3: hage 警備員[Lv.26](みかか) [CL] 2024/12/14(土) 12:23:14.38 ID:kd0ZYSi40
ありがとう観光客
旅行行かないからどうでも良い
旅行行かないからどうでも良い
5: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NO] 2024/12/14(土) 12:23:43.76 ID:UAUYj0fm0
コロナ禍めっちゃ値下げしててワロタ
あの頃にホテル使いまくり
すいてるディズニーやユニバ行きまくり
だった人は頭が良かったな
あの頃にホテル使いまくり
すいてるディズニーやユニバ行きまくり
だった人は頭が良かったな
【おすすめ記事】
◆【画像あり】後藤真希「アパホテルでS●Xした。朝起きてもう一回シた」 ← これwwwwwwwwww
◆婚活女(34)「彼氏にホテルのレストランに誘われた!プロポーズかも♡」←結果wwwww
◆【悲報】札幌のホテル「え?人気アイドルのライブあるの?じゃあホテル代+10万でww」悪質すぎて大炎上
◆【動画あり】ホテルで子犬と遊んでいた大学生、減速できずに窓の外に飛び出し転落死
◆【朗報】紗倉まなさん、やはり聖母だったwwwwwwwwww
◆【悲報】滋賀県の子供たち「大阪万博行くのが怖い」
◆【悲報】内田理央さん、YouTuberのヒカルと破局していた…
◆【画像あり】ローラ(34)、あたシコ欲が止まらないwwwwwwwww
◆【画像あり】ドカ食いもちづきさんコラボカフェ、ガチでヤバいwwwwwwwwwww
◆【画像あり】後藤真希「アパホテルでS●Xした。朝起きてもう一回シた」 ← これwwwwwwwwww
◆婚活女(34)「彼氏にホテルのレストランに誘われた!プロポーズかも♡」←結果wwwww
◆【悲報】札幌のホテル「え?人気アイドルのライブあるの?じゃあホテル代+10万でww」悪質すぎて大炎上
◆【動画あり】ホテルで子犬と遊んでいた大学生、減速できずに窓の外に飛び出し転落死
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2024/12/14(土) 12:23:53.60 ID:3HsbEWMf0
東横インですらじわじわ値上げしてるしな
俺のよく使う所は2年前は5000円台だったのが7000円台になったわ
俺のよく使う所は2年前は5000円台だったのが7000円台になったわ
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/14(土) 12:27:51.22 ID:cdT1oj9F0
>>6
東横インも東京週末ならもう1万超えてきてる
そもそも1ヶ月前でももう予約取れないけどな
東横インも東京週末ならもう1万超えてきてる
そもそも1ヶ月前でももう予約取れないけどな
25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2024/12/14(土) 12:31:17.94 ID:3HsbEWMf0
>>17
東京の東横インの価格は見たこと無かったけど1万超えてんのか
そういう時代なんだなあ
適応していかないといかんなあ
東京の東横インの価格は見たこと無かったけど1万超えてんのか
そういう時代なんだなあ
適応していかないといかんなあ
8: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2024/12/14(土) 12:24:33.73 ID:4H6lu9li0
やっぱ東横イン最強よな
9: hage 警備員[Lv.26](みかか) [CL] 2024/12/14(土) 12:25:03.15 ID:kd0ZYSi40
日本安いもんな
銀座の1200円の焼き芋飛ぶように売れてるしな🤣
銀座の1200円の焼き芋飛ぶように売れてるしな🤣
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [GR] 2024/12/14(土) 12:25:27.53 ID:cVU6n6l70
受験生の親は大変だろうな
14: 警備員[Lv.1][新芽](兵庫県) [CN] 2024/12/14(土) 12:26:51.71 ID:DmsM682J0
ビジネスマンも漫画喫茶だな
18: 名無しさん@涙目です。(庭) [HK] 2024/12/14(土) 12:28:10.15 ID:DQ4VHkxr0
金沢と名古屋は安い
22: 警備員[Lv.30](みかか) [ニダ] 2024/12/14(土) 12:30:10.74 ID:aeybIOst0
>>1
給料も3パーとかじゃなくて1.8倍にならないとおかしいよね?
