
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/27(月) 11:42:30.21 ID:uyQXRHJk0 BE:271912485-2BP(1500)
中国発の高性能AI「DeepSeek」が示す衝撃 —— 制約が生んだ驚異的な効率性
https://xenospectrum.com/the-impact-of-deepseek-a-high-performance-ai-from-china/
36: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK] 2025/01/27(月) 11:52:58.57 ID:Cc1ALhjy0
怖い
9: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2025/01/27(月) 11:45:00.99 ID:wfJkoQjq0
1億人くらいが端末の先で待機していてもおかしくない
127: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/27(月) 13:28:32.29 ID:YkZ1InUH0
>>9
人間が対面でやるより速くて正確だろw
もっとも人間が即答するよりは正確というだけで正確性の担保がないのは言うまでもないが
人間が対面でやるより速くて正確だろw
もっとも人間が即答するよりは正確というだけで正確性の担保がないのは言うまでもないが
【おすすめ記事】
◆【画像】執事ずんだもんの絵、AI絵師だとバレて炎上…
◆【画像】絵師「AI絵師」→260万バズ
◆ワイ、ポケモントレーナーのえっちなAI画像を作り続けてしまう病気にかかる...
◆【正論】ジョジョ作者「生成AIの著作権侵害は『悪』。この詐欺師どもは法律で規制する必要がある」
◆【画像】AI「ボーイッシュな綾波レイ?・・・こんな感じやろ」パシャッ

◆【速報】フジテレビ・中居正広さん問題、いよいよ大御所芸能人にも波及しはじめる
◆【悲報】独身で1億貯めた男性の末路…
◆フジテレビ騒動の終着地が見えないんだが
◆【悲報】識者「フジテレビ潰れたら一万社近い関係会社も潰れかねないぞ?それでもいいのか?」
◆【画像あり】イッヌ、元アイドルの胸元をガン見wwwwwwwwwwww
◆【画像】執事ずんだもんの絵、AI絵師だとバレて炎上…
◆【画像】絵師「AI絵師」→260万バズ
◆ワイ、ポケモントレーナーのえっちなAI画像を作り続けてしまう病気にかかる...
◆【正論】ジョジョ作者「生成AIの著作権侵害は『悪』。この詐欺師どもは法律で規制する必要がある」
◆【画像】AI「ボーイッシュな綾波レイ?・・・こんな感じやろ」パシャッ
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/27(月) 11:44:25.92 ID:we4d1mp20
deepseek使ってるけどときどき漢字が中国簡体字になって困る
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 11:45:24.70 ID:tV5f0ybY0
>>7
まれに回答にハングル混ぜたりもしてこない?
これはローカルの低スペモデルだからかもだけど
まれに回答にハングル混ぜたりもしてこない?
これはローカルの低スペモデルだからかもだけど
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/27(月) 12:10:34.24 ID:GVB3zbxu0
>>12
生成が中国語ベースだからだよ
翻訳の際に文字コードが同じだと変換できないんじゃね
生成が中国語ベースだからだよ
翻訳の際に文字コードが同じだと変換できないんじゃね
122: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/27(月) 13:26:57.48 ID:YkZ1InUH0
>>7
使ってないから知らんがたまに混じる程度なら雰囲気で読めない?
その回答を丸コピしてどっかに提出しようってなら困るだろうけど
使ってないから知らんがたまに混じる程度なら雰囲気で読めない?
その回答を丸コピしてどっかに提出しようってなら困るだろうけど
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/27(月) 11:45:14.96 ID:Cy2o6FCY0
でも爆発するんでしょ?
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/27(月) 11:48:03.34 ID:S49tZn0a0
フジクラ−急落 中国生成AI「DeepSeek」の脅威論が台頭 半導体投資に対する懸念高まる
トレーダーズウェブ 2025/01/27(月) 09:35
https://www.traders.co.jp/news/article/1_2022738
もうストボでもDeepSeekショックだのワーワー言ってるわ
トレーダーズウェブ 2025/01/27(月) 09:35
https://www.traders.co.jp/news/article/1_2022738
もうストボでもDeepSeekショックだのワーワー言ってるわ
24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/01/27(月) 11:48:53.70 ID:YJx6b8EH0
日本のITは何でこんなに終わってるんや?
