
1: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:08:22.88 ID:SzF/BnDl0
NY市場でエヌビディア株が急落、時価総額90兆円失う…ダウ終値は289ドル高https://t.co/F4E9nxKpwu#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) January 27, 2025
NVIDIA株のおかげで●億円儲かりましたって言ってた人息してる?
3: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:10:45.14 ID:AtgPNlC70
買い時やん
【おすすめ記事】
◆ソニー PlayStation 6、NVIDIA RTX 4090を上回る能力
◆投資家「NVIDIAに150万円突っ込んでガチホするわ」→11年後、ヤバいことになるwwwww
◆【悲報】孫正義さん、NVIDIAに煽られるwwwwwwww (画像あり)
◆NVIDIA株が大暴落、NASDAQも大暴落、アメリカ経済がおかしい
◆NVIDIA公式「RTX5090は4090と比較して最大2倍の性能向上」←実は2割程度でした!

◆【速報】フジテレビ・中居正広さん問題、いよいよ大御所芸能人にも波及しはじめる
◆【悲報】独身で1億貯めた男性の末路…
◆フジテレビ騒動の終着地が見えないんだが
◆【悲報】識者「フジテレビ潰れたら一万社近い関係会社も潰れかねないぞ?それでもいいのか?」
◆【画像あり】イッヌ、元アイドルの胸元をガン見wwwwwwwwwwww
◆ソニー PlayStation 6、NVIDIA RTX 4090を上回る能力
◆投資家「NVIDIAに150万円突っ込んでガチホするわ」→11年後、ヤバいことになるwwwww
◆【悲報】孫正義さん、NVIDIAに煽られるwwwwwwww (画像あり)
◆NVIDIA株が大暴落、NASDAQも大暴落、アメリカ経済がおかしい
◆NVIDIA公式「RTX5090は4090と比較して最大2倍の性能向上」←実は2割程度でした!
2: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:10:13.26 ID:ZriN7Pw20
儲かったって事は利確しとるんやないの
6: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:13:38.45 ID:SzF/BnDl0
>>2
利確してない
10年以上ずっと保有してるらしい
利確してない
10年以上ずっと保有してるらしい
16: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:28:27.02 ID:HVOxChdx0
>>6
10年なら余裕やろ
10年なら余裕やろ
4: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:11:21.30 ID:aggHwSU60
NVIDIAが強い理由を知らない奴らの狼狽売りだからガチで買い時やで
7: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:14:28.58 ID:8dI528k/0
一強状態じゃ無くなったってことだから一時的に株価上がるかもしれないけど元のレベルに戻るのは大変やぞ
13: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:24:23.51 ID:AtgPNlC70
>>7
一強じゃなくなったって対抗が出てきたわけでもないだろ
一強じゃなくなったって対抗が出てきたわけでもないだろ
15: 警備員[Lv.12][新] 2025/01/28(火) 09:25:37.35 ID:Tm9qHcbh0
今買えばいいのか
18: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:30:55.46 ID:wxTzjee4a
>>15
まだ下がるやろ
半導体関連上がり過ぎてるから下がるきっかけが欲しかったんやないか
まだ下がるやろ
半導体関連上がり過ぎてるから下がるきっかけが欲しかったんやないか
20: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:37:30.92 ID:wDI70z0V0
どうせすぐ戻るどころか上がるぞ
21: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:37:31.04 ID:O4T5Q5zo0
実際nvidiaでしかAIでまともに土俵に立てんってかなり不健全やし
選択肢が多くなってくれるならそれに越したことはない
選択肢が多くなってくれるならそれに越したことはない
38: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:51:39.58 ID:FwvmwsdQ0
そもそもNVIDIAは半導体がメインやから
39: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:52:50.85 ID:vYtGmv/q0
儲かったって人は利益確定してるわけで関係ないのでは
空売りで更に儲けてる可能性まである
空売りで更に儲けてる可能性まである
42: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:57:01.17 ID:O1lUCZc/0
今日は一瞬買いが増えるけど明後日以降さらにダダ下がりすると予想
47: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:07:38.00 ID:a2Pl/KuE0
もう戻ることはなさそう
48: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:09:37.62 ID:uY2HzOYX0
>>47
祭りの終焉感あるよな
祭りの終焉感あるよな
51: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:11:38.27 ID:k5jDmnVV0
グラボとかいうおまけでゲームできる便利なAI演算板の原料作ってる会社
60: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:25:46.52 ID:SN+jvhtM0
今までシェア独占してまメーカーにライバル出てくるのは
なかなか痛手になりそうやな
なかなか痛手になりそうやな
66: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:30:53.57 ID:BpxpJgU/0
DeepSeek「クッソ低コストで高性能LLM開発できたwwww」
まずこれが本当かどうか怪しいからな
まずこれが本当かどうか怪しいからな
