このコメントに返信 日本人男とスウェーデン女が結婚すれば少子化問題解決や
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:37 ▼このコメントに返信 米111
数値でいや労働人口は減ってるだろうが、その分完全失業者が増えてるんだよ。
それはつまり働きたくても働けていない人も増えてるってことだろ?
ブラック企業が罷り通って1995年と違って今はそういうところに人はこないんだから結局奴隷不足なだけでしょ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:39 ▼このコメントに返信 米122
スウェーデンに住まれたらスウェーデンの出生率だけがあがるぞ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:45 ▼このコメントに返信 女が働かなくなって男の給料が上がっても、またその分搾取されるから
問題は政治にあるんだわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:47 ▼このコメントに返信 >>今の共働きスタイルは確実に長続きしないしそういう人種は淘汰されるから
日本だと大半全滅するで
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:48 ▼このコメントに返信 >>33
情緒安定してる人は男女ともに当たりよな
ヒスられたら話も出来んしな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:50 ▼このコメントに返信 >>18
権利だけよこせ!義務は果たさない!
日本のフェミってこういう自己中心的なアホしかいないからなぁ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:51 ▼このコメントに返信 夫婦どちらも働かないって選択が出来ない以上平等は無理や
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:52 ▼このコメントに返信 >>68
過剰に求めてるのが日本のフェミカス共や
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 18:53 ▼このコメントに返信 >>65
バリカタなるわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:02 ▼このコメントに返信 >>123
えり好みしてる子供部屋おじさんも多いやろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:04 ▼このコメントに返信 米132
どう解釈するかは自由だけど、ブラック企業では働きたくない(当たり前)、でも初心者歓迎は基本ブラック企業しかないっていう状態のことを選り好みっていうなら仕方なくなくね?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:06 ▼このコメントに返信 嫁は家にいるもの
男は田圃で働くもの
人は有史以来そうできているんだ
漢字が教えてくれる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:11 ▼このコメントに返信 >>133
>初心者歓迎は基本ブラック企業しかない
んなことないぞ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:11 ▼このコメントに返信 男に依存するなら家庭を守る古い女になれ
平等を訴えるなら同じリングで殴り合いだ
いいとこどりは許さん
まんこのギャオーンは人間の訴えでなく動物の鳴き声レベルまで落ちた
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:11 ▼このコメントに返信 >>134
「会社」は男女どっちの字に入ってますかー
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:12 ▼このコメントに返信 >>136
子ども産んでくれる嫁おらんから大変さわからんのやろな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:12 ▼このコメントに返信 米134
男だろうが女だろうが働きたい奴は働いて
家事が得意な方が専業すればいいんじゃないの?
男とか女とか分ける必要ないだろ。
てかその通りだとしたら女子アナもキャビンアテンダントも看護師も販売員も女将もウェイトレスも全員いなくなるけどええのん?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:14 ▼このコメントに返信 正直それでいい世界だったのにフェミやポリコレが優遇しろとほざいた結果
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:16 ▼このコメントに返信 >>1
閃いた!
