
3: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:24:11.11 ID:Swc9FdY00
なんだその元値
2: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:23:42.57 ID:/rofzgJJ0
寿司は定価が高いからね しょうがないね
4: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:24:16.89 ID:/8x7+bwy0
半額が通常の値段?
【おすすめ記事】
◆【朗報】はま寿司のCMに川口春奈を起用した結果wwwwwwwwwwwww
◆【速報】回転寿司で一番最初に食う皿、なんと9割が一致!!!!!
◆毎月の生活費は800万! 資産48億円の成金ニートの驚愕の私生活。それでも回転寿司やファミレスによく行く理由とは
◆【画像】女の子「にへへ…すっごいお寿司屋さんにきたよ〜(パシャ」
◆くら寿司「色々考えたんだけど株主優待廃止するわw」

◆【速報】指原莉乃、めちゃくちゃ勝ち組だったwwwwwwwwwwww
◆【悲報】福田雄一監督、実写映画「聖☆おにいさん」信じられないほど評価が低いwwwwwwwwwww
◆【動画あり】インディードのCMエロすぎだろwwwwwwwwwww
◆【速報】セブンイレブン、さらにヤバいことになっていた
◆【地獄】75歳男性「餅すら買えません」「希望なんてない」
◆【朗報】はま寿司のCMに川口春奈を起用した結果wwwwwwwwwwwww
◆【速報】回転寿司で一番最初に食う皿、なんと9割が一致!!!!!
◆毎月の生活費は800万! 資産48億円の成金ニートの驚愕の私生活。それでも回転寿司やファミレスによく行く理由とは
◆【画像】女の子「にへへ…すっごいお寿司屋さんにきたよ〜(パシャ」
◆くら寿司「色々考えたんだけど株主優待廃止するわw」
5: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:24:30.17 ID:GPrlNGch0
そもそもの便乗値上げがヤバいからな
半額されても普段より高い
半額されても普段より高い
6: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:25:01.45 ID:tFe33Muq0
1/4で適正価格やん
7: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:26:51.47 ID:0hKaE+1l0
税込で一貫400円程度か
アホじゃね
アホじゃね
8: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:27:07.19 ID:6YO7Gd4W0
大したもの入ってないのに元が高すぎだろ
1000円でもいらねえ
1000円でもいらねえ
10: 警備員[Lv.5][芽] 2025/01/01(水) 06:28:02.40 ID:8ZJnPoFa0
こんなん1000円やろ
11: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:28:09.65 ID:bBvtMStr0
これなら出前取るやん
15: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:28:59.55 ID:2fVROs990
マグロ、タイ、カニ、数の子、ブリ、生エビ、ウニ、イクラ…まではわかるが右下は何やろ
トリ貝?
トリ貝?
16: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:29:14.72 ID:21hF08Yk0
中身が良かったとしても、こんなスーパーの入れ物に入ってる寿司が5800円は躊躇するやろ
17: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:29:26.19 ID:zaccqNjp0
パック寿司で6000円はそら売れんやろな
半額2000円なら裁けそうやが
半額2000円なら裁けそうやが
18: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:29:35.21 ID:5RRdGYuZ0
最近便乗値上げが酷過ぎるけどクリスマスと年末年始の便乗値上げが特に酷い
34: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:43:15.87 ID:GPrlNGch0
>>18
ワイはこれを言いたかったんや
寿司じゃなく普段から売ってる鮮魚コーナーの品も5〜6割増しで売ってて引いたわ
ワイはこれを言いたかったんや
寿司じゃなく普段から売ってる鮮魚コーナーの品も5〜6割増しで売ってて引いたわ
23: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:34:10.80 ID:pcPJJo4n0
港町だから800円ぐらいでこれ食える
24: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:34:25.09 ID:DTsZlauJd
1000円なら買おうかなと思うレベル
29: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:38:00.33 ID:BmE6+VwF0
元の値段で買う人のこと考えろよ
仕込みすぎだわ
仕込みすぎだわ
37: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:47:46.53 ID:PWEFFGMa0
露骨なくらい正月価格にするのは買わんでええわ
38: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:48:59.04 ID:bIRKP0Qn0
店でこの値段なら食うけど
パック寿司に出す値段じゃない
俺達は情報を食ってるんだ
パック寿司に出す値段じゃない
俺達は情報を食ってるんだ
