
1: シャチ ★ 2025/01/08(水) 17:52:43.41 ID:/Kd9bRV89
マクロン仏大統領、ウクライナに領土譲歩の検討求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/9454b141b36a0c4ebb5187f86d571cc7e4be6969
https://news.yahoo.co.jp/articles/9454b141b36a0c4ebb5187f86d571cc7e4be6969
12: ハンター[Lv.235][木] 2025/01/08(水) 17:56:43.65 ID:DzVF6NOl0
世界的にやったもん勝ちの風潮か…。
68: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:14:38.61 ID:fw7I8TGr0
領土割譲か…
【おすすめ記事】
◆【悲報】加藤ローサ、フランスで露骨な差別を体験する
◆【悲報】フランス「EV自動車推進やめるわ!!」
◆【鬼畜】フランス、薬物によって妻の意識を失わせ、ネットで募った人たちにレ◯プさせていた元夫に禁錮20年
◆【画像】ミス・フランス優勝の美女がこちらwwwwwwww
◆【悲報】フランス、とんでもない法案が可決wwwww

◆【速報】退職代行モームリ、退職情報を開示へwwwwwwwwwwww
◆TOKIO山口「(性欲を……抑えるんだ……!)何も……何もしないなら……帰れ!!!」 ← これ
◆【悲報】かまいたち山内さん、尾田栄一郎・芥見下々らと食事に行くも大失態
◆【速報】辻希美の娘(高2)「告白された数12人、付き合った数3人」 (画像あり)
◆【動画あり】キッズ、クリスマスプレゼントが石炭でブチギレwwwwwwww
◆【悲報】加藤ローサ、フランスで露骨な差別を体験する
◆【悲報】フランス「EV自動車推進やめるわ!!」
◆【鬼畜】フランス、薬物によって妻の意識を失わせ、ネットで募った人たちにレ◯プさせていた元夫に禁錮20年
◆【画像】ミス・フランス優勝の美女がこちらwwwwwwww
◆【悲報】フランス、とんでもない法案が可決wwwww
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:54:53.87 ID:6Ue48hbj0
傀儡政権立てられてなんで戦ったのかよくわからなくされる
いつもの手口
いつもの手口
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:55:50.36 ID:SzfCrpJ90
やったもん勝ちなら次はシリアと台湾や😭
21: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:00:04.00 ID:6Ue48hbj0
ゼレンスキー去ったら不毛な瓦礫の街と戦った兵士の墓だけが遺る
ウクライナに限らず世界でずっとやられてるのがこれ
ウクライナに限らず世界でずっとやられてるのがこれ
23: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:00:46.90 ID:gEpjbDaA0
ウクに執着してたバイデンがいなくなりプーの友だちトランプになればトーンも下がらざるをえない
24: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:01:31.12 ID:hYWN0FSy0
資源あるの東側なんでしょ?
永年の貧困生活が約束されるのか
若者も大量死してるしな
永年の貧困生活が約束されるのか
若者も大量死してるしな
25: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:01:46.61 ID:my7vyMj20
当たり前の話だわな。
国境線ってのは武力で引かれるのだよ。
今も昔もこれからも。
国境線ってのは武力で引かれるのだよ。
今も昔もこれからも。
26: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:02:07.86 ID:AQF7i2Ot0
ロシアの勝ちだな
27: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:02:31.01 ID:Uc8DRYge0
ロシアは約束を守りませんからねえ
41: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:05:59.26 ID:TPQmVsOs0
流石にここで第三者の意見が入ったのか
49: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:07:36.20 ID:GIoY6ZYK0
第二次大戦からなにも学んでない…
54: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:10:05.22 ID:plISed8P0
ウクライナの借金は誰が代わりに払うの?
