1: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 12:55:26.52 ID:xXfG/k1gd
「スポンサーユナイテッドが発表した報告書によると、大谷効果およびユニホームのパッチやヘルメットのロゴ収入などの導入により、野球界は2024年に新たなスポンサー事業を3億ドル近く獲得し、リーグ全体では18億4000万ドル(約2902億円)に達したという。これは前年比16%増、過去3年で36%増と、北米の5大プロスポーツリーグの中で、MLBの広告収入額を上回るのはNFLの推定23億ドル(約3628億円=23年度)のみで、MLBほど急速に成長しているリーグはない」
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-330213.html
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-330213.html
2: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 12:56:15.00 ID:xXfG/k1gd
NFL>MLB>NBAかよw
4: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:00:47.19 ID:6Ua91Aiz0
どういうこと?
アメリカじゃ完全にオワコンだったんじゃないの?
アメリカじゃ完全にオワコンだったんじゃないの?
【おすすめ記事】
◆【動画】大谷翔平さん、フジテレビからインタビュー受けるもブチ切れ拒否wwwww
◆【悲報】大谷、フジテレビのインタビューを拒否wwwwwww (動画あり)
◆【悲報】大谷が拒否した相手、やはりフジテレビだったwwwwwwwwwwww
◆【悲報】大谷翔平が拒絶したの、元木大介だったと判明wwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【速報】大谷翔平、ストイックすぎるwwwwwwwwwwww
◆【速報】法政大学の22歳女子大学生「仲間のグループから無視されハンマーで殴った」
◆【悲報】サイゼリヤ、ガチでヤバい
◆【画像あり】菊地姫奈さん、下乳とTバックお尻を披露wwwwwwwww
◆【動画あり】「月収4000万円」稼いだヒロシがたどり着いたお金の価値観wwwwwwwww
◆【悲報】フェミニストさん、とうとうぐうの音も出ない正論を主張し始めてしまう…
◆【動画】大谷翔平さん、フジテレビからインタビュー受けるもブチ切れ拒否wwwww
◆【悲報】大谷、フジテレビのインタビューを拒否wwwwwww (動画あり)
◆【悲報】大谷が拒否した相手、やはりフジテレビだったwwwwwwwwwwww
◆【悲報】大谷翔平が拒絶したの、元木大介だったと判明wwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【速報】大谷翔平、ストイックすぎるwwwwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:00:57.11 ID:msgcrn4A0
大谷個人のスポンサー収入も今年レブロン抜いて世界一になりそう
19: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:09:44.76 ID:XMIoNoAFM
>>5
マイケルジョーダンとかいうエアブランドで稼ぎまくってるモンスターおるからな
マイケルジョーダンとかいうエアブランドで稼ぎまくってるモンスターおるからな
8: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:02:01.54 ID:M0Kyjsdq0
野球アンチがオワコンって言ってたのに嘘だったんか
11: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:04:51.19 ID:NtWGq7wI0
大谷のスポンサー需要高すぎるからな
大谷と契約出来なかった企業がドジャースやMLBと契約してる
大谷 JAL
MLB JAL
ドジャース ANA
スポンサーの業界被りというタブーすら突破
大谷と契約出来なかった企業がドジャースやMLBと契約してる
大谷 JAL
MLB JAL
ドジャース ANA
スポンサーの業界被りというタブーすら突破
12: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:04:56.04 ID:vCSk59WG0
そもそもNBAよりMLBの方が収入上やろ確か
18: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:09:39.04 ID:M53gU5ed0
最近大リーグって言わんようになったな
25: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:18:27.53 ID:rI3wNWKsd
>>18
実際なんで大リーグって言ってたんやろな
実際なんで大リーグって言ってたんやろな
21: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:10:39.11 ID:xs/e+8Hhd
羽生引退より大谷引退の方がキツそうやね
22: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:11:44.82 ID:k36hxNAJ0
広告だとNBAが一番強そうなのにな
26: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:19:44.03 ID:4rLaNMGm0
ドジャースお得すぎるだろ
後払いやめろ
後払いやめろ
28: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:22:49.03 ID:6sqfLS4M0
国を挙げて1日中大谷の宣伝してくれるからな
ゴールデンタイムの日シリの裏でWSの再放送までやるとは思わんかったが
ゴールデンタイムの日シリの裏でWSの再放送までやるとは思わんかったが
29: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:24:11.93 ID:JvHjVGqYd
大谷くん、ちゃんとフジテレビにありがとうは言ったのかい?
