inshokusum

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/01/10(金) 08:09:26.62 ID:xMwvlIP/0● BE:837857943-PLT(17930)
物価高で多くの飲食店が苦戦するなか、根強い人気なのが「油そば」です。人気の理由はコスパとタイパの良さにありました。

「油そば」若者世代にブーム コスパ&タイパで支持拡大 「給油しに行こう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3273a803bed7ad1d1563f25974b20ea3029fc294



4: 警備員[Lv.8][新](庭) [US] 2025/01/10(金) 08:11:00.41 ID:UK7CWt8b0
スープすら作らないで済む手抜き麺が流行るのか
世も末だな

61: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/10(金) 08:42:20.64 ID:dQy/wPII0
>>4
コスト安いからな
一種のソース焼きそば

【おすすめ記事】

【悲報】麻倉ももさん、油そばを食べに行った友達の声マネが「男声」でファンが泣いてしまう・・・

「給油しに行こう」油そば、若者世代にブーム コスパ&タイパで支持拡大

油そば食ったことある?






7: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/01/10(金) 08:11:37.96 ID:UDQeCmm90
あれは太る

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 08:14:48.49 ID:FkIiioVT0
タイパとか使ってる連中が時間を有効活用してるとは思えないんだが

15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/10(金) 08:16:16.87 ID:N9UkLI0y0
油そばって普通のラーメンのことかと思ってたけど台湾まぜそばみたいなやつのことだったのか

16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT] 2025/01/10(金) 08:16:21.14 ID:v3uHLXEa0
やはりざる蕎麦が至高

19: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2025/01/10(金) 08:17:03.66 ID:5FODihCQ0
コスパ&タイパがいいのは店側だろ
スープ作ったり処分しないで済むんだから

28: 名無しさん@涙目です。(庭) [KE] 2025/01/10(金) 08:21:33.58 ID:O6zHJdnS0
油そばって最初は味しなくて最後はなんかドロドロして味濃いし
妙な食べ物だな

29: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.18]:0.00263319(茸) [FR] 2025/01/10(金) 08:21:36.29 ID:lWF/Q+Pn0
ごつ盛り油そばをたまに食す

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/10(金) 08:24:34.89 ID:FNh7OkX00
汁なし系は店側がかなり儲かるからな
麺大盛りサービスとかで誘導してもまだまだ儲かる

36: 名無しさん@涙目です。(糸) [CA] 2025/01/10(金) 08:24:45.53 ID:JDqJ3a2Z0
カップ焼きそばのタレを変えた感じ

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 08:25:29.79 ID:UjgVn0vP0
つけ麺は食えるけど油そば無理

60: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/10(金) 08:42:06.01 ID:8tNvnIzG0
ぶぶかは吉祥寺と高田馬場にあった

62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/10(金) 08:44:00.37 ID:gyIO2kKP0
コストの安さが値段に反映されてない
でも承知で頼んでるんだから仕方なし

86: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2025/01/10(金) 09:08:25.13 ID:okznAU8q0
油そば
インスタント→うまい
店で食べる→まずい
オレの味覚がおかしいのか?醤油・塩ラーメンは店のほうが断然うまいんだけどな。

90: 警備員[Lv.149][N武][N防][苗](新日本) [ニダ] 2025/01/10(金) 09:13:04.07 ID:Jpzzi05i0
油そば
じゃなくて
汁無しラーメン
とかの名前のほうが売れると思う

91: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/01/10(金) 09:13:24.63 ID:uhEZaTiU0
油そばがコスパ良いのは店側視点

92: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 09:13:46.67 ID:S91lQY7F0
油そばと普通のラーメンを同じ価格は納得できんし選ぶべきじゃないよな

93: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/01/10(金) 09:14:24.48 ID:+MdPy2Ur0
コスパとかタイパとか使いたがる奴はだいたいパフォーマンス無視してる説

129: 警備員[Lv.4][新芽](岩手県) [ニダ] 2025/01/10(金) 10:38:24.90 ID:LRdXAQHN0
油そばこそ自炊以外はコスパ悪すぎだろ

136: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/01/10(金) 11:14:50.86 ID:TsEwirMp0
料理なんて時間がかかるものほど有り難い

142: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/10(金) 11:27:31.77 ID:DVYJnmCh0
>>136
そだよ
外食するならそういうものを頂きたい

141: 警備員[Lv.9][新芽](庭) [JP] 2025/01/10(金) 11:26:59.43 ID:jJTN4TxJ0
味が濃いだけで何が美味しいのかわからない

148: 警備員[Lv.5][新芽](岐阜県) [ニダ] 2025/01/10(金) 11:52:21.81 ID:+Q/YfLAl0
ぶっちゃけ自分で作った方が安いしそこまで品質も変わらない

149: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 12:04:45.87 ID:XfBo3RnN0
>>148
油そばなんて市販の調味料混ぜるだけで店とほぼ同じもんできるからな
長時間煮込むスープならそうもいかないが

101: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/10(金) 09:30:56.37 ID:vhL3by9/0
むしろコスパは悪いだろ

164: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 12:32:25.68 ID:Kc5WA3yq0
ブームというか、それなりに定番だろ



【速報】中居、声明

【画像あり】梶原雄太(カジサック)の娘、美人すぎて遂にゴールデンバラエティ番組に登場wwwwwww

【悲報】青森県民、遂にキレた!「今年一度も除雪に入ってない生活道路が多すぎる!公務員は何をしてるのか」

【速報】LA、廃墟の映画セットみたいになってしまう… (動画あり)

窪塚洋介「2ちゃんねる出だしたころ一番ボッコボコにされてた、一切見ないようにすることで精神的に安定した」



おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736464166/