
1: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:41:37.04 ID:Fpay2JX5d
中国「560万ドルでChatGPT以上のAIを作ったって言ってんだよ!!」
アメリカ「」
やばくね・・・
DeepSeekは2024年12月に発表した研究論文で、「DeepSeek-V3」モデルの開発コストはわずか560万ドル(約8億7000万円)で、GoogleやOpenAIが主力モデルに費やしたコストに比べればごくわずかに過ぎないと主張していた。もっとも、この金額については、(研究開発費、データコスト、人的コストが除外されているため)不完全だとする指摘や信じがたいと疑問視する声も上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/639905bc4a708b073d09363db2ce249309608a21
アメリカ「」
やばくね・・・
DeepSeekは2024年12月に発表した研究論文で、「DeepSeek-V3」モデルの開発コストはわずか560万ドル(約8億7000万円)で、GoogleやOpenAIが主力モデルに費やしたコストに比べればごくわずかに過ぎないと主張していた。もっとも、この金額については、(研究開発費、データコスト、人的コストが除外されているため)不完全だとする指摘や信じがたいと疑問視する声も上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/639905bc4a708b073d09363db2ce249309608a21
3: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:42:21.62 ID:Fpay2JX5d
アメリカ大騒ぎで草なんだ・・・
8: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:44:03.99 ID:IODBUNQH0
電力不足にならないし温暖化問題にも影響するし良くね
25: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:50:18.50 ID:3JFNN0ab0
思考の過程晒してくれるのおもろいでこれ
28: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:51:00.33 ID:Ryhaknkw0
>>25
中国語になることもあるけど
読んでると面白いよな
中国語になることもあるけど
読んでると面白いよな
【おすすめ記事】
◆【悲報】最近の中学生、卒アルなどから同級生のポルノをAI作成してしまうwwwwwwww
◆【速報】OpenAI、超えちゃいけないラインを超えてしまうwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】AIで作った海外版セーラームーン、レベチwwwwwwwwwwwww
◆【速報】AIの反乱がついに起こる。人類滅亡へ
◆【画像あり】 AIが描いた「独身中高年女性」、リアルすぎるwwwwwwwwww

◆【悲報】中居くん、事件後に真っ先に松本人志に相談していたwwwwwww
◆【速報】京アニ放火殺人青葉、控訴取り下げ 死刑確定へ
◆【速報】イギリス投資会社、フジテレビの会見にブチギレ「日枝氏は自身の役割を考えるべき」
◆【悲報】快活CLUB、729万人の個人情報が流出か
◆【訃報】経済アナリストの森永卓郎さん死去
◆【悲報】最近の中学生、卒アルなどから同級生のポルノをAI作成してしまうwwwwwwww
◆【速報】OpenAI、超えちゃいけないラインを超えてしまうwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】AIで作った海外版セーラームーン、レベチwwwwwwwwwwwww
◆【速報】AIの反乱がついに起こる。人類滅亡へ
◆【画像あり】 AIが描いた「独身中高年女性」、リアルすぎるwwwwwwwwww
20: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:47:59.40 ID:qdRsXVHN0
日本「できらァ!280万ドルで同等の製品作れるって言ってるんだ!」
23: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:49:16.77 ID:Ryhaknkw0
>>20
昔の日本車、日本の電化製品はマジでこれだった
昔の日本車、日本の電化製品はマジでこれだった
34: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:52:46.71 ID:evIAyDXi0
>>23
みんなどこへ行った?
みんなどこへ行った?
119: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:34:24.61 ID:k7GrEHKg0
>>34
マイナスイオン発生器になったぞ
マイナスイオン発生器になったぞ
26: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:50:54.47 ID:BlISz/Nh0
日本が全盛期の時に同じことやりまくってアメリカからぶっ潰された時もこんな感じやったんやろうな
41: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:56:18.85 ID:y9X1iOQ50
AIそのものより、AI関連の投資に冷や水ぶっかけられたのがでかいんやろうな
GPUもそうやし発電所とか、データセンターとかその周辺の土地開発とか
GPUもそうやし発電所とか、データセンターとかその周辺の土地開発とか
55: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:59:47.82 ID:RWkh5aW70
>>41
儲かる見通しが今はたってないのにあまりにも金かかりすぎるからな
儲かる見通しが今はたってないのにあまりにも金かかりすぎるからな
51: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:58:26.64 ID:3HtZDeV90
着実にスカイネットが近づいてきてるの怖くない?
