1: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:36:16 ID:vSku
市場予想を下回ったため
ワイはサイゼと幸楽苑はそろそろやばいと思う
サイゼリヤ株価大幅安 9〜11月営業益、市場予想届かず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL090ZT0Z00C25A1000000/
ワイはサイゼと幸楽苑はそろそろやばいと思う
サイゼリヤ株価大幅安 9〜11月営業益、市場予想届かず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL090ZT0Z00C25A1000000/
8: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:39:02 ID:41U7
値上げして質上げろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】サイゼリヤファン「サイゼ、元の味に戻して…」
◆【悲報】漫画家「サイゼでちょっと絵描きました!」X民「いや、さっさと帰れよ」
◆【悲報】アニメアイコン「初デートでサイゼはおかしくない!」→恋愛強者に論破されるwwww
◆【画像】41歳独身、サイゼリアでの晩酌が唯一の人生の楽しみ
◆【速報】中居、声明
◆【画像あり】梶原雄太(カジサック)の娘、美人すぎて遂にゴールデンバラエティ番組に登場wwwwwww
◆【悲報】青森県民、遂にキレた!「今年一度も除雪に入ってない生活道路が多すぎる!公務員は何をしてるのか」
◆【速報】LA、廃墟の映画セットみたいになってしまう… (動画あり)
◆窪塚洋介「2ちゃんねる出だしたころ一番ボッコボコにされてた、一切見ないようにすることで精神的に安定した」
◆【悲報】サイゼリヤファン「サイゼ、元の味に戻して…」
◆【悲報】漫画家「サイゼでちょっと絵描きました!」X民「いや、さっさと帰れよ」
◆【悲報】アニメアイコン「初デートでサイゼはおかしくない!」→恋愛強者に論破されるwwww
◆【画像】41歳独身、サイゼリアでの晩酌が唯一の人生の楽しみ
7: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:38:42 ID:4O30
まずいという意見が理解できないんやが
お前らは貴族かなんかでずっと高級な変なものしか食ってなかったから味覚に合わないんか?
お前らは貴族かなんかでずっと高級な変なものしか食ってなかったから味覚に合わないんか?
12: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:39:47 ID:vSku
>>7
正確にはメニューによる
少なくともサラダとパスタは非常に不味い
正確にはメニューによる
少なくともサラダとパスタは非常に不味い
15: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:40:32 ID:4O30
>>12
まあそれはそう
まあそれはそう
10: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:39:36 ID:lLEw
不味いとまでは言わんが美味しいからまた来たいとも思えない
16: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:41:07 ID:4O30
玉ねぎのズッパめっちゃうまいで?1回でもええから食ってみ?あと辛味チキンとドリアが最高
19: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:41:23 ID:Ee45
>>16
ズッパめっちゃうまいよな
ズッパめっちゃうまいよな
20: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:41:33 ID:vSku
ピッツァはまあ許す
ただきのこのピザも明らかにトッピングの量が減ってきのこの香りが消えた
何がその料理のポイントなのか自分で理解してないから終わってる
ただきのこのピザも明らかにトッピングの量が減ってきのこの香りが消えた
何がその料理のポイントなのか自分で理解してないから終わってる
22: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:42:28 ID:4GVo
トマトとモッツァレラチーズのサラダ無くなったの悲しい
23: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:42:30 ID:Ee45
まぁ今の御時世であの価格帯の外食実現できてるのはすごいやろ
24: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:43:04 ID:rluF
ワイはグリンピースとドリア食えりゃいいよ
25: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:43:52 ID:4EGM
コンビニドリア食った後だとサイゼのは本当によく出来てると感心する
30: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:45:09 ID:vSku
ズッパに胡椒とオリーブオイル足して食うと美味い
31: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:45:22 ID:rluF
意外とこういうスレでムール貝出てこないよな
32: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:45:51 ID:vSku
>>31
白ワイン飲む時はムール貝頼む
白ワイン飲む時はムール貝頼む
52: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:56:22 ID:VSJT
急落レベルではないけど割と下落してるね
飲食銘柄は安定するから買いかも
ただ、くら寿司みたいに優待廃止とかになれば売却のタイミングかも
飲食銘柄は安定するから買いかも
ただ、くら寿司みたいに優待廃止とかになれば売却のタイミングかも
53: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 12:56:48 ID:KuNv
コロナを経てだいぶ劣化したわ
量は減らすくせに頑なに値段は上げないし
量は減らすくせに頑なに値段は上げないし
59: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:09:56 ID:fqRP
