
1: 蚤の市 ★ 2024/12/29(日) 07:50:53.41 ID:SXJXnk3a9
「ニコンでサービス残業 月100時間」「同僚の死、かん口令が」 元社員が証言<ニュースあなた発>https://t.co/dIGhYzp4Yf
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) December 28, 2024
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 07:52:59.40 ID:Hxymfaw10
笑顔みたいな社名の癖に
地獄みてぇな企業なのか
地獄みてぇな企業なのか
7: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/29(日) 07:54:28.12 ID:QgI9JxO60
改善措置とかじゃなくて
責任者逮捕しろよ
責任者逮捕しろよ
【おすすめ記事】
◆サービス残業、時給上がらず…ハローワーク募集内容と待遇に差 求職者「詐欺では」
◆【すげぇw】俺「毎日2時間サービス残業ですか(絶句」面接官「納得できない?採用しても長続きしなさそう」俺「そうですね」面接官「!?」→俺、反撃開始!

◆【画像あり】窪塚洋介(45)さんの最新の姿wwwwwwwwwww
◆宮沢りえ(19)「ママに言われて来た」北野武「……そうか」 →
◆【悲報】JK「産んでほしいなんて言ってない!」母親「…」 →
◆【恐怖】ピザ配達人の女が「チップ2ドル」にブチギレ、客をナイフで14回刺し携帯とSwitchを破壊
◆【悲報】仕事を抜け出しスポーツジムに633回通った公務員(55)、無念の懲戒免職…
◆サービス残業、時給上がらず…ハローワーク募集内容と待遇に差 求職者「詐欺では」
◆【すげぇw】俺「毎日2時間サービス残業ですか(絶句」面接官「納得できない?採用しても長続きしなさそう」俺「そうですね」面接官「!?」→俺、反撃開始!
8: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 07:55:09.90 ID:6mcZddGX0
残業代も正当に払われてないの?
10: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 07:56:32.11 ID:3dc29YSN0
早く辞めればいいのに何故か辞めないよね
68: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:28:46.67 ID:KxFISJIC0
>>10
ほどほど収入がいいと辞めにくい
家族に反対される
転職すると収入減る
それで自殺してしまう
ほどほど収入がいいと辞めにくい
家族に反対される
転職すると収入減る
それで自殺してしまう
74: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:32:17.55 ID:c/1E1tsi0
>>68
それで労災なって会社のせいだもんなあ
家族と本人のせいじゃん
それで労災なって会社のせいだもんなあ
家族と本人のせいじゃん
18: 警備員[Lv.22] 2024/12/29(日) 08:00:26.41 ID:qAk8qcAd0
今時すごいな
今回ので徹底されると思うが、じわじわ業績に影響でるだろな
今回ので徹底されると思うが、じわじわ業績に影響でるだろな
24: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:03:53.30 ID:DyYTtjRI0
おれの友達は入社して数年でさっさと辞めてたな
いまはカイロプラティックやってる
いまはカイロプラティックやってる
28: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:06:11.88 ID:c/1E1tsi0
サビ残なんかしなきゃいいのにな
帰れよ
帰れよ
30: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:06:59.86 ID:ckP0pOXV0
>>28
帰れたら苦労しないよ
帰れたら苦労しないよ
32: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:07:54.71 ID:NxXDQLaK0
せめてサービスじゃなくて、労働した分は残業代は出せよ
41: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:09:59.28 ID:iFn3/fBI0
残業代は請求しろよ
自分が若い頃は120時間くらいは普通で給料倍額だったな
退職した時は管理職だったから残業代は出なかったけど勤務時間は20時間に抑えられてた
今は楽になったね
自分が若い頃は120時間くらいは普通で給料倍額だったな
退職した時は管理職だったから残業代は出なかったけど勤務時間は20時間に抑えられてた
今は楽になったね
43: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:10:27.22 ID:jQ74j/mp0
月の労働時間が150超えたら損した気分になる
300時間以上って辛すぎる
300時間以上って辛すぎる
47: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:13:47.81 ID:8bu3eBzU0
サービス残業は間抜けだね
しっかり貰うもんは貰わないと
しっかり貰うもんは貰わないと
49: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:14:10.00 ID:dHn4mFa+0
月の残業時間は許容できて20時間までだよな
それ超えたら働く価値ないよ
それ超えたら働く価値ないよ
58: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:21:23.60 ID:c/1E1tsi0
>>49
金が出ればやるよ
助っ人契約で何時間でも金がつく条件だった時は、100時間でも200時間でも楽しくてしょうがなかったわw
金が出ればやるよ
助っ人契約で何時間でも金がつく条件だった時は、100時間でも200時間でも楽しくてしょうがなかったわw
59: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:21:53.48 ID:tW3TQ4jF0
サビ残するほど売れてたっけ。
人居なくなったから?
