
1: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:34:14.83 ID:yOWfoe1WM
🔴🔴🔴🔴🔴🔴
— すき家【公式】 (@sukiya_jp) December 12, 2024
\12/17(火)より/
「#いくら丼」登場✨
🔴🔴🔴🔴🔴🔴
濃厚な甘みの天然いくらをたっぷり盛り付けた贅沢な一品🥳
ごはんが見えないほどのいくらを盛り付けた「メガいくら丼」、“まぐろたたき”と組み合わせた「いくらまぐろたたき丼」も販売🎉
👉https://t.co/PivMcTMNAT#すき家 pic.twitter.com/4DWwYm25Qz
食いきれなそう
3: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:35:19.84 ID:5p3EW/870
うまそう
8: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:37:20.90 ID:fHfMfH/dd
実物を見るまで判断できん
【おすすめ記事】
◆【速報】すき家、さらに値上げwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】JK、すき家の店員にご褒美wwwwwwww
◆吉野家「生娘をシャブ漬け」すき家「チーズ牛丼食ってそうw」松屋「みんなの食卓でありたい」
◆【悲報】ワイ、すき家のキング牛丼に敗北

◆【悲報】自民党、また大炎上してしまうwwwwwwwwwwww
◆【速報】自民・小野寺政調会長「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」
◆【画像あり】地下アイドルのファンサがエグいwwwwwwwwwww
◆【速報】亀田製菓会長「日本は更に移民を受け入れるべき」
◆【速報】イーロン・マスクさん、個人資産が68兆円に到達wwwwwwww
◆【速報】すき家、さらに値上げwwwwwwwww
◆【速報】すき家の2025年福袋の中身wwwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】JK、すき家の店員にご褒美wwwwwwww
◆吉野家「生娘をシャブ漬け」すき家「チーズ牛丼食ってそうw」松屋「みんなの食卓でありたい」
◆【悲報】ワイ、すき家のキング牛丼に敗北
5: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:35:40.83 ID:kR533htE0
本当に天然なんかな?
60: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 15:26:15.02 ID:0/zfEtp/0
>>5
天然じゃないいくらなんてあるんか?
天然じゃないいくらなんてあるんか?
11: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:38:52.75 ID:aE7EYQZr0
いくらだけで食うのキツいやろ
13: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:41:24.29 ID:zmKfHcGk0
いくらは食べ過ぎると吐き気が来るからそんな大量に食べるもんじゃない
17: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:42:16.51 ID:2QgEfL3o0
通風ってそんなにきついの
18: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:42:21.08 ID:FdP3vDL60
すまんなか卯でええわ
19: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:42:23.64 ID:9msVghiI0
ええな
今晩行ってくるか
今晩行ってくるか
22: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:43:58.00 ID:yOWfoe1WM
>>19
明日から販売や🥺
明日から販売や🥺
23: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:44:17.32 ID:9msVghiI0
>>22
サンガツ
サンガツ
28: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:46:17.16 ID:+9biKQlL0
メガって言うからもっと山盛り入ってるのかと思ったやないか
29: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:46:34.00 ID:0DcslN0W0
1500円出したら他所でもっと上等な海鮮丼食えるやろ
32: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:51:25.85 ID:+rKWu2xq0
酢飯か?
35: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 14:52:44.36 ID:v8Uo5g8q0
実際どれくらい盛ってもらえるんやろ
53: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 15:19:04.02 ID:iiIN1d+Yd
油分キツそう
58: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 15:25:06.40 ID:ZAPEqd6K0
このくそ乾燥したパサパサネギきらい
59: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 15:26:14.15 ID:FMUdmmfC0
どこかのホテルのブュッフェでいくらかけ放題あって良かった
48: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 15:11:38.48 ID:RKjcSAV00
下ふたつの方が美味そうやん

◆【悲報】自民党、また大炎上してしまうwwwwwwwwwwww
◆【速報】自民・小野寺政調会長「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」
◆【画像あり】地下アイドルのファンサがエグいwwwwwwwwwww
◆【速報】亀田製菓会長「日本は更に移民を受け入れるべき」
◆【速報】イーロン・マスクさん、個人資産が68兆円に到達wwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1734327254/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:26 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:34 ▼このコメントに返信 持ち帰って刺身乗せたらいい感じになるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:35 ▼このコメントに返信 痛風丼
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:35 ▼このコメントに返信 はーい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:40 ▼このコメントに返信 魚卵はコレステロールの塊だから、こんなの食ってたら生活習慣病待った無しやぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:40 ▼このコメントに返信 近所だと2190円出したらいくら400gは買えるけど、絶対それ以上乗ってないよな
こんな単純な料理だと外食する利点が全く無い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:49 ▼このコメントに返信 米3
イクラはプリン体が極めて少なく痛風のリスクがほとんどないって言われ始めてずいぶん経つのにイクラの話題が出るたびに痛風痛風うるせーやついるよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:52 ▼このコメントに返信 すき家で食う理由が無い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:54 ▼このコメントに返信 正月はイクラより塩味が強く熟成されて旨味が濃厚なスジコの方が好きだ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:54 ▼このコメントに返信 米8
ほんこれ
牛丼よりも更に調理してない度合いが高いから
すき家で食べる理由が一切無い
こんなもん他人と飯食ってる時に注文出来んし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:55 ▼このコメントに返信 米8
はま寿司から調達してるんだろうな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:56 ▼このコメントに返信 さすがに美味そうやな
でもこの値段ならスシロー行った方が満足度高そうやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:58 ▼このコメントに返信 >天然じゃないいくらなんてあるんか?