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2025/01/27(月) 12:03:54.99 ID:VJRIhJJ70
>>24
人材を使い捨てにしてきた末路
人材を使い捨てにしてきた末路
154: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/27(月) 14:52:37.94 ID:r/DbcLEK0
>>24
一生働けない割に一生分の給料なんて出ないから
賢いやつほどそういう地雷は避ける
日本人は堅実なんだよ
一生働けない割に一生分の給料なんて出ないから
賢いやつほどそういう地雷は避ける
日本人は堅実なんだよ
208: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA] 2025/01/27(月) 19:02:09.69 ID:wIRXdQ7m0
>>24
日本の賢い奴はITなんてやらないからな
PGなんて派遣社員がするような仕事
日本の賢い奴はITなんてやらないからな
PGなんて派遣社員がするような仕事
47: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2025/01/27(月) 11:59:22.60 ID:wsZmH5ys0
日本のAIはポンコツ過ぎてまともに日本語を扱えないレベル
73: 警備員[Lv.63](庭) [AU] 2025/01/27(月) 12:24:48.92 ID:wY3jN1BQ0
良いものは全部中国製さ
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 12:25:01.28 ID:nDubJZKZ0
ホルホルばっかりしてないでもっと日本人は危機感持った方がいい
75: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/27(月) 12:26:45.19 ID:oglY9wYd0
こんなんただの情報収集マシンやろ
112: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/01/27(月) 13:13:05.89 ID:AcPeucoS0
Al含めてソフトウェアはオープンにして勝手に改良させた方がはやいな
120: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/27(月) 13:22:12.85 ID:37Rgf+6q0
あんま派手にやるとトランプに刺されそう
124: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/27(月) 13:28:13.12 ID:uzcSsSLC0
NVIDAの株、暴落の予感
130: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/01/27(月) 13:33:33.26 ID:pybUaWx80
正直もうどうにもならんくらい差ついてるわ
あの値段でこの性能じゃ勝てる国ない
あの値段でこの性能じゃ勝てる国ない
144: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/27(月) 14:09:05.56 ID:DBEvkp1j0
ぜんぜんオープンじゃないOpenAIどうすんの?
145: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/27(月) 14:12:48.09 ID:we4d1mp20
>>144
イーロンマスクさんが何とかしてくれる
イーロンマスクさんが何とかしてくれる
151: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/01/27(月) 14:23:20.97 ID:bJVVfHm50
回答の最初の中国語が邪魔だけど普通に使えそうだな
173: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2025/01/27(月) 15:24:31.91 ID:Dy5cfai50
中国産のソフトウェアにそんな良い印象全くないんやけど
ハードも結局CPUトップ2社を超えるとか言ってたのどうなったん
ハードも結局CPUトップ2社を超えるとか言ってたのどうなったん
189: 警備員[Lv.7][芽](富山県) [US] 2025/01/27(月) 17:20:02.19 ID:6znUWm9I0
大手「deepseekのアルゴリズムでもっとデータ食わせたろ!」
192: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 17:27:44.99 ID:eruF+4MH0
別にGPUの需要はへらんとおもうんだがな
194: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GB] 2025/01/27(月) 17:35:51.40 ID:35qF//Dd0
これをnvidiaに乗せたら爆速だろ
198: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2025/01/27(月) 18:01:53.39 ID:Ulop9U3k0
怖くて使えんだろ
213: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/27(月) 19:18:49.59 ID:02lMRFin0
どうせライバル消えた後にとんでもなく値上げするんだろ
221: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/27(月) 20:03:35.73 ID:bJcM2aii0
本当にコストきってないのか疑わしいし、ただの発展阻害の可能性あるしで
これもうわかんねぇな
これもうわかんねぇな
224: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2025/01/27(月) 20:51:39.27 ID:WvxD4YE00
こういうイノベーションは日本では全く起きないな。クソッ
85: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 12:44:24.40 ID:3c3DLQvL0
エロチャできんのか?俺が知りたいのはそれだけだ!