女性には社会進出してもらって、
男性は家事育児すれば良いんだよ。
女性の担当は出産と仕事
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:17 ▼このコメントに返信 家事育児を完璧にこなせる男がどれだけいるのかねえ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:18 ▼このコメントに返信 >>113
女性が働いたせいでニートも増えたしな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:22 ▼このコメントに返信 実際にいくら理想を追い求めても
現実の人生がゴミみたいにしかならんのだったら支持されなくなるだろ
50年後くらいにはまた昔ながらの男と女の役割分担で家庭を回す価値観が戻って
男女平等思想はヒッピー運動みたいな一時的なもんだったってことになるんじゃね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:26 ▼このコメントに返信 「男女平等やめたい」とは書いてなかった
煽りタイトルか
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:26 ▼このコメントに返信 >>143
その他責思考がニートならではやんけ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:27 ▼このコメントに返信 >>141
知り合いの女医さんとこはそうしとるで
どっちでも夫婦で決めたらええねん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:27 ▼このコメントに返信 >>143
働かない言い訳はもう出尽くしましたかー?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:31 ▼このコメントに返信 >>5
日本まんさん「全ての可能性を手に入れたい!ドンッ」
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:31 ▼このコメントに返信 残党
3号廃止とか逆行だろ寧ろ優遇して専業主婦増やして少子化解決しろよ日本
アホかよみんな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:32 ▼このコメントに返信 >>7
わりに未だに力仕事しないよなあいつら
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:32 ▼このコメントに返信 女性の社会進出()でみんなおかしくなった
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:33 ▼このコメントに返信 >>118
それじゃまるで女は何の意思も思案も無く流されたまま女権運動を支持したみたいじゃないか
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:34 ▼このコメントに返信 >>107
まんさん「同居もやだ!仕事もヤダ!育児は半々な!」
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:35 ▼このコメントに返信 単純に給料多く出して女が働かなくても男だけで養えるようにすれば少子化解決するよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:35 ▼このコメントに返信 >>143
他責思考の「あれはヤダこれはヤダ」に比べたら女に働いてもらうほうが職場はありがたいやろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:39 ▼このコメントに返信 何万年という歳月をかけて男は外に稼ぎに行き、女は家庭を守るのが適正だって結論を出してたのに
無理やり進歩的社会とか抜かして道理を曲げようとしたから色々歪みがでてきてるんだよ
当たり前すぎる結論だな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:39 ▼このコメントに返信 まあ体力違うからな
無理に生産性の低い個体動かしてってほんま効率悪い
上下じゃなくうまい具合に役割分担してきただけなのにな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:40 ▼このコメントに返信 >>157
ワイの稼ぎだけで家族食わしていけんからこんなこと言えんわ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:40 ▼このコメントに返信 一周回って最先端はスウェーデンか
北欧の女達はほんとに男に混じって働いてたからな
神取忍みたいなので男女平等
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:42 ▼このコメントに返信 若さがなくなった時二毛作してきそう
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:42 ▼このコメントに返信 >>143
働かんやつにはさすがに女さんも言われたないやろ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:42 ▼このコメントに返信 >>161
若さがないのに一毛作目が無理やん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:43 ▼このコメントに返信 >>161
少なくともニートは狙われんから安心せえ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:46 ▼このコメントに返信 でも男性だってババアは養いたくないからなあ😓
10代〜20代前半の年下の若い幼妻というならわかるけど😊
若い女は弱男の魔羅に黒アワビで性奉仕するのが仕事😤
ババアはもう女としての価値や需要がないので大人しく社会進出して底辺労働して食い扶持を稼いでなさい😏
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:46 ▼このコメントに返信 >>18
元々のフェミニストって女でも兵役行くから選挙権寄越せやったのに
いつからかあたし女性なんですけど?化してるよな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:48 ▼このコメントに返信 >>31
そのうちゆり戻しきてベビーブーム来ると思うわ
だからワイは国内株買ってる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:50 ▼このコメントに返信 米166