サイゼリアはまだ女子校生とかが行ってるから余裕やろ
54: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:01:31 ID:RVSH
サイゼに味は求めてないしこれからも通い続けるぞ
◆【速報】中居、声明
◆【画像あり】梶原雄太(カジサック)の娘、美人すぎて遂にゴールデンバラエティ番組に登場wwwwwww
◆【悲報】青森県民、遂にキレた!「今年一度も除雪に入ってない生活道路が多すぎる!公務員は何をしてるのか」
◆【速報】LA、廃墟の映画セットみたいになってしまう… (動画あり)
◆窪塚洋介「2ちゃんねる出だしたころ一番ボッコボコにされてた、一切見ないようにすることで精神的に安定した」
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736393776/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:46 ▼このコメントに返信 まずい量が少ないで行かないようにしてる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:48 ▼このコメントに返信 優待なくなったから下がったんや別に業績やばいとかじゃない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:48 ▼このコメントに返信 ドリアは不味くないがパスタは自分で作ったほうが美味い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:49 ▼このコメントに返信 メニューが消えていってほんとかなしい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:49 ▼このコメントに返信 サイゼリアまずい🥺
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:49 ▼このコメントに返信 辛味チキンと若鶏のディアボラ風とピザが食えればそれでいいよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:50 ▼このコメントに返信 お前らが良いって言うから初めて行ったけど
まずかったぞ
騙されたと思って〜でほんとに騙されたのは初めてだわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:51 ▼このコメントに返信 味求めて行くような料金の店じゃねえだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:51 ▼このコメントに返信 メニュー減らしすぎ。あと微妙に具材無くしたりしてセコイ
普通に値上げしてくれたほうがよかった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:53 ▼このコメントに返信 ワインを赤白ためしたがクソまずかった
普段のコーヒーでも泥水を飲むようなやつ向けか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:54 ▼このコメントに返信 豚汁定食を食べに行く店
かつやでもいいんだが量が多くてな・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:54 ▼このコメントに返信 サイゼリヤは今後どういう経営方針で行くのが正解なんだろうなあ…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:55 ▼このコメントに返信 サイゼリヤは1000円でパスタと串焼きとワイン飲み食いできるから神
他のイタリアンならパスタ単品でも食えない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:55 ▼このコメントに返信 昔は味も今より良かったし料金も安かった
だから通ってた
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:56 ▼このコメントに返信 価格が安くても食べたかった味が無くなると他所行っちゃうんだよなー
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:56 ▼このコメントに返信 スパゲッティはちょっと値上げしてもいいからまともな麺使ってほしい気はする
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 19:59 ▼このコメントに返信 ツケが効くほどの20年来のサイゼヘビーユーザーだが最近、足が遠のいた。
昔のような外食感、イタリア感がどんどんなくなって、つまらなくなったから。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:00 ▼このコメントに返信 ワインがプラスチックのコップってテーマパークのレストランかよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:01 ▼このコメントに返信 うるさい学生ばかりで行く気になれない
値段上げろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:02 ▼このコメントに返信 コスト削減の鬼だから値上げするよりもメニューのクオリティを下げる方を選ぶ
割高になったメニューはどんどん廃止。しばらくはこの調子で進むと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:05 ▼このコメントに返信 サイゼを不味いとか言ってる奴、貧乏人確定だし最高にダサいな。そういう観点で評価する店じゃないんだわ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:05 ▼このコメントに返信 ピザ、ドリアだけ残してくれたらええで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:07 ▼このコメントに返信 まあ以前から中国市場で儲かったお金を日本市場の赤字の穴埋めに使っていたわけやし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:08 ▼このコメントに返信 不味い ×
美味くない 〇
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:10 ▼このコメントに返信 ボキャ貧の貧乏人がチェーン店で美食家ごっこやって不味い不味い喚いてるのみっともなさすぎるだろ笑