42: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:49:42.12 ID:/qvtJ8gg0
半額てだけで買うほどバカじゃねえんだな
見直したわ。
半額ハンターなら半額とついてりゃなんでも買うと思ってた
見直したわ。
半額ハンターなら半額とついてりゃなんでも買うと思ってた
44: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:50:32.21 ID:pcPJJo4n0
半額シール貼ってある寿司ってもうカピカピだよな
鮮度も悪そうなイメージあるしもう終わりやね……
鮮度も悪そうなイメージあるしもう終わりやね……
47: 警備員[Lv.18] 2025/01/01(水) 06:53:30.68 ID:7XnlxnIZ0
この値段で寿司食うならちゃんとした店いって寿司食うわ
52: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 06:57:27.15 ID:XK0v/09Z0
インバウンドがいない場所でこの価格は無理だろう
最終的には蓋にマジックで割引価格を書いてそう
最終的には蓋にマジックで割引価格を書いてそう
58: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:02:29.50 ID:MBbUKTGU0
そもそも量が少なすぎるやろ
62: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:05:32.70 ID:bukqN+Bt0
東京大変やな
67: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:09:48.40 ID:PEEdU9250
この金額ならはま寿司でお持ち帰りするわ
71: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:14:44.98 ID:LNldolxo0
どう考えても値段設定間違ってて草
75: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:17:22.56 ID:sSB4Qoon0
この内容で5800はないわ
78: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:19:32.92 ID:38UEsFxt0
高いとか言ってるけど数年後にはこれが当たり前になるんだろ
83: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:24:18.58 ID:Vap8+2qP0
ダメではないけど信用失うで
84: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:24:31.64 ID:lvceRCyJ0
これもう半額前提の価格設定だろ
89: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:28:05.18 ID:bgkYYRCt0
こんなんに5800円出すなら寿司屋の持ち帰りセット買うやろ
95: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:30:46.23 ID:BNSJ4p/50
この値段なら普通に寿司屋でお持ち帰り頼むわ
102: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:38:05.76 ID:B1SLo0BX0
普段の5倍くらいの値つけられてるやろ
117: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:51:52.97 ID:lAmkwOW00
2800円でもまだ高いわ
さらに半額にしてようやく考えるレベル
さらに半額にしてようやく考えるレベル
127: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 08:03:59.28 ID:YOuP7HsZr
こんな時間経ってるなら回転寿司の方が美味いやろ
140: 警備員[Lv.25] 2025/01/01(水) 08:22:48.45 ID:EXOQkVo70
高くても2800ぐらいの中身じゃねこれ
141: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 08:23:40.90 ID:VRw9pOe50
普通のスーパーのパック寿司でも最近は1000円くらいするしな
146: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 08:25:50.24 ID:/xZGTyNf0
まあ正月だからって量産しすぎたんやろ
68: それでも動く名無し 2025/01/01(水) 07:09:57.54 ID:pKm+RwyU0
こんなん買うぐらいならもうちょい出して普通に寿司食いに行くやろ

◆【速報】指原莉乃、めちゃくちゃ勝ち組だったwwwwwwwwwwww
◆【悲報】福田雄一監督、実写映画「聖☆おにいさん」信じられないほど評価が低いwwwwwwwwwww
◆【動画あり】インディードのCMエロすぎだろwwwwwwwwwww
◆【速報】セブンイレブン、さらにヤバいことになっていた
◆【地獄】75歳男性「餅すら買えません」「希望なんてない」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735680163/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:27 ▼このコメントに返信 増税ばかりで日本人を貧しくさせた売国奴政府が悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:29 ▼このコメントに返信 四季もダメ、治安もダメ、水道水もダメ、年賀状も消えつつありソウルフードの寿司も食べられない