給料も3パーとかじゃなくて1.8倍にならないとおかしいよね?
112: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/12/14(土) 13:43:55.65 ID:azkEdp900
>>22
個人能力も1.8倍にしないとな就業中タバコ禁止にしないとダメだな
個人能力も1.8倍にしないとな就業中タバコ禁止にしないとダメだな
27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/14(土) 12:31:53.41 ID:Usb2pjcE0
俺がよく使ってたルートイン7400円とこ今12800円か
もう無理だな
もう無理だな
35: 警備員[Lv.7][新芽](東京都) [US] 2024/12/14(土) 12:35:58.58 ID:sv+lb4AX0
昔から泊まるなら満喫のおれ
ところがそれも値上がりしてるらしいのよね
ところがそれも値上がりしてるらしいのよね
57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/12/14(土) 12:53:41.42 ID:p64i5uKn0
>>35
快活クラブとか高くなったよね昔はナイトパックだとかなり安かったのにさ
快活クラブとか高くなったよね昔はナイトパックだとかなり安かったのにさ
41: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/12/14(土) 12:38:42.01 ID:b07vUEQJ0
高くなったのにサービスは劣化してんだよな
43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/14(土) 12:38:47.86 ID:Usb2pjcE0
とりあえず立て替える人は連泊するときついな
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/14(土) 12:41:46.22 ID:3iVZlZCi0
仕事で出張
宿泊するなら出すのは会社でしょ
宿泊するなら出すのは会社でしょ
53: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/14(土) 12:50:38.82 ID:Qgjbcorb0
クレカ払いでポイント旨味マシマシ
実費は会社請求
実費は会社請求
54: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/14(土) 12:50:59.09 ID:hfZy6vvO0
日本はホテルが安すぎたからな
一泊3万くらいが日本の水準からは適切な料金
一泊3万くらいが日本の水準からは適切な料金
69: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2024/12/14(土) 13:00:35.67 ID:Zc2tw75I0
トコジラミ対処費用入れたらカツカツやったりしてな
72: 名無しさん@涙目です。(光) [IT] 2024/12/14(土) 13:03:46.39 ID:QQx/JHRB0
もうすぐ子供が生まれそうでついさっき妻の母親が面会に来たいって連絡きたんだけど都内のビジネスホテルで泊まるとこあるんかね
観光客いっぱいだから予約できないんじゃないかな
観光客いっぱいだから予約できないんじゃないかな
74: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/14(土) 13:06:16.46 ID:vRJYYb/V0
>>72
ホテルじゃなくて民泊とかウイークリーでも
借りたほうがマシなんじゃ
ホテルじゃなくて民泊とかウイークリーでも
借りたほうがマシなんじゃ
78: 名無しさん@涙目です。(光) [IT] 2024/12/14(土) 13:09:44.12 ID:QQx/JHRB0
>>74
ちょっと探してみるわ
ちょっと探してみるわ
84: 警備員[Lv.9][新芽](みかか) [US] 2024/12/14(土) 13:15:49.95 ID:MElH+su70
コロナの頃は4000円くらいで泊れてクーポンまで貰えたのに
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/14(土) 12:38:39.50 ID:/TrKqTP30
国内観光地人多すぎてやばい
94: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/14(土) 13:25:40.63 ID:YKqUxXIo0
先週泊まったら25000円してびっくりした
120: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2024/12/14(土) 13:54:47.39 ID:17PDKtQa0
うちはやっと500円だけ上限上がった
値上がりそんなもんじゃないけど・・・
値上がりそんなもんじゃないけど・・・
◆【朗報】紗倉まなさん、やはり聖母だったwwwwwwwwww
◆【悲報】滋賀県の子供たち「大阪万博行くのが怖い」
◆【悲報】内田理央さん、YouTuberのヒカルと破局していた…
◆【画像あり】ローラ(34)、あたシコ欲が止まらないwwwwwwwww
◆【画像あり】ドカ食いもちづきさんコラボカフェ、ガチでヤバいwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734146541/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:27 ▼このコメントに返信 くるしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:28 ▼このコメントに返信 出張費に上限があるから仕事先から離れた安いとことか取らなあかんねん…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:29 ▼このコメントに返信 今クッソ高いけど年末年始は安いわ