32: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:32:37.81 ID:iVSfyHKt0
日本が世界へ誇れる唯一のものが大谷だからな
国としてプッシュされてる
国としてプッシュされてる
24: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:14:56.82 ID:wJWvokfN0
ドジャースほんまええの獲ったで!って笑い止まらんやろな
◆【速報】法政大学の22歳女子大学生「仲間のグループから無視されハンマーで殴った」
◆【悲報】サイゼリヤ、ガチでヤバい
◆【画像あり】菊地姫奈さん、下乳とTバックお尻を披露wwwwwwwww
◆【動画あり】「月収4000万円」稼いだヒロシがたどり着いたお金の価値観wwwwwwwww
◆【悲報】フェミニストさん、とうとうぐうの音も出ない正論を主張し始めてしまう…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736567726/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:52 ▼このコメントに返信 しゃあないわな、治安も景気も水道水も四季もジャニーズも何もかもがダメなオワコンジャップランドでは唯一のホルホル要素なんやから
玉遊びだけが取り柄のアホに縋り付くしかないのサ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:52 ▼このコメントに返信 NBA最近人気落ちてるんよ
遠くから3ポイント入れる玉入れと化してるから
ついでに次世代のアメリカ人スターがおらんのも痛い
もう暫くはトータルでMLBに勝てんと思うで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:53 ▼このコメントに返信 大谷はアメリカからたくさん金を吸ってるけど
それ以上に日本はアメリカ(ドジャース)に金を貢いでいる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:53 ▼このコメントに返信 なお、ロサンゼルスは炎上の模様w
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:55 ▼このコメントに返信 アメリカじゃ大谷翔平なんて誰も知らない!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:57 ▼このコメントに返信 MLBはオワコンとかサカ豚が根拠なく喚いてただけだしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:58 ▼このコメントに返信 アメリカじゃ野球は人気としては3番手ぐらい?
一位アメフト二位バスケ三位野球って感じ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:00 ▼このコメントに返信 大谷翔平という産業
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:00 ▼このコメントに返信 アメリカンスポーツの中でジャパンマネーが大谷に集中して流れてるのは強い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:02 ▼このコメントに返信 火事の影響がいまは心配
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:03 ▼このコメントに返信 米7
人口も世論も市場規模もアメフトがダントツ、その半分以下の野球さらにその半分以下のバスケやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:07 ▼このコメントに返信 アメスポはレベル高過ぎてオワコン扱いのMLBですら欧州5大リーグ全部よりも市場価格上なのに球蹴り豚がイキってる方がおかしいねん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:08 ▼このコメントに返信 アメスポ収入順 NFL>>>>>MLB.NBA>>>>>NHL>>>>PGA>>>MLS
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:10 ▼このコメントに返信 >>1
くやしいのぅww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:11 ▼このコメントに返信 米12
そんなわけないだろ 収入欧州サッカー約300億ユーロ MLB113億ドル
チーム価値はプレミアがぼろ勝ち 営業利益もプレミアがぼろ勝ちやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:12 ▼このコメントに返信 大リーグって普通に言うが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:14 ▼このコメントに返信 大谷がピーク超えたら終わりじゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:14 ▼このコメントに返信 >>2
いうて若者からの支持は超大差でNBAにあるから世代交代したらMLBは間違いなく失墜するよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:15 ▼このコメントに返信 >>16
現地解説もビックリーグって言うしな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:16 ▼このコメントに返信 ほとんど日本企業のスポンサーだから単純に外貨流出なのでは
まあ律儀に広告によって北米人が日本企業から何か買ってくれてるなら別だが
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:16 ▼このコメントに返信 >>4
可哀想
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:17 ▼このコメントに返信 バスケって身長ゲーの欠陥スポーツだろ?