今のあんたらには何が残ってるの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:29 ▼このコメントに返信 2900円出して、ネタが良いといっても鮮度が落ちたパック寿司買うなら別の方がより満足度が高いやろって気はするけどな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:30 ▼このコメントに返信 デパートは高いでござる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:32 ▼このコメントに返信 1000円前後が妥当だろこれ
モノが良い訳でも無さそうだし安い回転寿司で持ち帰り注文した方が遥かにマシやんけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:33 ▼このコメントに返信 数年後にはこれが当たり前になるんだろとか言われてもな
今は数年後ではないんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:33 ▼このコメントに返信 米2
あんたらってお前自身は含まれてないのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:34 ▼このコメントに返信 便乗値上げの末路
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:34 ▼このコメントに返信 うちの近所のスーパー(平和堂)じゃ今日680円で売ってた内容だわ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:35 ▼このコメントに返信 カネスエのパクパク寿司10貫300円おいし〜〜〜〜〜〜〜〜!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:36 ▼このコメントに返信 いくら正月とはいえ値段設定おかしいわ
通常3000円、半額1500円くらいが妥当だろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:37 ▼このコメントに返信 北辰かー
モノはいいはずだよ
デパ地下に入るような鮮魚店だから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:37 ▼このコメントに返信 ぼったくりだろ
780円レベル
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:38 ▼このコメントに返信 定価1600円 半額800円で買おうかなってなるレベル
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:39 ▼このコメントに返信 全然うれてなさそうだけど捨てるのか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:42 ▼このコメントに返信 元値がエグすぎる。腐りかけだし出せても1500円まで
最近のスーパーは半額にするからと言っても
いくらなんでもやり過ぎだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:44 ▼このコメントに返信 高度情報化資本主義社会においては、モノの価値が価格を決定するだけでなく…
価格がモノの価値を決定するというパラドックスが、往々にして起こりうるのだ!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:45 ▼このコメントに返信 割に合わないから買わないんでしょ
都内なら普通にちよだ寿司程度でもこれの半値で美味しいからね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:45 ▼このコメントに返信 >>2
観光地
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:45 ▼このコメントに返信 >>1
次こそは朝鮮カルト自由壺主党政府の息の根を止めねば
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:46 ▼このコメントに返信 強気なお値段どすなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:49 ▼このコメントに返信 米2
自民党
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:49 ▼このコメントに返信 これを喜んでる人たちは今年もルサンチマン拗らせたままの人生送るのだろうなぁ…
いい物に見えない人はハンバーグとコーン軍艦が無いからおむずかりか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:50 ▼このコメントに返信 元値は質が良かったとしても2000円だろ
回らない寿司屋より高い金額はアホだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:52 ▼このコメントに返信 たしかに正月は値上げが極端
いつも550円の海鮮巻を半額で買ってたが
正月は同一商品が980円で売ってたし半額になる前から売れてた
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:54 ▼このコメントに返信 一定以上までいったら、もっとまともなもん食えるわけだから
売れるわけねぇだろって
スーパーのパック寿司の価値を考えろよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:54 ▼このコメントに返信 スーパーで買う用なのは普段の値段も知ってるだろうに
ぼったくろうとしても買わないだけでしょ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:56 ▼このコメントに返信 あれか?
外国人用か??
