newsum

1: 蚤の市 ★ 2024/12/29(日) 07:50:53.41 ID:SXJXnk3a9



3: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 07:52:59.40 ID:Hxymfaw10
笑顔みたいな社名の癖に
地獄みてぇな企業なのか

7: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/29(日) 07:54:28.12 ID:QgI9JxO60
改善措置とかじゃなくて
責任者逮捕しろよ

【おすすめ記事】

サービス残業、時給上がらず…ハローワーク募集内容と待遇に差 求職者「詐欺では」

【すげぇw】俺「毎日2時間サービス残業ですか(絶句」面接官「納得できない?採用しても長続きしなさそう」俺「そうですね」面接官「!?」→俺、反撃開始!






8: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 07:55:09.90 ID:6mcZddGX0
残業代も正当に払われてないの?

10: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 07:56:32.11 ID:3dc29YSN0
早く辞めればいいのに何故か辞めないよね

68: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:28:46.67 ID:KxFISJIC0
>>10
ほどほど収入がいいと辞めにくい
家族に反対される
転職すると収入減る

それで自殺してしまう

74: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:32:17.55 ID:c/1E1tsi0
>>68
それで労災なって会社のせいだもんなあ
家族と本人のせいじゃん

18: 警備員[Lv.22] 2024/12/29(日) 08:00:26.41 ID:qAk8qcAd0
今時すごいな
今回ので徹底されると思うが、じわじわ業績に影響でるだろな

24: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:03:53.30 ID:DyYTtjRI0
おれの友達は入社して数年でさっさと辞めてたな
いまはカイロプラティックやってる

28: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:06:11.88 ID:c/1E1tsi0
サビ残なんかしなきゃいいのにな
帰れよ

30: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:06:59.86 ID:ckP0pOXV0
>>28
帰れたら苦労しないよ

32: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:07:54.71 ID:NxXDQLaK0
せめてサービスじゃなくて、労働した分は残業代は出せよ

41: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:09:59.28 ID:iFn3/fBI0
残業代は請求しろよ
自分が若い頃は120時間くらいは普通で給料倍額だったな
退職した時は管理職だったから残業代は出なかったけど勤務時間は20時間に抑えられてた
今は楽になったね

43: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:10:27.22 ID:jQ74j/mp0
月の労働時間が150超えたら損した気分になる
300時間以上って辛すぎる

47: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:13:47.81 ID:8bu3eBzU0
サービス残業は間抜けだね

しっかり貰うもんは貰わないと

49: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:14:10.00 ID:dHn4mFa+0
月の残業時間は許容できて20時間までだよな
それ超えたら働く価値ないよ

58: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:21:23.60 ID:c/1E1tsi0
>>49
金が出ればやるよ
助っ人契約で何時間でも金がつく条件だった時は、100時間でも200時間でも楽しくてしょうがなかったわw

59: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:21:53.48 ID:tW3TQ4jF0
サビ残するほど売れてたっけ。
人居なくなったから?

71: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:30:44.51 ID:Acl5pnRI0
アメリカもトップ企業は死ぬほど働いてる
知り合いにアメリカの大手コンサルがいたが朝の5時まで働いて仮眠してまた朝の9時から働くとかよくあると言ってた
でも誰も文句言わないし叩かれたりもしない
それが普通だから
その代わり給与は高いし数年で辞める人が多い
そこの企業で働いてたと言うスキルがあるからその後はもっと楽な所に高年収で転職出来るから
最初から転職するの前提でその会社に入るのがほとんど

73: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:32:11.18 ID:GwK0XALI0
>>71
ストックオプションもらえるしな
定額働かせ放題ではない

78: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:34:36.04 ID:t9Pu+7730
>>71
そりゃ企業のエリート層だけだ

91: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:38:39.26 ID:Acl5pnRI0
>>78
そうとも言えない
熊本に進出した台湾企業にも言われてじゃん
日本人は思ってたより働かないと
これ同じ事別の中国企業からも言われてた
日本人は意外と真面目に働かなくてサボると
中国人と比べて

205: 警備員[Lv.13][新] 2024/12/29(日) 09:27:15.12 ID:kaag0RzS0
>>91
働かないじゃなくて勤勉ではないだったでしょ。そら社会人以降の勉強時間は世界ワーストレベルだし。

システム的にゴール地点が早いから大学受験あたりがピーク。新卒でいかに大企業に入社するかって社会だからキャリアアップの概念薄い。

派遣法改定なんかしないで解雇規制緩和するべきだったな。今は人手不足で意味ないが、氷河期のタイミングなら氷河期世代は産まれなかっだろしな

168: 警備員[Lv.22] 2024/12/29(日) 09:06:24.84 ID:qAk8qcAd0
>>71
仕事による
ブルーカラーは真逆

170: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:08:33.97 ID:bwnI+9uK0
>>168
代わりがいくらでもいるブルカラーは残業する理由がないからな