何が面白いのか分からんわ
まだサッカーの方が理解できる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:17 ▼このコメントに返信 サッカー伸びるかと思ったらそうでもないんやな意外
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:18 ▼このコメントに返信 >>23
いや北米でもサッカー伸びてきてるよ
まだアイスホッケーにも及ばないけどそのうち抜いて四台スポーツ入りすると思う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:18 ▼このコメントに返信 メディアが盛り上げまくってジャパンマネーが大谷に集中してるしそらそんな額になるだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:19 ▼このコメントに返信 NBAはマジで人気落ちてきたな
スリー多投もそうやがレブロンカリー以降のスター選手が軒並み人気無いし
ヨキッチドンチSGAバンヤマとか上手いは上手いけど不人気だしなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:20 ▼このコメントに返信 三菱UFJとかも大谷使ってたな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:20 ▼このコメントに返信 大谷を育成した栗山もさぞ鼻が高いだろう、もっと露出すればいいのに
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:21 ▼このコメントに返信 MLBマジで人気出てきたよな
前はNBAとはかなり差があったのにあっさり逆転してる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:22 ▼このコメントに返信 アメリカ人からしたら成績のいいただの助っ人外国人じゃん
普通に考えてそんな熱中するわけないよね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:22 ▼このコメントに返信 >>22
デカい奴が暴れるのが面白いっていう相撲とかプロレス的なアレやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:22 ▼このコメントに返信 米11
大嘘をつくな 2022年度でNFL170億ドルMLB108億ドルNBA100億ドル強ぐらいの収入だったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:23 ▼このコメントに返信 八村って日本批判ばかりしてるから大阪なおみよりスポンサーすくなそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:24 ▼このコメントに返信 以前日本のプロ野球ファンは減ってるという記事を見た
MLBの広告費が増えたのも日本人の多くは試合を見るというより、大谷の記録を見るという感じだし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:24 ▼このコメントに返信 米22
それはレベルの低いバスケの話でせいぜい中学か高校レベルでの話
NBAはサイズ関係なくほぼ全員超人の集団だから面白いわけでデカいと無双できるとかそんな甘い世界じゃない
それはBリーグですらある程度同じ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:25 ▼このコメントに返信 NBAはレブロンカリーKDに続く次世代アメリカスターがおらんしなぁ
アントやテイタムじゃ地味過ぎるしクーパーフラッグ待ちかなぁ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:26 ▼このコメントに返信 NBAなんかケイトリンクラーク一人の人気に負けるレベルに凋落しとるからな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:27 ▼このコメントに返信 ジャパンマネーの影響は大きそうやけどマーケットが注目されるのはええことやん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:27 ▼このコメントに返信 米24
MSLは有料チャンネルが放映権で囲い込んで視聴者数激減なのが痛いなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:27 ▼このコメントに返信 >>2
クーパーフラッグを信じろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:28 ▼このコメントに返信 >>33
まあ実際撤退してるスポンサーはあるやろな
特に代表と縁深いとこなんかは
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:35 ▼このコメントに返信 >>30
つまりその解釈が間違ってるってことだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:37 ▼このコメントに返信 日本のメディアが大谷しか報道しねえからな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:44 ▼このコメントに返信 >>43
それだけ需要があるんでしょ
スポンサーも知ってるからこれだけ広告料払ってるんだし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:50 ▼このコメントに返信 NBAを変えたカリーが結果としてNBAの人気を下げる原因を使ったことになるんかな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:52 ▼このコメントに返信 >>18
NBAのルール改正が上手くいくか次第やなぁ
俺も中長期的にはNBAの方が強いことに異論ないで
野球はどうしても競技の特性上テンポが悪くて、今の時代にウケが悪い
ピッチクロック導入とか頑張ったけど、もう時間短縮に頑張れる事が正直あんまない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:53 ▼このコメントに返信 >>44
需要が出るようにメディアが煽ってるからだろ
本当に面白いスポーツなら世界中で流行ってるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:56 ▼このコメントに返信 >>45
カリー自身は今でも大人気やのになぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:57 ▼このコメントに返信 日本野球マネーがMLBに大量に流れてしまってる証拠
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:58 ▼このコメントに返信 >>49
横浜優勝?