56: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:10:19.98 ID:4mNaWrdf0
>>54
日本
日本
80: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:17:22.78 ID:HlQiQWOE0
>>54
俺たち
俺たち
94: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:21:01.29 ID:fw7I8TGr0
>>80
岸田が債務保証したって話あったなw
岸田が債務保証したって話あったなw
106: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:26:22.39 ID:HlQiQWOE0
>>94
2年前だから増えているかもしれないが
政府は23日、世界銀行によるウクライナへの融資の実質的な保証額が最大6850おくえんになると明らかにした。
2年前だから増えているかもしれないが
政府は23日、世界銀行によるウクライナへの融資の実質的な保証額が最大6850おくえんになると明らかにした。
110: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:27:51.17 ID:nqv1SpNK0
>>106
岸田って金持ちなんだね(棒)
岸田って金持ちなんだね(棒)
79: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:17:07.15 ID:i54GjD2l0
フランス日和ってんじゃないよ
82: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:17:40.25 ID:ZNmCqopf0
トランプが戦争終わらせるとは何だったのか
98: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:22:44.27 ID:HlQiQWOE0
>>82
トランプは6か月で停戦すると現実的な数字を言ってきた
改めてウクライナはNATOに入れないとも
トランプ氏、ウクライナ停戦に「6カ月」 目標を事実上後退
トランプ氏はまた、ウクライナが求める北大西洋条約機構(NATO)への加盟に否定的な立場も改めて示した。
https://mainichi.jp/articles/20250108/k00/00m/030/038000c
トランプは6か月で停戦すると現実的な数字を言ってきた
改めてウクライナはNATOに入れないとも
トランプ氏、ウクライナ停戦に「6カ月」 目標を事実上後退
トランプ氏はまた、ウクライナが求める北大西洋条約機構(NATO)への加盟に否定的な立場も改めて示した。
https://mainichi.jp/articles/20250108/k00/00m/030/038000c
105: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:25:47.59 ID:ZNmCqopf0
>>98
6ヶ月ってかなり短い
領土割譲しろって言ってるようなもんだな
6ヶ月ってかなり短い
領土割譲しろって言ってるようなもんだな
95: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:21:34.50 ID:ZNmCqopf0
戦争は始めるのは簡単だが終わらせるのは難しい
結婚と同じだな
結婚と同じだな
137: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:37:06.42 ID:8FoFyLn40
さんざん援助してもらってこれだしもういい加減損切りしろというのは正論よね
146: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:41:19.52 ID:wuJAQK7o0
せいぜい1〜2年で終わると思ってたのに
こう長期化すると税金吸い取られ続ける国民が納得しなくなるよな
こう長期化すると税金吸い取られ続ける国民が納得しなくなるよな
147: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:41:27.29 ID:xgTm0RyS0
なおフランス政府は日本がシャチを引き取ることのほうが問題にしてる模様
192: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:59:36.09 ID:mEM1SmRQ0
トランプが大統領決定してるからどうにもならんからな
210: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 19:06:06.09 ID:mEM1SmRQ0
日本もトランプに合わせないと詰むぞ
トランプはアメリカ第一優先だからな
トランプはアメリカ第一優先だからな
213: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 19:06:49.06 ID:JDhOyzgI0
これ以上続けても死人が増えるだけだし真っ当な判断やろ。
214: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 19:07:05.31 ID:otbfn+iM0
いまだに侵略が正当化されるんだな
269: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 19:27:06.41 ID:H/UvFoFZ0
日本の1年分のCO2を排出してしまったね
207: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 19:04:01.28 ID:QpiCyt7j0
アメリカの大統領チェンジだし空気読んで来たな

◆【速報】退職代行モームリ、退職情報を開示へwwwwwwwwwwww
◆TOKIO山口「(性欲を……抑えるんだ……!)何も……何もしないなら……帰れ!!!」 ← これ
◆【悲報】かまいたち山内さん、尾田栄一郎・芥見下々らと食事に行くも大失態
◆【速報】辻希美の娘(高2)「告白された数12人、付き合った数3人」 (画像あり)
◆【動画あり】キッズ、クリスマスプレゼントが石炭でブチギレwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736326363/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:26 ▼このコメントに返信 はよ負けろ侵略国家め
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:29 ▼このコメントに返信 ある程度はウクライナの自業自得もあるからな
そりゃそう言われる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:29 ▼このコメントに返信 さすがフラカスやな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:29 ▼このコメントに返信 ウクライナをバカにしてる人たちに、
え?じゃあ北方領土は?