75: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:33:15.92 ID:8bu3eBzU0
労働基準法違反を厳しく罰すれば済む話

違反したら営業停止にしたらいい

80: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/29(日) 08:35:46.06 ID:kaag0RzS0
>>75
その通り、賠償金が欧米並みなら怖くてサビ残なんかやらせない。働く側は今後の
生活の心配する必要なくなるから気兼ね無く訴えるようになるしな。

96: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/29(日) 08:39:43.83 ID:kaag0RzS0
>>75
その通り。

営業停止が会社にはかなり怖いわな。
賠償金が欧米並みなら怖くてサビ残なんかやらせない。働く側は今後の
生活の心配する必要なくなるから気兼ね無く訴えるようになるしな。

更に言えば役員達の責任としてサビ残の賠償は役員報酬から支払えば良い。

79: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:35:13.19 ID:I6l3sIiL0
有吉の壁で見た時はオシャレな広いオフィスでさすが一流の会社だなと思ったのに

228: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:40:37.45 ID:0JxR/2Wc0
>>79
おしゃれに見えても裏では一日キュウリ一本で働かせられているカッパもいるんだよ

244: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:56:41.44 ID:RgnTn1WF0
>>228
悲しい

88: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:36:52.58 ID:/9hnyXiQ0
まだこんなことやってる企業あるのか
こういう会社はとっくの昔に辞めた

92: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:38:49.79 ID:vD+nVVW80
何故か遅刻にはうるさいのに残業にはダンマリな日本企業

109: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:43:20.40 ID:bwnI+9uK0
今どきサビ残なんて会社があるんだな
月平均20時間で、人事とか一部の部署が突発で50時間弱になることはある

114: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:44:55.10 ID:zQ1Plhow0
月200時間は結構キツいな
休み無しで8時〜22時か

145: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:58:25.67 ID:KAAGUGrJ0
働いたら搾取されるから働いたら負けって2ちゃんで
見た

146: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 08:59:00.31 ID:LUZXiDFq0
労働時間抑制が原因だろ。

昔のように働いた時間だけ給料貰えてたら、こんな事にならなかった。
仕事しても給料貰えないのはきついわ。

186: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:16:20.12 ID:dB579Yus0
サビ残とか何のために生きてるのすらわからなくなるわ
泥棒と変わらんのに処分甘すぎなんじゃねえ

189: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:18:11.13 ID:sGVDnN3+0
指導で済むなら会社はサビ残させた方が得

203: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:26:28.86 ID:psYVqd5N0
いまどき大手でまだこんなことしてんのか
最近は中小企業でも労基署がうるさくてサービス残業はしなくなっているのに

220: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 09:35:20.56 ID:BaUSrIBy0
カメラ屋そんなに忙しいの

267: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:16:40.63 ID:DH9MfkQK0
なんで派遣社員なのに逃げ出さなかったんだよ

271: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:19:42.08 ID:l+1lgQPn0
全員普通に帰宅したらあかんのか?

286: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:34:30.98 ID:BQYjIG3a0
薄給でいかにタダ働きさせるかだもんな日本は

299: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:40:01.49 ID:5Rk1ma0+0
昔、役所にいたけど
多いとき残業200時間越えだったよw
体持たなくて辞めたけど

392: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 12:44:22.60 ID:Vm7cAHs10
やめられない理由って何?

395: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 12:46:56.02 ID:4k1bZ4XG0
>>392
家庭の何らかの都合で一時的にでも収入が途絶えるとパンクしちゃって『辞めて職探し』に踏み切れない家はそれなりにあるんじゃない

404: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 13:02:06.76 ID:BjmNtTsV0
政府は残業規制するんじゃなくて
サービス残業を規制するようにしなきゃ意味無し

416: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 13:40:49.42 ID:HahEYfCv0
いまだにサビ残100とかあるんかよ

282: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 10:30:38.55 ID:9oZU4OXj0
こんな大企業ですらこれじゃ働き方改革なんて無理だろ

324: 名無しどんぶらこ 2024/12/29(日) 11:01:34.88 ID:qgax5m8m0
サービス残業はダメだ
ちゃんとお賃金払いなさい



【画像あり】窪塚洋介(45)さんの最新の姿wwwwwwwwwww

宮沢りえ(19)「ママに言われて来た」北野武「……そうか」 →

【悲報】JK「産んでほしいなんて言ってない!」母親「…」 →

【恐怖】ピザ配達人の女が「チップ2ドル」にブチギレ、客をナイフで14回刺し携帯とSwitchを破壊

【悲報】仕事を抜け出しスポーツジムに633回通った公務員(55)、無念の懲戒免職…



おすすめ

引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1735426253/