何が不味くなったかも指摘できんのか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:13 ▼このコメントに返信 イカ墨パスタと青豆サラダを劣化させたのまだ許してないよ
あとシナモンフォカッチャも前回の更新からだったか劣化してたな
……メニュー更新で良くなったものあるんか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:13 ▼このコメントに返信 食器が汚い時点で飲食点としてNG
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:14 ▼このコメントに返信 >>25
おまえの見た目くらい全体的に良いところがない
一部がダメとかじゃないんだけど理解できるかなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:15 ▼このコメントに返信 どんどん外食産業ぶっ潰れていってて草
その内ジャップランドで外食そのものができんくなるんちゃうん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:15 ▼このコメントに返信 サイゼって冷凍食品とかわらんだろ
パスタは冷凍か乾麺とレトルトソースでいいし
ピザもスーパーで300円くらいで売ってるのでいいし
ドリアとかグラタンも3個400円くらいの冷凍のでいいだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:17 ▼このコメントに返信 値上げしたら一蘭やコメダやココイチを目の敵にしてサイゼを崇め奉ってるケンモメンたちが反転アンチになっちゃう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:17 ▼このコメントに返信 食えるものを不味いと簡単に表現するヤツは育ちが悪いんだと思ってる
食えないぐらいのものが出てきて初めて不味いと言える
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:18 ▼このコメントに返信 値上げで負け組は飢えて消えるから大丈夫
負け組は二度と食事をとる必要がなくなるからね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:18 ▼このコメントに返信 >>18
値段考えろよ貧乏人
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:19 ▼このコメントに返信 貧乏人相手の商売は辛いね
主要客の貧乏人は10円でも値上げすりゃギャオってこなくなるし、かといって金持ち客は最初からこんな店に来ないから詰んでる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:19 ▼このコメントに返信 肉料理がソースかかった状態で出るようになってから ソースの量減ったよな
別添えにしてたっぷりかけたい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:20 ▼このコメントに返信 若鳥ディアボロ風、エスカルゴ、ほうれん草ソテー+1品+デザートが至高
他のファミレスみたいにメニューが殆ど変わらないから飽きられ易いのかね・・
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:22 ▼このコメントに返信 値上げしないサイゼリヤは偉い!ってチヤホヤしてたけど
チヤホヤしてたの劣化してるのにも気づかないバカだけだったよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:23 ▼このコメントに返信 女「安くておいしいね」俺「そうね」女「あさりの酒蒸し頼んだの」俺「アサリの殻どうしを重ね合わしてこするとすと身が取れるんだよ」女「うそ」俺「うそじゃないさ」女「ホントだ」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:26 ▼このコメントに返信 このご時世に値上げしない物なんて需要がありませんって喧伝してるようなもんだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:26 ▼このコメントに返信 値上げの波に乗らないけど、そのぶんちょこちょこ質は下げてる
別にもう値上げしていいから前の味に戻してくれってサイゼリヤファンに言われることもしばしば
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:27 ▼このコメントに返信 >>2
優待はとっくに無くなってるから単に期待外れなだけや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:27 ▼このコメントに返信 行きたいけどいつも混んでて敬遠してしまう
普通に美味しいけど並んでまで食べるのは違うような気がして
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:28 ▼このコメントに返信 >>21
貧乏人チー牛哀れやな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:28 ▼このコメントに返信 長年通ってるけどさすがにクオリティ下がりすぎてきてはいる
まあ値段相応
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:29 ▼このコメントに返信 ミラノ風ドリアは戻した方が良い
熱々食いたい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:29 ▼このコメントに返信 >>28
お前のような反論が一番ダサい。論理的に反論してみろ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:30 ▼このコメントに返信 フェミ憎しのチー牛が支えてくれるぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:30 ▼このコメントに返信 米38
値上げしないツケが内容や量に反映されるだけだからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:32 ▼このコメントに返信 1年弱ぶりくらいでいってパスタを食べたけど、確かに味が落ちた感ある