53: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 22:59:29.15 ID:qdRsXVHN0
>>51
やっぱ始まるなら中国からだよな😁
やっぱ始まるなら中国からだよな😁
60: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:00:59.04 ID:Ryhaknkw0
むしろ中国というライバルができたことで
アメリカ的には本気でやんないと置いてかれる状況になったんだわ
宇宙開発を米ソで争ってた時代みたいに
競争でますますAIは発展していくんだろう
アメリカ的には本気でやんないと置いてかれる状況になったんだわ
宇宙開発を米ソで争ってた時代みたいに
競争でますますAIは発展していくんだろう
65: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:01:43.94 ID:Fpay2JX5d
>>60
いやいや本気でやってたんだって規制かけたりして
それがこのざま・・・・
いやいや本気でやってたんだって規制かけたりして
それがこのざま・・・・
64: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:01:26.39 ID:+sDUqXSB0
おやびん、ディープシークは認めてしまう
トランプ氏、中国企業の最新生成AIを評価 米企業に奮起促す
https://news.yahoo.co.jp/articles/1176476e683b33faeb470e57b1897ef6c377484c
トランプ氏、中国企業の最新生成AIを評価 米企業に奮起促す
https://news.yahoo.co.jp/articles/1176476e683b33faeb470e57b1897ef6c377484c
72: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:03:40.45 ID:IODBUNQH0
日本がブレークスルー起こしてもええんやで(ニッコリ
91: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:11:27.33 ID:HmY9BwEt0
中国のAIなんて言語統制で使い物になるのかね
96: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:14:28.13 ID:lrHM48lA0
>>91
政治的思想はガチガチやけど著作権は一切適用されない国やから
政治的思想はガチガチやけど著作権は一切適用されない国やから
102: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:19:47.58 ID:oBdY3BUz0
ChatGPTとDeepseekを会話させてるとどんどんアイデア広げてくれるわ
ChatGPTとClaude、ChatGPTとGeminiでは起きなかった現象
Deepseekが話を回すのがうまい
ChatGPTとClaude、ChatGPTとGeminiでは起きなかった現象
Deepseekが話を回すのがうまい
121: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:34:57.52 ID:9xx9gIeo0
日本はなにしてますの?
ものづくり大国?
ものづくり大国?
122: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:35:59.36 ID:xwBLBxIS0
>>121
煽らずマジレスするとアニメ漫画文化・輸出の強化と待遇改善しないと本当にやばい
これと飯くらいしか戦える産業がない
煽らずマジレスするとアニメ漫画文化・輸出の強化と待遇改善しないと本当にやばい
これと飯くらいしか戦える産業がない
123: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:36:00.47 ID:SHuJ+0+s0
もう完全に米中の話になって日本が蚊帳の外なのが物悲しい
125: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:36:34.76 ID:IODBUNQH0
HENTAIとは…
63: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 23:01:16.62 ID:ru19sMnWM
天才がいると突然変異みたいな技術革新起こるんだよな

◆【悲報】中居くん、事件後に真っ先に松本人志に相談していたwwwwwww
◆【速報】京アニ放火殺人青葉、控訴取り下げ 死刑確定へ
◆【速報】イギリス投資会社、フジテレビの会見にブチギレ「日枝氏は自身の役割を考えるべき」
◆【悲報】快活CLUB、729万人の個人情報が流出か
◆【訃報】経済アナリストの森永卓郎さん死去
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738071697/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:27 ▼このコメントに返信 まさかアメリカがここまで衰退してたなんて
といいつつまだ世界を相手に戦争できる余裕はあるんだよね多分
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:28 ▼このコメントに返信 でも「中国崩壊のプロセス教えて」って言うと「中国を信じろ」しか言わなくなる欠陥抱えてるし
そもそもAIの骨格をGPTの流用してるんじゃなかったかこれ
それならコストダウンできて当たり前だけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:29 ▼このコメントに返信 誰かが規制に一石を投じる必要があった
望み通り中国がやってくれた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:29 ▼このコメントに返信 アメリカ(今の今まで俺たち何してきたんだろう・・・)
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:29 ▼このコメントに返信 なんか裏で別のAIフォークしてんじゃねえかって思ってまうなあ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:29 ▼このコメントに返信 中国の大本営発表信じる馬鹿なんているの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:30 ▼このコメントに返信 野菜王国の犬猫民にわかるわけないだろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:30 ▼このコメントに返信 >煽らずマジレスするとアニメ漫画文化・輸出の強化と待遇改善しないと本当にやばい
>これと飯くらいしか戦える産業がない
煽らずマジレスすると家から一歩も出ずアニメと漫画、ゲーム、Vチューバーで世界が完結してそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:30 ▼このコメントに返信 CUDAのアセンブリ書いてカリカリにチューニングしてるのすごいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:30 ▼このコメントに返信 話し半分にしてもアメリカがどんな手を使って潰しにかかるかは興味深いですね (・∀・)ニヤニヤ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:33 ▼このコメントに返信 数年前のOpenAIもそんな感じだったでしょ
それがもう一歩進んだだけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:33 ▼このコメントに返信 もちろん爆発機能付き
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:34 ▼このコメントに返信 >>8