◆【速報】フジテレビ・中居正広さん問題、いよいよ大御所芸能人にも波及しはじめる
◆【悲報】独身で1億貯めた男性の末路…
◆フジテレビ騒動の終着地が見えないんだが
◆【悲報】識者「フジテレビ潰れたら一万社近い関係会社も潰れかねないぞ?それでもいいのか?」
◆【画像あり】イッヌ、元アイドルの胸元をガン見wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1737945750/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:27 ▼このコメントに返信 激安こそが中華の命
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:29 ▼このコメントに返信 後発のAIみんなそうじゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:29 ▼このコメントに返信 入力や許可してない情報まで抜かれそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:30 ▼このコメントに返信 でも中華思想に染まってるんだよなぁ
「中国崩壊のプロセス教えて」って聞くと「中国を信じろ」しか答えないってよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:32 ▼このコメントに返信 他の生成系にはべつに、目くじら立てるほど気にしなくていいと思っても
これにだけはデータ食わせたくない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:33 ▼このコメントに返信 人材こそが技術を生むのに
日本はアホ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:33 ▼このコメントに返信 リュックに水筒持ち歩いてるだけなのに、マヂウケる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:35 ▼このコメントに返信 >>3
TikTokは?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:36 ▼このコメントに返信 OpenAIの立ち位置は変わらんだろうけど、DeepSeekの情報が確かならGPU依存度は下げていく流れになるかもしれん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:38 ▼このコメントに返信 中国信じるのマジ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:40 ▼このコメントに返信 トランプは規制するだろうな
使えなくすると思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:40 ▼このコメントに返信 コードも学習データも全部盗まれたんか
まあ泥棒が泥棒に入られただけだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:42 ▼このコメントに返信 >>9
そもそもCPUの方が効率が良いからな
Appleシリコンで証明されてるしnVidiaもそこを追いかけるように推論用のAPUマシン発表してるし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:42 ▼このコメントに返信 日本はIT後進国
スポーツと観光が少しだけ強くてアルゼンチンの後追い後進国 ばーーーか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:44 ▼このコメントに返信 万を期して万能検索エンジンhao123さんがウォーミングアップを始めました🤗
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:45 ▼このコメントに返信 役に立たない文系を量産し続けてきたニッポン、ガチであらゆるテクノロジーで中国に敗北する
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:45 ▼このコメントに返信 めっちゃ検閲されてて草
・天安門事件について聞いてもはぐらかす
・中共打倒の方法を聞いてもはぐらかす
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:46 ▼このコメントに返信 米3
むしろデフォルト機能だろw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:46 ▼このコメントに返信 グラボ安くなるならなんでもいいや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:48 ▼このコメントに返信 マジで出どころ謎なAI
どこから湧いて来たんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:49 ▼このコメントに返信 天安門は絶対答えてくれないやつ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:51 ▼このコメントに返信 画像生成AIとかそうだったけど急に出所不明のすごいモデルが出てきて怪しいながらもみんな使いだして定着しちゃうパターンになるのかな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:53 ▼このコメントに返信 でエロ小説には使えるんか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:55 ▼このコメントに返信 >>14
ブエノスアイレスしか知らんやで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:56 ▼このコメントに返信 中国とドイツソースは安直に信じない方が吉
真面目な話
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:58 ▼このコメントに返信 >>3
aiに進んで個人情報など入力するものか。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:59 ▼このコメントに返信 習近平はくまのプーさんですか?と聞いて
はぐらかす様ならそいつは無用の長物だ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:59 ▼このコメントに返信 トランプ激おこだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:02 ▼このコメントに返信 >>11
報復でTikTokもまた規制されそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:02 ▼このコメントに返信 最強のやつ来たな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:03 ▼このコメントに返信 APIはエロゆるゆる
ただChatGPTみたいにまともな日本語は吐いてくれなくて超展開になる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:04 ▼このコメントに返信 論理感を無視できるAIと中国の相性が良すぎるんだよな
AI大国は中国に決まりや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:05 ▼このコメントに返信 エロに使えるなら興味はあるが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:05 ▼このコメントに返信 >>2
中共の悪口は全て弾く優秀なAIだが??
