
1: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:19:38.43 ID:pPwAYU4a0
2024年1〜11月の大衆酒場や焼き鳥店などの「居酒屋」の倒産件数は203件。新型コロナ禍で倒産が相次いだ20年の年189件を超え、23年の同204件に迫る
https://mainichi.jp/articles/20241213/k00/00m/020/001000c
https://mainichi.jp/articles/20241213/k00/00m/020/001000c
6: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:20:51.08 ID:ZLnBw3lR0
協力金いっぱいもらったし看板おろしたろ😜
50: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:47:27.05 ID:u2DQO16V0
>>6
これかもな
これかもな
82: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 03:12:23.25 ID:j8Ec64lS0
>>6
これは結構いるみたいだな
これは結構いるみたいだな
【おすすめ記事】
◆【悲報】漫画版『異世界居酒屋のぶ』の作者「原稿料が出ないので次巻は表紙絵描きません」
◆【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上…
◆【悲報】5ch民「おっ!居酒屋あるやんけ!入ったろ!」→滅茶苦茶ボッタくられるwwww
◆【画像】こういうタイプの「居酒屋」に初見で入る勇気あるヤツwwww
◆【悲報】4人組の男、渋谷の居酒屋で食い逃げ←防犯カメラにばっちり映ってて草wwww

◆【速報】闇バイト、どうやら警察をガチで怒らせたっぽい
◆【悲報】檜山沙耶(おさや)さん、「令和の飯田圭織」の称号をゲットwwwwwww
◆【動画あり】Adoちゃんプロデュースのアイドル、ちょっと痛い(お前らの想像の3倍痛い)
◆【悲報】カカオ豆、2年間でとんでもない価格になっていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】教員採用試験、合格しても辞退相次ぐwwwwwwwwwwww
◆【悲報】漫画版『異世界居酒屋のぶ』の作者「原稿料が出ないので次巻は表紙絵描きません」
◆【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上…
◆【悲報】5ch民「おっ!居酒屋あるやんけ!入ったろ!」→滅茶苦茶ボッタくられるwwww
◆【画像】こういうタイプの「居酒屋」に初見で入る勇気あるヤツwwww
◆【悲報】4人組の男、渋谷の居酒屋で食い逃げ←防犯カメラにばっちり映ってて草wwww
14: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:27:03.55 ID:xUJA7vi+0
コロナの補助金で延命してたのが潰れただけやろ
18: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:27:36.45 ID:sPcRBJUz0
>>14
これやな
これやな
25: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:31:08.93 ID:Xoj2cGjHd
>>14
これ
別にコロナ禍以降に何か起きたわけではない
これ
別にコロナ禍以降に何か起きたわけではない
15: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:27:24.75 ID:9jMtK7L60
居酒屋の主人らが65歳70歳とか越えてみんな高齢で廃業なんやろ
36: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:35:40.51 ID:nEWAY1YJM
潰したら補助金貰えなかったから仕方ない
47: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:44:13.75 ID:DJPpr/H00
唐揚げ屋を提唱したらメチャ増えて助かったわ
48: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:45:14.17 ID:6yXaXenU0
コロナ以降酒飲まなくなった
健康第一よ
健康第一よ
60: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 01:59:58.48 ID:J4AWTHlV0
いやコロナで儲けた金返せよ
63: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 02:01:33.12 ID:HhwyUAxp0
>>60
倒産したから無理
倒産したから無理
72: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 02:24:25.36 ID:KbL+DTT60
居酒屋なんか全部潰れてかまわん
95: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 04:02:51.26 ID:YnBigcRk0
飲みニケーションが悪になったからそりゃ行く機会減るわな
んで色々高騰に飲酒チャリ規制。
居酒屋業界を露骨に潰しにかかってるわ
んで色々高騰に飲酒チャリ規制。
居酒屋業界を露骨に潰しにかかってるわ
99: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 04:36:58.70 ID:lBUKTaNmd
物価上がりすぎて居酒屋なんて行く余裕なくなったろ
98: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 04:33:11.01 ID:S2hqJE680
高くなりすぎてコロナの時より人こんらしいからな
102: それでも動く名無し 2024/12/18(水) 04:54:56.91 ID:Z7B6DQba0
黒字倒産どれだけあるんやろ

◆【速報】闇バイト、どうやら警察をガチで怒らせたっぽい
◆【悲報】檜山沙耶(おさや)さん、「令和の飯田圭織」の称号をゲットwwwwwww
◆【動画あり】Adoちゃんプロデュースのアイドル、ちょっと痛い(お前らの想像の3倍痛い)
◆【悲報】カカオ豆、2年間でとんでもない価格になっていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】教員採用試験、合格しても辞退相次ぐwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734452378/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:26 ▼このコメントに返信 アベノミクスのせい!!()
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:27 ▼このコメントに返信 中国人はあらゆる分野で世界中に迷惑をかける地球上の癌、世界に武漢ウイルスの損害賠償をせよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:28 ▼このコメントに返信 今の外食は外人向けにぼったくらないと
