
1: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:11:22.02 ID:TvAL+Q4l0
2万円て、、、
銀座に海ないから?
銀座に海ないから?
銀座で刺身を買おうと思った結果 pic.twitter.com/6essRL4t0N
— クソガキ (@KUSOGAKI_17SAI) December 29, 2024
25: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:15:30.64 ID:RTwFUPHp0
想像の20倍だった
13: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:13:26.44 ID:RK1rTwoy0
へー正月だしまあするんだろうな
これを売ろうと思えるのがすごいわ
これを売ろうと思えるのがすごいわ
14: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:13:43.59 ID:dTkM8IsW0
英語で書いてるし外人向けやろ
【おすすめ記事】
◆【画像】民宿「刺身盛りあわせ2500円です」
◆【悲報】女さん「体に刺身入れただけで温泉入れず縁談も断られた………」
◆居酒屋で鯨の刺身食うぞ www(※画像あり)
◆【画像】ワイ「うわっ!刺身に大葉付いてるやーんww」
◆刺身ってもしかして醤油が旨いのでは?

◆【画像あり】窪塚洋介(45)さんの最新の姿wwwwwwwwwww
◆宮沢りえ(19)「ママに言われて来た」北野武「……そうか」 →
◆【悲報】JK「産んでほしいなんて言ってない!」母親「…」 →
◆【恐怖】ピザ配達人の女が「チップ2ドル」にブチギレ、客をナイフで14回刺し携帯とSwitchを破壊
◆【悲報】仕事を抜け出しスポーツジムに633回通った公務員(55)、無念の懲戒免職…
◆【画像】民宿「刺身盛りあわせ2500円です」
◆【悲報】女さん「体に刺身入れただけで温泉入れず縁談も断られた………」
◆居酒屋で鯨の刺身食うぞ www(※画像あり)
◆【画像】ワイ「うわっ!刺身に大葉付いてるやーんww」
◆刺身ってもしかして醤油が旨いのでは?
4: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:12:02.65 ID:TvAL+Q4l0
近くに海あったらもっと安くなるのか
134: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:37:53.08 ID:gkJAFSGg0
>>1
>>4
銀座は下町やから海は近いぞアホwwww
高く売れるからいいものが集まってるだけや
>>4
銀座は下町やから海は近いぞアホwwww
高く売れるからいいものが集まってるだけや
5: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:12:11.92 ID:/e8DbV+40
全然安いよ
店で買ったら倍はする
店で買ったら倍はする
6: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:12:15.56 ID:SF5izjKQd
刺身をご存知ないw
8: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:12:19.02 ID:g3/YDtbl0
新幹線で静岡行った方がいいんじゃないか
9: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:12:37.38 ID:TvAL+Q4l0
>>8
マジでそのレベル
マジでそのレベル
15: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:13:50.07 ID:24Xp75Bs0
ローマ字表記だと安っぽくみえる
16: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:14:04.43 ID:TvAL+Q4l0
マジで刺身安く買えるところ教えてくれ
18: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:14:22.87 ID:DhcQmgvR0
2万は銀座で買ったってステータスのため
23: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:14:54.93 ID:9D1Daexq0
お前ら沼津港来いよ
26: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:15:58.25 ID:V8LZ3J2W0
外人からぼるためやん
32: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:16:47.08 ID:nVPwa83i0
>>26
観光客がスーパーで買う?
観光客がスーパーで買う?
40: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:17:44.30 ID:V8LZ3J2W0
>>32
知らんけど英語の案内あるから外人狙いなんだろ
知らんけど英語の案内あるから外人狙いなんだろ
41: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:18:12.51 ID:tWMOyo2La
>>32
銀座はな
銀座はな
27: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:16:24.59 ID:nVPwa83i0
年末年始の大間産ってこんなもんやろ
28: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:16:30.41 ID:TvAL+Q4l0
こんなインバウンド許せねーよ!