アファーマティブ・アクションってので調子ぶっこいたんだな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:51 ▼このコメントに返信 日本でも女性の社会進出が進むと
そのうち「スウェーデンに比べて日本は遅れてる」とか言い出すぞ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:51 ▼このコメントに返信 19世紀欧米「子供も工場で夜遅くまで働かせるで〜」
→「子供を働かせるのは虐待な」
21世紀欧米「女も男と同じように働かせるで〜」
→「女を働かせるのは虐待な」
こうなるのも普通にありそうなのがまたね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:55 ▼このコメントに返信 >>165
お前は嫁を養う心配はないやろwww
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:55 ▼このコメントに返信 >>154
育児は半々でもええで
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:57 ▼このコメントに返信 職業に対する選択機会の平等と選択結果の均等は本来別物のはずなのに、敢えて同一視するという同調圧力に苦しむ人の声だ。でもこの同調圧力は経済的な要請から生まれたものだから逃げ出すこともできない。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:57 ▼このコメントに返信 >>157
裕福な上流階級や現代のニートならともかく、平民は女も農作業やら商店の店員やら洗濯やらお針子やら手工業やら家計の管理やら売春やら労働をしなきゃいけない身分なんや
若い女が年上のおぢさんの物になるのが当たり前の世の中になれば話は別じゃがの
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 19:59 ▼このコメントに返信 >>143
労働力の需給を考えたら当然の簡単な理屈もここの馬鹿には通じないらしい
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:00 ▼このコメントに返信 そもそも女性は子供2人以上産むことが最大の仕事として
それ以外の責任を免除されてた立場なんだわ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:02 ▼このコメントに返信 >>176
それいつのどこの国の法律?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:05 ▼このコメントに返信 >>174
日本でも家事しかしなかった女性なんざ武士の嫁だけだしな
つまり本来は先祖代々の特権とかないと専業主婦なんざ無理よ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:08 ▼このコメントに返信 いっそ男率100%の現場とかで働いてみたらいいのに
案外合うかもしれんぞ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:10 ▼このコメントに返信 なんでも男女平等にやるって要するに国民皆兵みたいなもんやからな。そんな気合入ってるやつばかりじゃないやろ。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:12 ▼このコメントに返信 「専業彼女」になり、「私の人生はよりソフトになった。苦労はなく、ストレスも感じていない」
上記のスウェーデン人みたいに素直にパートナーに依存して楽したいって言えばまだ可愛げがあるのに、こっちのバカ女共は何故か意味のない年収換算をして対等を主張してくるからな・・・。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:12 ▼このコメントに返信 北欧でその声が上がるってことはこれは働く女性ダサっ
金持ち男捕まえて幸せゲットする女こそ勝ち組働く女は負け確定(笑)
ってなるのかね
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:17 ▼このコメントに返信 >>143
は た ら け
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:18 ▼このコメントに返信 >>5
交代するも何も嫁おらんやん
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:28 ▼このコメントに返信 米81
ヒモというのは寄生虫サナダムシのことだぞ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:34 ▼このコメントに返信 >>33
結婚前からヒスってるとか、レアだろ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:35 ▼このコメントに返信 >>5
子供産めますか?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:36 ▼このコメントに返信 >>7
一部の声がでかい人だけだからな。
うちは子供といたいって言うから、働かせてないし
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:38 ▼このコメントに返信 どちらかがどちらかの役を担当しなきゃいけないのに
それを変にゴチャゴチャにして曖昧にした結果が今の世の中だよ
適正の問題を差別にすり替えたりなあ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:43 ▼このコメントに返信 個人事業主を増やせ
サラリーマンを辞めよう
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:45 ▼このコメントに返信 >>141
女性が働き手で大黒柱とかの民族はあるけど、だいたい男性はブラブラしてるんだよね
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46 ▼このコメントに返信 当たり前。
俺も働きたくない。
でも女サイドが権利を主張した以上それを許すわけにはいかないんだよな。
美女だけの特権だよ。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48 ▼このコメントに返信 >>33
変わらないといいな
健闘を祈る
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:49 ▼このコメントに返信 >>187
女って1人で子供生成できるんだっけ?