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:29 ▼このコメントに返信 ワタミ強いな
なんだかんだでスタッフには厳しいけどこういう図太い方が生き残れるのか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:31 ▼このコメントに返信 まだバカが粘着してんのか
働いたことないバカが
無駄なPCR検査詐欺は批判しないくせに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:32 ▼このコメントに返信 最近になってマスゴミが若者はみんな飲み会をやりたがっている!忘年会にも積極的!なんて必死でアピールしてるな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:34 ▼このコメントに返信 補助金狙いの起業店が倒産しとるだけじゃないの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:34 ▼このコメントに返信 飲食店だけ増税して補助金返させろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:34 ▼このコメントに返信 会社が飲み会やらなくなってしまった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:34 ▼このコメントに返信 居酒屋あり過ぎだし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:35 ▼このコメントに返信 どっかの誰かさんの旦那のコロナ助成金不正受給疑惑は結局どうなったん?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:37 ▼このコメントに返信 こんな状況でも串から肉抜いたら追加料金取るンゴ!を継続できてんの?
鋼の意志すぎるやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:39 ▼このコメントに返信 そりゃコロナ禍はみんなが苦しい中でなぜか飲食と旅行だけ優遇されてたからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:39 ▼このコメントに返信 >>2
歴史上こんだけボコボコにされた国も少ないから復讐しに来てるのかもしれん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:40 ▼このコメントに返信 >>3
焼き鳥屋とかそうしてるな、マジで
NHKで放送されるレベル
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:40 ▼このコメントに返信 >>1
安倍のせいでシャップ経済はボロボロ
もう終わりだよこの国
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:40 ▼このコメントに返信 10年くらい前は毎週くらいの頻度で行ってたけどもう無理。
記念日くらい。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:40 ▼このコメントに返信 普通に景気悪化と原材料高騰で潰れまくってるのに、最初に言い訳の文言を色付きで並べてんのダサいな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:43 ▼このコメントに返信 会社が忘年会なんてやらなくていいって気づいたからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:43 ▼このコメントに返信 コロナ禍の時はあれだけ支援しろってやかましく騒いでたのに後になってから金返せかよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:43 ▼このコメントに返信 >居酒屋なんか全部潰れてかまわん
こういうゼロ100の短絡バカどうにかならないのかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:43 ▼このコメントに返信 どんどん無くなって飲み会文化ごと消滅してほしい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:45 ▼このコメントに返信 >>5
?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:45 ▼このコメントに返信 単純な値上げの波もだけど、会社の飲み会とかもうやらなくてもいいんじゃね?ってのはコロナで加速したわな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:47 ▼このコメントに返信 うちのビルに入ってた居酒屋もコロナ渦の時は高級車乗り回してたなぁ・・・
支援金終わったら資金繰り厳しくなったらしくて退去してったわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:48 ▼このコメントに返信 普通に物価高のせいなんだけど、お前ら何が見えてるんだ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:49 ▼このコメントに返信 ジャップランド糞喰い土人村の貧困化は相変わらず順調のようやな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:49 ▼このコメントに返信 仕事帰りに会社の人と飲みに行く人の割合と頻度が、コロナ以降
明らかに減ってるだろアルハラパワハラセクハラ,ハラハラしながら
飲んでもストレスだし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:50 ▼このコメントに返信 昔は大学生が行くところといえば居酒屋だったけど、今の子はネットがあるから家飲みで十分だもんな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:51 ▼このコメントに返信 >>1
実際円安による不況と、インボイスによるコストの増大は大きいだろうね。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:52 ▼このコメントに返信 自分はコロナ以降めっきり外食しなくなったからそういう人が増えたんだろうな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:56 ▼このコメントに返信 ・物価上がってる割に可処分所得増えてないから最初に家計でカットされるのが外食
・同じ理由でサラリーマンが同僚とやる食事会も減る(上が下に奢れない)
・仕入れが高くなってるけどそのまま価格に転化出来ずジリ貧
居酒屋が個人経営の割合高いから目立つだけで外食全般相当苦労してる気がする
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:57 ▼このコメントに返信 単純に供給過多もあるだろ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:59 ▼このコメントに返信 コロナで退職金撒いたからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 12:59 ▼このコメントに返信 トラの犬になりはてたabeミクスでボロボロなんだよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:01 ▼このコメントに返信 インフレ倒産