値段が安いのでまだまだ他よりは割安感はあるけども
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:33 ▼このコメントに返信 味落ちたけど、落ちてようやく値上げしてるすかいらーく系とどっこいになったなーって感じ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:35 ▼このコメントに返信 >>34
同じ価格で以前は硝子だったんだよなぁ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:37 ▼このコメントに返信 同期では過去最高益なのに経済アナリストとかいう経済オンチの予想はずしたから株安
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:38 ▼このコメントに返信 ワイはサイゼ十分美味いと思うんやけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:40 ▼このコメントに返信 >>44
お前のことな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:40 ▼このコメントに返信 実質値上げがジワジワ効果出てきそう
一部の商品とか明らかに質落ちてるし
ここまで上げなかったら簡単に上げるのもキツイしどうすんだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:40 ▼このコメントに返信 価格据え置きでも肝心の料理が劣化してたら値上げと変わらんのよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:40 ▼このコメントに返信 米1
2品頼んで食べてる、それでも700円
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:40 ▼このコメントに返信 >>10
100円って紙パック日本酒と同じ値段だからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:43 ▼このコメントに返信 幸楽園はどんどん潰れてんね
時々あのファストフードらしいラーメンが食いたくなるから頑張ってほしい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:43 ▼このコメントに返信 地中海風ピラフ復活して欲しい
たしかムール貝の調達が困難っていうのがメニューから消えた理由だったと記憶してるんだけど、単品でムール貝あるじゃん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:45 ▼このコメントに返信 美味しいのかな?
もう行く事はないからわからないな
ガストにはよく行くんだがサイゼは入れない
気分悪くなりそう色んな意味で
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:50 ▼このコメントに返信 ペペロンチーノは前からまずかった
アラビアータは旨い
しっかりトマトとにんにくの旨味出てる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:52 ▼このコメントに返信 なんだかんだ満足するまで食べると結構かかる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:53 ▼このコメントに返信 値段そのままで量減らしてたくさん注文してもらう戦略なんでしょ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:53 ▼このコメントに返信 学生の時にしか行ってないから未だに学生が行く店のイメージしかないわ
あるいは昼時の子連れの主婦
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:54 ▼このコメントに返信 ファミレス全体的に高すぎてもう食わない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:54 ▼このコメントに返信 でもこれで一気に値段上げたら今までかろうじてついて来てた奴が離れる可能性高いんだよな
口ではやたら減らすよりも値段上げろとは言うが、いざ上げるとそれに対して今までと同じように通ってくれるわけじゃないんだもの…
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:54 ▼このコメントに返信 前期よりも営業利益が良いのに。頑張れサイゼリヤ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:54 ▼このコメントに返信 サイゼリヤは提供される料理の手間と味を考えたら値段以上の価値がある良い店だと思う
まあ客層からして美味しい料理を求めて行く場所ではないけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:56 ▼このコメントに返信 >>68
マクドナルドなんかは値上げし続けて業績絶好調
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:58 ▼このコメントに返信 >>52昔と違って円の価値が低いから
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 20:58 ▼このコメントに返信 >>70
社長がキッチンに包丁やガスコンロがないことを自慢するくらい、極力手間がかかってない料理やで
だからこそ味の限界もあるわけだが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:00 ▼このコメントに返信 パルマ風スパゲッティにパルメザンチーズとオリーブオイル
マルゲリータピザ
辛味チキン
エスカルゴ
青豆温サラダ
イタリアンプリン
が好き
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:04 ▼このコメントに返信 追加トッピングの野菜ペーストが好きでピザやドリアと一緒に食う
あと辛味チキン。若干味は落ちたけどまだ許せる範囲
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:08 ▼このコメントに返信 米55
食えない物以外は全部食う貧困者さんwww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:08 ▼このコメントに返信 小エビのサラダとか若鶏ディアボラ風とか美味しいと思うんだけどなぁ