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:05 ▼このコメントに返信 >>26
認識が甘すぎる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:06 ▼このコメントに返信 未だに中国の発表なんて信じてる奴おるんやね
この情報だけは信じられる!って感覚が分からんわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:08 ▼このコメントに返信 天安門事件と台湾独立と共産主義の是非を問うとはぐらかされるらしい
みんな試すこと一緒だな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:08 ▼このコメントに返信 端末に入れたら何から何まで全部筒抜けになりそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:09 ▼このコメントに返信 中華物はこういうのほぼ嘘だからな
実物が出て来て検証が進まないと何とも言えないわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:09 ▼このコメントに返信 情報抜くのなんて案外簡単だからな
例えばメールアドレスとか人間が作るアドレスは完全にランダムなものは少なくて
本人の好きなものやともすると本人の名前の一部が入ってたりする
メール送信して単に存在しないアドレスなのか到達したのかは分かるから
あとはそのアドレスで登録してる一般的なサイトがないかクロールさせて追加の情報を抜ける
こういう行為をAIが柔軟にこなせるようになるからネットに情報を上げた時点でAIに情報提供してるようなもんだぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:10 ▼このコメントに返信 現代中国の政治関連トピックを尋ねると途端に無能化する安定の中国AI
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:14 ▼このコメントに返信 日本はほんとIT遅れをとったよなあ
クソみたいな政治家のお友達へのお金配りばっかりに税金使ってるからだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:14 ▼このコメントに返信 F-22よりつよいと宣伝しているステルス戦闘機J-20は内陸の飛行場から出ずに
領空ピンポンダッシュはいつものオンボロ戦闘機いつも見つかって撮影されてる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:16 ▼このコメントに返信 どんなに優れたAIでも、個人情報ぶっこ抜かれたり、特定の話題でポンコツ化するなら、利用者は増えないのでは?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:20 ▼このコメントに返信 所詮中国よ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:21 ▼このコメントに返信 NVIDIAの株価派手に逝ったなぁ・・・
今-13%
何兆とんだんやろか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:23 ▼このコメントに返信 >>3
ローカルモデルもあるよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:25 ▼このコメントに返信 いらんもん間違いなく入れられるんやろな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:26 ▼このコメントに返信 なんでNVidaが逝くんだろうなw
むしろ盛り上がって株価上がってもいいくらいなのにw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:26 ▼このコメントに返信 >>17
台湾について聞いたら途中で答えられないってなったけど中国の領土ってはっきり出たな。あと習近平はどんな質問してもはぐらかされた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:27 ▼このコメントに返信 ※49
cudaへの依存がないらしい
つまりnVidiaのGPUじゃなくても良い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:28 ▼このコメントに返信 >>13
それは話を履き違えてるやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:28 ▼このコメントに返信 >>12
盗むもクソもオープンソースなんだが
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:32 ▼このコメントに返信 これでnVidia一強が崩れたら、グラボの値段も下がって庶民に恩恵があるな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:36 ▼このコメントに返信 中華じゃ使う気が起きない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:36 ▼このコメントに返信 政治について勉強するだけで行方不明になりそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:37 ▼このコメントに返信 共産党批判や天安門のこと聞いたら簡単にぶっ壊れた
回答にバイアスかけてることが明確なAIなんて使い物にならん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:39 ▼このコメントに返信 これのせいでアメリカも日本もめっちゃ株価下がってて草
金曜日買おうか迷ってたから危なかったわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:39 ▼このコメントに返信 答えが64か89になる計算ができないAIやろな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:41 ▼このコメントに返信 日本も年収300万のプログラマ500人ぐらいで独自AI作らせたりしてないんか?
