
7: それでも動く名無し 2025/01/04(土) 04:25:46.54 ID:XCNr1X//0
空や海の青に木の緑
合理的やな
合理的やな
3: それでも動く名無し 2025/01/04(土) 04:22:26.67 ID:6NsdQt57r
チキンにしたら美味しそうや
【おすすめ記事】
◆【衝撃】ほぼ修行0で焼き鳥屋開いて6年経った結果wwwwwwwwww
◆【悲報】鳥貴族、ガチで炎上してしまうwwww
◆画像】鳥山明が40年前に描いた女キャラ、凄すぎる
◆【画像】鳥山明の圧倒的「画力」を示す絵が海外で話題になるwwww
◆【朗報】広末涼子、鳥羽シェフと結婚

◆【2025】カイジvsアカギ圧倒的!dama勝負っ・・・・!
◆【速報】イオンさん、災害並みの状態wwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】橋本環奈「ネットでネガキャンしてる奴ら、私は効いてないぞ」 (画像あり)
◆【悲報】TBSラジオ、番組SNSのアカウント凍結で謝罪 「黒乳首などの不適切な表現がありました」
◆【朗報】皆藤愛子ちゃん(40)がエッチな格好で新年のご挨拶wwwwwww (画像あり)
◆【衝撃】ほぼ修行0で焼き鳥屋開いて6年経った結果wwwwwwwwww
◆【悲報】鳥貴族、ガチで炎上してしまうwwww
◆画像】鳥山明が40年前に描いた女キャラ、凄すぎる
◆【画像】鳥山明の圧倒的「画力」を示す絵が海外で話題になるwwww
◆【朗報】広末涼子、鳥羽シェフと結婚
11: それでも動く名無し 2025/01/04(土) 04:35:25.68 ID:eqIP89zM0
ほんまにほぼ地球やん
12: 警備員[Lv.37][苗] 2025/01/04(土) 04:36:26.12 ID:LmVGCPi70
なんと綺麗な
13: それでも動く名無し 2025/01/04(土) 04:36:44.36 ID:AFrkCcEl0
うーん、かわいい
15: それでも動く名無し 2025/01/04(土) 04:41:04.73 ID:RLmzpuLH0
日本列島と同じような場所取りしてんのに何でカラフルさにこう差がつくのか
16: それでも動く名無し 2025/01/04(土) 04:44:20.96 ID:J4uQDZKM0
>>15
熱帯地域はカラフルな動植物が多いから逆に保護色になるらしい
動植物の種類が多いのも一因だろうな
熱帯地域はカラフルな動植物が多いから逆に保護色になるらしい
動植物の種類が多いのも一因だろうな
18: それでも動く名無し 2025/01/04(土) 04:54:42.78 ID:KV8OKEkG0
想像より地球やな🌏

◆【2025】カイジvsアカギ圧倒的!dama勝負っ・・・・!
◆【速報】イオンさん、災害並みの状態wwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】橋本環奈「ネットでネガキャンしてる奴ら、私は効いてないぞ」 (画像あり)
◆【悲報】TBSラジオ、番組SNSのアカウント凍結で謝罪 「黒乳首などの不適切な表現がありました」
◆【朗報】皆藤愛子ちゃん(40)がエッチな格好で新年のご挨拶wwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735932017/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:31 ▼このコメントに返信 飛べない鳥さんやな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:32 ▼このコメントに返信 >>15
日本にもルリカケスとかメジロとか結構カラフルなのいるからな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:34 ▼このコメントに返信 丸いなw
ひょっとすると、ティラノサウルスもこんな感じだったかもしれない説
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:38 ▼このコメントに返信 >>3
河川敷にいるキジとかも結構派手よな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:39 ▼このコメントに返信 >チキンにしたら美味しそうや
パリへ渡米する、みたいな言い回しだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:39 ▼このコメントに返信 カカポとかキウィバードとか、飛べない変な鳥が多いな
飛ぶことにリスクやデメリットがあったのかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:44 ▼このコメントに返信 地の鳥
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:45 ▼このコメントに返信 >>7
天敵が居ない島へ移動したから羽を無くしたんだよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:51 ▼このコメントに返信 究極の食材GOD
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:57 ▼このコメントに返信 この画像わいが知ってる一般的なタカヘと違うな
もっとトサカデカくてカラフルや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:01 ▼このコメントに返信 こいつは早速剥製にして飾っとかないと
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:22 ▼このコメントに返信 これ絶滅宣言されてたのに最近50年ぶりに見つかった鳥よな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:25 ▼このコメントに返信 多分ほとんど羽毛だから食べても微妙そう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:30 ▼このコメントに返信 滅びかけって事はめっちゃ美味しいから
食いつくされかけたって事よな。
絶滅の原因のほとんどは人間が食いすぎたから。
オオカミみたいに害獣として駆除しすぎたパターンもあるけどな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:04 ▼このコメントに返信 >>15
別の鳥と間違えられて駆除された
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:10 ▼このコメントに返信 >>7
羽ばたきで飛ぶ鳥はカロリーめっちゃ使うのに身体を軽くしないと食べないから飢餓にめちゃ弱やねん。軽いイコール弱いでもあるし体温調節もヘタになる。鳥だって飛ばなくていいなら飛ばんとこという精神なんや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:39 ▼このコメントに返信 また日本語不自由な奴がタイトル打ってるのかと思ったら特に間違っていなかったw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:21 ▼このコメントに返信 ファイヤーフォックス鳥と名付けよう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:51 ▼このコメントに返信 インド洋にサイクロンが発生しているように見える
すばらしい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:57 ▼このコメントに返信 コイツを飼うと誰でもガガーリンの気持ちを味わえるのさ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:11 ▼このコメントに返信 >>1
奇跡の鳥かあ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:52 ▼このコメントに返信 規模が大きすぎてこれじゃあ保護色にならんやん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:49 ▼このコメントに返信 元スレ16
>>熱帯地域はカラフルな動植物が多いから逆に保護色になるらしい
動植物の種類が多いのも一因だろうな
そーなんやね。
ニュージーランドは熱帯やないけど。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:04 ▼このコメントに返信 >>24
まぁニュージーランドが熱帯じゃないのはそのとおりやけど熱帯やジャングルでカラフルな鳥が多い理由としては間違ってないから
そもそもニュージーランドってそんなにカラフルな鳥いない気もする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:46 ▼このコメントに返信 手羽先が殆どないから美味しくないだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:40 ▼このコメントに返信 無駄無意味に気をひかれるのは、
自身が無駄無意味だから、同化に同類共栄を求めている証拠な
それは、幼稚ガキがアニメにマンガを真似てるのと同じな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:33 ▼このコメントに返信 カカポもかわいい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:32 ▼このコメントに返信 なんでタカにメッセージ送ってるんやと思ったら、『タカヘ』って名前か
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月06日 22:55 ▼このコメントに返信 とりは逃げるために仕方なく飛んでるだけで逃げる必要がないならそりゃあ飛ばないわな。立派な足があるのに1年中走らないお前らみたいな人間と同じってことやな。いざってとき逃げられないのも同じ。