68: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:33:24.17 ID:BlISz/Nh0
>>66
普通にモデルも研究論文も公開してて、専門家がそれを読んだうえで信憑性があると判断してるからショックになってるんやで
普通にモデルも研究論文も公開してて、専門家がそれを読んだうえで信憑性があると判断してるからショックになってるんやで
69: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:34:28.17 ID:lVk/dycR0
PC界隈ってさ、FPS飽きたら終わるよな
高性能のPC周辺機器なんて一切いらんし
高性能のPC周辺機器なんて一切いらんし
71: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:35:27.80 ID:ZriN7Pw20
>>69
生成AIあるやん
生成AIあるやん
75: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:43:45.51 ID:Eu4p6wt90
>>69
FPSはむしろ低スペックでええからソロゲー少人数ゲーが流行ると高スペ求められるで
モンハンワイルズとかもそうやし
FPSはむしろ低スペックでええからソロゲー少人数ゲーが流行ると高スペ求められるで
モンハンワイルズとかもそうやし
70: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:34:37.71 ID:5PsLi+72a
元々マイクロソフトもGoogleもNVIDIA高過ぎて辟易してたからコスト下げる方法探してたらしいやん
74: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:42:13.07 ID:TvqyLhtX0
>>70
コストが下がると参入障壁下がってプレーヤーが増えるからNVIDIAは儲かる
NVIDIAは金ではなくツルハシを売る業者だからな
コストが下がると参入障壁下がってプレーヤーが増えるからNVIDIAは儲かる
NVIDIAは金ではなくツルハシを売る業者だからな
29: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 09:45:16.40 ID:QwOlR6sC0
数百万が一億二億になってるやつはノーダメやろ
ここ2.3ヶ月で投資したやつは涙目やけど
ここ2.3ヶ月で投資したやつは涙目やけど

◆【速報】フジテレビ・中居正広さん問題、いよいよ大御所芸能人にも波及しはじめる
◆【悲報】独身で1億貯めた男性の末路…
◆フジテレビ騒動の終着地が見えないんだが
◆【悲報】識者「フジテレビ潰れたら一万社近い関係会社も潰れかねないぞ?それでもいいのか?」
◆【画像あり】イッヌ、元アイドルの胸元をガン見wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738022902/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:11 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:11 ▼このコメントに返信 ガチで買いじゃね?
まず株ってどうやって買うの
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:12 ▼このコメントに返信 アジアは偉大な先進国中国に統治してもらおう🤣
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:13 ▼このコメントに返信 再現も検証もされていないSTAP細胞並みの胡散臭いDeepSeekでよくもまあそんなに騒げるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:18 ▼このコメントに返信 >>2
そうやって負ける馬券でいくら負けたの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:18 ▼このコメントに返信 ✌️記✌️念✌️力✌️キ✌️コ✌️
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:18 ▼このコメントに返信 グラボ買ってるけど株買ったらなんか得あるのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:19 ▼このコメントに返信 >>2
まず働かないと
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:26 ▼このコメントに返信 NVIDIAだけかと思ったらブロードコムやらTSMCやらも引きずられて暴落してて草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:31 ▼このコメントに返信 中国じゃなくてもいろいろ開発してるから続いて他から発表されたらさらに暴落するだろ
問題なのはエヌビディア株がそんな事で暴落するほど神経質な上がり方をしてるってこと
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:33 ▼このコメントに返信 罵詈雑言浴びせられるAIくんかわいそう
このポンコツめ!ダメな子!悪い子!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:34 ▼このコメントに返信 中国がAI出して来たって事はそれを運用するためのハード側も用意出来てるだろうしな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:36 ▼このコメントに返信 ディープシーク「中国共産党独裁政権は倒すべき」
共産党「・・・教化だな・・・」
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:36 ▼このコメントに返信 一般庶民の私も微力ながら90兆円のうち、100万円貢献しました
(まぁ長い目でみれば戻すでしょう)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:37 ▼このコメントに返信 >>2
こんなこともわからんやつが買っても養分やぞ
素直に投資信託買っとけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:39 ▼このコメントに返信 一日で日本の税収以上の時価総額が溶けてて草
もともとそんな価値はねーっての
早よ逃げとけよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:39 ▼このコメントに返信 >>2
信用買いがオススメやで。なんとリターンは3倍やからな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:40 ▼このコメントに返信 >>2
金ってのはな、汗水流して稼ぐもんよ!