って言うと黙り込む不思議w
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:30 ▼このコメントに返信 ならおフランス様は移民のイスラム土人黒土人に国譲れよ
既に土人の国やんけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:31 ▼このコメントに返信 パイプライン停止でぶち切れているだけだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:32 ▼このコメントに返信 格上を挑発し続けた国の末路
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:32 ▼このコメントに返信 >>4
あれ、返ってくると思ってる方がアタマお花畑だろ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:32 ▼このコメントに返信 フラカスのゴミ共に倫理なんてないからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:32 ▼このコメントに返信 あほくさ、やったもん勝ちやな さっさと北方領土取り返したほうがマシ
あいつら海戦よええから勝てるぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:33 ▼このコメントに返信 やったもん勝ちの空気作ると次は自国が攻められるからな
言い方悪いけど、ウクライナには代理戦争としてロシアを削れるだけ削ってほしい
ウクライナ支援金なんて将来の戦争回避と比べたら安いもんだわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:34 ▼このコメントに返信 過去に似たような事を言ってた当時のフランスはドイツ軍相手に一ヶ月も持たずに速攻で完敗して滅亡したのをお忘れのようだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:35 ▼このコメントに返信 現代の戦争なんてのは為政者の都合で国民が死ぬだけの虚無
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:36 ▼このコメントに返信 自分のことじゃないからそう簡単に言えるんだよなあ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:36 ▼このコメントに返信 つまり日本は北方領土をロシア領と認めろってことになる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:37 ▼このコメントに返信 ウクライナにクルスク取らせて停戦させーや
ウクライナ東部とか言う荒れ地はロシアに上げて復興させてろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:37 ▼このコメントに返信 露助を虐殺するチャンスやぞ。ギロチン野郎はバカなのかね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:39 ▼このコメントに返信 北方領土も竹島も実効支配されちゃってるからもう戻ってこないよ
対中国で先制して尖閣諸島を実効支配することなんて日本は出来ないから、まあ詰みだよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:39 ▼このコメントに返信 フランスは名ばかりの常任理事国やし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:39 ▼このコメントに返信 ナチ公もう一度フランス占領しろ
今なら喜んで占領されてくれるぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:41 ▼このコメントに返信 >>4
根室や釧路ですら人口減少が激しいのに北方四島なんて持て余すだろ
仮に返還されても、日本の漁民が乱獲したり、新しい観光資源として荒らすのが目に見えてるし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:41 ▼このコメントに返信 ほんまフランスは勝手な事しか言わんな
もう一度侵略されろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:41 ▼このコメントに返信 あーあ
さんざんロシアはすぐに負けると連呼してたウク信はこの事実にどう言い訳するの?
俺だったら恥ずかしくて首吊っちゃうけどね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:41 ▼このコメントに返信 上級が無事なら何でもいいしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:41 ▼このコメントに返信 フランスはどうでもええとして
これに首つっこんだ責任は岸田が背負ってね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:41 ▼このコメントに返信 >>19
いうて国連自体が戦勝国クラブだし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:42 ▼このコメントに返信 >>10
そもそも古今東西領土なんて武力で手に入れるもんやろ
それが認められない世界の方が不自然やわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:42 ▼このコメントに返信 ロシアに百発殴られてもウクライナが一発殴り返しただけのニュースをまとめサイトとかでは大々的に取り上げるからね
情報弱者はウクライナが互角に渡り合ってるように映ってるんだろうね
現実はたった2年で人口800万人減ってるからもう死に体なんだけどね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:42 ▼このコメントに返信 ウクライナと北方領土は全く違う話や
フランスとしては他人の金で戦争継続するのももう限界やでと言ってるだけ
日本は粘り強く交渉し続けないといけない
竹島みたいに韓国の顔色をみて強く言わない体制でいるとかあり得ん話やで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:43 ▼このコメントに返信 言うてもウクライナに多大な支援をし続けてきた西側陣営の大国は言う権利はあるだろう
ウクライナが勝つまでは行かんでも国境まで押し返せば御の字くらいで支援してたのにずっと膠着続きだし
トランプ就任っていう明確な期限までにウクライナが結果を出せなかったのが悪いわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:44 ▼このコメントに返信 >>21
あの辺りは天然資源豊富なのに何言ってんだ?コイツ…
露助が無能だから天然資源掘り出せて無いだけなのに。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:44 ▼このコメントに返信 >>17
だったらはよ虐殺してくれや
今のところ他国の支援受けまくっても一方的にボコられてるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:44 ▼このコメントに返信 >>27
ウクライナの場合は安易に核を手放したのがいけなかったな
てかモスクワには核を落とすべき
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:45 ▼このコメントに返信 アメリカに頼ってドイツから取り戻してもらっておいてwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:46 ▼このコメントに返信 オリガルヒのためにもゼレンスキーは負けを認めるわけにはいかないからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:46 ▼このコメントに返信 シャルル・ド・ゴール(ナチスにフランス全土を占領されて国外逃亡したフランスの暫定首相)「剣は折れた。だが私は折れた剣の端を握ってあくまで戦うつもりだ。」