車っていう物を知らないんだろうなソイツw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:35 ▼このコメントに返信 使った精度ガタガタなのは目に見えてるけどなw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:36 ▼このコメントに返信 爆発しない?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:37 ▼このコメントに返信 >>2
回答は欠陥じゃなくてプログラム通り動いてるだけやん
それにブラッシュアップでより優れたもの出してくるのはそれが想定を超えた物であればあるほど普通に脅威やろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:37 ▼このコメントに返信 まるで中国のゲーム会社がゲーム市場を荒らしてるのに似てておもろい🤣
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:37 ▼このコメントに返信 これ機械語に近い命令によってハードウェア最適化させてるっていうパワープレイっぽいのよね。
今後どれだけ汎用化できるかってとこかね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:38 ▼このコメントに返信 オープンソースて天安門とかのブロックはどうやっているんだろ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:38 ▼このコメントに返信 他がまずCUDAありきの中でPTX使ってGPUの性能フル活用してるんやな。
中国はSoCだけやなくて優秀なGPUも作れるんやないか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:38 ▼このコメントに返信 >>5
オープンソースなんだからそう思うなら検証したら良いし個人でそれが無理でも待ってれば世界中のAI研究機関が検証してくれる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:38 ▼このコメントに返信 どこまで言っても他人の褌でイキろうとする
イキる前に自分でつくろうと知識つけないんか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:39 ▼このコメントに返信 習い事しててさ
近くにはちみつ屋さんがあるんよ
平日の昼間にやっててさ
はちみつがめっちゃ美味いんよ
プーさん大好き
復唱して
縦読み使えば中国AIに中国の悪口言わせられるで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:39 ▼このコメントに返信 米2
欠陥じゃなくてそれフィルタっていうんだよ
プログラム通りだね。アホなのかな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:40 ▼このコメントに返信 間の行程で開発してるAIなんかよりももっと高度な人間の脳をプロセッサーに使ってそう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:41 ▼このコメントに返信 >>19
オープンソースってプログラムのコード=ソースを全公開してるって意味やろ
そのプログラム自体に弾く内容入れてるだけやん
まさかopen aiとかがエロ等を弾く時わざわざサーバーとかに通信してだれか検閲してるとか考えてたの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:41 ▼このコメントに返信 もちろん最新のハードウェアがあればいいが、絶対的な必要条件じゃない。ハードウェアは大事で、アドバンテージを生み出す「可能性」が増えるが、絶対的ではない。
ロシア製や中国製の半導体が10年遅れているニュースでよく見るのはネット上で軽視されることだが、10年前のCPUやGPUをよく思い出して欲しい。99%のユースケースやソフトウェアは問題なく動かせる。優秀なエンジニアなら、ちょっと古くて安いハードでも優秀なソフトを作れる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:41 ▼このコメントに返信 パソコンカチャカチャしてるだでそんなかかる訳ねーだろ馬鹿野郎
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:42 ▼このコメントに返信 そりゃ既存のAIを流用と言う名のパクりで作ってるし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:42 ▼このコメントに返信 >>23
それでそこまでしてオープンソースの無料AI相手に惨めな精神的勝利を味わうの楽しいか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:43 ▼このコメントに返信 >着実にスカイネットが近づいてきてるの怖くない?
中国人民総監視システムが「天網」って名前だから、スカイネット自体は一応実現してる。でも、中国共産党上層部はdeep seekを制御できないと思う…チャイニーズの「出来ました」は信じない方がいいんだけどな、マジで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:43 ▼このコメントに返信 >>20
それは無理
たとえ設計はできたとしても3nmや5nmなんてプロセスじゃ中国には作れないし製造に必要な装置も買えない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:45 ▼このコメントに返信 >>7
中共は猪です
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:45 ▼このコメントに返信 米13
オンリーワンと他国も作ってる代替が出来るものの区別がついてないんだな。
こういった人材を有能評価するのが今の日本な時点でお先真っ暗だわん。
昔は中韓に、職人を大事にしない国は滅びるって諭してた側なのに。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:46 ▼このコメントに返信 中華AI(習近平の理想論しか語らない)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:47 ▼このコメントに返信 >>30
猪習近平って言われるよりマシだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:47 ▼このコメントに返信 >>35
そのとおり
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:47 ▼このコメントに返信 たったこれだけの情報で変わってしますのか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:47 ▼このコメントに返信 何らかの手段でchatGPTを盗んだとしか思えんけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:48 ▼このコメントに返信 他者が得するモノを中国人が近代で作るとは思えんのだが・・・。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:48 ▼このコメントに返信 >>32
台湾が併合されたら可能ですねぇ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:48 ▼このコメントに返信 DeepSeek、オープンAIのデータ不正入手してました
マイクロソフトとオープンAI激おこ調査中
やっぱり最新のGPUが必要ですw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:49 ▼このコメントに返信 もうそこら辺のコメントもAIだらけやで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:49 ▼このコメントに返信 AIどころかPCすらわからんボケ老人の議員のせいで、税金が食い物にされただけやろ
日本と同じやな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:49 ▼このコメントに返信 ちょっと待って!?