31: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:16:40.20 ID:TsQ+8vcW0
この値段ならもう1000円上げて入れ物豪華にしたほうが売れそう
43: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:19:15.28 ID:BwzV/VzP0
情報を食ってるんや
44: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:19:25.43 ID:LX4BSdIx0
千葉、神奈川、静岡行けばもっと安いやん
50: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:22:55.95 ID:UCucygzN0
あんまり美味しくなさそう
53: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:23:10.66 ID:dVatHcV/0
すぐそこに豊洲あるやん
物がいいだけやろ
物がいいだけやろ
56: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:25:16.59 ID:gMPWSL4r0
銀座はこんなもんでしょ
毎晩お持ち帰りしてるけど
毎晩お持ち帰りしてるけど
130: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:34:30.79 ID:4BB7Mgt10
>>56
毎日1万円分は豪勢やなあ
毎日1万円分は豪勢やなあ
61: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:28:53.06 ID:ay89y7G8M
コレが売れるんだから凄いな
79: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:42:33.02 ID:FV9dTluY0
2 万も取るなら、その安っぽいパックに詰めてくれるなよ
82: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:44:49.93 ID:ZUyux01UH
売れるから問題ない
利益が最大になる価格にしているだけ
利益が最大になる価格にしているだけ
84: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:46:01.75 ID:nA4h3dp9d
インバウンド用じゃないやろ
切らないとあかんし
切らないとあかんし
87: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:46:33.98 ID:nA4h3dp9d
この値段で買うなら寿司屋さん行ったほうがいいやろ
91: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:48:38.74 ID:nMEB51/90
ワイスーパー店員「ご利用ご利用〜!」
92: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:49:00.33 ID:NO3B9OI1M
三浦にでも行った方がええな
96: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:51:18.60 ID:nMEB51/90
こんなん腰抜かす
99: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:52:10.47 ID:wJTGE7D4a
毎晩近所のスーパーで刺身(1万円)持ち帰りしてるんやけど
110: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:05:07.96 ID:9zbZKWlF0
高いから食べたいという層がいるんやろな
120: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:21:23.37 ID:sZCJyUm50
おれなんて清水の舞台から飛び降りる覚悟で
今朝大晦日のご馳走にブリ一匹買ったんだが
今朝大晦日のご馳走にブリ一匹買ったんだが
122: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:25:55.51 ID:qw7/q6kgd
>>120
ワイはこっちのがええな
ワイはこっちのがええな
124: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:28:05.39 ID:GRbhN4F20
>>120
おまえ金色のガッシュベルなん?
おまえ金色のガッシュベルなん?
126: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:31:27.68 ID:zGBDBSTR0
>>120
ブリほんま上手いよな
ブリほんま上手いよな
132: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:37:01.37 ID:qfsNetwd0
有馬外した金で買うわ
135: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:39:34.66 ID:gkJAFSGg0
銀座ですら
客は外人の方が金持ってるってことにショック
客は外人の方が金持ってるってことにショック
141: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 11:46:25.55 ID:z7vpitshd
年末デパ地下の鮮魚コーナーならこんなもんやろ
普通じゃね?
普通じゃね?
104: それでも動く名無し 2024/12/30(月) 10:53:51.38 ID:DiZP9KUX0
富豪しか買えんやん

◆【画像あり】窪塚洋介(45)さんの最新の姿wwwwwwwwwww
◆宮沢りえ(19)「ママに言われて来た」北野武「……そうか」 →
◆【悲報】JK「産んでほしいなんて言ってない!」母親「…」 →
◆【恐怖】ピザ配達人の女が「チップ2ドル」にブチギレ、客をナイフで14回刺し携帯とSwitchを破壊
◆【悲報】仕事を抜け出しスポーツジムに633回通った公務員(55)、無念の懲戒免職…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1735521082/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:27 ▼このコメントに返信 柵で外国人が買うか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:29 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:30 ▼このコメントに返信 確かにピッタリ10倍だった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:30 ▼このコメントに返信 AKAMI(迫真)
取れるだけ取ったろ!wって意志を感じるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:30 ▼このコメントに返信 オーガニックツナサシミは高いな
庶民はやはりバイオマグロでなければ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:31 ▼このコメントに返信 でも入れ物はプラ一緒なんやな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:32 ▼このコメントに返信 この程度でビビってんだから、日本に欧米のような格差社会なんて存在しないのがよく分かんだね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:33 ▼このコメントに返信 ガイジん向けに売ってるくせに「おすすめ品」「天然物」のシール貼ってんなよw
MUDADA