興味ないね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:59 ▼このコメントに返信 >>47
アメフトはつまらないとでも言いたいんか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:01 ▼このコメントに返信 NPBの金が流れてるのはあるやろな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:02 ▼このコメントに返信 で、家は無事やったん?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:04 ▼このコメントに返信 今のNBA最強選手のヨキッチは
パワーやスピードが無く、ド派手はプレイはあまりしない上手さで淡々と点を入れていく選手、素人にはわかりにくい
そして最強のチームのキャバリアーズは、個性的なスーパースターが集まって強いというより
チーム力と作戦で勝ってるチーム、これも素人には分かりにくい
NBAの歴史からすると地味ではある
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:09 ▼このコメントに返信 NFLは試合数が少ない中での話だからなぁ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:09 ▼このコメントに返信 米スポーツはバスケだけが取り柄なのに…
野球は五輪除外でクリケットのパクリ
アメフトはラグビーのパクリでドーピングOK
世界に広まるわけがない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:10 ▼このコメントに返信 四大スポーツの中では最弱……って聞いてたけど嘘だったんか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:20 ▼このコメントに返信 無駄無意味業界の停滞時に、客引きフラッグや集客アンカーを置くのは定番な
場当りニュースのネタに成りさえすれば、でっち上げに不正やドーピングもやり放題な
無駄無意味産業とは、存在自体がでっち上げだからな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:23 ▼このコメントに返信 日本の金が吸われてるだけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:29 ▼このコメントに返信 >>59
意味ないのに広告を出すわけないだろう
トヨタとかはレイカーズにもちゃっかり広告出してるしそれでいて北米市場は好調だよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:31 ▼このコメントに返信 暇速のコメント欄にも「野球はアメリカの一部しか人気無い!大谷なんか誰も知らない!」って喚いてるアホ多かったよな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:31 ▼このコメントに返信 伝説過ぎるやろこの男
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:35 ▼このコメントに返信 ルカやSGAの方が上
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:41 ▼このコメントに返信 米60
球場の看板みてたら日本人向けの広告ばっかりやん
結局トヨタも日本人向けなんだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:41 ▼このコメントに返信 NFL凄いんやねしかし
アメフトとかぜ〜んぜん興味わかんけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:47 ▼このコメントに返信 ジャパンマネーは偉大だな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:48 ▼このコメントに返信 米61
アメリカ国内での人気が落ちているから日本から金を吸い上げているだけだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:49 ▼このコメントに返信 アメリカ人も大谷のおかげで数年ぶりに野球見始めたとか言ってるしな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:50 ▼このコメントに返信 >>57
MLBオールスターゲームの視聴者数推移
2024年 744万人(大谷出場)
2023年 700万人(大谷出場)※歴代ワースト
2022年 751万人(大谷出場)
2021年 832万人(大谷出場)
↑
2014年 1134万人
野球がオワコンなのは事実だよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:51 ▼このコメントに返信 米56
現状で世界のプロスポーツ市場シェア35%が北米やで
10年後40%って言われとる 君は知識がないなあ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:52 ▼このコメントに返信 米61
視聴者数
NFL 第58回スーパーボウル 1億2,340万人
MLB ワールドシリーズ2024 1,580万人
MLB オールスターゲーム2024 744万人
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:54 ▼このコメントに返信 >>7
圧倒的にNFL。というかカレッジフットボール。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:59 ▼このコメントに返信 × サカ豚が嘘ついてた
〇 大谷のおかげでMLBが急速に成長した
〇 NBAが停滞気味