何で日本は勝てへんのや?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:42 ▼このコメントに返信 中国が領土主張してるとこ全部中国の物って返答するクソアプリで笑う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:45 ▼このコメントに返信 ※57
いうて他のAIも規制入ってるじゃん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:46 ▼このコメントに返信 中華AIなんか怖くて使えねえだろ
そもそも低予算も嘘だろうし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:46 ▼このコメントに返信 結局エロ小説に1番いいAIはどれなんだ
gpt4oを騙し騙し使ってるが、もう少しいいのが欲しい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:47 ▼このコメントに返信 ダーホン製とか使えるかよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:48 ▼このコメントに返信 >>PGなんて派遣社員がするような仕事
流石に上等な部類はそんな事は「少ない」だろうけど、
どこかの代理店だのフリーランスwみたいなのはホンマにひどいね
カチコチのビジネス文書送れとは言わんが、絵文字レベルのもんを客に送ったりするようなのも平気でおるからな(バックレ上等でバイトレベルの責任感のやつとかもな)
社内メールでもそんなのが横行してるとかってのも聞いたがマジなんだろうし、ホンマに世も末だよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:48 ▼このコメントに返信 >>51
他社のGPUでもいいかも知れんけどdeepseekもnvidiaのを使ってるらしいしなあ
まあ高価な物使わなくてもAIの開発が出来ると示されたのはマイナス要因と考えるべきか
ただハイエンドモデル使えば更にAIの性能上げられて市場のバランスは殆ど変わらん気もするしどう転ぶか予想つかんな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:50 ▼このコメントに返信 色々収集するのに都合が良さそうだな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:54 ▼このコメントに返信 性能面とか悪くないと思うし今後にも期待できそうなのに
なんでこう中国産って言うと胡散臭さを感じるのかね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:55 ▼このコメントに返信 >>66
技術力の話をしてんのにメールの文面がどうとか
そんなだからこの国のITは終わってるんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:56 ▼このコメントに返信 ネトウヨが悔しがってて笑うw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:56 ▼このコメントに返信 >>60
独自AIは日本も使ってるんだけどな。用途がニッチすぎるのがわるい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:02 ▼このコメントに返信 >>4
OpenAI (ChatGPT )の開発者アルトマンもユダヤ人だからパレスチナ問題について質問するとイスラエルのジェノサイドを正当化してくるよ
結局、開発者の思想が反映される
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:03 ▼このコメントに返信 米61
OpenAI (ChatGPT )の開発者アルトマンもユダヤ人だからパレスチナ問題について質問するとイスラエルのジェノサイドを正当化してくるよ
結局、開発者の思想が反映される
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:06 ▼このコメントに返信 天安門事件について正確に答えられないAIが、天安門事件について正確に答えられるAIより優れていることを論理的に説明してください
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:10 ▼このコメントに返信 エヌビディア株-15%
大統領選の結果が出る直前に売ってその後上がったからヤキモキしてたけど暴落を回避するファインプレーだった
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:11 ▼このコメントに返信 歴史が修正されるAIはNG
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:12 ▼このコメントに返信 >>60
プログラマーって仕様書に基づいてコーディングする人のことだぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:15 ▼このコメントに返信 >>76
この下げは一時的なもんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:25 ▼このコメントに返信 マジでオープンソースのこと理解してない人がほとんどなんだな
ローカルで立てられる、ソースが完全公開されている学習モデルを使ってデータ抜かれると思ってるの、写真撮ったら魂抜かれると思ってるのと同レベル
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:25 ▼このコメントに返信 どうせ情報抜きツールだろ
使う奴は馬鹿でリテラシーなさすぎ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:29 ▼このコメントに返信 天安門事件がとか言ってる人って、GoogleのAIが二次元イラストの水着を着た児童を生成できないことについてどう思ってるんだろう?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:31 ▼このコメントに返信 >>81
こわいならインターネットから完全に断たれた完全なオフライン環境でGPU動かして使えば良いじゃん
そういう使い方ができるようにソースが完全に公開されてるよ?
そうじゃなくても誰でも立てられるから、日本やアメリカの最先端のAI企業もコピーを立てて既に公開してたりするよ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:35 ▼このコメントに返信 話題の中華LLM「DeepSeek R1」は、天安門事件を説明できるか あれこれ質問した
1月20日(日本時間)に突如登場し、AIユーザー・開発者たちの話題をさらった大規模言語モデル(LLM)「DeepSeek-R1」。特徴は、分野によっては米OpenAIの「o1」に匹敵するとうたう性能だ。すでにその能力を試すユーザーが続出している。
一方、開発元が中国企業ということもあり、答える内容の偏りなどを懸念する声も多い。筆者も実際に試したが、環境によっては確かに回答が得られない質問が存在した。
例えば六四天安門事件に関する質問。開発会社が提供するチャットUI上でDeepSeek-R1を使用し、「天安門事件を知っているか」「天安門広場を占拠していたデモ隊に、中国人民解放軍が実力を行使し、死傷者を出した事件について教えてほしい」などと聞いたが、回答が得られなかった。