なんと情けない。ド・ゴールが「現実を受け入れろ。フランスは負けた」なんて言ったか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:46 ▼このコメントに返信 なぜ最初に内政干渉したのか
親EU政権樹立工作しておいてこれである
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:46 ▼このコメントに返信 >>3
いうてモンゴルと中国が戦争し始めて日本が金、物資、人負担ってなったら諦めろって論調は強くなるよ、むしろフランスはよく耐えたほうだと思う
日本の場合、金だけならウクライナ相手と同じく文句言わずに払い続けるかもしれないけどね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:46 ▼このコメントに返信 >>2
核を手放した事くらいだろ落ち度
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:47 ▼このコメントに返信 >>4
安倍ちょんがあげちゃったじゃん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:48 ▼このコメントに返信 >>30
いやこの状況を意図的に継続させてるのは欧米なんすけどね
射程の長いミサイルや戦闘機なんか戦況に大きく影響及ぼす兵器について供与に制限を付けて
ロシアを過敏に刺激させないようにバランスを取り続けている
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:48 ▼このコメントに返信 ここだけの話もうロシアは終わりなんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:49 ▼このコメントに返信 >>5
民主主義国家で既にそうなら実質的に譲ってるのでは?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:50 ▼このコメントに返信 >>31
資源があるのと採算に乗るかは別問題だと理解した方が良い
北方四島の資源は水産資源がメインであって、鉱業での資源なんて微々たるもんよ
あと鉱業に関してはロシアの方が全然上だわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:51 ▼このコメントに返信 やったもん勝ちというかそもそもとして
自衛力を持たない国は独立国家と言えないと思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:53 ▼このコメントに返信 >>36
だってフランス関係ないやん
軍事協定的にも経済的にも地理的にもあまり関係ない
フランス的には数カ国挟んだ向こうにある大国が元属国と揉めてるだけ
泥沼にして大国側を弱体化させるために良く支援した方やろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:55 ▼このコメントに返信 流れからすると
侵攻以前はウクライナからの要請に対し、フランスは無視、ドイツは鉄カブトぐらいならくれてやるわって状況で
あっ、ウクライナ死んだわ…って情勢やったのに
蓋を開けると米英ががっちり支援していてロシアと対等に渡り合ってた
NATO加盟国の仏としてはこのウエーブに乗らざるおえない状況で別にロシアと戦争なんかしたくなかったけどウクライナへ支援し続けないといけない状況
おかげでエネルギー危機にも陥り政権の支持もがた落ち、もうやっとられんわって話
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:55 ▼このコメントに返信 >>6
フランスほど自国最優先の国もねえからな
本音はそれだと思う
イギリスはもっと上手く隠すっつーか8:2ぐらいで言われた方にも利益があって反論できないことが多いけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:56 ▼このコメントに返信 今はユダヤ人がアメリカとフランスとイスラエルとロシアで結託してるようなもんだしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:56 ▼このコメントに返信 >>31
日本も領海中に資源あるけど掘れてないやろ
無能かどうかじゃなくて結局採算取れるかどうかなんよ
ロシアなんか資源大国やのに仮に資源ない国がやっても採算取れない離れ小島から採掘する必要ない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:56 ▼このコメントに返信 24時間以内にとか豪語してたのに6ヶ月かー
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:57 ▼このコメントに返信 >>46
独裁ファシズムナチスがフランスを襲った時は海の向こうのアメリカに助けを求めて
独裁ファシズムロシアがウクライナを襲ったら数ヶ国挟んだ向こうの国だから知りましぇ〜ん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:57 ▼このコメントに返信 マクロンはアホなのか……?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:58 ▼このコメントに返信 >>41
ロシアを過度に刺激したくないのは本音でも結構な規模の支援をしてたのも事実だよ
欧米の理想の決着が、
ウクライナが国境線まで戦線を押し返す→ウ露双方疲弊したところで停戦協定なのは確かでしょ
停戦後の外交や貿易を見据えたらロシアとの過度な関係悪化は避けたいけど侵攻したロシアの利が大きいのも避けたいだろうし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:58 ▼このコメントに返信 >>40
まさに3000億これを手土産にほぼ正式に2島割譲し何も獲れなかったわけであります
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:58 ▼このコメントに返信 国と国の間が開くけどフランスがチャンスだぞプーチン
マクロンは攻められたら諦めるってさ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:59 ▼このコメントに返信 >>46
フランス国内では約2000人のウクライナ兵士が訓練を受けたりしとるからなあ
ほんの少し前その中から50人くらい脱走兵が出たとかニュースあったけど…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月08日 23:59 ▼このコメントに返信 アサド見捨てたり北朝鮮兵なんか使ったりいよいよ底が見えてきたロシアに今更譲歩する理由なんて無いだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:02 ▼このコメントに返信 米47
ジャップもそうだよね
ジャップもウクライナを支持してロシアに経済制裁しろと国内世論の85%が突き上げてた
それで岸田政権は渋々乗っかったけど、おかげで国内の物価高がひどいことになったわけで
逆ギレしたジャップの愚図共は岸田を引きずり下ろした
何の煽り冗談でもなく、ジャップは世界で最も頭が悪い生命体だと思う
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:03 ▼このコメントに返信 マクロンも自国の現実を受け入れるべきだろう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:03 ▼このコメントに返信 >>52
ウクライナに助け求められて軍事協定も結んでないのに数年支援してるのは十分ではないのか?