日本では利益出てないのにこんなふうにこき下ろされるんだから、おま国されてもしょうがないよね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:09 ▼このコメントに返信 まぁ行く人は行けばええと思うけど、たまにの外食くらいはもう少し良いところ行くわ
値上げしないことにこだわりすぎて、客層が酷いのは安易に想像できるし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:10 ▼このコメントに返信 学生のガキどもが何時間も居座ってるからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:13 ▼このコメントに返信 コストカットで落とした質と量とメニューの数をコロナ前並みに戻して値段を2倍にした店を既存店の隣に出してほしい
客層もマシになるし食事をしたい人はそっちに行くだろ俺は行く
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:15 ▼このコメントに返信 >>80
2倍はやりすぎだが1.5倍くらいならええんちゃうか
今はもう安かろう悪かろうの悪循環になっとる
なまじ他の飲食より安いから客層もどんどん悪くなってるし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:18 ▼このコメントに返信 他店がどんどん値上げしてる中サイゼは頑張ってるわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:25 ▼このコメントに返信 >>29
おいおい中世が抜けてるぜ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:29 ▼このコメントに返信 スパゲッティもイカスミとかもともとかなり美味かったのよ
だが色が薄くなってからは論外だ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:30 ▼このコメントに返信 価格維持のために「不味くした」のは本当に悪手だった
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:30 ▼このコメントに返信 まじで酷いパスタが出てきたことあるから絶対もう行かない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:36 ▼このコメントに返信 >>63
あの「油の感じがないペペロンチーノ」は本当にすぐどうにかしたほうがいい
余計な味ばかり入ってるレトルトのパスタソースみたい
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:36 ▼このコメントに返信 パスタはマジで味落ちたな
オリーブの丘の方が全然旨い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:37 ▼このコメントに返信 隙間で適当に腹満たす場所やろ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:37 ▼このコメントに返信 3000円で豪遊できるのはすごい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:40 ▼このコメントに返信 この前パスタとサラダ食って普通に美味かったんだが俺馬鹿舌だったのか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:45 ▼このコメントに返信 ラム肉美味しいよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:45 ▼このコメントに返信 >>21
安価チェーン店なんてしょうもないもんを口にぶちこむとこなのに何言ってんだって話よな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:50 ▼このコメントに返信 女「もっとこうちゃんとできないか」俺「あいつと俺を比べてんのか」女「アイツよりは俺さんの方がましだわ」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:51 ▼このコメントに返信 料理すればわかるやろ
あれを素で作るのはむずいんやぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 21:53 ▼このコメントに返信 海外で食事してこいよな
海外でもリーズナブルな価格だと
ろくなもん食えんぞ
うまいもんは軒並み高め
安いのにまあまあ食えるものが豊富なのは
日本だけやぞ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:00 ▼このコメントに返信 サイゼに行くとチー牛みたいな風潮があるから行かなくなった。
すき家もそう
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:00 ▼このコメントに返信 サイザリア、正確には覚えていないけど最後に行ったのは10年ぐらい前で先日久々に行ったのだけど、なんか味が落ちた気がしてたけど気のせいじゃなかったんだな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:01 ▼このコメントに返信 昔に比べて年収も上がって
学生の頃と違って金にはそこまで困ってないのに舌は進歩しない
未だにサイゼでペペロンチーノとディアボラ風ハンバーグを食べるだけでニッコニコになれる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:06 ▼このコメントに返信 役立たずのゴミ政治家のせいでどんどん日本が貧しくなってくな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:08 ▼このコメントに返信 女「あたしのアパートにくる?」俺「いかない」女「なんで」俺「なんとなく」
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:22 ▼このコメントに返信 米97
サイゼもすき家もファミリー層ばっかだぞ
引きこもってないで外に出ろよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:37 ▼このコメントに返信 みんなワインを飲もうず!
