shumizatusum

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/01/11(土) 07:59:36.70 ID:??? TID:dreampot
アプリ婚の構成比が増えていたとしても、それは元々アプリがあろうがなかろうが結婚できる人のきっかけの内訳が変わっただけであり、全体の婚姻数を底上げすることにはならないのです。アプリ婚が増えているのは、「出会いがない」という課題に応えた結果ではなく、アプリがなくても出会いを自力で作れる上位3割の恋愛強者に対して、便利なツールを提供したにすぎません。

上位3割の恋愛強者に便利なツールを提供しただけ…「マッチングアプリ」で日本の結婚が増えない本質的理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/546ff15cc6edcdf801c4921d45620f3552e40e3b?page=1



3: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:11:28.97 ID:CVoOv
する気がないからだろ、アプリで会いに行くならその足でパネル見ながら風俗に行く
デートとか金がかかって仕方ない

【おすすめ記事】

【呆然】ワイ35歳、マッチングアプリで知り合った24歳のわりとかわいい栄養士と付き合うことになった結果・・・・

【画像あり】マッチングアプリのプロフィール写真と、実際にやってくる女がコレwww

【悲報】沖縄、売春に未成年者がマッチングアプリで参入した結果ソープ街が苦境へ…

【愕然】マッチングアプリで会った女に俺が言われた言葉がこちらwwwwwwwwww

【悲報】マッチングアプリ女さん、「嘘」があまりにも下手すぎて草ァwwwww






4: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:13:08.63 ID:NuiWB
いや結婚式で「マッチングアプリで出会いました」とか言えないじゃんよ

7: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:29:44.42 ID:2x4jm
>>4
実際は「ご友人の紹介」というそうです。

法人も人なので😂

52: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:59:49.99 ID:QbXzA
>>4
式関連のお仕事してるけど、最近は結構言うようになってきたよ
体感的に半々くらい

時代も変わってきたなあ

6: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:24:39.72 ID:yPBDa
ブス・醜女 キモオタ・こどおじ 親介護 ハードルどころか年収の壁

10: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:31:22.17 ID:kZHZq
職場じゃもう、出会いはないのね。
危険すぎるよな。

13: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:39:10.86 ID:wSKKc
年収250万の還暦女です(年金もらえるまで非正規で働く予定)
よろしくお願いしまぁーす

17: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:42:39.98 ID:wSKKc
ヤって子どもが出来たら強制結婚っでいいだろ
出来ないのに結婚は無駄ですわ

18: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:44:38.64 ID:tCX6o
>>17
それは生まれた子どもが不幸になる

19: 名無しさん 2025/01/11(土) 08:46:05.41 ID:cG3v9
>>1
職場婚が減ったのは、寿退社で若い子を入れ替えていたのに、それがなくなったから。

30: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:43:33.12 ID:tJIan
まあどんな手段で出会っても結婚できるかどうかは本人次第だもんね。アプリ使ったら急にイケメンや金持ちになれるわけでもないし性格も変わらん。結婚できない理由は出会いが無いからじゃない。その気があれば出会いのパターンは昔より格段に増えてるし、昔の方が働いてたんだから今の方がプライベートの時間は沢山ある。無いのは金と将来への希望だと思う。

32: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:50:29.43 ID:rlbqK
ヤリモクアプリで200人以上やりまくった後に真剣系のアプリで会った年収1200万の処女と結婚したわw
マッチングアプリには圧倒的に感謝しかない

33: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:53:45.04 ID:DfDq4
男にしてみれば便利なツールだけど女でアプリを使う奴は相当ヤバいのばかり
実生活で知り合ったとしてもアプリを使っている女は何となくヤバさでわかるよ
性格が歪んでいるというか違和感を覚えるというか

34: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:56:05.96 ID:DfDq4
未婚化の原因は男性が女性という生き物を本質的に信用できなくなっていることだと思うな
そんなのと結婚でもしたら一生信用できない重荷だからな

