1: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:00:15.91 ID:LuuKf7Ve0 
米カリフォルニア州の山火事拡大、野焼きなどの予防策必要
米国カリフォルニア州森林保護防火局(Cal Fire)は8月5日、2021年初から同日までの山火事(森林火災)による燃焼面積が前年同期の2.5倍になっていると明らかにした。
2020年1〜8月(5日時点)の燃焼面積は約26万エーカー(約1,052平方キロ)だったが、2021年同期は約66万エーカーとなり、日本の都道府県に例えると神奈川県(約2,416平方キロ)よりも広い面積が森林火災の被害を受けたことになる。

現地メディアは他の要因として、州の土地管理当局が森林火災の予防策として講じる野焼きの面積が過去数十年間に減少していることを指摘する。1982〜1998年に行われた野焼き面積は年平均3万エーカーだったが、1999〜2017年には1万3,000エーカーに減少した。「ネイチャー・サステナビリティー」誌が2020年に発表した研究結果によると、状況を改善するには、メーン州と同等の広さに当たる2,000万エーカーを野焼きする必要があるという。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/91b88df370050bff.html




13: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:08:30.39 ID:pDEVbq6Q0
先人の知恵を軽んじたらアカンって事やな

【おすすめ記事】

【朗報】カリフォルニア州の万引き950ドルまで無料ルール、撤廃へwwwwwwww (動画あり)

【恐怖】カリフォルニア住民「うち大豪邸やし、別に逃げなくても平気やろwww」 → (動画あり)

【緊急】カリフォルニア地震、様子がおかしい

【動画】カリフォルニア州、万引き950ドルまでが微罪になる法律が廃止 トランプ大統領の勝利により






8: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:02:45.38 ID:MIlLxSF70
オーストラリアでも同じパターンで山火事がえぐいことになってたのに繰り返すんだな

12: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:07:50.32 ID:gFaG+eMW0
環境保護とかいうけど、山火事で植生リセットかけてくるのが自然なんだよな

16: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:12:40.29 ID:R6wpNc31p
>>12
一部の植物は山火事のあとに芽吹くような仕組みになってたりするらしいし山火事も自然のサイクルの一部だわな
山火事自体は避けられないから乾燥して山全体が一気に着火する状況になる前に燃やすのが落としどころだ

14: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:10:04.22 ID:5xUYohRR0
古くから続いてる行事には理由があるって事よな

18: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:15:00.18 ID:R6wpNc31p
>>14
ほんとそれ

21: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:17:25.53 ID:JEJ7ur3l0
理論的には火災を完璧に制御できるなら野焼きの効果はあるけど
火災を完璧に制御できるなら山火事なんか起きないんやけどな

26: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:23:53.28 ID:+K4JrpqQ0
>>21
予防言うとるやろ

28: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:25:49.35 ID:YNMZ9Cno0
あらかじめ野焼きしておけば帯を作れる
それだけでその帯部分から先の延焼を防げる
火災は確率の問題だからより発火点を減らしより延焼を減らす対策を包括的に取らないといけない

30: 警備員[Lv.16] 2025/01/11(土) 01:28:27.22 ID:VnWh60Zx0
今回はえぐい風で火種が遠くまで飛んでいってたから野焼きして緩衝地帯作っても貫通してたんじゃないか

32: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:30:01.66 ID:YNMZ9Cno0
>>30
貫通したかもしれないが貫通する量を減らせるからトータルの被害面積は減らせた可能性が高い

31: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:30:01.40 ID:HvW/UbWm0
リベラルってアホなん

34: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:32:33.88 ID:YNMZ9Cno0
東京だって何度も火の海になってる
その度に対策講じて徐々に徐々に大火の確率を減らしてきた
火災は100年かけて対策し続けるものだ

35: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:33:00.49 ID:qmZT2HGh0
アボリジニの野焼き儀式やめさせたら火災が増えたとかもあったよな

37: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:34:05.18 ID:Lp4MChgv0
日本人がここ津波来るから家建てんなって先人の忠告を無視したようなもんか

44: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:42:38.46 ID:i0kZsf+f0
人間はどこもこんなだな

49: 警備員[Lv.17] 2025/01/11(土) 01:48:19.12 ID:VnWh60Zx0
住んでた金持ちからしたら当然保険入ってるだろうから金は入るだろうし政府が瓦礫撤去して更地にしてくれるなら土地売るにしろ再建にしろやりやすいし大したダメージないんだろうな

51: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:51:07.96 ID:LuuKf7Ve0 
>>49
米LA大火災、焼失した住宅の多くが「無保険」か 近年の山火事頻発で多数の保険会社がすでに撤退

56: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 01:58:03.00 ID:1bcbhopz0
原住民の自然との調和した生き方が見直されつつある

67: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 02:24:34.04 ID:lw8BOMXj0
今時ググれば何でも出てくるのに物事の薄皮1枚しか見られない奴多すぎてもう遅いなろうがあちこちで起きとるね



【速報】中居、声明

【画像あり】梶原雄太(カジサック)の娘、美人すぎて遂にゴールデンバラエティ番組に登場wwwwwww

【悲報】青森県民、遂にキレた!「今年一度も除雪に入ってない生活道路が多すぎる!公務員は何をしてるのか」

【速報】LA、廃墟の映画セットみたいになってしまう… (動画あり)

窪塚洋介「2ちゃんねる出だしたころ一番ボッコボコにされてた、一切見ないようにすることで精神的に安定した」



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736524815/