
2: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:41:20.36 ID:npc8ibKG0
上級だろ
3: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:41:41.38 ID:nIHP1CJ5r
まあまあスタンダード
7: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:42:30.92 ID:iKutWEiJ0
富豪かな
【おすすめ記事】
◆【朗報】中居さん、正月からアノ問題をいじられてしまい無事終了へ
◆【画像】某ソシャゲ、正月を「過激な祭り」と勘違いしてしまうwwww
◆4年前の正月 バッバ「また顔見せに来てな」 ワイ「うん、また来るで!」→
◆4年前の正月 バッバ「また顔見せに来てな」ワイ「うん、また来るで!」
◆【速報】お正月、退職代行に依頼殺到…

◆【朗報】童貞中国人、日本AVを見過ぎて日本語検定に合格してしまうwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】山本彩さん(30)、おっぱいが萎んでしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】伊集院光さん、フワちゃんの消えっぷりに戦慄wwwwwwwww
◆【悲報】2025年さん、去年より3割も年賀状が減ってしまう。たった一年間で3割も減少は過去最大
◆【画像あり】辻ちゃん家の、おせちwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】中居さん、正月からアノ問題をいじられてしまい無事終了へ
◆【画像】某ソシャゲ、正月を「過激な祭り」と勘違いしてしまうwwww
◆4年前の正月 バッバ「また顔見せに来てな」 ワイ「うん、また来るで!」→
◆4年前の正月 バッバ「また顔見せに来てな」ワイ「うん、また来るで!」
◆【速報】お正月、退職代行に依頼殺到…
8: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:43:35.91 ID:vitRLRmy0
家庭もないし呼ぶ相手もおらんしムリやなぁ
9: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:44:19.15 ID:X3kDWxwF0
これは中の下ってとこだな
84: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:14:21.70 ID:DqjAHImH0
>>9
えぇ…
えぇ…
10: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:44:30.35 ID:kIXSC+YT0
寿司とピザでええやん
11: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:44:32.30 ID:d1z7evlc0
しっかりした家なんやなって
14: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:46:04.27 ID:wyqwS+WV0
これで合計金額どのくらいなんだろうか
23: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:49:14.32 ID:X3kDWxwF0
>>14
3万前後ってとこじゃないかな
3万前後ってとこじゃないかな
15: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:46:40.28 ID:dhH0unwp0
豪華云々よりおせち作ったり刺身を皿に盛ったり手間かけてて偉いな
うちはおせちは購入して出すわ
うちはおせちは購入して出すわ
17: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:47:33.85 ID:jW76muZF0
子供の頃こういう感じやったけどホンマ嫌やった爺ちゃん家に行くの
正月料理って子供が好きなもん無さすぎだよな
唐揚げとかピザ置いとけよ
正月料理って子供が好きなもん無さすぎだよな
唐揚げとかピザ置いとけよ
25: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:49:24.36 ID:YcAbnQynM
>>17
そういうときはマックに連れていくんだよ
今の時期は一家揃って入っていくの見かける
そういうときはマックに連れていくんだよ
今の時期は一家揃って入っていくの見かける
20: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:48:23.30 ID:IBzMsN6c0
茶碗蒸しの数から予想すると4人なんかな
21: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:48:47.72 ID:DnuNPs8K0
白飯が欲しくなる
24: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:49:20.61 ID:96YtlVWJM
4人だと食いきれなくね
29: 警備員[Lv.8] 2025/01/03(金) 11:51:27.26 ID:+Nz2p+VT0
こんなのやったことねーな
30: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:51:29.11 ID:F1v0jAj20
孫世代まで家族仲いい感じのやつじゃないとできないやつ
31: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:51:43.85 ID:LB6pnqZ50
この量食うほど家族がいない
36: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:53:50.52 ID:iuEtQgcM0
うまそ〜😋
42: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:56:16.96 ID:Xc8vzrKWd
子供の頃にばあちゃんの家行った時は毎回こんな感じやった
43: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:56:43.46 ID:gDzl/pMN0
うちかと思った
44: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:57:03.60 ID:fjgL5Kzb0
ワイ家はおせちの配分は重箱2個であとは寿司の大皿2個って感じや
51: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:59:57.67 ID:k1X0pDeIM
ワイ家も買った 和洋中の邪道お節にしてから子どもの食いつきもよくなった
54: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:00:54.89 ID:HCqoGJl40NEWYEAR
>>51
和だけ不味そうなの何とかしろ
和だけ不味そうなの何とかしろ
60: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:02:33.27 ID:PuhlvwLr0
>>54
この中だと洋が1番アレでは
この中だと洋が1番アレでは
55: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:01:17.08 ID:lV337Eoo0
家は1.5万の標準おせちひとつと
すき焼きや
すき焼きや
57: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:01:44.46 ID:u4X+mX8c0
帰省先の地方の祖父母宅の正月って感じ
65: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:05:27.26 ID:d10asInfH
ワイの田舎は全体的にもっと茶色いで
72: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:08:58.45 ID:NwKn5oVl0
爺さん婆さん張り切りすぎや
76: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:09:59.99 ID:qG2Px71k0
嫉妬で死にそう
78: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:11:19.11 ID:9ROm4rF80
ワイは正月から空いてるマクドとすき家で豪遊や
79: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:11:58.73 ID:lV337Eoo0
>>78
マックの正月は福袋客が結構来るんじゃないの?