文盲多すぎない?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:00 ▼このコメントに返信 日本の金吸われてるだけ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:01 ▼このコメントに返信 情けないよな
日本人しかみない広告なのにアメリカに取られて
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:01 ▼このコメントに返信 >>69
MLBが不振に見えるピンポイントデータ探すのに必死やなあ
メジャーリーグ総収益の年次推移はコロナ時期以外右肩上がりだぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:01 ▼このコメントに返信 この金脈を手放したくて仕方なかった経営者がいたという事実
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:03 ▼このコメントに返信 そのオワコン扱いしてたMLBはその時期ですらNPBなんて相手にならないレベルの経済規模があるわけで
相変わらず視聴率は悪いらしいけど来場者数の平均は2年連続で増えたし最近好調ではあるよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:04 ▼このコメントに返信 米73
野球もサッカーもアンチは嘘情報ばかりだぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:07 ▼このコメントに返信 NFLが規格外すぎるだけだぞ
アメフト以外のスポーツは全部「アメフトが下手な奴が逃げるスポーツ」って言われてるわけで
オワコン扱いしてるMLBの年間来場者数はNPBの3倍だからね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:17 ▼このコメントに返信 米73
野球がオワコンなのは事実だぞ 視聴者数を見ればすぐにわかる話だし、
選手のSNSフォロワー数もしょぼいからね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:18 ▼このコメントに返信 アメリカの野球は金持ってる白人が支えてるから稼ぐ
バスケは黒人人気で金ない
サッカーは不法移民のヒスパニック人気で更に金ない
アメフトは白人黒人人気で金がある
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:18 ▼このコメントに返信 米73
MLB 来年から収益でNBAに抜かれ3番手に 課題は伸び悩む全米中継のテレビ放映権料
ウォール・ストリート・ジャーナルなどの報道によると、NBAはテレビ放映権に関して、
76億ドル(約1兆1923億円)の11年契約をほぼ確保し、北米の4大プロスポーツリーグで、
収益面でMLBを抜く。かつてMLBは北米のNo.1チームスポーツだったが、
NFLがかなり前からトップの座を占め、今度はNBAが来季からMLBを抜き去る。
NBAは新しい全米テレビ放映権だけでも、年間69億ドル(約1兆825億円)の収益で、
一方のMLBの全米テレビ放映権は年間約19億ドル(約2981億円)にすぎない。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:23 ▼このコメントに返信 ジャパンマネー入ってきたよーって話やね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:27 ▼このコメントに返信 全米テレビ放映権
NFL 約1兆5,600億円
NBA 約1兆1,923億円
MLB 約2,981億円
放映権料で稼げないからジャパンマネー稼ぐしかないわな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 03:20 ▼このコメントに返信 米85
これはテレビね
MLBはケーブルテレビが基本だからリーグの総収入が1兆5000万円近くになる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 03:20 ▼このコメントに返信 大谷効果も大きいけどバスケはつまんねー必勝法みたいなのが確立しつつあるからな…野球のが不確定要素が高いのが大きいと思う
基本は実力がモノを言うけど逆転要素がある程度含まれてないと競技は面白くないんや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 03:47 ▼このコメントに返信 バスケは中国から
野球は日本から金貢がせてるだけやな
斜陽スポーツを他国のスポンサーで賄うのは一つの手やね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:00 ▼このコメントに返信 いつまでたっても羽生羽生…よほどコンプレックスなんだな
大谷が羽生に会って貰えないの信者のせいだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:01 ▼このコメントに返信 競技そのものとアメリカでの人気は別
MLBは大谷効果で急伸し、日本のプロ野球は下降気味
NBAは伸び率低いが、日本バスケはBリーグが発足して急成長してる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:06 ▼このコメントに返信 日経読んでれば大谷のスポンサー企業の状況分かるから
野球アンチざまぁとはならんだろ
伊藤園なんか名指しで大谷の契約料のせいで純益下がったとバラしてるから今年はどうなるか分からんわ
大谷オタの購買力が予想を下回ったって事だから株主が黙ってねぇわ
株価も下がってるし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:12 ▼このコメントに返信 「大谷と契約できなかった企業がMLBと契約してる」
これソースは?