人居なくなったから?
71: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:30:44.51 ID:Acl5pnRI0
アメリカもトップ企業は死ぬほど働いてる
知り合いにアメリカの大手コンサルがいたが朝の5時まで働いて仮眠してまた朝の9時から働くとかよくあると言ってた
でも誰も文句言わないし叩かれたりもしない
それが普通だから
その代わり給与は高いし数年で辞める人が多い
そこの企業で働いてたと言うスキルがあるからその後はもっと楽な所に高年収で転職出来るから
最初から転職するの前提でその会社に入るのがほとんど
知り合いにアメリカの大手コンサルがいたが朝の5時まで働いて仮眠してまた朝の9時から働くとかよくあると言ってた
でも誰も文句言わないし叩かれたりもしない
それが普通だから
その代わり給与は高いし数年で辞める人が多い
そこの企業で働いてたと言うスキルがあるからその後はもっと楽な所に高年収で転職出来るから
最初から転職するの前提でその会社に入るのがほとんど
73: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:32:11.18 ID:GwK0XALI0
>>71
ストックオプションもらえるしな
定額働かせ放題ではない
ストックオプションもらえるしな
定額働かせ放題ではない
78: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:34:36.04 ID:t9Pu+7730
>>71
そりゃ企業のエリート層だけだ
そりゃ企業のエリート層だけだ
91: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:38:39.26 ID:Acl5pnRI0
>>78
そうとも言えない
熊本に進出した台湾企業にも言われてじゃん
日本人は思ってたより働かないと
これ同じ事別の中国企業からも言われてた
日本人は意外と真面目に働かなくてサボると
中国人と比べて
そうとも言えない
熊本に進出した台湾企業にも言われてじゃん
日本人は思ってたより働かないと
これ同じ事別の中国企業からも言われてた
日本人は意外と真面目に働かなくてサボると
中国人と比べて
205: 警備員[Lv.13][新] 2024/12/29(日) 09:27:15.12 ID:kaag0RzS0
>>91
働かないじゃなくて勤勉ではないだったでしょ。そら社会人以降の勉強時間は世界ワーストレベルだし。
システム的にゴール地点が早いから大学受験あたりがピーク。新卒でいかに大企業に入社するかって社会だからキャリアアップの概念薄い。
派遣法改定なんかしないで解雇規制緩和するべきだったな。今は人手不足で意味ないが、氷河期のタイミングなら氷河期世代は産まれなかっだろしな
働かないじゃなくて勤勉ではないだったでしょ。そら社会人以降の勉強時間は世界ワーストレベルだし。
システム的にゴール地点が早いから大学受験あたりがピーク。新卒でいかに大企業に入社するかって社会だからキャリアアップの概念薄い。
派遣法改定なんかしないで解雇規制緩和するべきだったな。今は人手不足で意味ないが、氷河期のタイミングなら氷河期世代は産まれなかっだろしな
168: 警備員[Lv.22] 2024/12/29(日) 09:06:24.84 ID:qAk8qcAd0
>>71
仕事による
ブルーカラーは真逆
仕事による
ブルーカラーは真逆
170: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:08:33.97 ID:bwnI+9uK0
>>168
代わりがいくらでもいるブルカラーは残業する理由がないからな
代わりがいくらでもいるブルカラーは残業する理由がないからな
75: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:33:15.92 ID:8bu3eBzU0
労働基準法違反を厳しく罰すれば済む話
違反したら営業停止にしたらいい
違反したら営業停止にしたらいい
80: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/29(日) 08:35:46.06 ID:kaag0RzS0
>>75
その通り、賠償金が欧米並みなら怖くてサビ残なんかやらせない。働く側は今後の
生活の心配する必要なくなるから気兼ね無く訴えるようになるしな。
その通り、賠償金が欧米並みなら怖くてサビ残なんかやらせない。働く側は今後の
生活の心配する必要なくなるから気兼ね無く訴えるようになるしな。
96: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/29(日) 08:39:43.83 ID:kaag0RzS0
>>75
その通り。
営業停止が会社にはかなり怖いわな。
