inshokusum

1: シャチ ★ 2024/12/25(水) 16:44:03.30 ID:W6kHQPtx9



2: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:44:56.80 ID:nlx8Vb8O0
何が、困るの?

10: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:47:22.32 ID:Lu68FkCK0
>>2
美味しいらーめんが食べられなくなる

4: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:45:31.53 ID:vD9ZvI4b0
なんか 個人不動産屋を次々取り込んだアパマンショップみたいになりそうだね

【おすすめ記事】

【画像】バナナマン日村さん、ロケで行ったラーメン屋に暴露されるwwww

【愕然】友達とラーメン屋に行ったら「お前クレーマーなんだ」と言われたんだが・・・・・・これって俺が悪いのか?

【画像】エッチな女さん、今度はラーメン屋と喫茶店でお●ぱいを出して運営元ブチギレwwww






8: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:46:54.74 ID:1A66mI4S0
回転寿司のラーメンでじゅうぶん
今のラーメン屋は高すぎ

108: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:09:04.04 ID:LUAFWFm60
>>8
麺少なすぎない?もうちょっと食べたいんだけど。

15: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:49:04.72 ID:0a7kZymT0
カップラーメンか袋麺で十分

25: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:51:50.03 ID:3D+YSK4e0
センター方式で大量にスープやタレ作った方が旨いもんな
コストも抑えられるし

761: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 22:38:47.92 ID:QzDKZpY00
>>25
でも給食はセンター方式よりも自校で調理してる学校のほうが旨い

38: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:54:32.08 ID:W6kHQPtx0
大手ばかりでもつまらないよね。
大手になっちゃうと革新的なメニューが出にくいという難点もある。

39: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:54:37.22 ID:YecBDczj0
個人店、値上げし過ぎだし

40: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:55:00.46 ID:j1+RsPiy0
生麺を弱酸性の湯で茹でる方法を覚えてからは
まじでラーメン屋に行く機会が減ったわ

42: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:55:18.36 ID:juvGjvyE0
大手に買われて、そのうち創業者が抜けて、チェーン展開したら、ブランド価値も味も下がるから、また新たな
個人店が伸びるだけなんだよな

50: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:56:45.72 ID:bFRQmjkr0
多分吉野家ラーメンも程なくして潰れると思うが…

69: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:00:37.68 ID:j1+RsPiy0
>>50
吉野家というより宝産業がデカい
1600店くらいに出してる

61: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:59:19.64 ID:SJb0k7KC0
サッポロ一番さえあれば店で食う必要ないわ

62: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:59:28.88 ID:GuZsHX/L0
チェーン店以外に入るのは緊張するからな
個人店に入る奴の方が明らかに少ない

72: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:01:04.14 ID:ylNPmsCi0
>>62
めっちゃ並んでるけどな
チェーンの方が元々の敷地が広い座席数が多いってのもあるけど、並ばずに入れる

64: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:59:56.95 ID:BCul+0vq0
いうて今の所増えてる一方な気もするけどな
競争が激しいのは食べる側としてはありがたい事や

67: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:00:26.33 ID:Uf4O+/1P0
高いけどしょぼいラーメン出す店が増えたな
せめてお腹一杯にならんと千円も出す価値がない

97: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:07:08.70 ID:RaxgMSU70
>>67
それが暗黙の了解として一般に広まるのが理想かもね

77: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:02:05.39 ID:8tjWiKcG0
益々犯罪増えるな

78: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:02:08.84 ID:QFxGQ4BQ0
たぶん家系は割と残る
天一も場所がいいので半分以上残る

86: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:03:46.63 ID:lhEKWKxW0
マルタイの棒ラーメンがいいよ
安くておいしいしすぐ出来る

87: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:04:36.11 ID:ylNPmsCi0
>>86
店で食うよりは安いけど
あれもだいぶ値段上がっちまった

90: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:05:03.72 ID:/jlDPah40
ワイも最近はよく下痢を起こすからラーメンの脂がだめなんかなと思っていたら小麦が原因だったとは。

91: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:05:38.40 ID:0omKXenw0
インフル流行ってるから二郎系食べてきたわ
これで年内は風邪引かんやろな
ニンニク系は美味いから生き残ると思う