ネタなのか日本人じゃないのか悩むな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:59 ▼このコメントに返信 ご飯見えてて草
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:07 ▼このコメントに返信 松屋もイクラ出すし大漁なのか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:11 ▼このコメントに返信 2000円も出すんなら、普通に寿司屋のランチ食べたほうが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:13 ▼このコメントに返信 最近チェーン企業ボリすぎだよな
店知ってるならそっちで食ったほうが全然マシな商品ばっか出してくるじゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:14 ▼このコメントに返信 痛風スペシャル
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:17 ▼このコメントに返信 以前はいつも満席だったか
値上げの度に客は減っていった
今はいつ行ってもガラガラ
多分
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:18 ▼このコメントに返信 すき家もやるのか。恐い物見たさで楽しみwww
去年なか卯でやったいくら丼は2000円位したけどかなりボリュームあった。
その後にやったうにいくら丼は逆にボリューム控えめだったけど、金額にしたらいくらもウニも多め。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:18 ▼このコメントに返信 >>17
近場の漁師食堂ググったら大盛りのいくら丼で税込み1980円と出てきて笑った
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:20 ▼このコメントに返信 そりゃビュッフェや海鮮丼を気軽に食える環境にあるならそっちのがいいだろうけどチェーン店でこれが食えるなら全然アリ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:21 ▼このコメントに返信 尿酸値にご注意あれ〜⚠️
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:22 ▼このコメントに返信 以前はいつも満席だった近所のすき家
値上げの度に客は減っていった
今はいつ行ってもガラガラ
きっとそのうち潰れる
すき家は戦略間違えとるよ
今必要なのは2000円のいくら丼じゃないよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:28 ▼このコメントに返信 ほんとうかい サザエ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:28 ▼このコメントに返信 なるほど、海無し県や山奥にでも住んでる人向けの商品か
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:32 ▼このコメントに返信 そもそもすき家は冷凍牛丼の具をスーパーで買うから、実店舗に行くことがない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:51 ▼このコメントに返信 人工イクラが2割くらい混ざってそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:02 ▼このコメントに返信 米3
魚卵でも一粒がデカいいくらはそんなでもないで
大量に食べたら身体に悪いのはなんでもそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:14 ▼このコメントに返信 >>28
人工イクラの方が高い定期
イクラはプリン体少ない定期
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:22 ▼このコメントに返信 2000円のいくら丼
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:24 ▼このコメントに返信 どうせ水の中にスポイトで垂らして作るグミの類だろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:40 ▼このコメントに返信 2000円超えしてるのに、ごはんの表面がいくらで埋まっとらんのはゆるされんわ。
実に貧弱!貧弱ゥ!
私は毎年筋子買って漬けてるんで、こんなもんに2000円払うとか絶対ない。
こんなんよりもっといくら盛ったイクラ丼を自作するわ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:53 ▼このコメントに返信 2000円でこれは高い気がする
同じ値段なら種類豊富な海鮮丼が食べれるし微妙だわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 04:11 ▼このコメントに返信 イクラは塩漬けがうまいよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 04:42 ▼このコメントに返信
クリスマスにはシャケを喰え!!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 04:42 ▼このコメントに返信 >>20
どっちもゼンショーだし、なか卯のとほぼ同じやろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 04:59 ▼このコメントに返信 日本人はケチだ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 05:17 ▼このコメントに返信 イクラは年々価格が上がって今は安い所でも100gで1000円くらいするな、天然と人工物のイクラの見分け方は、熱湯に放り込んで粒の周りが白くなれば天然、変化無ければ人工物
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 05:30 ▼このコメントに返信 イクラ高いから自炊したくもならんわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 05:34 ▼このコメントに返信 イクラって、まっとうにやってれば国内に流通してる数は獲れる筈ないらしいじゃん?