何度も金銭問題起こしてて信用されてないから大谷ではなくてMLBと契約する方向にしたんだろ
他の日本人選手もいるのに失礼過ぎるわ
日本人選手の中でも公私ともにやらかしてるのが大谷なのに信者だから現実逃避してんだよな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 05:00 ▼このコメントに返信 メジャーが大でマイナーが小だから大リーグだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 05:31 ▼このコメントに返信 >>61
それが、アメリカで昨年の一番話題になったアスリートに大谷が選出だからな
野球選手限定じゃなくてアスリートの中で
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 05:32 ▼このコメントに返信 そもそも視聴率でオワコンやーってやってるけど客入りは一部の球団除いて
MLBが圧倒的だからな
プロ野球も視聴率取れてた全盛期より増えまくってる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 05:42 ▼このコメントに返信 >>82
選手の平均年俸一番高いのNBAだからな
バカって怖いね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 05:45 ▼このコメントに返信 米80
そんな時代はとっくに終わってるぞ
今は選手寿命短くて怪我のリスクのために大型契約が厳しい
さらには引退後の後遺症がヤバいってことでやる側からは不人気で
元々競技人口は少なかったのにさらに減りまくってる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 05:55 ▼このコメントに返信 NBAが落ち目すぎるな
スーパースターがいないし、迫力のないスリーポイント遠投合戦になってるし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:11 ▼このコメントに返信 >>1
くだらない煽りは置いとくけど、
まあ盛り上がるものが無いのは事実で悲しいわな
それに日本が大谷効果で得たものは精神的高揚だけで
巨額の金はほぼアメリカ様に献上してるという虚しさ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:15 ▼このコメントに返信 >日本が世界へ誇れる唯一のものが大谷だからな
嫌特亜製造機がかけつけてるやん
組み立て工場のロゴマーク貼り付け自慢マンまだいるんだな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:20 ▼このコメントに返信 スポーツ選手の問題事が多い中で、リスクが極限まで低い筆頭だしなぁ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:43 ▼このコメントに返信 >>92
MLBと契約してる日本企業はJALくらいだし主に言いたいのは「大谷と契約できなかった企業がLADと契約してる」の方じゃない?
大谷と契約できなかったからとか大谷がいて注目度が高いからとか理由は色々あるだろうけど実際にチームのスポンサーになる日本企業はLADに集中してるしね
あと大谷はアメリカの捜査機関に潔白のお墨付き貰ってむしろ信頼できる広告塔だから通訳の窃盗事件後もスポンサーが増え続けているよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:50 ▼このコメントに返信 俺たちだけ負け犬なのは事実だよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:53 ▼このコメントに返信 >>4
そこはwおかしいだろう
災害を笑うと神様が怒って
お前が幸せにならないぞ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:54 ▼このコメントに返信 >>5
アメリカ人の私もアメリカ人の妻もしってるが?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:56 ▼このコメントに返信 >>10
昨日テレビのインタビューで金持ちのおばあさんが25年住んで孫も遊びに来ていた
思い出の家だったのに…って泣いていたよ
可哀想という気持ちとこれを今どういう気持ちですか?とカメラとマイクむけるマスゴミに相変わらずクソだなと思ったよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:57 ▼このコメントに返信 >>11
金額も書いて説明しなさい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:59 ▼このコメントに返信 >>20
ほぼ日本向けの広告だよな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:00 ▼このコメントに返信 >>27
まさか貸金庫の金が?!