賠償金が欧米並みなら怖くてサビ残なんかやらせない。働く側は今後の
生活の心配する必要なくなるから気兼ね無く訴えるようになるしな。
更に言えば役員達の責任としてサビ残の賠償は役員報酬から支払えば良い。
その通り。
営業停止が会社にはかなり怖いわな。
賠償金が欧米並みなら怖くてサビ残なんかやらせない。働く側は今後の
生活の心配する必要なくなるから気兼ね無く訴えるようになるしな。
更に言えば役員達の責任としてサビ残の賠償は役員報酬から支払えば良い。
79: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:35:13.19 ID:I6l3sIiL0
有吉の壁で見た時はオシャレな広いオフィスでさすが一流の会社だなと思ったのに
228: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:40:37.45 ID:0JxR/2Wc0
>>79
おしゃれに見えても裏では一日キュウリ一本で働かせられているカッパもいるんだよ
おしゃれに見えても裏では一日キュウリ一本で働かせられているカッパもいるんだよ
244: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:56:41.44 ID:RgnTn1WF0
>>228
悲しい
悲しい
88: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:36:52.58 ID:/9hnyXiQ0
まだこんなことやってる企業あるのか
こういう会社はとっくの昔に辞めた
こういう会社はとっくの昔に辞めた
92: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:38:49.79 ID:vD+nVVW80
何故か遅刻にはうるさいのに残業にはダンマリな日本企業
109: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:43:20.40 ID:bwnI+9uK0
今どきサビ残なんて会社があるんだな
月平均20時間で、人事とか一部の部署が突発で50時間弱になることはある
月平均20時間で、人事とか一部の部署が突発で50時間弱になることはある
114: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:44:55.10 ID:zQ1Plhow0
月200時間は結構キツいな
休み無しで8時〜22時か
休み無しで8時〜22時か
145: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:58:25.67 ID:KAAGUGrJ0
働いたら搾取されるから働いたら負けって2ちゃんで
見た
見た
146: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:59:00.31 ID:LUZXiDFq0
労働時間抑制が原因だろ。
昔のように働いた時間だけ給料貰えてたら、こんな事にならなかった。
仕事しても給料貰えないのはきついわ。
昔のように働いた時間だけ給料貰えてたら、こんな事にならなかった。
仕事しても給料貰えないのはきついわ。
186: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:16:20.12 ID:dB579Yus0
サビ残とか何のために生きてるのすらわからなくなるわ
泥棒と変わらんのに処分甘すぎなんじゃねえ
泥棒と変わらんのに処分甘すぎなんじゃねえ
189: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:18:11.13 ID:sGVDnN3+0
指導で済むなら会社はサビ残させた方が得
203: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:26:28.86 ID:psYVqd5N0
いまどき大手でまだこんなことしてんのか
最近は中小企業でも労基署がうるさくてサービス残業はしなくなっているのに
最近は中小企業でも労基署がうるさくてサービス残業はしなくなっているのに
220: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:35:20.56 ID:BaUSrIBy0
カメラ屋そんなに忙しいの
267: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:16:40.63 ID:DH9MfkQK0
なんで派遣社員なのに逃げ出さなかったんだよ
271: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:19:42.08 ID:l+1lgQPn0
全員普通に帰宅したらあかんのか?