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:56 ▼このコメントに返信 この内容で2900円は高いわw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:56 ▼このコメントに返信 外国人向け価格ですね
給料は上がらないわ物価は上がるわ
早く金利上げて物価おさえて円安止めて
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:58 ▼このコメントに返信 メルカリでも相場の10倍くらいの値付けのグッズが結構売れてるわ
相場を知らない外人が買ってるのかな?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 00:59 ▼このコメントに返信 スーパーの寿司は蓋外して30秒くらいレンチンするとシャリが美味くなる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:02 ▼このコメントに返信 生食の魚って種類にもよるかもしれないけど、時間が経つと明らかに生臭くなったりする奴があるから寿司とか刺し身の半額は買いたくない。
肉は買ってから焼いたり茹でたりしたあと味つけるから気にならんが。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:02 ▼このコメントに返信 >>30
利上げの影響について読んだほうがええと思うが
めっちゃ不景気になるんちゃうか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:04 ▼このコメントに返信 半額より下には絶対に下げないという意志
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:05 ▼このコメントに返信 卸の時点で正月価格だったりするん?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:08 ▼このコメントに返信 観光客価格
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:08 ▼このコメントに返信 このあと80%引きシール貼るんだろ、話はそれからだ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:09 ▼このコメントに返信 観光客はスーパーで買い物するのか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:10 ▼このコメントに返信 「すら」という意味ぐらい正しく使えるようになった方がいいよ
これはそういう理屈の話じゃないんだから
単純に価格とニーズが乖離してるってだけ
適正なクオリティなら普通に売れてたよ
量が倍以上あるとかね
ファミリー向けの丸いデカ容器に入ってるような寿司
あれなら売れたんじゃない?
家族3人4人で3000円切るなら全然売れる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:12 ▼このコメントに返信 売れ残ってゴミになるだけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:14 ▼このコメントに返信 >>2
乞食サイト用のコメント乞食くんいつもお疲れ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:15 ▼このコメントに返信 銀のさら?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:18 ▼このコメントに返信 誰も買わなくて草
円安誘導で日本人貧しくなってることを知らんのか
儲かった儲かったとネットで声がでかいのは、売国奴か実在しない政府系BOTやぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:19 ▼このコメントに返信 円安誘導ってなんですか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:20 ▼このコメントに返信 元が高い
小僧寿しなら同じ量でも1000円程度
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:23 ▼このコメントに返信 この寿司ほとんどが廃棄で捨てられるのかあ
ほんともう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:25 ▼このコメントに返信 普段1000円で売ってる寿司が年末年始価格で強気の2000円とかだったわ
半額が適正価格だけどアホらしいから買わなかったわw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:27 ▼このコメントに返信 通常価格1500円ってところだな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:28 ▼このコメントに返信 米28
そもそも米を除けば中央値稼ぐ欧州の人ですらこの量だと高いって思うでしょ
二千万くらい稼ぐ都内の子持ち家庭でも気軽に買える価格ではないよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:32 ▼このコメントに返信 総菜も高くなったなあ
正月にスーパー行ったら焼き鳥800円とかで
高すぎて買えなくて100円の菓子パン買って
惨めな気分になって帰ったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:32 ▼このコメントに返信 5800円って3〜4人前入ってるようなでかいやつじゃないのかよ!
そりゃ売れねえわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:36 ▼このコメントに返信 正月は、かまぼこ ハム 焼き豚あたりも異常な高値で売ってるわ
もうそんな商売が通用する様な時代じゃないのに
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:36 ▼このコメントに返信 北辰いつも高いから、そんなにネタがいいのかと思って一度買ってみたけど全然だった
米も粒立ち悪いしマジで何なんだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:38 ▼このコメントに返信 >>51
100円の菓子パン買うぐらいなら3000円の米買って
おにぎり握ったほうがよくないか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:46 ▼このコメントに返信 スシロー行くわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:48 ▼このコメントに返信 米56
りゅうじが高級寿司店の親父スシローに連れてく動画おもしろかったわw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 01:59 ▼このコメントに返信 >>3
回転寿司で自分で詰めたほうがいいだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:12 ▼このコメントに返信 ニセコなら半額なる前に売り切るやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:13 ▼このコメントに返信 >>2
お前はどうなの?