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:01 ▼このコメントに返信 >>19
大リーグ養成ギプスって知ってるか?
バネがついていて星飛雄馬が
ちゃぶ台をお父さんより高くひっくり返せるように鍛えるんだぞ
重いコンダラとか覚えてる馬鹿は
思い込んだら、試練の道を♪だと
気がつけよこのまぬけぇ!((((゚д゚;))))
コンダラなんて道具ネエヨたぁ〜こ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:01 ▼このコメントに返信 >>17
大谷翔平の子供がさんとうりゅうをやるから
黙って見てなさい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:02 ▼このコメントに返信 >>34
減ってるのかもしれんけど毎回あんだけ観客入るのは凄いよな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:04 ▼このコメントに返信 >>24
俺は車四台所有してる
ベントレー、ロールスロイス
フェラーリ、マイバッハの四台所有
しかも運転手つけず自ら運転
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:05 ▼このコメントに返信 >>25
フジテレビが大谷翔平特集やってるの
呆れるわ。このフジテレビ野郎!
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:06 ▼このコメントに返信 >>26
はちむらるいが後三年後には
年間3兆円プレイヤーになって
世界を手中に収めるレベルの大リーガーに
なれると思う
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:07 ▼このコメントに返信 >>27
嘘マジで?
大谷翔平くんを使ってるなら
貸金庫に9000万のゴールド預けようかな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:08 ▼このコメントに返信 >>28
あ?栗山に露出しテ欲しいのか?
丸太小山で、のんびりさせてあげようとしないのか?
のんびりなかいって知ってるか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:10 ▼このコメントに返信 >>42
間違いだな
つまりは
大谷翔平はヒーローになってアメリカ人を熱狂させてるよ
大谷真美子さんとデコピンも
大谷翔平に熱狂してる
真美子さん、素敵な旦那様と末永くお幸せに❤
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:11 ▼このコメントに返信 >>32ドル建てだとわかりずらいので
円で書いて
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:12 ▼このコメントに返信 >>33
え?日本批判してるのかよ…マジかよ
はちむらるい(゚-゚)
ところで
大坂なおみは赤ちゃん産んだあと
赤ちゃんのお父さんである彼氏と
別れたらしいね。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:14 ▼このコメントに返信 >>112
ありがとう。これからも頑張ります
ロッテを出ていった佐々木朗希君
まあアメリカで頑張れや
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:14 ▼このコメントに返信 >>35
でかいとむそうできるよ?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:16 ▼このコメントに返信 >>43
佐々木朗希君がきっと
アメリカで大人気になって
数々の記録を打ち立てるよ
佐々木朗希くんはせかいいちぃ〜
( ´∀`)
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:16 ▼このコメントに返信 >>45
カレーライスみたいだな…
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:17 ▼このコメントに返信 >>49
読売きょぢん軍の試合なんて
もう10年いぢょう見てないな( ´∀`)
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:18 ▼このコメントに返信 >>52
ナガサナイデエ!