286: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:34:30.98 ID:BQYjIG3a0
薄給でいかにタダ働きさせるかだもんな日本は
299: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:40:01.49 ID:5Rk1ma0+0
昔、役所にいたけど
多いとき残業200時間越えだったよw
体持たなくて辞めたけど
多いとき残業200時間越えだったよw
体持たなくて辞めたけど
392: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 12:44:22.60 ID:Vm7cAHs10
やめられない理由って何?
395: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 12:46:56.02 ID:4k1bZ4XG0
>>392
家庭の何らかの都合で一時的にでも収入が途絶えるとパンクしちゃって『辞めて職探し』に踏み切れない家はそれなりにあるんじゃない
家庭の何らかの都合で一時的にでも収入が途絶えるとパンクしちゃって『辞めて職探し』に踏み切れない家はそれなりにあるんじゃない
404: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 13:02:06.76 ID:BjmNtTsV0
政府は残業規制するんじゃなくて
サービス残業を規制するようにしなきゃ意味無し
サービス残業を規制するようにしなきゃ意味無し
416: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 13:40:49.42 ID:HahEYfCv0
いまだにサビ残100とかあるんかよ
282: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:30:38.55 ID:9oZU4OXj0
こんな大企業ですらこれじゃ働き方改革なんて無理だろ
324: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 11:01:34.88 ID:qgax5m8m0
サービス残業はダメだ
ちゃんとお賃金払いなさい
ちゃんとお賃金払いなさい

◆【画像あり】窪塚洋介(45)さんの最新の姿wwwwwwwwwww
◆宮沢りえ(19)「ママに言われて来た」北野武「……そうか」 →
◆【悲報】JK「産んでほしいなんて言ってない!」母親「…」 →
◆【恐怖】ピザ配達人の女が「チップ2ドル」にブチギレ、客をナイフで14回刺し携帯とSwitchを破壊
◆【悲報】仕事を抜け出しスポーツジムに633回通った公務員(55)、無念の懲戒免職…
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:26 ▼このコメントに返信 あーあ、ジャップどーすんのこれ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:27 ▼このコメントに返信 低賃金長時間労働のブラックは潰れろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:29 ▼このコメントに返信 オワコンジャップ土人惨めすぎる😭
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:32 ▼このコメントに返信 残業代だけで会社傾くレベルの不正なこき使い方してんの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:32 ▼このコメントに返信 結婚して子供いたらたら友働きじゃないなら家族が人質状態でやめられない
だから結婚してブラック入ると実質詰み状態になる
ブラックが溢れてる現代では結婚なんてマイナス要素でしかない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:36 ▼このコメントに返信 >残業代は請求しろよ
自分が若い頃は120時間くらいは普通で給料倍額だったな
>退職した時は管理職だったから残業代は出なかったけど勤務時間は20時間に抑えられてた
>今は楽になったね
残業時間かと思ったら勤務時間で草
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:36 ▼このコメントに返信 それで労災なって会社のせいだもんなあ
家族と本人のせいじゃん
↑
会社がまともにやってりゃそうはならんのやから会社のせいやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:39 ▼このコメントに返信 映画好きな人だとニコンがトップクラスに有名なカメラ会社だって世界中で知られてるからなぁ
それだけにブラックなのは萎えるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:41 ▼このコメントに返信 家族と本人のせいじゃねーだろ
元々は法令違反してる方が悪いんだから
ネット中毒も都合の良いバカ管理職気取りの年令になってきた証左か
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:41 ▼このコメントに返信 大真面目に会社が法令違反で文字通り死ぬまで働かせたけど生活基盤を捨てて逃げなかったから家族と本人の自己責任って書いてる奴いて笑う
自己責任の範囲拡大しすぎやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:41 ▼このコメントに返信 ニコンがブラックって話はあんま聞いた事がないな
最近経営が色々苦しくなってきたからやろか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:42 ▼このコメントに返信 >>1
有名企業ほどやりがい搾取はひどいからな