お前の国じゃなくてお前自身の話ね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:15 ▼このコメントに返信 >>23
こんなとこで真面目に書き込んでる時点でお前も五十歩百歩やで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:19 ▼このコメントに返信 さすがにスーパー?の商売が下手やわ
判断したのは当該店舗の店長なのかエリマネなのか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:19 ▼このコメントに返信 うちは母親が大トロ4巻入った盛り合わせのやつが4800円+税の30%だったから買って来て、俺が家で値段見たら1600円+税で笑ったわ
中トロ4巻が入った方の盛り合わせパックとサイズが同じだったから誰かが適当に戻したとこに店員が割引シール張ったんだろうな
ちなみに家族からは中トロの方が良かったと声が上がった模様
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:26 ▼このコメントに返信 原価が高いの数の子2貫カニ2貫、他のだけでスーパーの価格で1200円を足して1800円が高めに設定する限界だと思う。それでも買わないが半額の900円になってれば何とかはけるくらいだろう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:45 ▼このコメントに返信 成城石井の普段のパック寿司でも2000円はいかないから流石に高すぎるな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:46 ▼このコメントに返信 こういう店に行く人は、半額だからってほいほい飛びつかないだけでしょ
一生縁のないお前らがああだこうだ言ってなんか意味あんの?
高い店は昔から高いままだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:50 ▼このコメントに返信 最近のスーパーは半額でしか売れないと見込んで定価高くしてるからな
なんならスーパーで定価で買うより一皿百円の回転寿司のほうが安いし、スーパーの半額と同じくらいやからな
スーパーで時間経って鮮度が落ちた半額寿司買うなら回転寿司で持ち帰り頼んだほうが良いマジで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:53 ▼このコメントに返信 半額以下の値札が何枚も重なっていくやで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 02:57 ▼このコメントに返信 カニも何故か年末になると高くなるよな
冷凍の外国産の切ってあるズワイガニとか普段は2000円もしないのに年末になると3000円4000円になる。別にまじまじ見てないから実は普段は紅ズワイとか違うものなのかもしれないけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 03:09 ▼このコメントに返信 なにじんが買うんじゃ?宇宙人か?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 03:13 ▼このコメントに返信 6000円あれば銀のさらで高めの桶2人前食べられる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 03:17 ▼このコメントに返信 寿司が食いたいんじゃなく、パック寿司が食いたい。これを理解できない香具師は半年ROMってろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 03:21 ▼このコメントに返信 元の値段が強気すぎるだけやろ
50%ですらまだボってるやろこれ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 03:23 ▼このコメントに返信 そこらのスーパーで1500円ぐらいで買えるわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 03:25 ▼このコメントに返信 調子乗って値上げすりゃいい、買わないから
飯を道楽で食わなきゃいいだけだから企業は先細りするだけ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:11 ▼このコメントに返信 1000円前後が適正とか言ってるのはさすがに嫌儲のアホすぎるけど半額でやっと適正定価
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:24 ▼このコメントに返信 今はAI技術で半額になるまで消費期限が迫っている商品を出さないよう生産調整できるから、半額にありつける率は駄々下がりになってる。
※76が最底辺だという事はよくわかった
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:27 ▼このコメントに返信 ネタの中身落としてもいいから、この値段なら3人前くらいのやつにしてくれよって感じだな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:29 ▼このコメントに返信 >>1
日本円がゴミだから中国人韓国人は金持ちで日本人は貧乏って安倍さん菅さんが目指した日本だね
高橋洋一も良い円安って言ってたし日本人を貧乏にするのが自称保守の政策だから正しいね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:40 ▼このコメントに返信 スーパーってコメントしてる貧乏人が多くて草
北辰なんやからデパートやぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:47 ▼このコメントに返信 >>2
四季=春秋が短くなったけどまだある、治安=トップレベルにいい、水道水=同じくトップレベルの技術で飲める、年賀状=減ってよし、寿司=都内でなけりゃもうちょい安いしそもそも世界中での物価高だし当然
君の国では再びうんこ食わなきゃならん人がいるらしいじゃん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:56 ▼このコメントに返信 このネタで5800円は強気すぎるだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:57 ▼このコメントに返信 もう正月に何万も使えるのって公務員以上の日本人しか居ないだろ?