繁忙期だけ倍になるのふざけてる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:33 ▼このコメントに返信 良く行く地方のビジホが工場建設のせいで軒並み1万円超えてるわ
10年前なんて朝飯付きで4980円だったのに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:33 ▼このコメントに返信 民泊やったろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:33 ▼このコメントに返信 ホテル代高騰し過ぎで会社規定の支給額だとどこも予約出来ないしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:34 ▼このコメントに返信 いやコレマジで出張族にはキツいです
今まで5千円くらいのレベルのとこでも7千円クラスになっとる
クソが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:34 ▼このコメントに返信 そういや散々騒がれたトコジラミ問題どうなったん?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:35 ▼このコメントに返信 東横インでも寝るだけなら広すぎる
140cm幅ダブルベッド→97cm幅シングルベッド
固定デスク→壁掛け折り畳みデスク(新幹線の最前列席にあるような机)
バスタブ付シャワー→バスタブ無シャワー
これぐらいやってくれていい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:35 ▼このコメントに返信 未だに1.8倍にするなや1.8倍働けとかバカな乞食居るんだなw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:35 ▼このコメントに返信 >>6
ラブホ行くしかないな
実はビジネス利用結構多かったりする
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:40 ▼このコメントに返信 寝るだけならネカフェでいい…と言いたいところだが変な虫が流行ってるのがなあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:41 ▼このコメントに返信 平日なら安いところもまああるでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:42 ▼このコメントに返信 >>13
軒並み高いで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:43 ▼このコメントに返信 >>3
需要と供給ですよ、ゴールデンウィークとかも爆上がりだからね。
ホテルも商売なんだから当然かと。
それよりトコジラミ対策でどんどけコストがかかってるのか気になる。
底辺外人来すぎだからね、都内のホテルとか持ってきてそうだな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:43 ▼このコメントに返信 社内規定で上限が〜って言ってるヤツ多くて草
この物価高で上限上げてない会社はヤバイからとっとと転職しろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:43 ▼このコメントに返信 Q 9平米しかありません
A 寝るだけなら大丈夫です
Q 素泊まりです
A 寝るだけなら大丈夫です
Q バスタブがありません
A 寝るだけなら大丈夫です
Q 不潔です
A それは無理です
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:44 ▼このコメントに返信 >>13
ビジホは大抵逆なんだよなぁ…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:44 ▼このコメントに返信 米8
一般的に使われているピレスロイド系殺虫剤に強いってだけで業務用の殺虫成分で死ぬ。
ピレスロイドも全く効かないわけではなく興奮して弱るのでいずれ死ぬ。
あと力が無いので掃除機やコロコロで簡単に捕獲できる。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:46 ▼このコメントに返信 >>18
日〜月 安い
月〜火、火〜水、水〜木、木〜金 出張客のせいでいうほど安くない
金〜土 出張客は少ないが観光客のせいで高い
土〜日 観光客が殺到し高い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:46 ▼このコメントに返信 こういうの旅行もしない引きこもりが知りもしないのに
必要以上に騒ぐだけなんだよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:49 ▼このコメントに返信 てかここ15年ぐらいがおかしいぐらい安かった気がする。
俺が学生の頃って宿泊代1万の安宿って感じで探してたのに、今じゃビジホで1万超えると高いとか言われてる状態だし。
リーマンあたりで値崩れが戻らんなってたんかなあ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:51 ▼このコメントに返信 ほぼ人件費やろ
原価率超下がってるのか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:51 ▼このコメントに返信 >>20
ルートインかな?