入りたい人は多いから正直代わりはいくらでもいる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:42 ▼このコメントに返信 何百時間も働く奴が辞めても結局その会社はつぶれないんだよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:45 ▼このコメントに返信 マイナーチェンジばかりのカメラ業界なのにブラックな謎
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:48 ▼このコメントに返信 >>1
まだやってんの、無断転載在チョン管理人
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:48 ▼このコメントに返信 >>3
まだやってんの、無断転載在チョン管理人
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:49 ▼このコメントに返信 >>8
ええ
ひと昔前まではカメラといえばキヤノンかニコンだったけどみんな知らんの
ちなニコンもキヤノンも一眼レフ部門ではSONYの殴り込みに合ってるけど
キヤノンは複合機もあるしニコンは半導体機器のシェアトップだからまぁまぁ強い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:51 ▼このコメントに返信 >>13
従業員は単体だけでも4000人以上いるし他の4000人もおそらく数百時間働いてるからな
影に月400000時間のサービス残業があれば100時間くらい誤差
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:53 ▼このコメントに返信 西大井の雰囲気はいつも暗いからな
大手企業があるなんて微塵も感じない場所
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:57 ▼このコメントに返信 元大企業やからな。競争主義の会社は体質的にガチ体育会系になるし結果が出る(出てた)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:59 ▼このコメントに返信 ゼネコンじゃ当たり前
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:00 ▼このコメントに返信 一眼レフ縮小したぶん半導体露光装置で巻き返してくれないか?東京エレクトロンなどにならぶ企業なってほしい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:00 ▼このコメントに返信 月100時間とか簡単に言うけど
月20日働くとして月25日働くとして
一日あたり平均何時間か計算したことあるか?
そんなこと本当にあると思うのか?
まあ現実はもっとあるんだけどな・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:01 ▼このコメントに返信 アメリカの企業は〜
とか礼賛するけど、病気になったり死んだりするだけやで
日本人だってかつてよく死んでた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:01 ▼このコメントに返信 高プロ制度とか専門業務型で働いてたとかじゃないの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:04 ▼このコメントに返信 サビ残じゃなくて闇労働とか
そういう妥当な名前にしたほうがいいだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:04 ▼このコメントに返信 大企業で電通の件で改善しなかったとこなんて未だにあるんだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:05 ▼このコメントに返信 金が欲しいから死ぬまで働く
だから自己責任
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:07 ▼このコメントに返信 どうせこの世は働かない奴の分、誰かにしわ寄せてるだけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:08 ▼このコメントに返信 企業がやれば人が死んでも刑事罰がないとか恐ろしい
業務改善命令とか言ってる場合か?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:11 ▼このコメントに返信 ジャップ土人のモラルの低さは異常やな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:12 ▼このコメントに返信 いじめと仕事に関する死にとんでもなく甘い日本
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:15 ▼このコメントに返信 個人が支払うべきものを支払わずサービスを得ようとする行為をした場合
例えば無銭飲食とかすれば逮捕されるけど、法人を使ってサビ残させても逮捕されないのはなんでなんだろ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:17 ▼このコメントに返信 会社に余裕が無いからブラックになるんだろ
もうカメラの時代じゃないし、相当厳しいんだろうな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:19 ▼このコメントに返信 >>6
ただの誤字のなにが面白いの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:19 ▼このコメントに返信 未だに俺なんて〇〇時間も働いてるわーとか
社畜自慢してくる頭のおかしい奴がいっぱいいる国だし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:21 ▼このコメントに返信 今ニコンはカメラ売れてないからね
一眼レフのときはキヤノンと二強だったけどミラーレスになってソニーとキヤノンが二強になった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:23 ▼このコメントに返信 >>5