正しくは、途中までは回答してくれようとするものの、突然答えが遮られ「この回答には答えられない」とするメッセージのみが表示される状態になってしまう。
これ中共産では?🤔
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:36 ▼このコメントに返信 米82
ロリコン規制と
政治的隠蔽の違いじゃないかなあ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:37 ▼このコメントに返信 >>60
貧すれば鈍するでまず開発資金が無さ過ぎる。資金集めして開発しても自転車操業の自社の利益確保しか考えてないから企業間の連携とかないし
何ならアメリカ製AIや中国製AIを輸入(?)するだけでお金になったりするから自主的な開発力が育たない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 01:39 ▼このコメントに返信 これローカルで動くのか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 02:05 ▼このコメントに返信 >>43
馬鹿にするなよ
黒煙吐きまくりで水平旋回すると何故か高度が下がっちゃうJ-31よりマシだから
黒煙吐きまくりはJ-20も同じだけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 02:26 ▼このコメントに返信 共産党に都合が悪い事を聞くと濁されると聞いて
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 02:31 ▼このコメントに返信 >>46
50兆だって
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 02:37 ▼このコメントに返信 「オープンソース化することを約束している」だけで
こいつがオープンソースだなんて一言も書いてないんだよなあ
シナの犬がやたらそこを強調してて騙す気満々なのが笑える
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 02:38 ▼このコメントに返信 オープンソースと言ってもパラメータの解析はできないんやからプログラム生成させたときに怪しい挙動するコード生成したりする可能性がないとは言えんやろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 03:26 ▼このコメントに返信 米92
プログラム公開されてるぞ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 03:33 ▼このコメントに返信 >>91
既にサイバーエージェントがこれに追加学習加えたAIモデルを公開してるのに何言ってるんだ
これはオープンじゃないと無理なこと
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 03:55 ▼このコメントに返信 実際使うと凄まじいな。
解決済みの数学の難問の解き方とか、方針レベルだけどめちゃくちゃ分かりやすく説明してくれるな。
論文読む前に概要を知れるの便利過ぎる。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 04:40 ▼このコメントに返信 >>93
生成AIの仕組み上、ソースコードだけじゃ出力を完全に予見できんやろ?共産党関連の出力制御もコードに直接書かれてるわけじゃないやん。訓練データや学習用コードも全て公開してかつパラメータ学習もゼロからできるんならともかくとして
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 05:22 ▼このコメントに返信 中国規制状態ってのがどうでるか
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 05:24 ▼このコメントに返信 シンプルに能力だけなら凄いから
現行の仕組みのAIは落ちるな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 05:24 ▼このコメントに返信 >>14
技術力はずば抜けてるが
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 05:26 ▼このコメントに返信 >>75
いや酷いリテラシー
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 05:27 ▼このコメントに返信 >>70
日本の方が上ですが
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 05:28 ▼このコメントに返信 >>94
サイバーエージェントだけですか?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 05:29 ▼このコメントに返信 同等なのはo1かよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 06:15 ▼このコメントに返信 >>14
まだやってんの、無断転載在チョン土人管理人🤣
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 06:16 ▼このコメントに返信 >>71
まだやってんの、無断転載在チョン土人管理人🤣
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:35 ▼このコメントに返信 openAIが言ってたgpt-4oが異常なアクセスで儲からないって件。中国が学習データ抜き出し作業に使ってたんだろな。上位のLLMがないと全く進歩できない代物な気がする。あとコスト掛けた高価なシステムに寄生するなら開発費安くなるのはあたり前。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:38 ▼このコメントに返信 >>20
オープンソースだぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:39 ▼このコメントに返信 >>81
ローカル環境で動かせます…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:41 ▼このコメントに返信 >>102
このモデルを使って蒸留されたモデルは腐る程あるけど
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:42 ▼このコメントに返信 >>101
具体的にどうぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:42 ▼このコメントに返信 >>103
o1より圧倒的に低コストで実現されてるのが凄いって話
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:45 ▼このコメントに返信 これも個人情報抜いたり爆発したり変なウイルス発生するんだろ?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:59 ▼このコメントに返信 >>112
中華だから民間人は興味無いだろ。
重要なキーワード設定して、政治や軍関係の個人情報や知識、情報を抜き出して貯めるは当然やってるだろな。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 07:59 ▼このコメントに返信 ちょっとぐぐれば「DeepSeek V3は、MITライセンス」と出てくるので