マックの正月は福袋客が結構来るんじゃないの?
82: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:13:38.83 ID:wFPDzol7M
親戚の子とボードゲームやカードゲームやっていた頃が懐かしい戻りたい

◆【朗報】童貞中国人、日本AVを見過ぎて日本語検定に合格してしまうwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】山本彩さん(30)、おっぱいが萎んでしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】伊集院光さん、フワちゃんの消えっぷりに戦慄wwwwwwwww
◆【悲報】2025年さん、去年より3割も年賀状が減ってしまう。たった一年間で3割も減少は過去最大
◆【画像あり】辻ちゃん家の、おせちwwwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1735872022/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:28 ▼このコメントに返信 俺も母親のご飯食べたいなあ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:29 ▼このコメントに返信 正月は雑煮だけだけどいいんだ
母の手料理は俺にとっては世界一なんだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:30 ▼このコメントに返信 親戚付き合いないとここまでのものは出ないよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:30 ▼このコメントに返信 全部お母さんの手作り・・・?
子供やお父さんは何やってるの?
お母さんだけ働かせてるの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:32 ▼このコメントに返信 素人でも3時間くらいで作れるよ
プロの厨房なら毎時この倍以上の料理を提供してるわけだし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:34 ▼このコメントに返信 米5
うーん
これはエアプ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:36 ▼このコメントに返信 特に日本料理は単純で技術いらないしね
君らだってフランス料理のソースの再現は難しくても、お煮しめとか酢飯とかレシピなくても再現容易でしょ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:38 ▼このコメントに返信 >>6
うーん、あなたが特に鈍臭いだけなんじゃ無い?私3時間くらいで作り置きするけど量はともかく品目はこのくらい作るけどなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:38 ▼このコメントに返信 米4
っていう反応が絶対あるだろうなw
キチガイフェミは年中無休
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:40 ▼このコメントに返信 >>8
ね、一個一個順番に作ってくわけじゃないんだし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:40 ▼このコメントに返信 >>6
能力が低いからって新年早々突っかかってくるのやめてね。以上。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:42 ▼このコメントに返信 親戚集まるところは大体こんな感じだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:44 ▼このコメントに返信 こんなもんやろと思うけど
全部手作りはすごいと思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:45 ▼このコメントに返信 米9
っていう反応が絶対あるだろうなw
キチガイミソジニーは年中無休
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:46 ▼このコメントに返信 フェミが発狂しそうな光景やなw
オスが強制的に作らせてるーとかさw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:46 ▼このコメントに返信 ワテ一族は全員関西さかい、正月はタコ焼きちゃんパーティが定番やさかいな?
ものごっつゥ白米さんもススムしホンマいてまうでしかし!!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:48 ▼このコメントに返信 おせちってほんと食欲をそそらないな。
子供ならハンバーグ1つで逆転だ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:49 ▼このコメントに返信 >>7
フランス料理を何時もフランス人が食べてると勘違いしてる人?