強引に結婚の話に持ち込みたいみたいです
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:24 ▼このコメントに返信 企業の製品開発職って給与体系なんて事務職に毛の生えたような安値のくせに、
長時間勤務当たり前なのはなんでなん?もっと優遇したら?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:25 ▼このコメントに返信 >>34
余裕がないからブラックになるんじゃなくてブラックにしたら結果的に儲かるからブラックにするやんやで
ニコンは本体に4000人、連結で20000人の従業員がいるけど本体だけでも月百時間サービス残業させたら400000時間の人件費が浮く
これだけで残業無しの正社員2000人分の経費圧縮になる
それで懲罰的賠償金とか無いからバレた時の補償なんてたかが知れててやり得なだけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:28 ▼このコメントに返信 【ビジネス解読】韓国企業のブラックさは日本の比じゃなかった!、未払い賃金は1兆ウォン超 「ヘル朝鮮」の異名も。韓国の年間未払い賃金額が年間1兆ウォン(約910億円)超に上ることが、雇用労働部(省に相当)のまとめでわかった。韓国・【聯合ニュース】が報じた。年度別でやや差はあるものの2009年以降、毎年1兆ウォンを超える規模の未払い賃金が生じており、14年の数字で比較した場合、金額・人数とも日本のほぼ10倍近い数字になっているという。日本でも「ブラック企業」の問題が取り沙汰されているが、そのさらに斜め上を行く暗黒企業っぷりである。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:29 ▼このコメントに返信 俺も開発職だったから分かるけど、期末決算のために製品発売日必達で中身キツキツのクソスケジュール組まされるからな
広報、営業、工場のスケジュールを組み込んでくと開発期間が1か月すらなくなるのはザラ
本気で頭逝かれてる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:29 ▼このコメントに返信 日本人の労働時間が減りすぎなのも問題やけどな
本スレでも言われてるが自殺じゃなくて辞めるか転職すれば良い
そうすれば勤勉で有能なら人材を取り合おうと企業も給料上げていく
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:29 ▼このコメントに返信 >>1
【ビジネス解読】韓国企業のブラックさは日本の比じゃなかった!、未払い賃金は1兆ウォン超 「ヘル朝鮮」の異名も。韓国の年間未払い賃金額が年間1兆ウォン(約910億円)超に上ることが、雇用労働部(省に相当)のまとめでわかった。韓国・【聯合ニュース】が報じた。年度別でやや差はあるものの2009年以降、毎年1兆ウォンを超える規模の未払い賃金が生じており、14年の数字で比較した場合、金額・人数とも日本のほぼ10倍近い数字になっているという。日本でも「ブラック企業」の問題が取り沙汰されているが、そのさらに斜め上を行く暗黒企業っぷりである。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:31 ▼このコメントに返信 米37
長年カメラはニコンのフルサイズを使ってきたんだけど
最近ソニーに移行しようか迷ってたんだよな
このニュースで決心できたわ
さよならニコン
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:32 ▼このコメントに返信 >代わりがいくらでもいるブルカラーは残業する理由がないからな
まだこんなこと言っている勘違いホワイトカラーがいるんか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:32 ▼このコメントに返信 熊谷のニコンってカメラじゃねえよ。
半導体露光装置だろ。仕向け地向けの設定とか面倒らしい。
籠原駅から離れてるし今時、珍しいブラックwww
社員の機嫌とりながら設定値とか決めるらしいぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:34 ▼このコメントに返信 米40
日本は懲罰的賠償請求を認める時が来てると思う
イジメでもパワハラでも名誉毀損でも裁判で碌な損害賠償額が出ないから
加害者やり得の司法制度を変える必要がある
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:35 ▼このコメントに返信 >>47
お前が正社員じゃない派遣なのはよく分かったわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:35 ▼このコメントに返信 引く手数多の職種なら即転職
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:35 ▼このコメントに返信 まあ、どこもそうでしょ
ワイのとこも3時間のサビ残の理由言えって人事に詰められた時外に飯食いに行った事にしろって課長から指示されてるからな
終わってる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:40 ▼このコメントに返信 11月が俺にしては珍しくめちゃくちゃ忙しくて60時間くらい残業したけど、手取りがいつもの倍近くになって、確かに残業代で稼ぐってのも一つの生き方だなとは思った。俺はいやだけど。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:42 ▼このコメントに返信 あるある、うちもサビ残前提の総合電機のとある開発部署
パワハラに長時間労働で35-55歳くらいの技術者がほとんど辞めて人手不足、残業は720時間厳守と言いながらこれまで以上に短期間の開発スケジュールをガンガン組んでくる
