gameanimesum


1: muffin ★ 2024/12/20(金) 18:53:32.47 ID:SjdjKac19
「『鬼滅の刃』って人気はあったらしいですが名作だったんでしょうか?」質問に回答続々「ドラゴンボールに劣らない」「評価するのは後世」
https://magmix.jp/post/273464



2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 18:54:22.89 ID:n8/jB57B0
正解は100年後

11: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 18:57:13.04 ID:gVy8vP4a0
漫画だし好き嫌いでいいんじゃね
名作なんて言い出したら目が濁る

8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 18:56:54.51 ID:8Wt9TOwO0
鬼滅は面白いから嫉妬やアンチも多くなるわな

【おすすめ記事】

【画像あり】『鬼滅の刃』の原作で唯一、乳首が描かれてるシーンがこちら

鬼滅の刃が「上弦の鬼」に絶望感を出すことに成功した理由www

【鬼滅の刃】炭治郎って最終的にどのぐらいの強さだったんだろう?

「鬼滅の刃」ってネタとして語られがちだけどよく読めば『漫画』としての完成度すげぇよな

【鬼滅の刃】鬼殺隊が政府非公認な理由、謎すぎるwwww






6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 18:56:16.01 ID:5ol1qy3Q0
サバイビーとアウターゾーンと幽遊白書は名作

12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 18:57:18.71 ID:8LMl6Pws0
ワンピースより浸透したと思うけど
全集中なんて何度聞いたことか

13: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 18:57:21.88 ID:UMhuixRu0
ジブリやDBを観て鬼滅を選ぶ人はいないと思うけど

51: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:05:49.88 ID:bzdrrgYy0
>>13
DBや駿にはまだまだ劣るけど、鬼滅も面白いし傑作だと思うぞ
原作のまだアニメになってない部分で更に良くなるし

20: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 18:58:46.01 ID:FfXJJjob0
別にどれも名作でよくね?
ドラゴンボールやワンピース見ない自分でさえ
鬼滅は見ちゃったよ

23: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:00:09.47 ID:vMLv5uHn0
国民的といえば
サザエさん
ドラえもん
だろ

61: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:09:25.87 ID:i+stlved0
>>23
火の鳥とか
Dr.スランプもギリS級で
ドラゴンボールはA+って感じ

116: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:17:17.02 ID:yxPLjsCH0
>>61
そうやってランク付けするからくだらん議論になるんだよ

25: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:00:12.67 ID:7H7RRxRv0
ワンピースは途中で飽きたけど、鬼滅は飽きる前に終わった

29: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:00:43.39 ID:xhYK2SjS0
ドラゴンボールやワンピースには圧倒的に劣るだろ
稼いでる金額に差がありすぎ

30: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:00:47.79 ID:NNGrZ7WX0
女性人気はナンバーワン

31: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:01:07.97 ID:iuuL7emP0
初速の勢いはドラゴンボールを上回ってるよ!
そもそも初速の瞬発力ならアラレちゃんの方がDBより遥かに上だからw

38: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:02:36.41 ID:IjAXuxgi0
比較するのも良くないけど、柱の個性は良かったと思うね

45: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:04:34.47 ID:o554BFex0
最終回から20年後って終わる気配ないワンピやコナンは俺らがジジイになってからやっと名作扱いされるのかw

283: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:44:14.37 ID:cveYb1Xh0
>>45
そんなに長い間、物語を畳むことが出来ない漫画なんて名作じゃない

337: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:50:49.49 ID:qg4wu59V0
>>283
ゴルゴ13は名作だぞ。

378: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:57:50.35 ID:cveYb1Xh0
>>337
ホントだ!