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:40 ▼このコメントに返信 女「サイゼリヤておいしいわ」「俺「そうね」
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:47 ▼このコメントに返信 >>7
イタリアの三ツ星レストランで修行して自ら立ち上げたレストランも星獲得した料理人が美味しいって言って理由がわからないからってサイゼでバイトまで始めるレベルだから君の舌がおかしいんだよ
どうやっても君の感想よりも信用できる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:48 ▼このコメントに返信 女「俺さん、」俺「サイゼリヤで男を口説くのは反則や」
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 22:49 ▼このコメントに返信 ペペロンチーノとハンバーグくって1000円いくかくらいはお得
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:02 ▼このコメントに返信 ダブルサイズが廃止されたから、パスタを一人で二つ頼むこともある
店員や周りの客に見られて恥ずかしいから何とかしてほしい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:05 ▼このコメントに返信 メニューが減りすぎたせいで行く頻度が減った
いくら安くても同じものを数日おきに食べなければならないのは萎える
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:05 ▼このコメントに返信 馬鹿みたいに低価格を維持する店はもはやインフレの邪魔をする社会悪
さっさと潰れて欲しい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:08 ▼このコメントに返信 去年は四国の愛媛と徳島に初出店してどちらも大行列になったそうだ
今やサイゼは都会向きじゃなくて、貧困層しかいない田舎向きなのかもしれん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:11 ▼このコメントに返信 不味い以外も客層が悪いからな
底辺層向けの格安値段だし
それを今更辞められんだろう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:14 ▼このコメントに返信 今やオーダーがQR化したので、巡回する店員さえいない
そのうち乞食が開店から閉店まで居座るようになるだろうな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:19 ▼このコメントに返信 外食でパスタを食べたい意志があっても、五右衛門や鎌倉が高すぎると思う内は時期尚早
ちゃんと金を稼げるようになってから出直してくることだな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:22 ▼このコメントに返信 これだけ低価格だと、従業員の待遇が心配になってくる
毎年最低賃金がかなり上がっているけど、人件費を上回る利益なんて全然出てないだろうしなぁ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:23 ▼このコメントに返信 まぁネットでバカにもてはやされてるだけで
実際のとここんな不味いものが未だに淘汰されてないことのほうが驚きだよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:27 ▼このコメントに返信 女「俺さん、お店1人でやってるの」」俺「そうだね」女「手伝ってあげようか」俺「いらない1人でいい」
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:28 ▼このコメントに返信 米116
数百円の外食にしかマウント取れないって生きてて楽しい?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月10日 23:28 ▼このコメントに返信 行くのやめた
客層が酷いからね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 00:03 ▼このコメントに返信 >>105
それを本気にしてしまうのはさすがにピュアすぎる…
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 00:08 ▼このコメントに返信 サイゼリアとかガストって食洗器の温度下げてるのかなんかデンプンが残ってる感じがして気持ち悪い
ま、安いから行くんだけどさ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 00:22 ▼このコメントに返信 8日発表した2024年9〜11月期の連結決算は、営業利益が前年同期比13%増の39億円だった。同期間として15年ぶりに過去最高を更新した。ただ、アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスの40億円(24年12月23日時点、5社)に届かず、物足りないとの見方から売りに
この記事みてスレ主は何がヤバいと思ったのかw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 00:31 ▼このコメントに返信 雪の中家に帰ると母親がうつぶせで死体みたいになってる俺「母さん死んだんか、おい、おい」母親「いけっとる」俺「そうか」
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 00:32 ▼このコメントに返信 値上げしないのもダメな典型的な例か
ある程度はしてクオリティ維持できなければそりゃ行かなくなるわな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 01:30 ▼このコメントに返信 女「俺さん、なんか頼むか」俺「ガンガンたのみなよ、ピザとかお腹減ってんのか」
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 01:56 ▼このコメントに返信 女「俺さん、『俺は不死身だ』ていってたわね、あれどういった意味なの俺「死なないから」
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 02:06 ▼このコメントに返信 旨い不味いの前に食えるだけありがたいと思えよ