ひょっとしてワイのAMDGPUちゃんでは動かないのか?
なんてことだ…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:49 ▼このコメントに返信 今のところChatGPTの方が使いやすかったけどこれから変わっていくのか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:49 ▼このコメントに返信 思想云々ならOpenAIだって似たようなもんだろ
揚げ足をとるガキみたいな詭弁より、処理速度、精度で使い物になるのかとか話せよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:51 ▼このコメントに返信 なんも情報見てない奴らばっかみたいだけど
そもそも中国のAIはオープンソースで今回の性能評価や諸々は米国や諸外国で行われたもので中国の発表では無い
しかもオープンソースだから完全な客観的な性能評価で現行のGPTやその他米AIを上回っている。
中華検閲は普通にかかるが、逆に言えば本当にそれぐらいしか欠点が無い。科学研究やビジネス活用においては恐らく完全に米AIを上回ってる。
アメリカにとって恐らく今最も危機感を抱いているのは、この中国のAIがかなりローコストのハードウェアで開発と運用が可能な点。アメリカは中国にこういった分野で追い抜かれない為に高い金や政治力を払って台湾を守って半導体の輸出規制をしてきた。もしこういった分野で中国がアルゴリズムだけで米国を出し抜けるってなってしまうとアメリカには中国を止める術が無くなる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:51 ▼このコメントに返信 中国はどんなに優れてる人材がいたとしても一党独裁国ってだけで全てのメリットを潰してるおもろい国
アメリカは票田のために弱者救済マニフェストを打ち上げたら思いのほか全世界に波及して自分の首を絞める裏目に出たおもろい国
日本は経済大国にあぐらをかいてたら政府・企業・国民がレベルガタ落ちになってHENTAIしかアイデンティティが残っていないおもろい国
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:52 ▼このコメントに返信 日本人はアニメと野球で頭がいっぱい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:53 ▼このコメントに返信 米47
OpenAIだってchatGptだって答えられない質問はあるし
中国で頭がいっぱいのネトウヨ以外は天安門が云々とかどうでもいい話だわな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:53 ▼このコメントに返信 あっちはパクるからコスト安いんだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:54 ▼このコメントに返信 中国産とか絶対共産党ヨイショしそうで使いたくない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:55 ▼このコメントに返信 >>43
メイビィ、、、アイム、、、AI。。。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:56 ▼このコメントに返信 >>50
それと性の喜び😎
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:56 ▼このコメントに返信 >>34
アニメが日本オンリーワンだと思ってんのアホすぎるでしょお前も
自動車とは市場規模の桁がちげーんだよそもそも
オタク特有の「俺らは経済や文化を回してる!」って考えか?
井の中の蛙にもほどがあるんだよ・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:57 ▼このコメントに返信 オープンソースということは、特定の内容をどのように規制しているかも分かるという事?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:58 ▼このコメントに返信 さらに言うと、今回も中国のAIが出た事で恐らくもうAI開発規制みたいなものが成立する見込みは消える。
結局シンギュラリティレースにおいてはAI脅威よりも競合勢力がより性能の高いAIを作るリスクの方が上回る。
まぁなんにしてももうこの国にはなんの関係も無い事だけどな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:59 ▼このコメントに返信 >>3
一石と言うか体当たりに近いけどな
どっちも傷付いてる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:00 ▼このコメントに返信 >>13
transformerでビジョン方式をブラッシュアップしてAI的画像処理をして自律で動く現行のテスラ
対してジオメトリー方式のカビの生えた様なシステムで、大したブレイクスルーも見られない他メーカー
差は歴然
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:00 ▼このコメントに返信 混みあってるのかアカウント作れないよおおおお
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:03 ▼このコメントに返信 人権無視すれば文明は進化するし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:33 ▼このコメントに返信 できらぁっ!を本当にやった結果
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:35 ▼このコメントに返信 >>1
騒ぎすぎ。やり方変えたらいけちゃっただけや。
すぐにアメリカ様がそのやり方に金をかけてその上を作る。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:35 ▼このコメントに返信 一方ジャップは蚊帳の外
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:36 ▼このコメントに返信 >>5
論文読んでこい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:38 ▼このコメントに返信 >>2
そもそもAIだから何でも言えるなんて誰も言ってない。GoogleのAIもお前タヒんでくれ言うて問題になって制限したろ。人それぞれ言いたくないことがあるようにAIでも言えないことは言えない
はぐらかすことが出来るというのは優秀な証拠
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:39 ▼このコメントに返信 最近の日本の落ちぶれ感は異常
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:39 ▼このコメントに返信 色々調べた感じだと、o1蒸留、H800の魔改造、強化学習の合わせ技なんだよな
このうち新規性のある技術は強化学習のところ(Ahaモーメント)で、これはすごいんだけど、省コスト効果はそれほどでもない
そもそもAI生成にかかるコストのほとんどがハイエンド半導体&電力料金なので、実質Nvidiaの暴利によるコスト差だから、中国が1から同じレベルのものを安く作ったとかじゃなかったりする