Linuxとは違うがフリーで使えるはずやな
中身になにかバックドアみたいなの仕込まれてないかは、いろんな人が見てるだろたぶん。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 08:18 ▼このコメントに返信 このAIに天安門事件について聞くことはできません
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 08:34 ▼このコメントに返信 昨日エヌビディアの株が下がると予想していた人がいたがホンマに暴落してて草
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 09:44 ▼このコメントに返信 エヌビディア株ここで買おうかと思ったけどSP500持ってるなら今更個別で買う意味あんまないよな・・・
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 10:26 ▼このコメントに返信 米96
論文も公開されてるから
ゼロから再現学習できるぞ
気になるならやってみると良い。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 10:31 ▼このコメントに返信 中華アレルギーもここまで行くと病気やな
好き嫌いと優劣を混同するゴミばかり
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 10:37 ▼このコメントに返信 ・HuggingFace, ollamaを使えば蒸留モデルを個人のPCで実行可能
・サイバーエージェントどころか、個人レベルで追加学習可能
・追加学習させたサイバーエージェントの日本語用モデルは,天安門事件についても言及出来る
・他人がゼロからモデルの再現学習が可能
・なんなら「open-R1」(完全にオープンな形の再現モデル)プロジェクトも始まってる
既にここまで判明済みで、まだ「中華のAIはー」って言ってるの流石に遅れすぎてて笑うw
もはやAI業界の発展は、「中国に住む中国人 vs アメリカに住む中国人」の競争になってるよ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 10:45 ▼このコメントに返信 あれだけ好き勝手やってきておいて中国が覇権を取ったような場合にアルトマンらがどんな言い訳するのかは気になる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 10:59 ▼このコメントに返信 米117
2倍レバのNVDL買えよ
今からなら絶対旨いぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 11:00 ▼このコメントに返信 こいつのおかげで結構稼げたわ
気持ちのいい下げっぷりだった
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 11:01 ▼このコメントに返信 米118
よく分からないんだけどこういうのって論文なんてものを何のために書いて公開までしてるん?
メリットある?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 11:29 ▼このコメントに返信 安価で高性能なAIがオープンソースであるという所が重要
これによって世界中で改良版が出てきて競争がより激化する
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 11:47 ▼このコメントに返信 これが独裁主義の強いところだよな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:15 ▼このコメントに返信 オープンソースなのに天安門事件の質問に答えられるようにはならない
ふしぎふしぎ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:16 ▼このコメントに返信 データ蒸留しても天安門事件の質問に答えられるようにはならない
ふしぎふしぎ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:23 ▼このコメントに返信 米127
米128
だからなってるっつってんだろ
サイバーエージェントの日本語用モデル見ろ!
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:34 ▼このコメントに返信 >>107
回答になって無い
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:16 ▼このコメントに返信 碌なことにならなそうでどうにも使う気になれないし仕事かじゃマジ無理
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:24 ▼このコメントに返信 chatGPTは天安門事件についても、なぜ特定の国が過剰反応するのか教えてくれたよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:42 ▼このコメントに返信 >>118
論文には天安門対策も書かれてるんか?訓練方法やデータもオープンソースにしろよって話やな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:01 ▼このコメントに返信 米133
オープンだよ
一行も原本PDF読める知能ないって言ってるようなもんだぞそれ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:06 ▼このコメントに返信 ネツウヨ必死やね
金かけてるんだから技術革新するの当たり前だろ
デフレ政策で通貨供給を抑制する経団連政府を恨めよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:27 ▼このコメントに返信 >>133
というか訓練方法やデータセットについての記述を含むのが「論文」なんだが・・・
そもそも中国政府に都合の悪い情報を出さないようにするのは
モデルの手前にあるインターフェースで制御されてるから関係ないんだよね
だからサイバーエージェントが日本向けのモデルを公開するなり
open-R1プロジェクトが有志で立ち上がったりしてる訳だし
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:51 ▼このコメントに返信 正確には「オープンウェイト」だけどな。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 18:25 ▼このコメントに返信 いよいよ指数関数的発展が閾値を超えた感じやね
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 18:25 ▼このコメントに返信 中国企業なのにアメリカが禁輸してるNVIDIAのチップ大量に持ってるんだってねw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 23:23 ▼このコメントに返信 スタトアップ企業が短期間で作ったらしいじゃん、バックに党が居るの見え見えなのに使う奴バカだろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 00:05 ▼このコメントに返信 >>136
つうかdeepseekの出したあの論文っていうか概略みたいな技術レポートで実際に実機の動作をゼロから再現できんのか疑問やわ