普通のフランス人はもっと簡単な食事だぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:50 ▼このコメントに返信 >>17
たこ焼きの方がウケるで?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:51 ▼このコメントに返信 >>18
あのさ、日仏の料理の複雑さを論じただけなんだけど?そんなことも理解できないの?日常生活まともに送れてる?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:53 ▼このコメントに返信 爺さん婆さん居た頃はこんな感じだったなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:53 ▼このコメントに返信 おせちがあんまり美味しくなくて米ばっかり食べてた記憶が。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:53 ▼このコメントに返信 >>18
普通のフランス人は〜とかイキり過ぎてて草生える
中学生でもそんなこと言わんぞ恥ずかしくて
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:54 ▼このコメントに返信 ワイは今日も仕事やぞ
どうだ参ったか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:54 ▼このコメントに返信 >>5
量も品数の多さも一般家庭の台所で1人では無理
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:54 ▼このコメントに返信 正月からおせち用意させられるお母さん可哀想すぎる
底辺は金がないから自分で作るしかないのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:55 ▼このコメントに返信 >>7
ひろゆきか?
今のフランス人はゴミしか食べてないぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:55 ▼このコメントに返信 >>5
自炊すらしたことなさそう
米の炊き方とか分かる?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:55 ▼このコメントに返信 フランス人の今にフォーカスしてるアホはなんなんや
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:59 ▼このコメントに返信 画像どこ?
もしかして馬鹿には見えないの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:59 ▼このコメントに返信 米26
専業主婦なんでしょ
子供の為に手作りするいい母親でしょう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:59 ▼このコメントに返信 うちもこんな感じだったけど、誰一人楽しくなくて義務的に爺さんに従ってるだけだったな
爺さん死んでから誰も集まらなくなった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:01 ▼このコメントに返信 >>32
お前が次の爺さんになって歴史を繰り返せ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:01 ▼このコメントに返信 米7
フランス、中華辺りのが手間かからないでしょ‥
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:03 ▼このコメントに返信 >>8
量はともかく、って量が重要やろ
アホか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:03 ▼このコメントに返信 >>25
多分私とあなたとは料理の仕方が違うんだと思うよ。私は並行作業で何品も同時に作るしオーブンとかマルチクッカーとかも使うしね。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:03 ▼このコメントに返信 正月なのに初七日でうっかり食べたシーチキン以外菓子パンと餅とおにぎりしか食ってない
ストレスで仏教に怒りを覚えた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:04 ▼このコメントに返信 >>28
煽りしかできない雑魚は突っかかって来ないで。以上。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:05 ▼このコメントに返信 >>34
へぇ、じゃあ北京ダッグ作ってみてよ。私には材料の調達方法もソースの作り方もわからないけどなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:07 ▼このコメントに返信 頑張って作ってくれてた母や祖母には悪いけど、おせちって昔から好きじゃない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:09 ▼このコメントに返信 コロナ前まではこんな感じだったけど
今じゃすっかり新年会すら開かれなくなったわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:15 ▼このコメントに返信 >>35
普段の料理ではこんなに量作ってないから、そうと分かるよう文言を添えただけです。3時間で作れることには変わりないですよ。
ドアホ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:16 ▼このコメントに返信 空白だらけで意味不明
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:18 ▼このコメントに返信 >>40
無知な奴ほどおせち嫌いだよな
とりあえず美味しんぼ見てこいよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:19 ▼このコメントに返信 正月たこパおすすめやでェ!お前らもタコ焼きマシン買うてや!