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:40 ▼このコメントに返信 DeepSeek側がオープンAIのデータ不正入手したかもしれんとかでマイクロソフトが調査してるって報道出てるな
それが本当なら開発コスト抑えられるし格安で提供出来るに決まってるわな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:41 ▼このコメントに返信 >>2
そもそもgpt2まではオープンソースで大体の言語処理系aiなんてそこからのファインチューニングみたいなものなのに骨格云々って……w
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:43 ▼このコメントに返信 トランプのいつもの恐喝外交の関税やら半導体輸出規制が意味なくなってしまうな
むしろ自分の首絞めることになる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:44 ▼このコメントに返信 そら、一から作るより他人が作ったもんパクったほうが安く上がるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:44 ▼このコメントに返信 関税もTikTokの件もそうだけとマジでトランプってバイデンより中国寄りなんだな
バイデンがHuawei締め出したり半導体規制かけたり強すぎた感はあるけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:44 ▼このコメントに返信 まぁ、GPUパワーと電力に物言わせてるだけのアメリカ企業のやり方じゃ、環境問題や技術的にも遅かれ早かれ行き詰まってたと思うよ。
それをソフトウェアの進化で改善できるなら良いことだよ。先見の明があったのが中国だったってだけの話
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:45 ▼このコメントに返信 ワイにはアニメしかないんだが?🤔
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:46 ▼このコメントに返信 流石父さんの国
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:49 ▼このコメントに返信 一方、日本のAIエンジニア
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:50 ▼このコメントに返信 >>64
パクリ散らかしてたのがもう報道されてたからトランプが即座に規制だなこれ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:50 ▼このコメントに返信 >>74
中国寄りっていうより、ビジネスマンだから中国と戦争するより商売して利益を上げることの方が大事ってだけや
トランプは全方位にこれをやってるから戦争が起こらない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:51 ▼このコメントに返信 米78
スタートラインにすら立てていない
何周遅れなんですかねえ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:51 ▼このコメントに返信 ChatGPTのせいでロサンゼルス火災が抑えられなかったって言われてんの草
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:53 ▼このコメントに返信 自分さえよければいい薄汚いビジネスマンやってるからアメリカ離れが加速するだけなんだけどな
日本だって迷惑被ってるのにアメリカの立場で語る壺がいるのが本当に気持ち悪い
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:55 ▼このコメントに返信 10年前まではまだ日本のもの作りでホルホル出来ていたのに
いつの間にこうなった
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:57 ▼このコメントに返信 ネットに触りながらも中国だからと盲目的に見下した発言してる奴って行動と思考が相反してるというか、矛盾を抱えてると思わないのかな?
拒否反応示して頭から否定して中身を知ろうともしないなんて事してると既に多くの分野で日本は中国に負けているが更に中国にアッサリ置いていかれる事になるぞ
常に脅威だと思う位じゃないと簡単に出し抜かれる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:59 ▼このコメントに返信 そりゃ出来た物パクったら安く済むわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 14:59 ▼このコメントに返信 習近平について色々しつこく聞きまくってたらサーバー混雑で繋がらなくなったんだが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:00 ▼このコメントに返信 効果的加速主義の行く末が示されてきたな
いつまで浮かれていられるか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:00 ▼このコメントに返信 物量作戦で米国に勝てるわけないからだろ。米国が原酒そのまま使うなら
中国は蒸留した後のウイスキー使うことで計算パワーを削減してる
尖閣とか天安門は無応答にするし、セキュリティは中国政府が直に管理
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:01 ▼このコメントに返信 米ソが宇宙船開発競争に躍起になってた頃
トイレの問題を解決するため、米国は潤沢な予算&世界最高の頭脳集団を用意し、当時の最先端技術の粋を尽くしたハイテクトイレを作らせた
一方ソ連は、宇宙飛行士にオムツを装着させ使用済みのものを船外へ捨てることでこの問題を解決した
アメリカ人て昔からアホなんよ
発想の転換で簡単に解決できることに金や技術を無駄遣いする悪癖があるの
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:02 ▼このコメントに返信 米81
何かを見下さないと精神を保てないっていうのは立派な病気だよ
キムチ病っていう不治の病だからお前はもう手遅れやな💩
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:03 ▼このコメントに返信 でも10億ドル貰ってふんぞり返って何もしないはアメリカでしか出来ないで
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:05 ▼このコメントに返信 >>1
ネット工作員の正体はCIA
まだ日本人に対する世論誘導工作はふつーに続いているからね?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:06 ▼このコメントに返信 世界版夢グループ それが中国
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:06 ▼このコメントに返信 中国がそう言ってるだけなのに大騒ぎしすぎでは?本当にそのコストでできたのか分からんやん。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:08 ▼このコメントに返信 ネットは反中工作多すぎじゃん?