分かったら教えてねw
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:51 ▼このコメントに返信 >>151
こういう正論には誰も触れない
本当に歪んでる
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:52 ▼このコメントに返信 >>191
暖かい国で大人の男らが昼間っからゆるーく集って遊んでた国にワイも行ったことあるわ
のんびりしたスポーツとかやっとった
女は働いたり子供の世話してた
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:53 ▼このコメントに返信 >>10
性差による給料なくしたけど仕事内容と扱いは忖度しまくりなんだから無理なんかじゃないでしょ
同じように働いてから言えよバカタレ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:54 ▼このコメントに返信 >>195
正論もなにも基本的に力仕事ねーもんうちのオフィス
男も女もファイルケースの箱運ぶくらいやけど別に台車あるし
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:54 ▼このコメントに返信 >>115
壊したのは中にいた動物だろ。
そのあとで連れ出されたってのが正しい。
歴史改変すな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:56 ▼このコメントに返信 >>197
どんな職場で働いとるんやろ
ワイの職場は同じように働いとるで
出産や育児で休むのはしゃーないやん
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:58 ▼このコメントに返信 >>119
ネトウヨの意味も右翼の意味もわかってなさすぎて本当に大人なのか心配になるレベル
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:02 ▼このコメントに返信 >>54
子供産んだ功労者には敬意を持とう
問題は子供も産まない、社会にしがみついて力仕事もしない量産型の女。
そいつらに関してはお前の言う通りだと思う。男と同じように肉体労働しろやって話
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:03 ▼このコメントに返信 米182
そうはならん。
元々男女の雇用機会均等化と女性の労働を美化する雰囲気づくりを北欧各国の政府が進めてきた理由は、労働力不足を緩和して国内経済を下支えするためなので。一時期、ドイツに倣って中東からの「難民」で労働力不足を補おうとしたけれども、労働力にはならずに社会保障制度にぶら下がる難民のままだったので、国民は男女に限らず働けって言う北欧各国政府の方針は変わらないというか変えられないから。
中東でも、トルコとパレスチナでは人の在り方が全然別物と言ういことなんだろうね。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:11 ▼このコメントに返信 やっぱり女の敵は女なんだよね。声がでかい活動家(笑)が騒いだ結果がこれたよ。働きたい女性ってどれだけいるんだろうね?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:27 ▼このコメントに返信 甘やかすなよこんな怠け者のクソ女。専業主婦させるとしたら社会制度は全て取り上げろ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:44 ▼このコメントに返信 人間も動物なんだって事を忘れてるからな
古来から続いてきた役割分担を崩したら歪みも生まれるわ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:46 ▼このコメントに返信 夫に養ってもらうって、生殺与奪の権を他人に握られることだぞ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:49 ▼このコメントに返信 なんだかノルウェーを日本と同じだと思っているのが笑える。ぶっちゃけナチスドイツに攻められて国王がロンドンに亡命してナチスドイツの終焉とともに国王は戻ったが男女平等の美名のもとに社会実験が進められた国だよ。日本人は第二次世界大戦のころをサラッとしかやらないから知らない人が多いけどね。
現実は日本と違ってそもそも女性には専業主婦になる自由がない。福祉のために重税だから。ないのに男性はこれまで以上に長時間働き女性の4割はパートタイムに従事し残りの6割も男性ほどは働いていない。
驚くのはノルウェーには幼稚園も保育園もないんだよ。正確にいうと区別がない。日本の親には子供を幼稚園に行かせるか保育園に行かせるかどんな教育を施すか形骸化しているが選ぶ権利がある。
当然ながら公立小学校のような公立こども園は画一的で自由はない。ジェンダー自由は言われるが日本と同じくはみ出そうとするものはハブられる。
まあ調べてみればわかるが日本の東北にかなり似てるよ。暗黙の了解を求め寒さから家に閉じ込められやすく保守的な考え方にならざるを得ないところが特にね。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:54 ▼このコメントに返信 まあ弱者男性の逸物に上の口と下の口で奉仕し、弱者男性の子を孕み産むのが若い女の役割やしな
社会進出も結構だが、女の第一の役目をないがしろにしてはいかん
まず弱男に性奉仕すること、話はそれからや
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:59 ▼このコメントに返信 なんというか昔で言う所の妾とか愛人じゃないの……
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:01 ▼このコメントに返信 米209
女は弱男に用はないよ
なぜなら本能で優秀な男を選ぶからね
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:03 ▼このコメントに返信 いわゆる弱男と呼ばれる人達は自身の人生に対して諦めが悪い
モテるような人種でもないことはもうわかるくらいの歳を生きてるはずなのに
性欲だけは一丁前に強いからタチが悪い
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:14 ▼このコメントに返信 お前らが始めた物語だろ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:16 ▼このコメントに返信 米1
あるいは先に子供を産んで、手がかからなくなったら学び直して就職とかな。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:17 ▼このコメントに返信 米208
なんでノルウェーの話?