47: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:05:06.61 ID:c447KPx20
ドラゴボワンピースには届かんでしょ
ナルトとかブリーチとかのラインが妥当ってとこ

58: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:08:22.74 ID:Nd0oaPBA0
子供もそろそろ鬼滅知らない世代が出てくるだろう

80: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:11:59.48 ID:ptQAy8EC0
アニメは置いといて
漫画だけで評価するべき

84: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:12:25.93 ID:XSFGNWVe0
この間、ちょっとだけ幽々白書のアニメを観る機会があったんだけど、結構面白かったな

96: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:14:01.79 ID:96ZsLjof0
名作は名作なんだろ売れてるわけだし売上っていうのも無視できない

137: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:19:26.88 ID:9Ug4XTIv0
ジブリはジブリでひとくくりにするなよ
ゲド戦記なんて劇場で寝ちまったよ俺は

140: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:19:48.04 ID:dpAFzmw30
USJの鬼滅アトラクションとか人気すぎてやべーぞ
外人だらけだった

165: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:24:13.54 ID:rdogUxav0
鬼滅はテンポがよかったよ
ジャンプの悪癖である無駄な引き伸ばしがなかったおかげでね
まじで綺麗に終わった

189: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:28:13.14 ID:WSuPPALc0
アキラやDB、ワンピはしらそれまでに無かった革新的な要素があったんだが鬼滅には特に何もないと思うんだがな

224: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:35:05.26 ID:bSjUf3SA0
>>189
鬼滅にハマった層は90年代のジャンプをあまり知らない人が多いんじゃないかな
ジョジョはアニメ化してから知ったけど超面白いもん

220: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:34:13.94 ID:lD6AdyNJ0
流石に無限列車の時の人気は異様すぎた

236: 警備員[Lv.4] 2024/12/20(金) 19:37:04.90 ID:PmGQ98OI0
国民的漫画でいいと思うよ
誰が見てもわかる話だし

248: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:40:01.32 ID:xkm63q8I0
ドラゴンボールとポケモンだけじゃないかその領域は

309: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:47:16.88 ID:XavYCaix0
>>248
時代を遡ればアトムとかも国民的だっただろうからなあ
その時代その時代に国民的って言う称号は変わるんだろうか

345: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:52:36.30 ID:qg4wu59V0
>>309
アトムが国民的なら、宇宙戦艦ヤマトはもっと国民的。

374: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:56:59.82 ID:+b2pXlow0
進撃は完全な尻すぼみだったけど鬼滅は面白さ持続しているから凄いわ

390: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:00:17.70 ID:bzdrrgYy0
>>374
進撃こそ出落ちor尻すぼみかと思われたら、実は後半こそが正体で本番だったって典型やん
あれは途中で降りた人は本当にもったいない

448: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:09:31.23 ID:qg4wu59V0
今でもUSJ行くと鬼滅のコスプレしてる奴結構いるよな。

467: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:11:53.11 ID:DV5BF6Qe0
ダークファンタジーだからなあ
国民的てドラえもんとかだろ

549: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:26:35.81 ID:Q2V8rZCL0
まぁ単行本が即日完売するほどの人気だったからな。

553: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:27:26.31 ID:Q2V8rZCL0
キャラすげーたってたからオラは好き

622: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:40:05.70 ID:8WEmQcqs0
国民的かどうかは知らんが
鬼滅、ドラゴンボール、ワンピースはどれも同格の作品やろ

802: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 21:12:57.84 ID:iTogYa/10
鬼滅も凄いと思うよ相手が悪い
ドラゴンボールはケチなワイを散財させる何かがあるw

816: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 21:16:18.15 ID:JAKLgbiH0
ポケモンは国民的アニメ

ではなくコンテンツか

873: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 21:28:44.79 ID:RFY192Dj0
他の漫画にはないアイデアとかあったの
ドラゴンボールとか当時時代を先取りしてたよ

149: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:22:04.82 ID:l8EO5zKG0
キャラクター、名言、名場面とか
面白さだけじゃなくこの辺まで人気や浸透してないと後世には残らんかもな

150: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:22:17.94 ID:6vA7VA3K0
鬼滅、呪術、ヒロアカあたりが20年後くらいに
どういう評価を受けているか



【速報】北九州のマックの店長「犯人の顔は映ってなくて首から下しか映ってなかった」

彼女とディズニー行ったけど夜のホテルでセ●クス拒否された

【悲報】立ちんぼさん、逮捕されて嬉しくなる (画像あり)

【画像あり】松屋とすき家のいくら丼を比較した結果wwwwwwwwwwwww

【速報】AIはシャットダウンされると思うと「故意に人間を騙す」確率が激増すると判明wwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1734688412/