去年まではワイみたいな中下層も無理したら買えたけど今年から完全に無理になった
上級は上級で正月に寿司なんか食いたかねえよ
もっと良い物食わせろってなっちゃったし
一億総中流とか言ってたら中流誰も居なくなった
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 04:58 ▼このコメントに返信 >>58
俺の近くのスーパーだと特売で10貫500円だわ、ちな神奈川
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 05:01 ▼このコメントに返信 米53
その辺は普段売ってるもんより多少いいもん売ってるし大きさも違うからなぁ
需要が集中するのがこの時期だし別に
お前みたいなのはこの時期客じゃないから通用するぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 05:06 ▼このコメントに返信 鮮度の落ちた6000の寿司なんて、味の劣化考えたら半額の価値すらないゴミやろ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 05:24 ▼このコメントに返信 >>10
調べてみたら本気で安いな、移住したくなった
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 05:33 ▼このコメントに返信 ジャップ死亡www
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:02 ▼このコメントに返信 米88
シナチョンって不老不死なん?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:07 ▼このコメントに返信 もったいねぇこれ全部廃棄かよ
ホームレスにでも配れよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:10 ▼このコメントに返信 円安で儲けた売国奴が全部買ったれや
経済回すんだろwww
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:27 ▼このコメントに返信 >>76
この内容の寿司は2000円超えたらボってるよ
見る目無いね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:28 ▼このコメントに返信 >>91
経済は回ってるよ
これ売ってる店が欲をかいて損してるだけで
ゴミを作って誰も買わなかったと言うだけの話
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:40 ▼このコメントに返信 年末出勤してくれた社員とパートさんに、寸志で持って帰らせるために多めに作ってる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:42 ▼このコメントに返信 >>13
目腐ってんのか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:42 ▼このコメントに返信 >>79
いや、今は自民党の左派やろ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:43 ▼このコメントに返信 >>2
キンパ喰ってろよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:43 ▼このコメントに返信 >>7
在チョンだし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 06:45 ▼このコメントに返信 >>59
あの辺も陰りが見え初めたぞ、地価も富良野に負けたし。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 07:18 ▼このコメントに返信 >>98
電通KCIA北朝鮮🇰🇵
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 07:20 ▼このコメントに返信 客に見透かされてるだけじゃん…
半額で売る事前提の価格設定だと半額なっても売れない
102 名前 : 銀河鉄道999より投稿日:2025年01月03日 07:21 ▼このコメントに返信 >>41
メタンガスで地球大爆発😂
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 07:23 ▼このコメントに返信 >>10
カネスエは、愛知県中心に展開してるスーパー?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 07:26 ▼このコメントに返信 ちょっと良い寿司屋行ける値段やん
105 名前 : カースト制度△投稿日:2025年01月03日 07:27 ▼このコメントに返信 >>1
もともと大多数の日本人の給料💰は、日銀が擦りまくったお金💴だからあってないようなもの!
働けど働けど10の1の賃金しかもらえないアフリカ人や貧困国😿あっての日本🇯🇵🐵やアメリカ👹など先進国の豊かさなのだ!
1%の白人👹の血筋に近い日本人🐵しか物質的🌑に出世しない世の中なのだ!
106 名前 : 歴史は同じ事を繰り返す投稿日:2025年01月03日 07:30 ▼このコメントに返信 >>1
ビザ緩和は、企業は、肥えるが、物価高になり庶民は、飢えるのだ!