38: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:13:31.65 ID:tJIan
>>34
失敗を恐れすぎ。結婚できないのは男のせいでも女のせいでもないよ。ただその理由を他責に求めるタイプは結婚には向かないから独身の方がいいかもね。

35: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:56:20.41 ID:Zfh4q
女性も高望みせずに堅実そうな男を探せばいい
モテ男は危険だからなw
容姿も並、収入も並で性格のいいヤツもいるだろう
確実に安全な男を引くのも腕だよ

48: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:57:30.03 ID:xC6Zc
>>35
普通に考えろイケメンでモテる男が危険だとして
男性目線で若い巨乳で可愛くて話してて恋してしまうような女性と地味で胸もまな板で目立たない普通の女性だったらどっち選ぶ…

56: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:07:02.12 ID:Zfh4q
>>48
俺ならアプリ使うならイケイケのモテ女ではなく控えめな女性を選ぶけどな
万人に受けるより自分の好みで選ぶほうがいい

62: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:36:56.13 ID:xzGDW
>>56
お前が欲しがる女ってことは他の男も欲しがるってことだ
お前好み=十分に万人受けする女だと思うよ
よほどB専やD専でない限りは
ふつーに競争率高いぞ

36: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:01:58.79 ID:ArY80
解りきっててやってんだよ。
金持ちが若い子を食い漁るためにね

41: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:20:54.80 ID:e4l2O
20代の娘が登録すると40代の禿オッサンが
ハエのように群がるのか面白いと聞いたわ

45: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:50:51.69 ID:L1JOA
コミュニケーション能力が無けりゃ何やっても無駄。

54: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:01:56.19 ID:9BVt5
>>45
そういうことw
結婚相手を探すのに頼れる友人も先輩も縁者や上司もいない奴が
安易に手を出すのがマチアプや業者。
そんな安易なやり方が、相応の結果にしかならないだけの話。

結局、試されているのは人間力。

46: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:53:44.00 ID:rRL1M
************

マチアプの利用者

・サクラ 10%
・既婚やりちん男 40%
・やり目男 25%
・詐欺師 15%
・強盗恐喝 25%
・美人局 25%
・リアルで相手にされない男女 30%
・ちょいまし 3%

100%超過だけど、体感イメージはこんな感じ

*******************

49: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:58:21.35 ID:xC6Zc
>>46
何故既婚と解るんだよ…透視能力でもあるのかよ

51: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:59:10.80 ID:xC6Zc
>>46
あとマチアプはサクラ50〜90だろ

50: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:59:10.31 ID:ZOamE
上位3割どころか1割だけが得して、あとのブスブサイクは養分だな。

53: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:00:00.50 ID:xC6Zc
禿のブサメンがイオンモールとかに居るのだけどどうやって結婚してるんだ?

55: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:05:21.86 ID:9BVt5
>>53
フサフサのイケメンだった頃に結婚しただけの話だろ。
毎日一緒にいる人間がハゲただの太っただの微々たる変化の積み重ねでしかないし、
人は大抵自分の手に入れたものを肯定し納得するもんだ。

59: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:27:05.93 ID:13FIm
使ってないけど
出会い系みたいに
売春の温床になんとるんだろ

31: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:50:00.19 ID:kZ2bQ
マッチングアプリだと見た目と肩書が最重要だしな
女性は見た目の上位2割の男しかOKじゃないからな
ふるい落としが機能しすぎてる😭



【速報】法政大学の22歳女子大学生「仲間のグループから無視されハンマーで殴った」

【悲報】サイゼリヤ、ガチでヤバい

【画像あり】菊地姫奈さん、下乳とTバックお尻を披露wwwwwwwww

【動画あり】「月収4000万円」稼いだヒロシがたどり着いたお金の価値観wwwwwwwww

【悲報】フェミニストさん、とうとうぐうの音も出ない正論を主張し始めてしまう…



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1736549976/