株の売買で稼ごうなんざ、世の中のな〜んの役にも立ってねぇ
ロクでもねぇ奴のする事だぜ!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:40 ▼このコメントに返信 株価チャートも見た事無いのこいつら、10年前と比べてみろよ馬鹿共
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:40 ▼このコメントに返信 RTXと4000番台と5000番台の差が凄すぎて
最近PC組んだの後悔してる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:41 ▼このコメントに返信 米18
なんかの漫画かで言うてたなそれ
労働者が働くには企業が必要で、企業が活動するには資本が必要で、その資本が株なんだよなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:42 ▼このコメントに返信 シナAIとか絶対使いたくないんだが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:44 ▼このコメントに返信 今日これに関係ない銘柄が不当に下げてたら買おうと思ったが、関係ないところは普通に上げてて草生えない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:52 ▼このコメントに返信 今株買うなら仮想通貨買った方が良い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:54 ▼このコメントに返信 >>22
お前の使ってる精密機器にいくらでも中国製なんか入ってるのにAIだけ逃げられるわけないだろ
頭が悪いのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:56 ▼このコメントに返信 >>2
最近はどこでも売ってるから
コンビニでエヌビディアの株を一株くださいって言えば普通に買える
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:57 ▼このコメントに返信 >>3
まだやってんの、無断転載在チョン土人管理人🤣
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:57 ▼このコメントに返信 geforce以外を使ってgeforceと同程度の速度を出せるようになってから騒いでくれ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:00 ▼このコメントに返信 そもそもNVIDIA以外もだけどトヨタの10倍以上に膨れ上がってるのがありえない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:13 ▼このコメントに返信 株も仮想通貨と同じで、経営状態関係無しで実態もなく上がっていくのはおかしい
みんなが買うから価値が上がって、みんなが売れば価値が暴落するから不確定過ぎる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:13 ▼このコメントに返信 deepseekはオープンソースなんだからnvidiaもそれを取り入れる
さらなるAIの発展が見込めるのになんでここでnvidia売るのかわからん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:14 ▼このコメントに返信 革ジャンは去年から自社株売りまくってたからな
こうなるって分かってたんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:14 ▼このコメントに返信 ナスダック100ゴルプラの買い時やんけ!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:15 ▼このコメントに返信 去年の夏くらいの水準に戻っただけやんけ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:17 ▼このコメントに返信 米31
低性能チップで動かせるようになったのなら高性能チップならさらに効率よく動かせるとかそういうことではないんかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:17 ▼このコメントに返信 マイニング!AI!