もう遠くない未来に破綻することが見えている泥舟だね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:42 ▼このコメントに返信 これも国が方で厳しく規制すべきなのにまるで改善されないね
選挙で政治は変えられるとかそんな言葉が存在する事自体終わってるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:43 ▼このコメントに返信 月150超えたら損した気分ってあるけど、平均値でも8時間✕21で168なんだがどういう仕事なんだろう羨ましい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:47 ▼このコメントに返信 今は労働運動もほとんどないし
国が財界の手先になってるから改善なんかするはずがない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:47 ▼このコメントに返信 >>46
米46
安価先から見てアメリカの話やろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:49 ▼このコメントに返信 万博のことかな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:49 ▼このコメントに返信 いつもニコニコ箝口令
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:52 ▼このコメントに返信 ニコンブランドのルーペ買ったら
あんまり歪みがひどいんでビックリした
技術立国日本も遠くなりにけりだな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:54 ▼このコメントに返信 現在ニコンもキヤノンもカメラは主力ではなく、半導体露光装置。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:58 ▼このコメントに返信 労基違反は経営者を一発実刑にすりゃ根絶できるだろうに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:05 ▼このコメントに返信 これニコンの会長やらなんやらが我関せずみたいな顔でのうのうと生きてるのヤバイだろ
腹の一つも切ってないんか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:10 ▼このコメントに返信 平均給与は下がるかもしれんが人をもっと雇えばええのに。もしくは受注量を減らすかやな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:30 ▼このコメントに返信 >>24
ブルーカラーは残業無しで時間通りで働いてるからな
◯ぬほど働いてるのなんて経営陣や不法労働者くらいだな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:30 ▼このコメントに返信 未だにこんな会社があるんだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:42 ▼このコメントに返信 >>4
死ぬまでこき使われてる間抜けが社屋ごと燃やせば解決
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:49 ▼このコメントに返信 退職代行という世界でも日本でしか存在しない謎の職業が
大盛況になってる理由がよく分かるな....
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:54 ▼このコメントに返信 今年ここのある職種の中途採用面接WEBでやったが、
面接官4人きてその中のボス格がめちゃくちゃ態度悪かったから色々察するわ
カメラ映ってんのに人が話してる時に腕組んで眉をひそめるとか、
落として貰えて本当に良かった会社w
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:55 ▼このコメントに返信 本スレ74のガチパワハラ気質感がおぞましい
いじめとか好きそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 19:17 ▼このコメントに返信 自分で出退勤ログ付けて2年間頑張れ
スマホで社内の写真撮っとくだけで滞在してた証明になる
出来ればラスト数ヶ月は精神科に通院しておくとよろしい
あとは労基行って出退勤ログをまとめたエクセルデータをチェックしてもらって配達証明で会社宛に送って退職や
どんな敏腕弁護士出てきても確実に2年分の残業代は取れるし傷病手当でしばらくのんびり休めばええ
クソみたいな組織は利用してポイが基本やで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 19:27 ▼このコメントに返信 パソコン開いた時間やら、全て管理されてるから逆にサービス残業やると怒られるんじゃねえか。
大体の上場企業はそんなもんやろ。東京新聞はアホか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 20:36 ▼このコメントに返信 >>72
ニコンに取材してニコンは誠実に対応するってコメントしてるね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 20:51 ▼このコメントに返信 2020年ごろだっけ?決算で赤字出しててマジで一時期やばかった会社だからね
最近は多少立て直してきてるけど、以前は稼ぎ頭だったカメラ部門が落ちぶれてて大変だろうなとは思う
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:36 ▼このコメントに返信 core30のメーカーだけど管理職の前に残業が裁量性の見込み残業になる
リーダークラスの所謂シゴデキエリートは残業100Hとか行くけど別に残業代増えるわけじゃないからちゃんと申請しない
まぁどこもメーカーの研究開発や設計開発なんて同じような感じなんだろうな
転職前の別のcore30企業のときもそうだった