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:22 ▼このコメントに返信 >>30
ある意味正解
元スレ見るとかデスクトップモード使うとかいくらでもあるだろ馬鹿がよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:25 ▼このコメントに返信 >>33
俺の代で途絶えるから平気や
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:28 ▼このコメントに返信 実家戻って年越す時はうちもこんな感じだな
流石に1世帯でこれやってるなら上級だとは思うが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:30 ▼このコメントに返信 全部手作りなわけがない
何種類か出来合いのものが混じってるけど知らないだけだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:35 ▼このコメントに返信 おせちは実家と同じれべるや
ただおせちだけでもクソ余るのにそれ以上付け加えられたら次の日からため息出るで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:37 ▼このコメントに返信 まあこんなもんだろ
今年はお得に三段重のおせちを買えたので家で作るのは少なかったけど、
家庭で作らないと甘いものと酸っぱいものばかりでやっぱ飽きるね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:42 ▼このコメントに返信 重箱のはちゃんと日持ちしそうなのええな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:45 ▼このコメントに返信 米4
専業やろこれで共働きやったら家族がクズ過ぎやろ
つまり上級様の正月の一コマやで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:47 ▼このコメントに返信 >>45
今、タコはマグロより高いぞ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:04 ▼このコメントに返信 これとか辻希美のおせち見て今頭抱えて頭ん中ああぁぁぁなっとる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:05 ▼このコメントに返信 ウチは実家に帰ると毎年ハレ行事やってるわ
御節は歳神様へのお供えとして作られ食材を使った五段重が基本
松飾りもしてるし三が日の禁忌事も避けてる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:06 ▼このコメントに返信 いうほどでもなくね
寿司30貫2100円ぐらいやったで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:09 ▼このコメントに返信 ここまで行くとこういうの作ってセッティングするのが好きなお母さんなんだろうな
下手に手を出したりやらなくていいよって言うと逆にキレるやつ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:15 ▼このコメントに返信 値段的にはお前らが思ってるよりは安い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:18 ▼このコメントに返信 >>1
おじいちゃん、もう300年前に亡くなってますよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:24 ▼このコメントに返信 見れないんやが?😡
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:31 ▼このコメントに返信 人の家庭をあれこれ言う方が貧しいやろ
幸せそうな良い家庭やんけ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:41 ▼このコメントに返信 実家帰る甲斐もあるな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:43 ▼このコメントに返信 画像がない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:45 ▼このコメントに返信 ほぼ移し替えただけ定期
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:57 ▼このコメントに返信 一体これで何人分だ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:00 ▼このコメントに返信 これで全部手作りは嘘やろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:07 ▼このコメントに返信 おせち料理は無駄使いだから廃止すべき
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:11 ▼このコメントに返信 おせち大体好きやなかったけどかまぼこと伊達巻とこんにゃく狂ったように食って満足してたぞ
勝手な想像で子どもを舐め過ぎや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:14 ▼このコメントに返信 うちもこんな感じだな
実家はこういうのあんまりしなかったから結婚してから嫁と二人で作ってる
田舎だから野菜や餅や魚はいろんなところからもらうんでありがたい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:19 ▼このコメントに返信 酒飲むやつ少ないのでそれからお酒引いたらまあ、うちの晩御飯と同じ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:23 ▼このコメントに返信 >>36
新年早々にこんなところでマウント取りかよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:29 ▼このコメントに返信 >>7
それは単純に自国の食べ物かそうでないかの違いだよ
フランス人に日本料理を作れと言っても無理だよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:42 ▼このコメントに返信 一般の家なら別におかしくないのでは、核家族は別として
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:46 ▼このコメントに返信 >>44
正月早々鬱陶しい奴だな
友達いなさそう
76 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年01月03日 16:57 ▼このコメントに返信 10代20代の頃はおせち料理は3日で飽きたがそれ以降は1日で飽きる様になってもうだいぶ前から2日以降は通常メニューよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:57 ▼このコメントに返信 おせち料理は三が日家事しない宣言の証で豪華であればあるほど男をバカにしてる事になってる事に気付かない男ども
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:58 ▼このコメントに返信 酒飲んでる時点で最底辺の屑連中だろ
まともな人は酒なんて絶対に飲まない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 17:06 ▼このコメントに返信 >>78
飲み会で嫌なことでもあったん?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 17:07 ▼このコメントに返信 俺が子供の頃はこれが普通やったんやけどな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 17:09 ▼このコメントに返信 さすがに親戚も呼んだりいるんじゃね?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 17:11 ▼このコメントに返信 手作りなのが上級みある…
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 18:05 ▼このコメントに返信 家具からして上級だろ
机も床も傷だらけなのが庶民
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 18:15 ▼このコメントに返信 >>4
買ったもんだって見てすぐわかるじゃん
馬鹿なんか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 18:18 ▼このコメントに返信 「いいか!これは、この世界でいちばんいいおせちなんだ!いちばん美味しいおせちなんだ!」「おれには、これしかないんだ!だから、これがいちばんいいんだ!」
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 18:19 ▼このコメントに返信 手巻き寿司は手抜き料理の代表だし、ちゃんと作ったのは生ハムモッツァレラ巻いたやつと茶碗蒸しぐらいじゃね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 19:25 ▼このコメントに返信 手巻き寿司は場持ちが良いから久しぶりの会食では重宝される
いつも独りで食べてると想像できないのかもな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 19:57 ▼このコメントに返信 だから画像ありって嘘八百やめようぜ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 20:01 ▼このコメントに返信 >>26
こんだけの品数、手作りのほうが金かかるやろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 20:02 ▼このコメントに返信 >>4
自慢してねーで手伝えて思うよな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 20:02 ▼このコメントに返信 >>84
手作りで育ってなさそう
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 20:03 ▼このコメントに返信 >>5
なんなんやこいつwwww
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 20:14 ▼このコメントに返信 いや手作りて
刺身と総菜盛り付けただけやん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月03日 23:10 ▼このコメントに返信 >>89
料理したことない奴には分からないのよね
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:25 ▼このコメントに返信 このサイズの机でどうやって食うんだろう?