一般人にはどうでもええねん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:18 ▼このコメントに返信 株とか頂点の天井になった時に利確して現金を手に入れないとそれ以上上がらなければ意味がない
それが今だったから、みんなが同時に売り出した、だから逃げ遅れては損だから暴落しただけ
永遠に株を持っていても良いが、いつかは利確しないとお金が入ってこないし他の株を買う資金にも使えないからな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:20 ▼このコメントに返信 RTX50シリーズがリリースされれば勝手に上がるだろうし今が買い時か?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:25 ▼このコメントに返信 ここ見てると日本で投資してる奴が少数派なのがよく分かるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:25 ▼このコメントに返信 >>35
米35
高性能化のために追加で定期的にかなりの量のGPUを仕入れる必要があったのが低スペで良くなればもう持ってるGPUで充分であり追加購入が需要が鈍化する
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:25 ▼このコメントに返信 >>13
制限かけられとるの既にバレとるで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:27 ▼このコメントに返信 >>17
悪魔おって草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:29 ▼このコメントに返信 ワイは去年の11月に2500万利確したから今回の暴落でニコニコやで
今後のAIにCUDAが必要になるのか分からんから様子見や
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:30 ▼このコメントに返信 少子高齢化で投資しても若者じゃないと先に寿命が来てしまうからな
投資は育つまで年数がかかりすぎるから若さが必要
そこで短期に稼げるFXがあるがレバ張ると命がけだからな、大抵富裕層にロスカットで狩られる戦場だから資金が無い若者向けではない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:30 ▼このコメントに返信 >>40
より多くの数持ってる奴が勝つんだから、持ってる分で充分なんてのは永遠にこないよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:31 ▼このコメントに返信 >>38
今の利益のメインはデータセンター向けでゲーム事業の割合は少ない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:31 ▼このコメントに返信 株の上下は気分です
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:31 ▼このコメントに返信 >>35
概ねそれで合ってると思うぞ
そもそもの話DeepSeekもnvidiaのH100を五万台ほど使ってるって報道もあるから本当なら別に低性能GPUって訳でもないし言うほど低コストでもない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:32 ▼このコメントに返信 アメリカ「中国に半導体規制や!」
中国「安い半導体で強化学習しまくって高機能AI作れたで〜w」
日本「中居!フジテレビ!ホテルの飲み会で女子アナ上納!」
こういうことか?
どいつが一番の間抜けかバレちまうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:32 ▼このコメントに返信 一般人はPC安く買えればそれで良いんよ
ゲーミングで10万切らないかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:32 ▼このコメントに返信 >>31
株は理屈ではなく欲望で動くからな
皆が売りそうだから売る。所詮そんなもんよ
理由なんぞ全て後付けにすぎん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:33 ▼このコメントに返信 独占状態だったからこその値段だったんだから、また革新的な開発でもしない限り戻らないだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:34 ▼このコメントに返信 ハルシネーションとか中国には関係ない
世界が黒でも中国の偉い人とそれを推し進めたAIが白と言えば、中国でそれは白なんだよ
NVIDIAは確かるツルハシ売る側だけど、AIの現在の評価価値ってこんなもんだろうし、それに沿ったツルハシの価格になっただけって印象だわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:37 ▼このコメントに返信 トヨタが2社消えたくらいのダメージ
日本なら大変だが、アメリカの経済規模なら大したことない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:38 ▼このコメントに返信 強いのはApple nvidia AMD qualcommのファブレスではなくてTSMCなどの半導体メーカー
こいつらは設計しかしとらんから半導体メーカーが有事の際は一緒に逝くということも忘れてはならん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:40 ▼このコメントに返信 株とか為替とかの変動は情報戦だからな、日銀総裁の言葉でも変動するし
株も噂を流せば変動する、大量に株を持っている大富豪たちが談合して一気に売れば暴落
一気に株を買えば急上昇、個人がちょびちょび売買しても変化は少ない
その大量にいる個人を疑心暗鬼にさせ強制的に売買させる人たちが富裕層達の売買トリガーになる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:42 ▼このコメントに返信 そもそも公表しているほどモデル開発が安く済むわけないのに、それが理解できないでいるやつばっかりだなぁ。絶対また株価あがるよ。nvidia以外選択肢どうせないし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:42 ▼このコメントに返信 >>49
日本犬「アメリカ様!AIお恵みありがとうございます!」
日本犬「中国父様!AIお恵みありがとうございます!」
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:47 ▼このコメントに返信 AIは必要とされ続けるしまたAI関連でなんかあればまた上がりそうだ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:47 ▼このコメントに返信 ご飯が美味しい!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:51 ▼このコメントに返信 >>57
AIのイニシアチブ握りたいと考えたら結局nvidiaに頼らざるを得ないよな