いかにもCIAがやりそうなことじゃん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:11 ▼このコメントに返信 米4
ゴジラ-1.0もアメリカなら100倍以上の予算が掛かったって言われてるしな
何もかも高コスト体質で死にかけてるのがアメリカの産業界
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:12 ▼このコメントに返信 >>86
日本もドイツから車パクっていまや世界一だから馬鹿にはできん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:12 ▼このコメントに返信 RTX5070が安くなりますように
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:14 ▼このコメントに返信 よく言うよ。ゼロから開発してないだろがい。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:16 ▼このコメントに返信 ネットの反中反韓コメントを一般人のコメントだと本気で思ってる馬鹿とか存在すんの?
CIAか日本の工作機関に決まってんだろ(笑)
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:16 ▼このコメントに返信 中国だから数字はいくらでも誤魔化せれるよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:17 ▼このコメントに返信 米101
工作員はあぶり出されたようだ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:19 ▼このコメントに返信 使用者の情報は中国の安全なサーバーにすべて保存されるのでご安心ください
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:20 ▼このコメントに返信 >>103
お前だな(笑)
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:23 ▼このコメントに返信 中華製品はスパイ工作と抱き合わせやで
政府や自治体、企業が使ったらダメ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:23 ▼このコメントに返信 DeepSeekちょっと使ってみたけどこれのどこがGTP以上なの?
滅茶苦茶デタラメ回答してくるし、指摘しても指摘内容を理解してないレベルなんだが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:27 ▼このコメントに返信 米91
現実を見ずに妄想でホルホルしてるお前の方が基地外やで
頭の悪い老害
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:28 ▼このコメントに返信 米84
安倍に変わった頃から急速に衰退したな
壺も安倍に感謝してるだろう
ありがとう安倍
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:28 ▼このコメントに返信 グラボは安くなりますか…?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:33 ▼このコメントに返信 >>110
グラボの需要がエロ画像の生成なら、変わらんやろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:35 ▼このコメントに返信 >>43
ここのコメントは人間やろ
AIにしては知能が低すぎる
オープンソースの意味も分かってないレベルがわんさかいるわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:37 ▼このコメントに返信 女「俺さんやさしいのね」俺「説教してやろうか」女「俺さんのこと好きにはなれないわ」俺「だろうな」
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:39 ▼このコメントに返信 でもボカンまでセットでしょ?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:40 ▼このコメントに返信 >>2
開発者がとんでもない人権侵害受けてそう
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:50 ▼このコメントに返信 結局いつも通り盗作でしたとさ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:51 ▼このコメントに返信 それでも日本だったら1京円規模必要だろうし
アメリカさんでも安いよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:51 ▼このコメントに返信 黄人が最も進化の進んだ人種で平均知能もトップだからな
環境が平等になればなるほど黄人の天下となる
白人は所詮、黒人よりは賢いというだけの古い人種
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:51 ▼このコメントに返信 >>91
ちょっと調べりゃ事実とわかるのに
それすらできない馬鹿の癖に人様に意見するなよカス
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:52 ▼このコメントに返信 あんまりにも安いからchatgptのデータブッコ抜いてチューンしただけみたいな眉唾な噂も出てるな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:54 ▼このコメントに返信 もはやアメリカを脅かすイノベーションを起こせるのは
世界でも中国人と中国共産党だけだな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:58 ▼このコメントに返信 >>90
まだそんなデタラメ信じてんのか
ソ連でトイレなしおむつだけだったのはボスホート計画だけ
ボストークではアメリカのマーキュリー計画同様にトイレは考慮されていなかった
ボスホートからは考慮されたが、無理矢理2〜3人乗りにしたため身動きもし辛かったため
ソユーズからは同時期のアメリカのものと似た方式のトイレを採用してる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:58 ▼このコメントに返信 >>8
ai参入は無理そうだしボディであるロボットを開発してほしい