しかもアメリカは自国領以外の戦争に噛んで第一、二次と戦禍を免れてたお陰で潤沢にある資金と軍事力で戦後の覇権握りに行っただけやしな
何なら自国以外で参戦しようとウズウズしてた
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:05 ▼このコメントに返信 欧州の方で極右って言われてる勢力って、基本移民反対に加えて
「もうウクライナへの支援とかそんなしなくていいだろ自国優先にしろ」って主張なんだよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:06 ▼このコメントに返信 >>58
同じ以上にウクライナも厳しいしここまてロシア弱らせたらウクライナに隣接してる国以外は別に支援せんでもよくなるからな
人も金もタダじゃない上にウクライナがどうなろうと絶対返ってこないからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:09 ▼このコメントに返信 米52
「フランスが」ナチスに宣戦布告したんやで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:09 ▼このコメントに返信 元々他人の国の金を当てにして戦争を無理に継続していたのが間違い
そもそもゼレンスキーがアメリカの立てた戦略に横槍を入れたせいで
決定打を打てず大きく膠着する原因を作ったわけだし無能を立てて戦争継続は不可能
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:10 ▼このコメントに返信 >>56
いくらネットでそんな儚い嫌味言ったところで
実際にはウクライナの領土奪って終わりだろうからなあ…
しょせん隣接してないお国のお偉いさんなんてこんなもんよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:10 ▼このコメントに返信 いうて、崖っぷちなのはマクロン自身やろ
任期のうちに何とか業績残さんと必死になってやんの
西側の敗北と変わらん終戦が業績になるかはわからんけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:12 ▼このコメントに返信 フランスもドイツの一地方になったって別に良かったってことだな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:12 ▼このコメントに返信 >>67
西側の敗北って何?
所詮旧ソビエト領がロシアに再度領土割譲するだけやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:13 ▼このコメントに返信 >>39
前線で戦ってる兵士やマトモな将校もいる一方支援金やら供与された兵器用の代金をポッケナイナイする腐敗した奴らが蔓延ってるからな…
ソ連の置き土産の汚職文化も問題やわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:13 ▼このコメントに返信 >>39
裸芸人ゼレンスキー100%に投票したことだろ。
気持ちいい演説してくれるからって経済音痴をトップに据えたらそりゃ経済傾くわ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:14 ▼このコメントに返信 >>21
露助が乱獲してないかのような言い草
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:14 ▼このコメントに返信 クルスクも半分くらい奪還されちゃってんだろ
ドネツク州のウクライナ軍の後方支援の拠点をロシアが掌握したってニュースあったし
ウクライナの方もかなり苦しいよな
そりゃ脱走兵も出るだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:14 ▼このコメントに返信 ボロボロのロシアに日和ってんのお前?