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:33 ▼このコメントに返信 ふざけてる程高いな。完全なぼった値だから日本人で買う奴は居ないんじゃないか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:34 ▼このコメントに返信 ワイの月収と同じで草ァ゙!!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:34 ▼このコメントに返信 アメ横でいいじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:35 ▼このコメントに返信 なんだろう
わざび入ってないのに涙が・・・
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:35 ▼このコメントに返信 >>10
給料がAKAMIとかどんぐりみっつ民の系列会社か
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:35 ▼このコメントに返信 >>1
店員が居合い切りでSASHIMIにしてくれるんじゃね?しらんけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:36 ▼このコメントに返信 初競りマグロは億超えるし
それだとこの価格でも全然安い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:38 ▼このコメントに返信 >>15
あれは広告費だから値段に反映させないし、今は年末だから初競りは関係ないねとマジレス
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:39 ▼このコメントに返信 > 高く売れるからいいものが集まってるだけや
アメ横で買い物したら失神しそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:40 ▼このコメントに返信 3万9000円もするのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:40 ▼このコメントに返信 >>10
女の子?サポしようか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:41 ▼このコメントに返信 た、たけえええええええええええ!?!?!?(ジョバジョビイイイイイイ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:41 ▼このコメントに返信 大間産ならそれくらいは普通やろ
実際に大間行った方が安上がりやけどw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:41 ▼このコメントに返信 >>16
そういうこと言いたいわけじゃなく
希少性の高いものやブランドものは数十倍の価格になるのはマグロじゃなくてもある
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:41 ▼このコメントに返信 銀座の地価はとっくにバブル最高値を超えてっからな、
全国平均だとバブル最高値の4割程度までにしか回復してないにも関わらずだ
銀座の一等地のテナント賃料は1坪40万円以上にもなる
そんな場所で貧民相手の商売は成立しないのは、猿でも分かるよね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:42 ▼このコメントに返信 ◯子校生とか買えそうな値段で草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:43 ▼このコメントに返信 >>20
ちょぼらうにょぽみ味がある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:43 ▼このコメントに返信 2つ買ったら8万円くらいか、PS5とかゲーム機が買えそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:44 ▼このコメントに返信 マグロ(very black)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:44 ▼このコメントに返信 アメ横で薬漬けのサシミを買わないと
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:45 ▼このコメントに返信 大間のマグロで銀座なら当たり前だろ。輸入もののゴミとは訳が違う。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:45 ▼このコメントに返信 >>22
マグロ今はそんなに希少性高くもないだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:45 ▼このコメントに返信 売れ残ったら半額シールを貼られるのかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:45 ▼このコメントに返信 たかがマグロでこんだけ高いとかただのボッタクリやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:46 ▼このコメントに返信 >>23
あーね
↑
全然わかってない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:46 ▼このコメントに返信 銀座にスーパーなんて無いやろって調べたら、OKとか成城石井とかあるのな。けど、こういうのはデパ地下やないの?三越とか、高島屋なんかならあり得そう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:46 ▼このコメントに返信 昔は外国人に阿漕な商売すんなよって思ってたけど中国人とかが高い金払って買うんなら別にいいかと思えてきた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:46 ▼このコメントに返信 まぐろってそんなに好きくない
ヤリマンの方が好き
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:47 ▼このコメントに返信 近所のスーパーならこれくらいで2000円台だが・・・
その2000円台で手が震えて買えなかったワイもうすぐ無職
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:47 ▼このコメントに返信 こんなに高いならプラトレイじゃなく木の箱に入れてほしいよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:48 ▼このコメントに返信 ブリ一匹って何人前や
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:49 ▼このコメントに返信 ねこまたぎ高すぎィ!!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:50 ▼このコメントに返信 >>30
マグロにも色々種類あるから
牛肉やウイスキーだって等級やブランドで全然価格異なる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:56 ▼このコメントに返信 んこになるのに…そこそこのでいいんジャマイカ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:59 ▼このコメントに返信 >>21
いいものほど都会に行くのだ
地元のスーパーで入るのは訳ありとか、高値が付かないようなの
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 14:59 ▼このコメントに返信 大間天然物中トロ100g15800円か・・・
それ以外は特別な付加価値も書かれてないから、まあぶっとんでるな。