取り皿すら置く場所ないように見えるが
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:18 ▼このコメントに返信 親ガチャ当たりじゃん
おせち食べたことすらないんだが
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:43 ▼このコメントに返信 米89
材料が共通していればまとめ買いできるし調理した後冷凍しておける物はあらかじめ作ておいて当日解凍するだけで事足りる。
だからこのテーブルの状況を作ることそのものは手作りでもそんな無茶なことではない。勿論大変だけど。
ただこんなにたくさん用意しても一度に全部食えねーだろうにとは思う。パーティでもねーんだから普通にすればいいのに。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:47 ▼このコメントに返信 米95
最後の写真の机の色が違うところを見るに、ホントはもう1個テーブルあるんじゃないかと。
2テーブルに乗せてると料理を全部写真に写すの大変だから、一方に寄せたんじゃないかな。
或いは2個目のテーブルは普段は出しておらず、これから出すってところで撮影したのかもね。
8人くらいで食う食事量と考えたら丁度よさそうでもある。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:15 ▼このコメントに返信 切って盛り付けただけな
無能クズらは、それを料理と呼ぶ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:24 ▼このコメントに返信 昔の田舎の集まりがこんな感じだったなあ
テーブル集めるだけ集めて老若男女3〜40人からみんなで飲み食い
退屈な子どもにもスマホどころかTVゲームもない時代
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:27 ▼このコメントに返信 クソめんどくさそう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 15:12 ▼このコメントに返信 普通だと思ってないからこんな何枚も写真取って上げてるんでしょ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 17:09 ▼このコメントに返信 凄すぎる
どこのシェフだよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 17:23 ▼このコメントに返信 これは年収1000マン主婦
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 17:33 ▼このコメントに返信 毎年の事なんやけど、一通り好きなもん食った3が日の最終日に行きつくのはカレーだわw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月04日 19:46 ▼このコメントに返信 画像無し
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:40 ▼このコメントに返信 田舎だと、中の上以上といったところ。
都市部だと、上の下以上かな?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:42 ▼このコメントに返信 ガチ底辺や低IQは、何が金持ちか、っていう基準すら理解できないみたいだからな。
こういうサイト覗いてるとよくわかる。ウシジマくんに出てくるような感じの奴らなのかな?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:43 ▼このコメントに返信 おせちを叩く、朝鮮ネズミ小僧。
お前の国にも似たのが無かったか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:48 ▼このコメントに返信 米44
おせち批判は、和の精神のない変態しかやりようがないと思うんだよ。貧困でも2−3品程度なら余裕でつくれるはずだ。そうしてる貧困層は少なくないと思うし。着物批判するようなもんだしな。
造るのが辛い? さあ、そんなものおせちが生まれて以来数世紀の女が同じことおもったけど、それでも続いてる文化なんでね。
おおかた、朝鮮土人か、価値観がそれに寄せてしまった大和人の中のカスたちがやってるんじゃないかと思うんだよな。