何もかもインフレで物価が上がっているからな
仕入れの値段が上がり、経営を圧迫、商品値段に転嫁したら客が減るという最悪のインフレ・スパイラル
これにより景気が減衰、最終的なスタグフレーション局面に突入している
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:03 ▼このコメントに返信 まじでたまたま趣味でやってた客ほとんどいないショッボイ店やのに2,000万円ぐらい貰えてやばかったわコロナ
みんなわりーな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:04 ▼このコメントに返信 観光と飲食にバラまいた金返して欲しいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:04 ▼このコメントに返信 協力金なんざたいして貰えてねえよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:07 ▼このコメントに返信 協力金やのうて、当時の無利子融資の返済が始まったからやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:09 ▼このコメントに返信 オワコンジャップの血が滾るぅぅぅぅぅ!!!!!!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:10 ▼このコメントに返信 好調なら辞める必要無いし的外れすぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:10 ▼このコメントに返信 宅のみなんて若い奴しかやらんしそこまでだろ
老人がやってる居酒屋が潰れてる気はする
居酒屋だけではなく老人がやってる飲食店は歳のせいで閉めてる
食材高騰 宴会などの需要減 POS(レジ)の買い替えができない(高額なレジも多い)
などで閉める店もある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:14 ▼このコメントに返信 普通に物価高やろ
米卵野菜水道ガス電気が値上がり
食品なんてちょっとじゃなく倍くらいになってるのまである
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:15 ▼このコメントに返信 コロナで長い間行かなかったからなあ。
禁煙みたいな物だ。もう無くて平気になったからわざわざ足を運ばないw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:21 ▼このコメントに返信 酒飲まない人も増えたしな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:22 ▼このコメントに返信 飲食なんてすぐ潰れるんだから
理由を考えるだけ無駄だ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:22 ▼このコメントに返信 居酒屋なんてチェーン店だけあればいいよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:26 ▼このコメントに返信 客がコロナで気づいてしまったってのもある
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:27 ▼このコメントに返信 税金で延命して、ほとぼり冷めたから生命維持装置外しただけだろ
どいつもこいつも死ねばいいのよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:29 ▼このコメントに返信 気づけば会社の宴会位しか酒飲まなくなったなぁ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:29 ▼このコメントに返信 飲食なんて元々倒産ばっかなのに物価高と人件費の高騰あるからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:32 ▼このコメントに返信 アベノミクスとコロナ補助金が一緒だと思っちゃうのが情弱パヨク
経済も金融も政治も国際情勢も一切知らないアホばっかw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:32 ▼このコメントに返信 全国でたった200?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:34 ▼このコメントに返信 反ワクが一言
↓↓↓↓↓
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:39 ▼このコメントに返信 弊社かな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:40 ▼このコメントに返信 外食すら忌避されるようになっちまったからな
物価&人件費高くなったら当たり前
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:41 ▼このコメントに返信 倒産件数だすなら新規開業件数を並べないと意味のあるデータにならない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:49 ▼このコメントに返信 コロナ渦で要件を満たした飲食店に1日3万円を毎日支給した『時短要請協力金』
例えば東京都では、最終的に1店舗につき1500万円以上が支払われ、 全国で見ると4兆円以上が支払われたという
この4兆円というのは、東京都民1人ずつに30万円配っても余る金額
仮に3店舗経営していれば3×1500万
不正受給もかなりあったらしい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:51 ▼このコメントに返信 ズルして潰したと思ってる奴多いけど
安さの代表格だったブラジル鶏ももすら2倍くらいの値段になってる時点で
シンプルに儲け減って潰れてるんだよな
客も全然元戻らんし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:56 ▼このコメントに返信 夜に他の飲食店が営業しなくなっちゃったのも間接的に効いてると思うんだ
居酒屋しか開いてない街とか潜在客も激減するだろうし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:57 ▼このコメントに返信 跡地にチョコザップが乱立しそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:58 ▼このコメントに返信 居酒屋は生活必需品じゃないからな
恨むなら増税クソメガネでも恨んでおけ
なお選挙すら行ってないなら自分の脳みそもな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:00 ▼このコメントに返信 コロナ補助金の不正については安藤裕が主張してた利益保証が正しかった
あれなら元々閉めるしかない店舗が延命されることはなかった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:02 ▼このコメントに返信 >倒産件数は203件
いつも思うけど、これ、ある程度の規模の店だけなんだろうか?