通販なら100g5000円てところだけどその時点できてるし。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:00 ▼このコメントに返信 利権漁師ボロ儲けだなw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:00 ▼このコメントに返信 こういうのは自分で努力しないで金持ちになった人用なんですよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:00 ▼このコメントに返信 ウチの近所のスーパーで韓国産のマグロを売ってるんだけど早々に割引が始まり最後まで残ってるのマジ草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:00 ▼このコメントに返信 富裕層向けのスーパー大体こんな感じだしみんな特に気にせず買ってくからな
こういう金銭感覚の奴が政治家や官僚やっとるから
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:00 ▼このコメントに返信 大間産なら普通の価格だしそもそも高級品についてる普通価格見て何をパニクってるのか意味不明
大間のマグロすら知らない人間ばっかり集まってる場所なんだなってちょっと引いたわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:01 ▼このコメントに返信 >>2
大間産のいいマグロがこの時期の銀座でこのサイズでこの値段なら普通に安いしな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:01 ▼このコメントに返信 いつからか日本人が買えないような物が店頭に並ぶようになったのか‥本当に今の日本の寂れ方凄いよなもうお先真っ暗で好転の兆しが見えん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:01 ▼このコメントに返信 ローマ字で書いてるのは商品名のみ
他は重要なアピールポイントも含めてすべて日本語だから
日本語の読めない人に売る意図はないと思う
かっこつけてみただけじゃないの?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:04 ▼このコメントに返信 >>1
安倍さんが日本経済の核にした中国人様が買ってくれるよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:05 ▼このコメントに返信 正月はブリやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:06 ▼このコメントに返信 文字通りケタ違い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:06 ▼このコメントに返信 お鮨は料理人の技術で味かなり変わるしわかるけど柵でこれ買うのはあほや、お店で食べた方がいい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:07 ▼このコメントに返信 >>51
日本はもう終わり
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:08 ▼このコメントに返信 >>46
宝くじ等以外は全員それ相応の努力してるやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:08 ▼このコメントに返信 銀座は昭和から高価格だらけの街じゃん
令和になっても知らない人いるのか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:10 ▼このコメントに返信 >>19
チン騎士きっしょ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:13 ▼このコメントに返信 ローマ字だっせぇぇぇっwww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:13 ▼このコメントに返信 割といい牛肉でもここまでではないやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:14 ▼このコメントに返信 オマイラには無縁の世界www
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:16 ▼このコメントに返信 >>60
女の子? 乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:19 ▼このコメントに返信 >>41
大間のマグロってわかってた上で言ってんだけど?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:19 ▼このコメントに返信 そもそも海外は詐欺やぼったくりに日常的に出くわすから相場のチェックはしっかり出来てるだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:19 ▼このコメントに返信 量と質としては値段相応なんじゃね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:20 ▼このコメントに返信 文句言ってる暇あったら働いて稼ぎなよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:21 ▼このコメントに返信 全部販売完了するのかな? ボッタ栗に見えるけどな
カネが勿体ないし、申し訳ないわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:21 ▼このコメントに返信 店舗賃料が高いんだから当たり前だろ、仕入れ値は足立区と同じでも銀座だと高値つけて売るに決まってる
全国どこでも味の値段じゃなく立地の値段
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:24 ▼このコメントに返信 >>70
小卒かな?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:26 ▼このコメントに返信 >>22
だからなんだよ
希少価値で高くなるものはある←うんあるね
で?このマグロの話と何の関係が?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:27 ▼このコメントに返信 9割引でも買わない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:30 ▼このコメントに返信 銀座だし正月価格だしこんなもんじゃね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:30 ▼このコメントに返信 >売れるから問題ない
利益が最大になる価格にしているだけ
うん、転売がまさにこれだね
文句言う奴はバカか嫉妬
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:32 ▼このコメントに返信 円安誘導で庶民が苦しんでる中、
それで儲けたやつらは普通に買えるんだよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:32 ▼このコメントに返信 外人向けだし日本人でこれを常食してる層なんてなんか濡れ手に粟みたいな金稼ぎしてる層やろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:33 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)ぼったくり
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:34 ▼このコメントに返信 味で値段ほどの衝撃はうけないだろうなということは予想できる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:36 ▼このコメントに返信 >>47
韓国産なんてあるの知らんし、不安だからだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:36 ▼このコメントに返信 大間ならしゃーない
あと大間はガチで味が違うよ。
刺身でも生臭さがなくて良い牛肉を食べてるみたいな旨さ
津軽海峡に旨味ながしてんの?ってくらい旨い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:37 ▼このコメントに返信 外人なら買えるとか言う層ってあほしかいない
銀座から近い西片とか言ってみ?