ビジネス地だと平日のほうが高い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:54 ▼このコメントに返信 ハンチョウはもうホテル木村に泊まるしかないな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:56 ▼このコメントに返信 ホテル経営してるけど最低時給の上昇に伴う人件費全体の上昇で結構きついわ。あと光熱費の値上げ。さらにはそれに伴うクリーニング代の値上げ。食材費の値上げ。
力あるホテルならともかく、個人の零細ホテルじゃ全部を価格に反映はできないわ。10パーセントも値上げできない。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:56 ▼このコメントに返信 >>24
様々なビジホを総合した結果かな
ルートインは月〜金が高くて、東横インは金〜日が高いのよね
日〜月は狙い目 観光客は居住地に帰るし、出張客も日曜前泊は少なめだから、安いことが多い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:01 ▼このコメントに返信 今こんなに高いのか
うっかり旅行も行けない時代になったか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:06 ▼このコメントに返信 さすがに土曜日のひまそくは本当に働いてる奴も多いな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:09 ▼このコメントに返信 米16
都度規定改定出来ないから,うちは実費で申請するようになったわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:10 ▼このコメントに返信 >>28
団体ツアー行くしかないねぇ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:19 ▼このコメントに返信 旅行でビジホ泊まるとかバカか?
せっかく旅行するなら良いホテル泊まれば良いのに。
週末一生懸命混んでる電車の中でデカいスーツケース持ってる女とかいるけど、アホかと。貧乏なくせに旅行なんかするなよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:21 ▼このコメントに返信 >>32
でた選民思想
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:22 ▼このコメントに返信 >>19
そうなん?
全然駆除できなくて家具全て交換するしかない!もう終わり!
って騒がれてた気がしたけど…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:22 ▼このコメントに返信 消費税で全ての物価が上がり儲けもサービスも減ると言う悪循環
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:22 ▼このコメントに返信 >>29
平日でも仕事の合間にせっせと書き込んでるモノ好きも居るんですぅ〜😭
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:23 ▼このコメントに返信 そういや企業展示会で展示側の企業が奇妙なことになってたな。
うちの会社の担当をしている人も駆り出されてたんだが、うちは愛知。会場は東京。
その企業の出張時の宿泊は基本的に1万まで、特例時でも1万5千円までらしいのだが、日本最大の企業展示会の日はびっくりするぐらい宿泊代が上がってて、おととし1万ちょいだったところも2万、3万のところも少なくなかった。
なので前回の宿泊先をその金額で手配をかけたところ、会社規定を超えるから待ったがかかったそう。
結局、毎日3時間と4万もかけて往復する誰一人得をしない謎の状況になったそう。
ちな世界でも10指に入る機械メーカー。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:23 ▼このコメントに返信 >>16
上限上がっても宿泊費も上がるねん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:27 ▼このコメントに返信 米28
時と場所によるよ
観光地の週末とかハイシーズン時期は昔から高いよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:33 ▼このコメントに返信 米32
温泉旅行なら多少良い宿泊まった方がいいけど
そうじゃなければ中途半端に高いホテルでも出る飯は大したことないから
差額分で外で食べた方が良い物食える
温泉目的以外なら沖縄ぐらいじゃないか?
沖縄ならプチ海外気分味わえるから良いホテルと待った方がいいかもね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:34 ▼このコメントに返信 ワイ社はホテル代上限額超えても「ここが近隣最安値だった」で精算通るからもうルール形骸化しとるわ
上限額を改訂したってどうせホテル代の方がすぐ追い抜くんだから、もう実費精算ルールにすればいいのに
物価上がらない前提の社会から脱却のときや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:45 ▼このコメントに返信 高くなる分だけ外貨獲得してる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:49 ▼このコメントに返信 米32
旅行もしないヒキコモリがしゃしゃってくんなよw知らんなら黙ってろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:50 ▼このコメントに返信 >>32
旅行じゃなくて冠婚葬祭とか色んな理由があるでしょ…
それに地方だと観光でビジホ利用も多いよ
旅館だと周りに何も無くて移動時間がかかるからそこだけで終わりだけど、駅付近のビジホで宿取ると他の市町村にも行きやすいしご飯も選べる
旅行の目的なんか人によるんだから、いい宿でゆっくりするのだけが旅行だと思ってるのならそっちの方が貧しい考えじゃないかな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:57 ▼このコメントに返信 コロナのGOTOとか補助金出しまくったのに日本人そっちのけでボッタくってボロ儲けしてるならこの業界から思いっきり税金取れや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:04 ▼このコメントに返信 もう旅行は格安ビジホしかいけん
いつまでも変わらずお世話になります
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:07 ▼このコメントに返信 ビジホって6000円位のイメージだったんだが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:14 ▼このコメントに返信 カプセルホテルも6000円くらいなのかなァ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:17 ▼このコメントに返信 >>32
実際に良い宿に泊まってるかもしれないじゃん
新幹線の駅や空港まで自宅から電車で向かうのは普通では?