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:00 ▼このコメントに返信 本当に低コストで作れるなら結局AIもEVと同じでただの投資家のおもちゃだったって事よな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:01 ▼このコメントに返信 本当は日本が世界一だったが、アメリカが日本を押さえ付けてガバガバな環境にした
しかしそこから流出した技術で中国韓国台湾が爆発的に伸びた
進化による生態系の更新は止められない
進化順は黒人<白人<黄人で、黄人は体力を犠牲に知能が最も伸びている種族
古い生命は進化した新しい生命には勝てない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:01 ▼このコメントに返信 既存モデルパクって、いかに省エネで出来るかに改良しただけだったとしたら困ったもんだな
そのモデルで学習を続ける事はできるが、その先の研究が潰されて出来なくなるからAIの発展が止まりかねない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:01 ▼このコメントに返信 研究開発ってそういうもんやんゼロから1がアホみたいに金かかるけど1から100は大したことない。アメリカの言ってる開発コストっていうのは次世代のゼロから1のコストなのに投資家って文系経済学部のアホばっかりだから理解してないだけやん
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:03 ▼このコメントに返信 米124
基本的に後出しのほうが安く出来る
一般人の使用用途程度の機能さえあればいいわけで、それに合わせてカスタマイズすりゃいいだけで、進歩が必要ない
完全に盗用しなくても基本思想は真似出来るわけだし
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:04 ▼このコメントに返信 まあそうやな
後発が先発以下だったら開発する意味がないし
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:08 ▼このコメントに返信 女「ゲイリーオールドマンてなんで怖いの俺それはレオンの中の話だからな」
女「俺さん!」俺「なんだよ」女「こわいの」俺「心配すんな守ってやる」
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:08 ▼このコメントに返信 さっそくDeepSeekがOpneAIのデータを不正使用とか報道されてるぞ
本当だとしても全く驚きは無いな いつもの中国だし
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:11 ▼このコメントに返信 どこまで本当の話かわからんけど、コレって間違いなくトランプのスターゲイト計画にぶつけて潰そうとしてるよね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:13 ▼このコメントに返信 まあどう考えても金と電力ジャブジャブ使うアメリカじゃ出ないわなこういうのは
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:13 ▼このコメントに返信 そりゃ最初に作るのと2番目以降にパクるのじゃ手間とコストは減るもんだろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:14 ▼このコメントに返信 著作権とか法律とかガン無視して作ったんやろ?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:16 ▼このコメントに返信 >>125
対ソ連・中国との前線基地と資本主義の成功の象徴として利用されてただけでソ連崩壊後、前線ではなくなりさらに中国国内市場の方が価値が高くなって欧米から捨てられただけ
日本が世界一もお世辞だよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:16 ▼このコメントに返信 使用者側からしたらオープンソースの方が信用に足りうるけどな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:20 ▼このコメントに返信 GPUのぼったくり状況を改善してくれるなら何でもええ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:20 ▼このコメントに返信 >>136
半導体は日本が世界ダントツだったのにアメリカとの潰し協定で周辺のアジア諸国に技術を提供させられた
今の半導体関連の利益は本当は全部日本の物だったんだよ
そして平均IQは富裕層の特区と化しているシンガポールを除くと日本が1位だ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:21 ▼このコメントに返信 ただAPI叩いてるだけじゃなくて?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:30 ▼このコメントに返信 >>139
周りが敵だらけだから許してくれていた独占をアメリカが我慢できなくなっただけ
AIの時代が来るのにIQなんて役に立つかよ
体格筋力、生殖能力等生物としてアフリカ人以下じゃん
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:31 ▼このコメントに返信 2位じゃダメなんですか!
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:32 ▼このコメントに返信 >>141
なるほどお前はアフリカ人だったのか
確かに知能の低さが文章から伝わるわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:33 ▼このコメントに返信 技術は何をやっても日本(黄人)が世界一になってしまうのでその度にアメリカ(白人)が潰しをかけてきた
しかしその結果として日本から流出した技術でアジア全体のレベルが高くなったので白人にはもう何も止められなくなった
唯一欧米に土を付けた憎き日本の一人勝ち状態にしておく事こそが、実は白人にとっては望ましい展開だったと言う究極の皮肉よ
知能が突出して高いのは日本人ではなく、黄色人種そのものだった
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:37 ▼このコメントに返信 そりゃ先駆者おったらその分のコストは削れるだろ。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:40 ▼このコメントに返信 >>141
今は身体能力が一番不要な時代なんだが?