お前らとは階級の違う邸宅だらけだからw
まあお前らが歩いてたら通報される府だろうけどねw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:37 ▼このコメントに返信 お店で数万のご飯食べる人は想像できるけどスーパーのマグロをこの値段で買う人ってどんな人なのか想像できない
外国人がこれ買って帰って切って食べんの…?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:38 ▼このコメントに返信 ブリ美味そうだし、安いんだろうが1匹丸々売られれても困るぞw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:40 ▼このコメントに返信 この値段ならもっと豪華な入れ物に入れろよ…
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:44 ▼このコメントに返信 大間のクロマグロなんて超高級品だからな〜
特に漁獲制限がえぐい位厳しいから最近は猶更高い訳で。。。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:46 ▼このコメントに返信 貧富の差がどんどん広がっているな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:47 ▼このコメントに返信 >>49
大間産でももっと安い価格で販売してる場所があるから高級品についてる普通価格と銀座の価格は違うんかなって見てるんじゃね。
あと大間のマグロすら知らない人間ばっかり集まってる場所なんだなってちょっと引いたわって思ってる場所に何でお前もいるのか(コメント書いてるのか)が意味不明。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:51 ▼このコメントに返信 >>34
ラベルに「三越銀座店」って書いてあるぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:55 ▼このコメントに返信 焼津市民です。こんなにスジが入ったサクなんか素人に売っちゃダメ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:56 ▼このコメントに返信 >>45
先日の海難事故で亡くなっとるんやが?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 15:59 ▼このコメントに返信 米71
無知蒙昧とはおまえのことだな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:06 ▼このコメントに返信 >>92
悔しいねぇw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:08 ▼このコメントに返信 37564円あるかな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:09 ▼このコメントに返信 >>14
パフォーマンス込みなら安い安〜い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:12 ▼このコメントに返信 銀座にもオーケーできたし、そこで買えば
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:21 ▼このコメントに返信 生まれてから刺身なんてほぼ食ったことないわ
ぜいたくはたまに高めのヤマザキパンを買うくらい
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:35 ▼このコメントに返信 >>97
お前の人生ってなんなんだろうな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:37 ▼このコメントに返信 つかこれどの層をターゲットにしてるんだ?
観光客は普通に店行くだろうし日本人がこれ買うとは思えないんだが
つか日本人でもこれ見せられたら店行くわな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:40 ▼このコメントに返信 資源縮小、人口爆増で、今後食えなくなるだろ
お前らは昆虫食な、マジで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:48 ▼このコメントに返信 パチンコやめてもお刺身食べられないね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:55 ▼このコメントに返信 大間の本マグロだし年末年始価格と考えると法外な値段というわけでもないのか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:58 ▼このコメントに返信 米88
今度は銀座の物価を知りませんでしたって?
現地と銀座で価格差があるのはおかしいと思ってるなら馬鹿すぎるし
言い訳しても無知はごまかせないよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:08 ▼このコメントに返信 >>50
何だかんだで大間さすがよ。
昨日とか築地歩いた時には大間じゃない同じ位の柵が3割位のお値段で出てたもの。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:16 ▼このコメントに返信 上野の住民なので、御徒町の吉池に行って来る。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:16 ▼このコメントに返信 米99
日本に住む刺身好きの成金中国人とかIT長者とか外資系で働いている人とかじゃね?