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:17 ▼このコメントに返信 オウベイデワー
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:17 ▼このコメントに返信 移民のマフィア化で未成年テロが止まらずほぼ崩壊まで行ってる国だからな
完全に想像だけど多分女ってだけでもう通勤の移動中すら危ないんじゃないか
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:23 ▼このコメントに返信 米206
年々(一部の)女性の考え方は「自然の否定」に向かっていると思う。
当人は頭の先から足の爪まですっぴんじゃいられなくなってるし、男女の性的な違いがなくなればいいと思っているし、都会に住みたがるし、年収500万以上ないと破綻するレベルの暮らしをしたがるし。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:34 ▼このコメントに返信 アフガニスタンの女性とかは自由が無くて抑圧されてる!とか欧米基準だとなるんだけど、外で働きたくない女性からしたら天国なんよな
結構幸せだったりすると思う
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:36 ▼このコメントに返信 >>199
女もちょっと前まではお嫁さん願望ある子が多かったし女は望んでない定期
搾取する労働力を増やしたい資本家とか都合よく税金取りたいお上とかわかったふうな口を聞く学者とかが勝手にブッ壊しただけ
偉い奴らが勝手に檻壊して叩きだされてるんだからんだから女からしても迷惑な話
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:39 ▼このコメントに返信 選べるなら専業主婦やりたいわ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:40 ▼このコメントに返信 米219
ローマの奴隷は結構高待遇だったみたいな与太話やめーや
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:58 ▼このコメントに返信 家計が大変やったjら奥さんも補って、育児が大変やったら旦那さんも手伝って仲良くやればいいんやで 二人がよかったらそれでいいねん。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:28 ▼このコメントに返信 ないものねだりで、無能な男に使われてまともな仕事にありつけなかった時期はもっと働きたいって思ってたろうし
働きづめの競争社会にうんざりしてる人らは主婦でのんびりしたいって思うだろうし。
2割ぐらいの人は仕事に才能全振りで、2割ぐらいは妻に才能全振りで、残りは浮動票みたいな感じでしょ?
浮動票の人達がまた主婦業に傾きだしただけちゃう?
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:30 ▼このコメントに返信 米221
そのうち、あの奥さん働かなきゃいけないのよウププ
みたいな時代が戻ってくるかもしれんぞ?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:42 ▼このコメントに返信 ポリコレアフロ「家事、育児がそんなに楽なら、男がもっとやりたがるポワァ…」
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 01:11 ▼このコメントに返信 米219
扱いとしては資産だから知り合いが欲しいって言ったら売ったり優秀な下僕にあげたりしてるんだぞ。主人に逆らった場合は棒で殴るのは合法だし良い生活してるわけないだろ。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 01:17 ▼このコメントに返信 でしょうねとしか言いようがない。外の世界と中の世界を比べると後者の方が優しい可能性が高いんよ。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 02:24 ▼このコメントに返信 >>11
保育園入れたらしばらくは文字通りずっと風邪引いてるからな
未だに休まれる方の身になれとか言う時代錯誤な職場もあるしそういう生産性のない会社が淘汰されて給料上がり出したら日本もまた風向き変わるやろうね
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 02:30 ▼このコメントに返信 そりゃ誰だって働かずに他人の金で生活したいだろ
家事くらいはやってやるから
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 03:01 ▼このコメントに返信 現状、役割分担と差別の区別もつかないアホが「男女平等」とか言ってるだけだしな
生物としてなぜオスとメスに分かれて生まれるかも理解しないで、男女の環境の違いになんとなくで異議を唱えてるだけ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 06:42 ▼このコメントに返信 専業主婦志望の女は犬猫以下ゴキブリ以上の存在
一緒になると身を滅ぼす
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:14 ▼このコメントに返信 高福祉国だと働くのアホくさくなるだろうな
日本より高い税率、850万超えたら所得税60%w
その税金がニートと移民に使われる
おまけに男は徴兵制
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:41 ▼このコメントに返信 フェミこそが女の敵