大分"ウラ"があるらしい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 05:49 ▼このコメントに返信 >>7
魚卵だけでなく肉・魚類の中でも少ない方なのにな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 05:54 ▼このコメントに返信 >>41
輸入してるだけや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 06:20 ▼このコメントに返信 実物の写真が楽しみだな良くも悪くも
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 06:27 ▼このコメントに返信 米43
その輸入に規制がある
ロシアと裏取引してないと無理だって
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 06:47 ▼このコメントに返信 いくらって鮭なのか鱒なのか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 06:49 ▼このコメントに返信 ハイですぅ〜
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 06:50 ▼このコメントに返信 イクラはプリン体が極めて少ない食材な
痛風の原因にはなりにくいよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 06:54 ▼このコメントに返信 >>13
人工イクラしらんのか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:04 ▼このコメントに返信 >>7
0か100しか無いアホなんでしょうよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:07 ▼このコメントに返信 しょぼ
飯が隠れるくらい盛れよ
これなら同じ金額出して漁師町まで食いに行くわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:08 ▼このコメントに返信 コストコのイクラ買って自分で作るわ
3杯くらい作れるだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:09 ▼このコメントに返信 魚の卵の事をイクラと言う
ロシア語な
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:11 ▼このコメントに返信 イクラはプリン体気にするよりも塩分と脂質や
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:13 ▼このコメントに返信 タラヲとの関係は、はとこな
はとこて何やねん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:14 ▼このコメントに返信 イクラよりも筋子が美味い
塩分えぐいけどな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:15 ▼このコメントに返信 いくらが安いみたいだけどなんでだ?ロシアが乱獲してハナテンしてるのか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:28 ▼このコメントに返信 >>56
筋子の食い方がわかんねえんだけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:30 ▼このコメントに返信 なか卯のいくら丼とかもてはやされたけど、人工いくらって感じの味だったぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:31 ▼このコメントに返信 メガで高い高い言ってるけど並で十分じゃないか
それでも約千円だし高くはあるけどさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:38 ▼このコメントに返信 なか卯のいくら丼はちゃんといくらの味してておいしかったよ
はま寿司とかくら寿司のいくらは味なさすぎて食べられたもんじゃないが
後者はなんか、水の玉をぷちぷち潰してるだけで味せん
なか卯は人工だったとしても本物のいくら
一線をわけるとしたらそこ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:46 ▼このコメントに返信 >>41
ロシア情勢のせいで価格爆上がりしたのもう忘れたか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 09:13 ▼このコメントに返信 毎日食うならともかくたまに食うだけで生活習慣病気にするならもっと普段の食生活みなおしとけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 09:23 ▼このコメントに返信 ご飯が見えないほど、って書いてるのに写真で既にご飯見えてるのはなんのギャグなんだ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 10:04 ▼このコメントに返信 プリン体は細胞に対して一つしかないから大きな細胞である卵のいくらでは痛風になりにくいんじゃなかったかな
たらこみたいに粒が小さいと卵の数=細胞の数が多くなるから重量に対してプリン体が多くなる
いくらは粒が大きい分、重量に対してのプリン体は少ないって認識してる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 10:11 ▼このコメントに返信 メガは並の3倍(ご飯は大盛りと同じ)
まぐろいくらは並の2倍ずつ
こないだ牛丼値上げしたけど今日から?カレーのご飯量減るで
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 10:32 ▼このコメントに返信 >>5
毎回食うわけじゃねえだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 10:32 ▼このコメントに返信 いくらはね、鮭の卵のと、マスの卵のと有ってね
マスの方がお安いの
お味は漬け汁に寄って変わるからどっちが美味しいという訳でも無いけど
コクが有って味付け前でも味がちゃんと有るのは鮭の方なの
原材料で確認してね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 10:45 ▼このコメントに返信 >>7
大袈裟に言いたいバカなんでしょ無知だから
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 10:51 ▼このコメントに返信 >>2
それならいくらも自分で漬けたほうが絶対美味いぞ
醤油と酒だけで超絶旨いのにどうせいらんもん入れてるはず
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月17日 15:05 ▼このコメントに返信 多分人口いくらやないの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:37 ▼このコメントに返信 2000円も出すならもうパックのイクラ買ってきてご飯に載せたら良いだろwww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:59 ▼このコメントに返信 ネットじゃネガティブなコメントばっかなのに近所売り切れで食えなかったわ