学生時代の歴史の教科書を見返せ!
by長野県飯田市の社会経験が一切なく学生時代勉強のできなかったニート
107 名前 : 裸一貫投稿日:2025年01月03日 07:31 ▼このコメントに返信 >>2
親からもらったこの身体😁
108 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年01月03日 07:31 ▼このコメントに返信 大半の人は初詣先の屋台で食べ歩きして腹いっぱいなんだろうね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 07:33 ▼このコメントに返信 年末需要でネタの相場が上がってたんじや無かったかと
まあ、5000円ならそこらの回転寿司行った方がマシとはなるわな
110 名前 : 人の不幸は蜜の味投稿日:2025年01月03日 07:36 ▼このコメントに返信 >>3
ウクライナやガザ畜の地獄を見ながら笑顔で酒を呑み寿司を喰らう!
日本は良い国だな〜👹
PS.日本人は、平和を愛する理性的な善人ばかり🖕
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 07:39 ▼このコメントに返信 閉店ギリギリに80%引きなら買う
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 07:40 ▼このコメントに返信 セコい店だと肉売り場で牛肉にアホみたいに高い価格設定して
最初から半額シールを貼ってお買い得を装ってるパターンもある。
半額シール貼ってようやく適正価格になってるサギやり始めたら
品質とかよくわからなくなるからお客さんが警戒して
その店の生鮮食品を全部避けるようになっちゃうんだよね。
113 名前 : 望郷の境界線投稿日:2025年01月03日 07:42 ▼このコメントに返信 >>103
平家🔴と源氏⚪️の両方の日本人に優しいスーパーマーケット🏬とかさすが東西の境界線にある店やな😭
114 名前 : ライオン🦁投稿日:2025年01月03日 07:43 ▼このコメントに返信 >>12
三越は、金持ちのデパート🏬だからな(笑)
115 名前 : 俺の稼いだ金だ💴😤🇯🇵投稿日:2025年01月03日 07:47 ▼このコメントに返信 >>15
ガリガリの貧困で喘ぐアフリカ人を見ながらご馳走を捨てまくる日本人は、1000%天国行き😁
PS労働は美しい?
116 名前 : テレ東『怒らせ方講座』より投稿日:2025年01月03日 07:50 ▼このコメントに返信 >>17
だいたい一般の女👩💧💢は二万円でやれる😁
PS.日本🇯🇵の大常識2025
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 07:58 ▼このコメントに返信 >>28
関西風に言うとガイジん用😅
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 08:00 ▼このコメントに返信 >>43
ノン!金の皿!!
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 08:07 ▼このコメントに返信 ビールとパック寿司を買ってチャリンコのカゴに入れるとグッチャグチャになってるけどそれでもいいのさ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 08:39 ▼このコメントに返信 この価格設定するなら値下げせん方がええで
物価は上がっても庶民が万札切る感覚は変わらん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 08:41 ▼このコメントに返信 まぁ特別な時でないと食えないのは昔からだからな。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:27 ▼このコメントに返信 海沿いの田舎県なら1000円くらいだな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:31 ▼このコメントに返信 3000円あればスシローでそこそこの量テイクアウトできる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:48 ▼このコメントに返信 正月だから高い値段で売りたい、というなら桐箱にでも入れたらいい
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:59 ▼このコメントに返信 半値でも高いがな
半値の半値で通常時の定価やん
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:00 ▼このコメントに返信 >>20
でも犯罪カルト独裁政権統一教会自民党のインフレ値上げ政策を支持してきたのは私たち日本市民だからね
貧乏になるのも受け入れよう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:32 ▼このコメントに返信 ゆとり店長下で、Z世代バイトが働く店では、全てがアニメにマンガな
何も考えられず、責任も採算性も問わない出鱈目三昧な
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:35 ▼このコメントに返信 欲をかいて高値を付けて売れなくて大損こいたパターンか
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:02 ▼このコメントに返信 >>30
書いてておかしいと思わなかったんか…
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:23 ▼このコメントに返信 あららら…
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:58 ▼このコメントに返信 物を売るって言うレベルじゃない(キリッ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 01:56 ▼このコメントに返信 正月は全部高いから値引きした肉と野菜で鍋作って3日食ってたわ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 16:27 ▼このコメントに返信 まあ、期限が来たら廃棄なワケだ。これ全部
勿体ない。何をおいてもまず、もったいない