それともタクシーで移動するのが良いのか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:30 ▼このコメントに返信 ちょっと、駅ずらしたりすれば空いてる所は、あるし安いよ
京都でも、観光バブルで作られた新しいけど不便で外れたホテルは安い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:31 ▼このコメントに返信 ビジホでホテヘルを呼ぶ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:39 ▼このコメントに返信 ビジネスホテルの従業員も外国人多くなったな
日本は何なら日本人だけで提供できるサービスあるんだ?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:42 ▼このコメントに返信 たけえなおい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:14 ▼このコメントに返信 米52
日本料理じゃね?
寿司とか蕎麦とか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:15 ▼このコメントに返信 >>45
日本人専用フロア作って、そこだけ3分の2の料金で泊まれるくらいしてほしいわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:16 ▼このコメントに返信 >>48
カプセルホテルも5000円以下では泊まれんようになってきたな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:18 ▼このコメントに返信 >>50
慣れてるならそれで良いけど出張で疲れて、夜遅くなってから住宅街とかの外れにある駅から遠いホテルまで歩くのも大変やで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:20 ▼このコメントに返信 観光しかない国
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:23 ▼このコメントに返信 コロナで客が来ても赤字になるくらい値下げして
借金してホテルを維持してただろうし
客が戻ってきたから
借金の返済と金利の上昇の反動もあって物凄い値上げになってるのかな?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 02:38 ▼このコメントに返信 >コロナ禍めっちゃ値下げしててワロタ
かなり安かったから週末なるたび、ホテルとって缶詰めになって勉強して
飽きたら嬢呼んだり
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 02:51 ▼このコメントに返信 ホテヘル嬢「あたしソープ嬢やってたけど自転車でめっちゃ走ってくるお兄さんて君じゃない」
俺「それ多分、俺だわ。心当たりが多すぎる」
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:59 ▼このコメントに返信 都内は週末だと1万越えが普通や
直前は1万台でも無い 3万くらいはざらにある
カプセルホテルでも安心お宿とかのええとこやと1万超える
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:16 ▼このコメントに返信 橋の下で寝るしかないな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:07 ▼このコメントに返信 東京へ出張する知人が悲鳴を上げている。以前は支給される1万円の宿泊費で八千円の宿屋に泊まって、差額で晩飯を食っていたらしいが、今は支給される2万円の宿泊費で泊まれる宿屋が何処にもない。何ヶ月も前から判っていたらどうにかやりようがあるのだけれど、数日前になって命令されたら一泊3万円くらい掛かって持ち出しや、とのこと
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:17 ▼このコメントに返信 観光業界って、本当にゲスで大嫌い。
円高に振れて、外人一匹も来ず、潰れれば良いのに。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:04 ▼このコメントに返信 確かに今はもうホテル行くより民泊やウィークリーマンション借りたほうが安いかもな
平日はまだしもアパホテルレベルで土曜日2万取られるのはボリすぎ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:02 ▼このコメントに返信 出張じゃなければ鶯谷のラブホで5000円で泊まれるからいつもそこだわ
電車の騒音と壁が薄いことに慣れれば問題ない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:05 ▼このコメントに返信 資本主義だから売れるなら値上げするのはいいけどコロナで税金使って助けてたのは納得いかんわ