1年だったら、この数十倍倒産しててもおかしくないと思うけど。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:04 ▼このコメントに返信 >>30
個人の居酒屋ってインボイス関係ないだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:06 ▼このコメントに返信 >>66
インボイスがいまだに良く分かってないのにコメしたんやろ
そもそもちゃんと納税してる人には何の関係もないのにw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:11 ▼このコメントに返信 どうせBar壁みたいな、営業実態の無い補助金詐欺連中でしょ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:12 ▼このコメントに返信 >>66
むしろ個人の小さな店からも1円の免除を許さないためのインボイスだろうが
そしてそういう小さな店はボリュームディスカウントも出来ないから価格競争が出来ない
それなのに物価高で仕入れ値が逆に上がって、燃料費高騰でガス電気水も高くなってやってられないのが現状
そんな中で最低賃金1500円?ムリムリ
加えて自転車の厳罰化で自転車で通ってた客が酒を飲むと厳罰になったから来れなくなった
個人零細の居酒屋を含む店は潰れて全て大手チェーンにしろってこと
コロナ給付金を貰って辞めた連中はこのタイミングじゃなくてもっと早くに辞めて
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:19 ▼このコメントに返信 なぜか飲食だけコロナでお金もらえていいわよね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:19 ▼このコメントに返信 経営者が年取ってて、跡継ぎもいないなら
倒産する前に店閉めるだろ(倒産の方が金が残るのかい?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:19 ▼このコメントに返信 >>16
おーい、シャップのままだぞアホwwなんだよシャップってチキン野郎がw、またアベガーアベガーのお爺ちゃんお昼はさっき食べたでしょw糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食引きこもり管理人🖕🤪
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:20 ▼このコメントに返信 >別にコロナ禍以降に何か起きたわけではない
とんでもねぇスタグフレーションに突入しとるやろがい
コロナ禍以前からスタグフレーションだったと言われたら反論出来んが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:21 ▼このコメントに返信 >>27
お、【シャップ】はどうした【シャップ】はw日本語不自由なんだから書き込むの止めろよ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食引きこもり管理人🖕🤪
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:25 ▼このコメントに返信 安酒と薬漬け中国産鶏肉焼いてぼったくってんだから潰れりゃええやろ居酒屋なんて
全員介護でもやっとけ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:27 ▼このコメントに返信 >>41
おーい、だから【シャップ】はどうした【シャップ】はwww出生率0.72ww高齢者と若年層の世代間格差は日本越えwwオワコンはおまエラだな糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食引きこもり管理人🖕🤪
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:32 ▼このコメントに返信 >>27
誤字脱字じゃねえかよ。さっさとお亡くなりになっとけよチョンコロ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:36 ▼このコメントに返信 >>41
ジャッポネーゼってなんだよ!さっさとお亡くなりになっとけよチョンコロ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:39 ▼このコメントに返信 >>70
しかも1500マンだよ
知り合いは住宅ローンを完済したし、新車を買った人もいるよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:42 ▼このコメントに返信 >>64
1日に1人来るか来ないかの店にも1日3マン支給とかどう考えてもおかしいわ
しかも全国一律で
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:48 ▼このコメントに返信 >>39
1500マンが大して貰えてない?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:50 ▼このコメントに返信 補助金もらって利益あるうちに計画倒産してるだけだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:59 ▼このコメントに返信 >>70
外国人経営者がウハウハで多くの日本人がひもじい思いをしましたわよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 15:00 ▼このコメントに返信 協力金もらってオサラバは実際多いだろうな
令和納豆とか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 15:02 ▼このコメントに返信 >>1
補助金出しすぎたのも円安にしたのも安倍だからな
アベノミクスのせいで間違いない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 15:04 ▼このコメントに返信 >>69
なんで個人の居酒屋がわざわざインボイス登録すんの?