あとはあの一冊に3万の価値を見出している人とか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:21 ▼このコメントに返信 闇バイトと転売ヤーは今すぐ寿司アカデミー通って自分で寿司握って転売しろ
誰も文句言わんよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:39 ▼このコメントに返信 いつから貧乏人J〇P向けに販売してると思った?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:44 ▼このコメントに返信 そもそもこの時期の正月向けのちょっと高いやつやん
刺身じゃなくて柵だし
お前らも正月くらい奮発して1万くらいのマグロだったり牛肉だったりカニだったりをいつも買うやろ
それが銀座マダム層で3〜4万ならむしろ高くはないやろ
こんなんまで否定して変な叩き方してたらさすがに嫌儲脳過ぎやで…
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:44 ▼このコメントに返信 この値段を出すなら外食するわ(;・ω・)
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:46 ▼このコメントに返信 >>3
2千円が理想ってんなら外出たことないんだろなって思う、世田谷でも千円切るだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:47 ▼このコメントに返信 まぁ東京ならこれでいいしょ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:50 ▼このコメントに返信 こいつら大間のマグロも知らんのか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:53 ▼このコメントに返信 ちょうど今日見たトロの10倍だわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:56 ▼このコメントに返信 >>111
3じゃないけど、ちょうど世田谷住み
大きさによるところが大きいけどトロならうちの近くだと2000円は大体超えるかな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 18:01 ▼このコメントに返信 大間のクロマグロなのか
中トロが1キロ17600円だから総重量100キロとしたら1匹200万くらいか
そう考えたらお買い得な気がしてくる不思議
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 18:03 ▼このコメントに返信 青森県大間産って書いてあるのに
銀座が海に近かろうが遠かろうが関係ないやろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 18:06 ▼このコメントに返信 昨日トライアルで買ったマグロは半額で199円だった
美味しかったよ
金とは何なんだろうな(龍が如く感)
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 18:16 ▼このコメントに返信 4万ぐらいの物をグラムで売る精神がすごいな
うまいこと切って一律4万とかでいいやろ
みにくいわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 18:37 ▼このコメントに返信 マグロって安いのはぐちゃぐちゃで味も微妙
そこから値段に比例して別物に変わる
まあ一万円超えると後はブランド料だろうけど
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 18:48 ▼このコメントに返信 北海道で中トロだとマルタ産養殖本マグロで100g700円〜800円
国産のちょっと良いやつで100g1200円〜1300円
年末や盆前に出回る大間の本マグロで100g2500円〜4000円
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 19:13 ▼このコメントに返信 お前らって御節も買えなさそうだな・・・
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 19:21 ▼このコメントに返信 ここでぼったくりとか言ってるやつは、大間のマグロを知らない、銀座の物価を知らない、貧乏で救いようのない思考停止のゴミ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 19:23 ▼このコメントに返信 こんなんネタやろ😰
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 19:30 ▼このコメントに返信 銀座ならこれくらいじゃないと逆に不安
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 21:25 ▼このコメントに返信 三越は高いの当たり前やぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月30日 22:24 ▼このコメントに返信 高いのはわかったが
なんで柵のまま売ってる?
当然刺身状に切ってくれるサービスはあるだろうけど
その幅のオーダー待ちってこと?
もちろん刺身にして売るより柵のまま陳列しとくのが良いのはわかるが
そんな気にする人たちなのかね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 00:58 ▼このコメントに返信 本物の一級品だったこれくらいするだろうな
銀座の店なら本物なんじゃないの?
昔親父が長期入院して会社の人がお見舞いに千疋屋の桐箱入りメロン持ってきてくれた事があったが、親父は食べられないので家族で食った
本物ってガチで凄い。次元が違う。こんな美味いメロンがこの世に存在するのか・・・と言葉が出なかった
本物はただ高いだけじゃないからな
しかしこれ売れ残りはどうなるのか気になるな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 01:56 ▼このコメントに返信 年末だしこんなもんだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 02:58 ▼このコメントに返信 ジンバブ円
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 03:13 ▼このコメントに返信 トロ100g 17,800円
中トロ100g 15,800円
赤身100g 10,800円
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 03:24 ▼このコメントに返信 公正取引委員会から苦情が来るレベル
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 08:32 ▼このコメントに返信 三崎行って買えば、そこそこ買えるだろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11 ▼このコメントに返信 >>128
普段からアンガスしか食べてこなかったんやな可哀想
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:13 ▼このコメントに返信 >>127
食う直前に切るに決まってんだろアホなんかお前
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:14 ▼このコメントに返信 天然は味がバラバラやから養殖クロマグロでええわ
千葉じゃその場で捌いて大トロ1300円くらいや
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54 ▼このコメントに返信 お持ち帰りとかいうから、Toroとか、何かの隠語に見えてきた…
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56 ▼このコメントに返信 よく見ろ
英語が書いてあるから海外だぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:24 ▼このコメントに返信 >>49
いや大間産だから普通っておまえ食ったことないやろw
大間産の柵なんてネットでも数千円で買えるし現地行ったらもっと安いぞ
あと東京にはいい物が集まるってのも間違いな
東京には見栄えがいいものは集まるけど、地元で消費されるものと品質に差なんてほとんどない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:18 ▼このコメントに返信 円高になってもこのまま据え置きになりそうでうんざり
日本に期待しないわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:45 ▼このコメントに返信 >>65
大間のマグロの希少部位なら訳あり状態でもあのサイズなら万切ることなんて無いぞ