高卒〜大卒レベルのブルーカラーはホワイトになっていくのだろうが、旧帝早慶がボリューム帯の本体は変わらずハードだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:20 ▼このコメントに返信 また妄想記事だな
ニコンなんて売れてないから仕事は無いぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:28 ▼このコメントに返信 Nikonと聞いて驚きはしなかった。
転職して出世してこんな風通し悪い会社に行く意味ないよ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:48 ▼このコメントに返信 まじで無駄な業務の洗い出しした方がいいよ
上層部の保守あるいは怠慢で気合いを持ち出してるのならその会社は潰れるべき
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:57 ▼このコメントに返信 有能から使い潰していくの日本企業の悪習だな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:21 ▼このコメントに返信 まぁ大手エアコンメーカーもあったし親族に示談金渡してる。大手なんてそんなもんだよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:29 ▼このコメントに返信 死ぬまでサビ残させようと、メっで注意でおしまいだもんな。遺族から数億円規模の慰謝料を基本にすべきだよ。社員が過労死したら数億円の賠償金というのが常態化したらみんなマシになるだろ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:38 ▼このコメントに返信 ニコンF3欲しい。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:02 ▼このコメントに返信 ニコンってポジションがひと昔前のセガっぽいんよな
セガも追い出し部屋とかあったんだっけ
ちなみに俺はニコンもひと昔前のセガも大好きだけど俺に好かれるような企業は駄目だよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 06:14 ▼このコメントに返信 辞めたり労基に通報しないってことはそれなりにもらってんじゃないの?
そうじゃないならあたまおかC
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 06:41 ▼このコメントに返信 今は残業規制徹底してんじゃね?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 06:45 ▼このコメントに返信 この前ニコンでロケした有吉の壁では社員さん達も明るくて、良い会社っぽく演出していたけど、じつは社員さん達はそんな環境で働いていたのか。。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 07:58 ▼このコメントに返信 サービス残業する奴の気がしれないけどな
上司から「残業するな」って言われてるなら
仕事が残ってようが定時で帰れば良いのにな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 08:22 ▼このコメントに返信 なんだよ助っ人契約て
働いたことあんのか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 12:15 ▼このコメントに返信 40年来のニコ爺ワイ涙目
ペンタックスにするわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 12:41 ▼このコメントに返信 >>5
今の世代は言うほど転職に抵抗無いし、スキルあればブラックからなら好転しやすいけどね
辞めない言い訳にしてるだけ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:19 ▼このコメントに返信 どんな生活を送れば会社を辞められない理由が分からない奴になるんだろうか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:24 ▼このコメントに返信 また外資系による国内の強い企業つぶしか?
小林製薬みたいな
レンズの技術狙いで株価下げて買収する気か
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:44 ▼このコメントに返信 米47
海外に設置する事が圧倒的に多いから曖昧な部分はどうしても発生してしまうが、中小では考えられないぐらい福利厚生を含めた手当が多いよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:01 ▼このコメントに返信 今どきの大企業なんて勤務時間管理ガチガチすぎてサビ残なんて無理じゃないの?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 19:58 ▼このコメントに返信 >>日本の社会人以降の勉強時間は世界ワーストレベル
仕事に時間取られて家着いたら寝る事しか出来ないからな…働いてたら(家族居たら)転職とか絶対無理だもん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 21:23 ▼このコメントに返信 ある程度の規模の会社であれば正しく勤怠の申請をすれば残業代は出る
人事も「勤務時間の記録は正確に行ってください」と言うし残業代も満額出る
ただし年末査定で「効率の悪い働き方をしている」といわれてマイナス査定になるんだよ
一人二人と勤務時間を誤魔化すようになり、あっという間に半数以上の社員が勤務時間を誤魔化すようになり「周りはできているのになぜあなただけ?」と言われるようになる
そして「正直者が馬鹿を見る」状況ができあがる
そういう会社に限ってコンプラ遵守徹底を謳っているんだけれど
なぜか勤務時間というコンプラ違反には触れようとしない