この先の日本はもっと貧乏になって貧民は外食出来なくなるんだから
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 02:25 ▼このコメントに返信 893「「弾を撃ちまくるが、あたらん」俺「そういった時期なんだよ、無敵モード」「弾が俺をよけて通る
」「俺生き残った」
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 03:01 ▼このコメントに返信 サイゼあまりにもネットで持て囃すもんだから
久々に行ったけどやっぱまずかったわ
安いはわかるけど美味しいはないだろあれ
ジョブチューンとか見てる層が持て囃してそうだなって思ったわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 03:07 ▼このコメントに返信 量も質も落とすな
価格は上げるな
無理なら潰れろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 03:10 ▼このコメントに返信 米105
ググったら店舗運営とか経営ノウハウ目当てやん
大体があの価格で高級イタリアンやら超える味が本当ならば海外展開で世界的チェーンなっとるわ
サイゼ信者って貧乏人で頭悪そうなのにプライド高いところが最高に嫌い
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 05:50 ▼このコメントに返信 底辺層が好きな食べ物ってなんで荒れるんだろうな
どう考えてもサイゼなんてまずいじゃん
安い外食の割に美味しいとかは論点わからないアホだし
美味しさ云々だったら自炊した方がマシ
133 名前 : Lmd2i投稿日:2025年01月11日 08:29 ▼このコメントに返信 kL5UEXEwtl avCLepaaYrq
M9cOowVxAs
ziQqI8KEq
F642Z2R2Mmnd2g6
fObKhhYmjm uXLlpqVA6guBkvb 0RsYbk0e1o vTicq pa3xXZYV0ARL7IF Y47uWpC5CvqOeqP k9jYp nsJ0K BZoK8yqYKp TuPaGoyZ98
GR5dt6hasl QBBatFr66M
ZWoMWvO8LUA
頼むからパスタの大盛り復活してくれ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:08 ▼このコメントに返信 サービス低下が甚だしい
支持してんのは信者だけだろw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:41 ▼このコメントに返信 >>12
マックが成功してるからなあ。世の中分からんわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:44 ▼このコメントに返信 サラダとパスタの質はめちゃくちゃ下がってるのは確か。今の所生ハムとかのメイン以外の物かディアボラ風しか信用出来ん
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:47 ▼このコメントに返信 貧乏人が溢れると潰れる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:28 ▼このコメントに返信 サイゼのピザを「ピッツァからきのこの香りが〜」とか通ぶってるのワロタ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:41 ▼このコメントに返信 サイゼ行くくらいならコンビニやスーパーのできあいの料理をレンチンして食べる。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:02 ▼このコメントに返信 ホウレンソウのソテーを無くしたら縁切るわ
あのクタクタとかいうゴミだしてんじゃなえぇぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:01 ▼このコメントに返信 >>32
日本の飲食店なんて美味しいか普通の味って感想が大半で、本当に不味い店なんてそこまで多くないと思うがね。
育ちの悪い奴らはこの普通の味(美味しくはない)を不味いと軽々しく表現するから馬鹿丸出しなんだよな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:11 ▼このコメントに返信 客層が悪いってのはよく聞くし価格帯的にもまぁ悪くて然りって理解できるけど、自分が行く数店舗ではその実感はあまりないな
値上げし続けてるマックの方が相変わらずの底辺客ばかりだからよーわからんわ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:15 ▼このコメントに返信 >>132
自分の感覚を絶対化しすぎてキツいな君
主観と客層ってものを多少なりとも理解出来るならそんな馬鹿丸出しの思考回路にはならないからね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:10 ▼このコメントに返信 サイゼなんて「外で食うレンチンメシ提供スポット」でしかなかった訳だから
最近のインフレ傾向で外食産業が厳しい経済状況の中において
「レンチンメシ食わされる位なら行かなくて良いわ」と言う判断が広がっただけの話だよな
味やサービスで差別化出来てるならまだしも、サイゼにはそう言う長所が何も無いんだから
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:25 ▼このコメントに返信 貧乏人の餌
貧乏人がサイゼリヤに使う金すら無くなった、だから利益が下がった、単純な結論
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:46 ▼このコメントに返信 最近の学生事情とか知らないけど、ドリンク頼まず一品と水だけ?でどれだけ居座っているんだろうねww
そんなにお金がないのかね?ww
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:38 ▼このコメントに返信 米146
ドリンクやら料理一品だけで半日粘るなんて40年前からの学生の常道だぞ、頭大丈夫か?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:47 ▼このコメントに返信 攻撃的なバカ舌底辺が好きな安物チェーン