98: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:07:17.24 ID:FuLh7Lgy0
もうラーメンさえ高いから店に気軽には食べに行けなくなったな

100: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:07:29.25 ID:FIQfInA70
ラーメン屋の倒産急増は競争激化と厳しい店主が増えたのが原因だな
食材高騰なんぞ言い訳

118: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:12:28.44 ID:Xqq6Qf980
大盛り&トッピングで1000円超えたら食わなくなるよな
ベース780円に大盛り&トッピングで980円が通えるラインだった―

129: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:14:15.99 ID:jXBQWwie0
良いことだな
個人ラーメン屋の店主はめんどくさいし

136: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:15:46.99 ID:bgU/YieR0
皆んなラーメンは好きだけどかと言ってそれほど食うもんではないからな
多売できないということはチェーン展開に向かない商品なのかもな

144: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:17:26.23 ID:ylNPmsCi0
>>136
いやめっちゃチェーン展開してますけど
天一とかそこら中にある

152: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:19:22.79 ID:jyToPoKa0
ラーメン屋は1年で同じ場所で何度も店変わってるからな
コロナ補助金で長生きしてただけで1年耐える店自体が少ない

168: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:23:30.79 ID:XjOwzanX0
野菜多いラーメンがいいなあ
モヤシじゃなくてね

224: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:35:13.36 ID:0n/a4tQx0
最低30年くらい続いてる店にしか行く価値ないから、、、味の素最高

231: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:38:00.36 ID:b9KheITC0
肩が触れそうな狭い席で、急かされるようにラーメン食べるなんて嫌だね
こだわりだかなんだか知らんが油ぎとぎとのスープも体に悪そう。

239: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:39:54.31 ID:vWnQwz1u0
>>231
ほんま 豚小屋の豚の餌食ってるみたい
そして チャーシュー 豚肉を食らう

242: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:40:40.15 ID:HCaGEZLn0
スーパーで食材買ってきて自分で作っても結構かかるんだよな
もうインスタントでいいや

243: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:40:40.46 ID:bQwDbA6G0
ラーメン屋は潰れて新しいの出来て、潰れて新しいの出来てだから
ラーメン屋の倒産記事なんて意味ないよ

249: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:41:31.37 ID:KMYJiVnN0
ラーメンが体が悪いことが周知されてきたんだよ
高齢化も相まってあんなモノそもそも食える訳ねえじゃんっていうね

金貰っても要らない

256: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:43:31.83 ID:Z8DretDu0
潰れてるところ多いよね
最近はコンビニも潰れてる
近所の7が今日みたら潰れてたわ

303: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:57:17.98 ID:ACCRjnM90
ラーメン屋なんか入れ替わり激しいからな
5年以上続くとこなんてほんの僅か

305: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 17:57:59.20 ID:SEI5Ah0Q0
美味しくて750円ぐらいなら繁盛するやろ

345: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 18:14:42.74 ID:9AUK5C2r0
ラーメン好きだし美味しいに決まってるけど体に悪いから頻繁に食べようってならない

362: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 18:22:28.08 ID:5f3geFRo0
元々飲食店は3年以内に6割潰れるような供給過多すぎる業界だぞ

408: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 18:38:18.90 ID:eWZZ9bDH0
多すぎなんだわ
そりゃ潰れる

419: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 18:41:43.59 ID:5iJxBY9B0
安くて美味くて早いならチェーンだろうが個人だろうが行くぞ

520: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 19:26:16.08 ID:3daWLVun0
今はコストの安いまぜそば屋が増えてる

427: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 18:45:44.79 ID:LB1MxH7u0
田舎でも1000円になってるもんな
なかなか難しいよね



【速報】岩屋外相、中国富裕層に10年観光ビザ新設wwwwwwwwwww

【朗報】松本人志さん、実質裁判勝利していたwwwwwww

【悲報】グラドル「初めての横乳を撮ってると、『ダメだこれは、エロすぎる』ってお父さんNGが出た」

【速報】万博、大型荷物預かり1万円正式発表 キャスター付きは一律禁止wwwwwwww

【謎】結局アンジャッシュ渡部が許されて松本人志が許されない理由wwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735112643/