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 09:08 ▼このコメントに返信 実際その方が生き物としては都合がいいよね
女性が働かず男性に経済力を依存するなら俺のような男でも結婚出来る可能性が上がるし、そうすれば子供も増える
女性が自立してしまうとどう足掻いても子供は減る
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 09:11 ▼このコメントに返信 妻が家庭を支えれるだけ稼いでくれるなら、今日にだって仕事を辞めて専業主夫になりたい
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:10 ▼このコメントに返信 男女平等がまかり通っていたのってやはり今世紀初頭で終わりだったんだな。
スウェーデンが治安悪化したのってその後の2004年のEU拡大でキチガイ移民の流入が相次いで仕事でもそいつらとのバッティングとか嫌な話が沢山出て来たせいだし。
何故かマスコミもスルーするし。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:19 ▼このコメントに返信 それを実現させるためには男の給料を上げないといけないぞ
男女平等は間違いだった、ってことだな
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 11:20 ▼このコメントに返信 米39
陰謀論の世界で有名だね。所得税を女性からも取る取る。
その為のウーマンリブ。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 12:10 ▼このコメントに返信 結局バカで使えないんだからさ
男にぶら下がるしかないんだよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 12:34 ▼このコメントに返信 女は早めに結婚して家庭に入る
それが最高の幸せだよ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 12:34 ▼このコメントに返信 労働者の給料半分にする口実だからな
企業は家事を生産性ゼロのゴミだと思っている
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 12:54 ▼このコメントに返信 それはヒモとは違う存在なんか?
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:48 ▼このコメントに返信 昔は男が勘違いして、収入を稼いで家庭に納めている自分偉いという勘違いが
女性へのDVにつながっていた。内の親父な。
それを見た子は自分はそういうことのない人間になろうとする。
しかし、現在はそれが逆に作用したのか?無関係なのか?たまたまなのか?
女が勘違いしているのか?女の態度がデカく!生意気になった!とも言える。
それに辟易した男もいる。それは運悪くそういう勘違い女に当たっただけとも言える。
そして、今スエーデンの女の記事。
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:49 ▼このコメントに返信 現状、男はバリキャリ男性以外は弱者男性扱い、バリキャリ女性以外は認めない社会になったら女性も男と同じになるだけ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:52 ▼このコメントに返信 女の中には専業主婦で家にいることに不安を感じる者・・・
ママ友世界で生きていくのが嫌だ不安だ!という者・・・
自分の未来の夫が昔ながらの勘違いDV旦那であるかも知れないという不安が
女性の社会進出をうながしたというのもある。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:02 ▼このコメントに返信 男女で役割が違うことを肯定する理由。
男は仕事の事だけ・・・
女は家の中(※家族)の事だけ・・・
に全神経を集中させてればよく、両方を一人の人間で行うと頭の中がゴチャゴチャになりはしないか?
それが理由で家の中を片付けられない人間が増えているんじゃないかと予想する。
人間の脳味噌の容量的にも仕事家事その他すべてを行うことは容量オーバー。
ゆえに分業がいいのだろう。
異論反論があれば聞いてみたい。単純にてめ〜〜〜の甘えだと言われればそれまで。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:08 ▼このコメントに返信 フェミニズムの本懐とは男女同権であり同権になったら女性も言い訳できなくなるからね
日本のフェミニスト女性は文句言うだけで食べていけるんだから恵まれているほうだよ
もっともこういう人たちは死ぬまで他責思考でいつも不満ばっかり言ってるんだろうけど
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:33 ▼このコメントに返信 私たちは働かされた
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:25 ▼このコメントに返信 専業主婦が良いって旦那がまともならって前提だろ
貧乏なだけならまだしも、とんだモラハラ野郎とかだったらマジで地獄やぞ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:42 ▼このコメントに返信 個人差が大きいだろうけど、俺は自分で稼いでいたいな。とは言っても上司や同僚には腐っている奴も多いから、そういう悪意が苦手な人にとっては養ってもらうのを選択する気持ちも分かる。
でもこれ、捨てられたらどうするんだろうか…
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:46 ▼このコメントに返信 >>28
働けばええんやで