ココイチとサイゼの2 トップだよな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:39 ▼このコメントに返信 サイゼ信者ってガチのアホだから
テレビで外国人が絶賛!とか信じちゃうのよ
カメラの前でまずいなんて素人でも言わんのに
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:22 ▼このコメントに返信 最近だとゼンショーグループのオリーブの丘に客取られてる気がする
大体その近くにココスかはま寿司あるし
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:42 ▼このコメントに返信 メニュー減らし過ぎや
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:12 ▼このコメントに返信 フレンチトーストが無くなってから久しいですね…
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:07 ▼このコメントに返信 2024年9〜11月期連結決算は営業利益が前年同期比13%増の39億円15年ぶり過去最高更新
アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスの40億に届かず、売られる
過去最高更新してるのになぜアナリスト予想で売られるわけ?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:04 ▼このコメントに返信 米153
株なんてそんなもん
最高益なのに「好材料は出きった」とか「ここがピーク」みたいな感情論で売られたり、大赤字なのに「底値で割安感」とかいって買われたりする
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:33 ▼このコメントに返信 コスパいいボトルワイン仕入れるとこやな
アロスティチーニとズッパとジェラートばっか食べてる
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:41 ▼このコメントに返信 結局、貧民が値段だけで選んでたのに、それを直視したくないから「味がいいから」とか「コスパがいいから」って言い訳してただけだからね
そんな彼らに合わせて値段を無理に維持した結果、品質が許容できない程に劣化してしまってるのが現状だわな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:55 ▼このコメントに返信 去年久方ぶりにいったが明らかにクオリティが下がってて不味かった 値段を維持しつつは難しいのだろうけどあれではポテトとドリンクバーしか頼まれないぞ
ピザとドリアが不味いって逆にスゴいぞ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 03:46 ▼このコメントに返信 ちゃんと値上げして質を維持した方がいいと思う
ミラノ風ドリアがちっさくなってて驚いたよ
味もたぶん何かの素材を削ったよね、まずくなってたもん
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 13:14 ▼このコメントに返信 >>32
「俺様はお前ら愚民と違ってこんな下等なものは口に合わないんだぜ」という貴族アピールなんでしょ
しかし悲しいほど育ちが悪いから、庶民的な食べ物を馬鹿にするという見苦しい形でしか自分を表現できないんだろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 15:04 ▼このコメントに返信 たらこスパ頼んだら、上の海苔が無いけど
いいか?って言われたわ
フザケスギ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 20:26 ▼このコメントに返信 くたくたとエスカルゴとパスタ頼んで混ぜる
俺はそれしか食わない
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 23:11 ▼このコメントに返信 1000円ありゃ割と腹膨れるくらい食べれるとこどんだけ残ってんだよ
むしろ安易に価格上昇に走らず貧者のために企業努力し続ける姿に感動を覚えたぐらい
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:37 ▼このコメントに返信 アスパラのサラダ無くした時点で衰退してるよ。あれは看板メニューだったのに
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:10 ▼このコメントに返信 >>135
マックと同じ路線が基本にして最善だと思う
低価格商品と利益率の高い商品の松竹梅方式
高校生向けには低価格商品でファミリーに高価格を買ってもらう
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:39 ▼このコメントに返信 米8
だよねえ
不味いとか言ってるのは頭が弱い
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月13日 22:03 ▼このコメントに返信 >>68
メリハリつけて、メニューそれぞれ値上げするものと値上げしないもの(質や量を落とす実質値上げ)選り分けていけばいいのに、と思うのよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月15日 00:24 ▼このコメントに返信 >>164
マクドナルドも簡単に今の利益構造を作れたわけじゃない
自業自得とは言えバーガー59円の安売りイメージを払拭するのに二十年近くかかってる
マクドナルドが長らく「前は59円で売ってたんだから今の価格はぼったくり」と言われ続けたように、サイゼも「前はミラノドリア280円だったんだから」と何年も言われ続けることを覚悟しないと
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月19日 18:22 ▼このコメントに返信 定食のライスとおかずのバランスが悪い
いつもご飯が残る
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月19日 18:22 ▼このコメントに返信 米165
飲食に味求めないで何求めるんだバカが
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月21日 02:18 ▼このコメントに返信 店内が臭い、ドリンクバー付近が牛乳の腐ったような匂いがする