日本の一番のスター選手の
佐々木朗希君がいなくなって
日本球界慌ててるカモな( ´∀`)
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:19 ▼このコメントに返信 >>53
お前が守りなよ。水もってさぁ、
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:19 ▼このコメントに返信 >>56
広まってるけど?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:19 ▼このコメントに返信 >>56
テコンドー広めなさい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:22 ▼このコメントに返信 >>61
大谷翔平さんは日本の宝
世界の宝
地球の宝
宇宙の宝
全人類の宝
伝記物に載る人大谷翔平さんの方を見て毎日毎日拝むぞ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:23 ▼このコメントに返信 >>62
一万年後も
卑弥呼や徳川家康のように
知られている人になるのさ
すげえだろ〜
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:23 ▼このコメントに返信 >>63
誰それ…知らない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:24 ▼このコメントに返信 >>64
は?あれ、北欧や北半球向けだけど?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:25 ▼このコメントに返信 >>65
ラグビーアメフトはだめだね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:25 ▼このコメントに返信 >>66
一円で360ドルに替えられるからね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:26 ▼このコメントに返信 >>67
そんなことしなくても日本政府自民党は
世界に日本人の税金ばら撒いてるよな
必ず選挙行くぞ💢ぢみんとう選挙たのしみにしとけ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:27 ▼このコメントに返信 >>71
なんで58回なんだよ…
そこだけは2024ぢゃないの?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:28 ▼このコメントに返信 >>74
自民党がウクライナにも金あげるみたいだな…選挙たのしみにしとけぢみんとうめ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:29 ▼このコメントに返信 >>75
俺たちの税金も
政府自民党や財務省に取られ
せかいにばらまかるてるから
情けないよ((((゚д゚;))))悔しいです!
選挙まだか!
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:31 ▼このコメントに返信 >>80
たつぢヌーとバーは
アメフトもぢょうずだけど
野球を選んだんだからな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:32 ▼このコメントに返信 >>96
NGBの方が平均年俸高いよ?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:32 ▼このコメントに返信 >>87
おまえはな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:33 ▼このコメントに返信 >>89
は?
なんだよそれ?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:33 ▼このコメントに返信 >>91
電車で日経新聞広げてそう
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:34 ▼このコメントに返信 >>103
俺たちではなく
お前一人なのかもよ?
みんなを勝手に負けにするなよ
そういうところから考えてみようか?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:35 ▼このコメントに返信 >>101
中居正広さんはリスク高い?低い?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:36 ▼このコメントに返信 >>98
そろそろ俺が
スリーポイント禁止にするから
待っていて
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:44 ▼このコメントに返信 >>99
MLBの方がNBAより上とか喜んでるが、このスポンサー額増額の殆どが日本から流れ込んだものだからな…
日本国内にこの金額が投資されることの方が本来日本のためだよな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:45 ▼このコメントに返信 >>2
単純に大谷マネーが日本から流れ込んでるだけでMLBも10年後にはまた元に戻るやろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 09:13 ▼このコメントに返信 大リーグと呼ばんなったのは、NPBが格下だと知れると商売に障るからだろ
上位リーグではなく、あくまで別のリーグに挑戦みたいな体裁だし
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 12:18 ▼このコメントに返信 NBAの完全敗北だな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 12:38 ▼このコメントに返信 米32
嘘をついてるのかアホなのか知らんが間違ってるのはお前やな
スポーツの市場規模の話してるんやで
アメリカじゃ高校生大学生のリーグも日本とは比べ物にならん規模なんやで
それをプロの収益だけで語ってるのはミスリードにも程がある
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 14:07 ▼このコメントに返信 >>63
そいつら人気無いことで有名なやつやん
実力はあると思うけど
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 14:45 ▼このコメントに返信 >>69
nbaは500万人くらいだったと思うけど、どっちがオワコン?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 14:48 ▼このコメントに返信 NBAがしょぼすぎて草
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月12日 21:23 ▼このコメントに返信 米97
そんなウソついていったい何になんだ…?
今でもダントツでアメフトが人気やぞ
競技人口自体はもともと野球バスケより少ないし、フィジカルエリート以外はアメフト部に入部自体出来ないから他スポーツと比べて人口が少ないのは当たり前や
去年の調査で「好きなスポーツランキング」も「国民的スポーツランキング」でもぶっちぎりで1位撮ったのがアメフトや
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:02 ▼このコメントに返信 NBAがショボすぎて草
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月13日 12:15 ▼このコメントに返信 NBAはみんな3ポイントしか狙わんようになってクソ化したからな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月13日 13:04 ▼このコメントに返信 一人でこの莫大な金額を
平然と出せるなんてすごいね