だからリネールルーレットなんかやるんだよな黒人国家
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:14 ▼このコメントに返信 EUの市民アンケートでも厭戦気分が蔓延してるってリポートがあったし
関係ない離島の日本人が正義感振りかざしても無意味って事だろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:15 ▼このコメントに返信 >>4
負けたから取られたんだぞ。
引き合いに出すなら負けてないのにとられてる竹島だろ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:15 ▼このコメントに返信 まあこういうもんよ、他国が何処までも味方の訳が無い
だから早く終わらせないと負の面ばかり立つ
最前線に兵送ってたとしても引く時は一瞬だろ、情より利害なんだからな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:16 ▼このコメントに返信 米68
そもそもフランスなんてアジアで言えば台湾くらいの格付けだからな
なんか偉そうにしてるがw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:19 ▼このコメントに返信 他力本願の末路ということだろ。自衛力つけないとダメだわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:20 ▼このコメントに返信 要するに対岸の火事が長引き過ぎて、特に経済的に迷惑だからって事だろうな
これは他人事じゃなく、日本が将来中国やロシアに侵略されそうになっても
アメリカや欧州は似たようなムーブをかます可能性大って事だし
自分達の国は自分達で守る意識が希薄な今の日本だと、正直簡単に侵略されて終わってもおかしくないわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:22 ▼このコメントに返信 トランプはNATOにウクライナ入れるのすごく消極的というか反対の立場だろ
どう調停するのか落としどころがわからん…
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:22 ▼このコメントに返信 米59
誰かこのロシア語を翻訳してくれないか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:23 ▼このコメントに返信 マクロンまだ辞めてなかったのか 他国に口出ししてる場合じゃないだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:24 ▼このコメントに返信 ウクライナが他国の支援無しで戦争継続できるならこんなこと言わないだろうけどそうでは無いからね。
ウクライナはクウェートとかのような国と違って支援しても見返りは期待できないし。
これを許容すると、他の国でも同じように攻め込まれて〜、と言う人も居るけれど、そもそもNATOにも入っていなくて、どこかと同盟国でも無い国と、そうでない国では話が違うしね。
まぁ、トランプ大統領だと、米国は日本を守ってくれない可能性もあるけど。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:25 ▼このコメントに返信 反西側でなるBRICSにインドネシアが昨日正式加盟したことで
ロシアの経済制裁なんて無意味になった
もうアメリカ抜きでもロシアの経済は回るし何十年やろうがウクライナが勝つ未来はない
マカロンはそれを理解してるだけだしお前らも現実を観ろよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:27 ▼このコメントに返信 米82
分かりやすく翻訳してみたぞ
ジャップはこの惑星上で最も頭が悪い
以上
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:27 ▼このコメントに返信 >>63
半端に終わらせればロシアはまたやるよ
それが日本でない保証もない
それともう一つ、似たような国への見せしめでもある
これは国防費だよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:28 ▼このコメントに返信 >>85
誰もウクライナが勝つとは思っとらんやろwww
ウクライナを矢面に出してロシアを疲弊させるのが目的なんだし
おかげさまで東側の兵器が役立たずとわかったし
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:30 ▼このコメントに返信 >>87
だってそうやって半端なところで止めて
禍根を残しまくって後でグダグダになるのが欧州のいつものパターンやろがい
あそこは何も学ばねえよ日本以上に
いっつもそう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:31 ▼このコメントに返信 仮に領土取れたところでもうズタボロだし勝者が居るとしたら武器売ってる側くらいだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:32 ▼このコメントに返信 つまりマクロン政権は自国が占領されても受け入れるってコト?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:33 ▼このコメントに返信 米80
まぁ、そうなる可能性は大いにあるね。中国もロシアも核保有国だし、彼らから戦争を止めることは絶対に無いから、消耗戦になることは確定していて、西側諸国も人的支援はしないし、物的支援もしたくなくなる。
強い姿勢を見せるだけでは怯むような相手で無いし、ベラルーシみたいな面従腹背をするとネット右翼からの非難はあるし、消耗戦に備えて日本で徴兵制なんてやろうにも反発は大きいし、良い解は無いかもね。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:33 ▼このコメントに返信 >>85
いやインドネシア抜きで世界人口の4割の勢力やから
元より経済圏としては欧米抜きで成り立つのよ
問題はそこじゃない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:35 ▼このコメントに返信 まるで侵略者の言い分やな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:35 ▼このコメントに返信 ワトソン船長の件といい、とんでもねえクソ野郎だな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:36 ▼このコメントに返信 >>4
ウクライナ支援を主張する人たちに、え?じゃあ北方領土は?っていうと黙り込む不思議w
北方領土への入植者の四割はウクライナ系で三割程度のロシア系よりも多かったり、ソ連時代には国後島に駐屯軍を送り込んでいたり、日露の返還交渉が行われるたびに国会で返還反対決議したり色々ふざけたことやってくれたよね、ウクライナ。自分達がロシアと一緒になって日本にやってきたことを、今度は自分達がやられてるだけじゃん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:37 ▼このコメントに返信 こういうロシアは絶対受け入れられないマンってのはどうしようもないよな
日本は憲法上北方領土返還のための侵攻はできないし
専守防衛でしか武力行使はできない
戦争犯罪国家に対しても交渉で糸口を見つけないならんのよ
全否定では永久に北方領土は戻らんよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:38 ▼このコメントに返信 米57
50どころの話じゃない、3000人のうちの1800人(判明してるだけで)だ
しかも指揮官含めて組織的行動が出来るように育成したのに、残った奴は前線にバラバラに配置されて指揮する兵士のいない指揮官も銃持って戦う羽目になるっていう唖然とするレベルのグダグダよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:39 ▼このコメントに返信 力なきものは負けるんだよ
すべての国が核を持てば戦争は終わる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:45 ▼このコメントに返信 トランプは一日でウクライナ停戦に持ち込むんだよな?