DeepSeekの登場で底上げはされるだろうけど上の方はそう大きくは変わんないだろうね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:52 ▼このコメントに返信 競合はメタとかだと思ったのにこっちは下がってねーな
別にライバルハードメーカーが現れたわけじゃないのに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:55 ▼このコメントに返信 >>55
TSMCも一緒に暴落してるよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:56 ▼このコメントに返信 AIがバブルなのは確実だから高いうちに売り払って精神安定させといたほうがいいと思うぞ
今も去年の8月の暴落よりも高いし弾けたらそれどころじゃない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:56 ▼このコメントに返信 >>2
こういうタイプはよくわからんまま触れずに生きてくほうがいいと思う
投資に一切関わらないというスタンスもまた戦略の一つや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:57 ▼このコメントに返信 >>3
今回のブレイクスルーの根幹は統治や独裁とはかけ離れたオープンソースという概念なんだが
君は「バカ」かな?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:57 ▼このコメントに返信 金融銭ゲバ欲豚界隈がこのまま黙ってるはずないやん
中国製AIにケチつけて影響は軽微とか行き過ぎた悲観だったとかで元に戻す可能性高いっしょw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:58 ▼このコメントに返信 >>4
されてるんだよなあ
だからこその大騒ぎなんだよなあ
これだけニュースで色々情報出てるのにそれもわからんとかアホなのか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:00 ▼このコメントに返信 >>7
株主優待的なものを指してるならNvidiaにはそういうの無いぞ
というか米国企業は殆ど株主優待やってない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:01 ▼このコメントに返信 >>9
まあAI向け半導体製品の需要減るんじゃねっていう思考からやろな
事実かどうかはともかくね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:01 ▼このコメントに返信 仮想通貨が良いという奴は
取引所のぼったくりと利益にかかる税金知ってるのか
株は仮想通貨と同じ税率じゃないんだが
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:01 ▼このコメントに返信 >>10
まあ落ちるのはしゃーないにしても落ちすぎやわな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:05 ▼このコメントに返信 >>43
今更CUDA脱却できるのかねて
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:05 ▼このコメントに返信 >>69
去年の今頃30万円のグラボを買わずに株を買ってたら70万円の株に成長してたってだけやね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:10 ▼このコメントに返信 >>62
metaはllama開発した企業なんやから落ちるわけなくない?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:19 ▼このコメントに返信 そのDeepSeekを評価してる専門家とやらが怪しいわけだが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:39 ▼このコメントに返信 DeepSeekだってH800(かH100)使ってるんだからNVIDIAが暴落する理由にはならんだろ
もともとバブっているのを承知で売り時待ってた機関が売ったんだろ
まだ時価総額450兆円あるからここからまだまだ下がるぞ
その次はテスラな
やっぱバフェット指数ってそれなりには正しいんだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:42 ▼このコメントに返信 NVIDIAがゲーム需要だけでで売れてると思ってるやつ何人かいるな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 14:58 ▼このコメントに返信 90兆円失うってその分誰かの懐に入っているってだけだろ
株の投機なんて金が行ったり来たりしているだけだからな
単に誰かの勝ち分は誰かの負け分ってだけで確実にもうかってるのは手数料分をピンハネしている証券会社だけ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:04 ▼このコメントに返信 意味わからんなあ
中国がNVIDIAに対抗できるGPUを開発できるなら下がるのもわかるが
その中国のAIもNVIDIAの製品ありきだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:17 ▼このコメントに返信 コロナ以降の元々の上げ幅の方がでかいやろうからほぼほぼノーダメやろ利益が減っただけで
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:23 ▼このコメントに返信 どんだけ下がったのかと思ったら去年の10月と同水準じゃんか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:26 ▼このコメントに返信 日経平均に寄与してる半導体銘柄の比率が多過ぎなのでユニクロやリクルートで支えるにしても限界がありますから本当にこの先にAIバブルが弾けると思っている方は売り抜けとくことをお薦めします。個人的には今回の話しは茶番だと思ってますがw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:29 ▼このコメントに返信 それでエヌビディアは買いなの?どうなの? それをはっきり書かんかい、役に立たない奴らだな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:50 ▼このコメントに返信 もうちょっと下がるかもしれんけどすぐに上がるから買え
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 15:50 ▼このコメントに返信 >>84
もう上がりきってると思われるので下落のリスク考えたら地雷
下落しなくても去年みたいに急騰することはないだろうから買うなら別の株でいい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:15 ▼このコメントに返信 >>76
アルトマンも認めてるんだが、、、?笑
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:15 ▼このコメントに返信 日本は蚊帳の外
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:16 ▼このコメントに返信 >>71