インボイス制度理解してないだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 15:25 ▼このコメントに返信 銭湯もラーメン屋も焼肉屋も潰れてるぞ
このままだとチェーン店だけのつまらん国になる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 16:01 ▼このコメントに返信 正直国内の産業としては重要性それほど高くはないからなあ…
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 16:05 ▼このコメントに返信 コロナ禍は休業してればいいだけだし、何なら他店が休業してるから、
開けるだけでも普段よりは客が来ただろう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 16:26 ▼このコメントに返信 米63
れいわや立憲に票を入れたなら同レベルやで
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 16:31 ▼このコメントに返信 居酒屋の黒字倒産なんかほぼほぼゼロやろ
経営者が高齢で順調な店閉める以外あらへんと言ってもいい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 16:38 ▼このコメントに返信 >>32
あと健康習慣のため酒飲む人が減ったのも追加で
酒が一番利益率高いからもろに経営にダメージ入る
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 17:00 ▼このコメントに返信 潰れそうなところが最後のひと稼ぎしたんだよなこれ
救済金目当ての名前だけの居酒屋も結構増えてたんじゃね?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 17:06 ▼このコメントに返信 ほらな
貧民土人民度最低ジャップのせいでなぜか日本人が苦しんでる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 17:23 ▼このコメントに返信 補助金ゾンビ事業者が淘汰されてるだけ
コロナ禍の渦中に一斉廃業されるのが一番経済への痛手になる
こんな風にちょっとずつ、持続的に潰れてくれる展開はそこまで拙くない
外食は供給過多なので調整が入ってると思えば
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 17:28 ▼このコメントに返信 今後飲酒のチャリ規制が結構応えてくるだろうね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 17:29 ▼このコメントに返信 補助金なんてとっくに尽きとるやろ
氷河期世代をバイト店員で使い潰した成功体験が忘れられなくて、時給上げらんなくて店員がいなくなって潰れてるだけや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 17:43 ▼このコメントに返信 昔と今の違いは
材料費30%アップ
電気代2倍
ペイペイ手数料罰金−30万追加
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:00 ▼このコメントに返信 都道府県別で見ると倒産件数が圧倒的に多いのは都市部なんだよな
理由は【乱立】
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:10 ▼このコメントに返信 酒飲まないので全然オッケー、むしろこの勢いのままお願いしたい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:43 ▼このコメントに返信 倒産と廃業の区別すらつかないでコメントしてるのはなんなの?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:45 ▼このコメントに返信 100万円おいしかったな
そのままビットコにぶっこんどけば1500万やで
すりゃよかった・・・
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:00 ▼このコメントに返信 貸付金返済逃れな
潰れたら、回収できない、ならば個人の連中も止めるな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:23 ▼このコメントに返信 米90
なおこの現状を引き起こした元凶である自民に入れたやつはそれ以下な
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:42 ▼このコメントに返信 インボイス効果やね
個人でやってるような小さい店はあれで全部やられてる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月19日 00:44 ▼このコメントに返信 協力金とか言うガイジシステム
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:12 ▼このコメントに返信 実際のとこどうなんだろね
その辺のチェーン居酒屋は普通にコロナ前の混み具合まで戻ってるよな
ただ職種によってはいまだに飲み会控えてるところもあるし、コロナ経験してアレ?飲み会ってそんなやらなくてもいいんじゃネ?って皆気づいてしまったのも事実
固定客囲ってなんとか持ってた小さい居酒屋とかは客が戻らんかったのかもしれんね
そこへきて戦争と円安でバカみたいな物価高だもんな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月21日 02:01 ▼このコメントに返信 居酒屋多すぎるんだよ
もっと淘汰されていい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 02:21 ▼このコメントに返信 米107
飲み控えじゃなくて、飲み文化が衰退、経験の減少が大きな影響を今後与えていくよ