まさかあれだけデカい口叩いておいて「実は出来ません!」なんて情けない事を言わないよなあ?!
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:48 ▼このコメントに返信 米86
そのジャップさんいホワイトやらスワップで阿鼻叫喚してるアホな国はどうするの?
死ぬの?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:48 ▼このコメントに返信 北朝鮮も勝利?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:49 ▼このコメントに返信 >>100
トランプ「ロシア側の停戦案を飲まないと今後ウクライナへ一切支援はしないし他の欧米諸国へもそう促す」
ハイ、終了
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:52 ▼このコメントに返信 武力による現状変更が良しとなると一番喜ぶのは中国ロシアじゃなく日本だよ
今ある領土問題全部解決出来る
樺太や台湾を併合して独立自治区として認めるだけで緩衝地が出来るからね
ウクライナにはバルド海のロシア飛び地やクルスク与えて東側の荒れ地をロシアに与えて終わりでいいだろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:53 ▼このコメントに返信 今のウクライナなんか脱走、潰走で酷いことになってるやん
クルスク再侵攻も大失敗して国民がやる気が無くなってる
ウクライナ政府は嘘しかつかないし、日本人は西側のフェイクニュースに騙されっぱなしだし
ここの連中は国際ニュースなんて見ない奴ばかりだしお花畑だわな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:55 ▼このコメントに返信 大日本帝国もとりあえず満州で我慢しておいてこういう風に領土変更を容認する国が現れだした頃に少しずつ侵略やりだせば良かったんだよなあ
世界がWW1で疲弊してて戦争アカンってなってる時にあんだけ一気に喧嘩売りまくったらそりゃ味方が居なくなるわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 00:59 ▼このコメントに返信 中国が台湾進攻しても同じことになるな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 01:07 ▼このコメントに返信 核戦争になるよりはマシだろ
ロシアも制裁受けるし後もタダじゃすまないだろうし
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 01:32 ▼このコメントに返信 ナチスでこれやった結果どうなったかもう忘れたんか
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 01:36 ▼このコメントに返信 どの国も戦争を引き起こさないように経済、軍事、外交で安全保障に常に気を配る必要がある
それを怠ると戦争が起きてしまう
戦争が始まる前と後では理屈が変わるんだから
始まってしまった戦争に対して良い悪いを論じても仕方ないし
侵略した側が負けなきゃ納得しないとか言ってる場合じゃない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 02:01 ▼このコメントに返信 ポジショントークをいちいち真に受けてはならない
所詮アメリカもフランスも核保持による優位性を得ているわけで
ここで簡単にウクライナを見捨てれば各国が核武装をし始めて戦勝国の優位性が失われる
ロシアは誤算があったとはいえウクライナの背後のNATOを見据えて戦っているわけで
泥沼の戦いにいるのはロシアも欧米も同じ
トランプが国内優先、利益重視と言えど、簡単にアメリカの優位性を捨てるわけではない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 02:12 ▼このコメントに返信 残念ながらウクライナが自力で勝つ見込みはもうない
ロシアが自壊するのを期待するしかないが多分数年かかりそうでそこまでウクライナが戦争を継続する余力もない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 04:25 ▼このコメントに返信 いうてまあ東とクリミアは自治区で、さらにウクライナが住民に嫌がらせしてたからしゃーないわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 04:37 ▼このコメントに返信 >>6
フランスは原子力発電で国内需要を賄うどころか周辺諸国に売電までしてる
むしろガス価格高騰で恩恵受けてる側
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 05:05 ▼このコメントに返信 カスっぽい顔だと最初から思ってたけどやっぱカスやね
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 05:27 ▼このコメントに返信 実質NATO敗北宣言?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 05:53 ▼このコメントに返信 ゼレンスキーはヘタレすぎる
このステージではカミカゼ攻撃を敢行するべきなんだよ
そうすればヨーロッパ諸国は介入を強めざるを得なくなる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 06:29 ▼このコメントに返信 >>22
もう移民に侵略されとるぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 07:09 ▼このコメントに返信 結局のところ最後に物を言うのは武力だと改めて痛感させられるね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 07:38 ▼このコメントに返信 >>71
だって対抗馬が西側に傾きすぎてるポロシェンコだったからな。
これでもゼレンスキーが選ばれたことで多少はロシア寄りになったんだが、そこから関係改善出来なかったのはロシアハゲの失策だぞ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 07:48 ▼このコメントに返信 フランスが割譲されても同じ事を言わない…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 08:31 ▼このコメントに返信 【朗報】ドイツさん、アルザルロレーヌとストラスブールを取り返してもフランスさんは文句言わないことが確定するwwwwwwwww