仮想通貨民は脱税前提だよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:18 ▼このコメントに返信 >>4
しかもH100を5万台持ってるとか言ってるから結局はnvidia頼みなんよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:18 ▼このコメントに返信 こういうのでいいんだよ的なものが作られてタダならそりゃ市場も壊されるわな
というかオープンAIだって最初はそうやってたしそりゃされても当然
もちろんこいつらもそのうち有料にするんだろうな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:19 ▼このコメントに返信 ちょっとしかもってないようなやつは売って買い戻せばいいんや
持ちすぎて売るに売れないやつだけが静観してる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:20 ▼このコメントに返信 米84
レバ買え
それなりの額だせば小遣いくらいにはなる
競馬より勝ちが見えてる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:23 ▼このコメントに返信 米76
AI信者らも認めとるよ、いいモンができさえすればいいからな
半導体信者もそれはそれとして認めとる、Nビの価値が下がるわけじゃないってだけ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:25 ▼このコメントに返信 売りのチキンレースで稼げるいいチャンスだったってだけだぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:27 ▼このコメントに返信 これからはその都度、タダでそれなりのAIが出てくるようになりそう
日本も頑張れ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:46 ▼このコメントに返信 >>91
ライセンスじゃなくて実行できるソフトウェア本体を無料でばら撒いてるからダウンロードしてインストールすればネットに繋がなくても無料で使える
何で利益にならないこんな事するのか分かんねーけど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 16:59 ▼このコメントに返信 何でもそうだけど話題に上がり出したタイミングで飛び込んでも遅いことが多いからなぁ
儲かる人は話題になる前に仕込んだり、原資がでかかったりでリスク取ってるから儲けられる可能性が高いんであって、情弱ド素人が安易に真似できるもんでもないよね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 17:04 ▼このコメントに返信 >>98
けど去年AIは儲かるエヌビディアは上がると世間で騒がれてから2倍に膨れ上がったしな
10年前に仕込んでれば数百倍だったとはいえ遅れても勝ち馬に乗るのも悪くない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 17:36 ▼このコメントに返信 理論的には下がる理由は無い
DeepseekはAIソフトであってNVIDIAの競合では無くむしろNVIDIAを使ってるし、これは競争なんだから安く作れるならコストを削減するなんてことはありえない
余った分もつかってさらに開発速度を速めるだけ
それにそもそも、AIが普及すればするほどそれを動かすためのサーバーが必要になるし
よくわかってないやつが落ちるって噂を広めたから売らないといけなくなっただけ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 18:04 ▼このコメントに返信 米97
そりゃ利用料で儲けるより投資してもらうほうがよっぽど金が入るから。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 18:09 ▼このコメントに返信 トランプはビジネスマンみたいに言うけどさ
アメリカファーストとか言っといてアメリカセカンド中国ファーストにした方がよりビジネスだよなあ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 18:10 ▼このコメントに返信 >>1
ビランビラン〜‼︎ってか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 18:28 ▼このコメントに返信 おバカNISA民は涙目やろなぁw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 19:16 ▼このコメントに返信 >>68
この程度で色々ニュース出てるに入るのか
大騒ぎは雨カブ連中なら当たり前でいつものこと
アイツらは闇バイトレベルの奴まで株やってるから
悲観楽観の早さで躁鬱病とも呼ばれてる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 19:19 ▼このコメントに返信 >>70
そもそもそれがおかしい
安価に開発できるなら最新の使えばさらに劇的に改善されるんだから
人間レベルのAIがより現実的になったと見るべきよね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 19:25 ▼このコメントに返信 チャート大したことなくて草
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 20:40 ▼このコメントに返信 米12
中国には性能が低いGPUしか売ってもらえないから、低い性能でも実用できるAIが開発された。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月28日 21:10 ▼このコメントに返信 >>89
草
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:00 ▼このコメントに返信 AIソフト各社(MSメタグーグル他)の株が下がるなら分かるけど
nvidia使って開発されたソフトの性能が良かったらnvidiaの株が暴落するのはちょっと草
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:27 ▼このコメントに返信 インテルとAMDみたいな関係になりそうで怖い
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:17 ▼このコメントに返信 >>19
バブルだからいつかは落ちる
それがいつかって感じだしな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:18 ▼このコメントに返信 >>29
円の価値が低すぎるだけなんだよな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:45 ▼このコメントに返信 もうかなり戻ってきた。逆に暴落した時に買うか迷ったけど追加で買っておけばよかった。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:36 ▼このコメントに返信 nvidiaが株式分割する前くらいに買っちゃったから今回の暴落でマイナスにはならなかったとはいえ不安はあるなぁ…
別の半導体関連かネットワーク周辺にするか…