今更働かなくて良い社会には戻らんやろ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:51 ▼このコメントに返信 >>25
働く選択肢が出た時点で、働かない選択肢は実質的に消滅するだろ
無理よそんなことは
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:15 ▼このコメントに返信 >>106
マジ真理。専業主婦でも主夫でもなんでもええけど、本当の意味でそれが出来るのはそういう奴らだけ。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:22 ▼このコメントに返信 まあ結局種馬の役目をおえたらサヨナラされる男も多いんだけどね
育児はどうしても母親の負担ばかりがかかるから
それでお金も折半とかいったら割に合わない
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:56 ▼このコメントに返信 女性が社会進出して働かなければいけないなんてのが、多様性をなくしてるんだよ
主婦なら主婦でプライド持って家庭を守ってる人も認めないなら、多様性なんて言ってはいけない
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:14 ▼このコメントに返信 米255
それ子供の事も夫の事もなーんも考えてないよね、自由に他人の権利を踏みにじることは含まれない
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:19 ▼このコメントに返信 海外のシッターとか事件起きまくってるし子供に実害なくても盗難警戒しなきゃいけないのになんで日本以上に共働き推進されてるのかわからんわ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:36 ▼このコメントに返信 同調圧力は海外の方が酷いよな。
LGBTとかイスラム圏の女性の扱いとか見てれば分かるやろ。
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:18 ▼このコメントに返信 働きたい奴が働いて、専業やりたい奴が専業する事の何処が平等なのか?
自分をバカと認識すら出来ないバカがコメント書くとこうなる見本
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:58 ▼このコメントに返信 専業主婦になって、家事の本来の時給は〜って宣って楽に生きていたい
離婚後だけ激大リスクだけど、今の日本の男は浮気以外の何されても自分から離婚とかしないし世間も許さない
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:09 ▼このコメントに返信 女はさっさと結婚して家庭に入るべきだと思う
それが女の唯一の幸せだよ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:23 ▼このコメントに返信 >核家族解体する方がええんちゃうか
まあ核家族が少子化の原因というのはよく言われている事だからな
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:36 ▼このコメントに返信 だって今は「女性が働きたい所で働ける世界」じゃ無くて「女性も働かなきゃならないしそれが当たり前とする世界」でしょ
根本から男女平等じゃ無いものw
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:54 ▼このコメントに返信 米263
女性は嫌がるだろうけどアジア的価値観に回帰することも考えて欲しい。
三世帯同居でお互いに助け合う。子供の面倒をまだ動ける老人に頼り
病院その他を子に頼り、同じ家か、近所で行き交う。
自分が歳取ったとき子供に面倒見てもらいたいか、ひとりで暮らしていきたいかで
同居、別々にするかは変わるだろうけど、将来の一人を寂しいと思うなら三世帯二世帯同居がいいと思う。
1つの家で別々に暮らす為にもある程度の土地が欲しいだろう。
その為にも一極集中解消する必要がある。
人により価値観は違う。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:58 ▼このコメントに返信 お前が普通の感覚だ。異常者であるフェミニストに構うな。子を産み育てろ。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:58 ▼このコメントに返信 日本女性が平均寿命世界一なのはそういう事だと思うよ。
無理に社会にでるより、家庭内にいて、その中でしっかり役割を果たしてっていう方が、充実した全盛を送ることができる。
白人至上主義的な、『俺様たちが考える平等・多様性がすべて正しい。国も文化も超えて普遍的であるべきだ。』なんて偏った思想は多様性とは言わない。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:39 ▼このコメントに返信 ま〜んは絶対早めに結婚して家庭に入ったほうがいい
それ以外に選択肢はないと思う
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月16日 14:35 ▼このコメントに返信 そりゃあ男でも女でも適度に過ごせてダラダラできるならそれが一番ストレスないやろ。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 12:44 ▼このコメントに返信 実際専業主婦なんて天国やろ。営業とか小売で働いてみ。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:24 ▼このコメントに返信
日本だと
専業主婦でも家事育児分担を普通だと思っている寄生虫が多いw
結婚してる男は奴隷が多いw