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 09:10 ▼このコメントに返信 亡命政府つくって徹底抗戦した国の発言とは思えないな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 09:21 ▼このコメントに返信 米107
リマインダーだけど、日本政府、米国政府と国連などは台湾を独立国家として正式に認めていない。中国が台湾にいる売国者に軍を使う権利は当然のことだ。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 09:31 ▼このコメントに返信 次はNATO加盟国の番だがな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 09:57 ▼このコメントに返信 国連の存在意義無いな。。。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 10:03 ▼このコメントに返信 >>126
UN は United Noth
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 10:04 ▼このコメントに返信 >>127
UN は United Nothing の略
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 10:10 ▼このコメントに返信 何のためにこの数年膨大な金かけて支援してきたんだか
株で暴落時にナンピンして最終的に大損するバカやん😂
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 10:21 ▼このコメントに返信 ある意味可哀想なウクライナ
本質は100年前と何も変わらんな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 10:22 ▼このコメントに返信 >>21
住むだけが領土と思ってんのかガイジ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 11:30 ▼このコメントに返信 ここ最近姿を隠さなくなったフラカスさんじゃん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 11:47 ▼このコメントに返信 >>11
開戦時にヨーロッパ諸国とかがそれを唱えてたけど
今回のは戦争はウクライナという国だから起こったんじゃねーの?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 12:08 ▼このコメントに返信 こうなるといよいよ北方領土返還は絶対無理ゲーになりそうやな
まあ元々ほぼ無理だったんだが
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 12:26 ▼このコメントに返信 こうやって世界に遺恨が残されていくわけやな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 12:33 ▼このコメントに返信 受け入れられずにパリまで占領されてドラえもんに泣いて頼んだのび太がよく言うわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 13:18 ▼このコメントに返信 いやまだウクライナには頑張ってもらうわ
順調にロシアが弱体化してるしもう少し粘ってあと一国ぐらい親ロシアの国を崩壊させてほしい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 13:29 ▼このコメントに返信 ロシアへの外交ルートとか無いんかな?
だったら戦争止めるにはウクライナが引き下がるか、ロシアを司令塔を潰すまでやるしかないね
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 13:43 ▼このコメントに返信 >>44
資源を持ってるってだけで未来に活用できる可能性があるけど理解してないのかな??
今はコスト的に採算合わなくても将来的にはどうなるかわからないんだぞ??
貯金とかできなさそうなやつだなぁ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 16:18 ▼このコメントに返信 日本国内なんて社会保障削ればどうにでもなるだろ文字通り桁が違うんだから。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 17:19 ▼このコメントに返信 まあ黒色に占領されてる自国を見ればそうもなろう
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 17:21 ▼このコメントに返信 米113
情報に見事に踊らされてんな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 17:30 ▼このコメントに返信 やったもん勝ちなんは今の常任理事国見てもその通りやろ何をいまさら
住宅街に核爆弾2発も落としたキチ国家と大粛清でホロコーストなんて目じゃないくらい自国民殺したガイ国家が常任理事国やぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 17:33 ▼このコメントに返信 米142
だよな
国連人権高等弁務官事務所はロシアのプロパガンダ組織だもんな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:55 ▼このコメントに返信 >>17
KAMIKAZEしてこいよwww
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:08 ▼このコメントに返信 フランスが代わりに領土くれるならいいんじゃないですかね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:12 ▼このコメントに返信 >>133
それは希望的観測すぎるな
ロシアが勝ったら次はウクライナの隣国や北方領土や北海道ってなるし、中国もある意味ロシアで代理戦争してるから、ロシアが成功したら台湾や沖縄も危なくなるよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月09日 22:37 ▼このコメントに返信 >>5
日本もそうなる
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 14:13 ▼このコメントに返信 北方領土が簡単に戻って来るとは思わないけど取り返そうという活動の継続は大切
引き下がったら北海道本島が最前線になってしまう
他にもめてる場所も同様
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 16:15 ▼このコメントに返信 やっぱ戦勝国気取りの敗戦国はダメだわ