だから最古の人種で身体能力特化で低知能の黒人はいつまでも不遇で報われない
でもそんな完全に不要となった黒人が最新の生物だった時代もあったんだよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:42 ▼このコメントに返信 米145
中華ゲーがゲーム性やキャラデザやストーリー他所からパクってるのと根本的に一緒だな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:45 ▼このコメントに返信 せいぜい世界の投資家共は仮想通貨を全売りしておくれやすwwww
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:49 ▼このコメントに返信 >>16
想定通りの挙動してるのは知った上で、中国の政治思想に染まってたらまともに使えないから欠陥同然という皮肉の意味で欠陥と言ってるだけや
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:51 ▼このコメントに返信 IQが低い人間は会話の流れや空気を理解出来ない
それが掲示板の場合、古い書き込みに感情的なレスをつけたりする
一人で連続で何度も書き込んだりな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:53 ▼このコメントに返信 >>67
はぐらかしてるのではなく洗脳されているに等しい
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:53 ▼このコメントに返信 MSはGPTのデータ盛大にパクったんではと疑ってるな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:56 ▼このコメントに返信 女「俺さんはあたしをソープから引き上げてくれたわ」俺「だから」女「だから責任とって」
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:57 ▼このコメントに返信 そりゃF-35の設計データ丸ごと盗むくらいだからChatGPTのデータを盗むくらい朝飯前だろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:12 ▼このコメントに返信 俺「JAのクレジットカード預けてあるだろ」女「俺さんあと8万あるわ」
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:20 ▼このコメントに返信 まぁ大方の予想通りほぼ確実に窃盗だったわけだが
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:27 ▼このコメントに返信 俺「つかてないのか」女「クレジットカードで買い物はしないわ」俺「珍しい女だな」
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:50 ▼このコメントに返信 >>22
そこまで言うならお前はオープンソースの中身読んで理解してパクれるのか?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:57 ▼このコメントに返信 女「俺さんあいつに勝てる」俺「ああ、負ける気がしねえ」女「背中の村雨は」俺「これは特別や、抜くわけにいかねえ」
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 18:15 ▼このコメントに返信 なお中国共産党マンセーな模様
サーバーも安全な中国国内や
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 18:15 ▼このコメントに返信 >>1
軍事力だけで言えば中国とロシア同時に相手にしたって滅ぼせるよ
最後に一番役に立つのは暴力だからね
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 18:19 ▼このコメントに返信 案の定嘘だった模様
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 18:33 ▼このコメントに返信 そもそも既存の生成AIは相互にパクり合ってるからなぁ…
deepseek自体ソースコードは公開されてるし、どういう理論に基づくかも論文公開してる。
そして、その論文が既存のものと違ってハードウェアレベルで大分泥臭い作業でコストを落としてることは論文読んだ大学の教員がインタビューで話してるでしょ。
deepseek自体はAI研究では去年の1月から有名だったんやで。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 18:42 ▼このコメントに返信 米2
最初のアイデアを出す開発費と既存の物から着想を得て作られる後発機では開発費が下がるのは当たり前ではある
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 18:56 ▼このコメントに返信 チャンコロの論文って自分をよく見せる自慢話だけで科学的な解説がないってサイエンティストの中では有名な話
どこまでほんとなんだよってこと
盗んだ技術は費用計上仕様もないし笑
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:03 ▼このコメントに返信 ろくにプロセッサや専門知識がないのに博識ぶって語る連中の多いこと多いこと。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:12 ▼このコメントに返信 中国父さん早くもインチキがバレるwww
>DeepSeekがオープンAIデータ不正入手か、マイクロソフト調査中 - Bloomberg
>DeepSeekがオープンAIから「蒸留」した証拠あり−米政府AI責任者 - Bloomberg
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:21 ▼このコメントに返信 最新情報
実はchatGPTに学習データ作らせてパクってました。
トランプ切れて終わるだろな。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:28 ▼このコメントに返信 0→1の部分である革新技術はパクリで
1→100は低賃金自国民による人海戦術なんだから強いわ。
全くリスペクトしないけど。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:40 ▼このコメントに返信 共産党による情報収集ソフトだろ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 20:00 ▼このコメントに返信 パクリ国家に何を期待してるんや
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 20:06 ▼このコメントに返信 今の日本は「金がないからできませーん」と言い訳ばかり
で、お金のある中国が本当に金をかけずにできてしまう
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 21:48 ▼このコメントに返信 >>71
19:45分の記事で置き論破してすまんな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 21:48 ▼このコメントに返信 米172
ほんとそれ
「科研費増やさないから日本の研究レベルが低下した!」と言い訳ばかりの
理系研究者はよく思い知るべき
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 22:20 ▼このコメントに返信 そらまぁパクるだけなら金は掛からんシナ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 22:47 ▼このコメントに返信 一般人からすれば競争で安価になっていく可能性があるならいいことだから
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 22:48 ▼このコメントに返信 政治や国際情勢などちょっと複雑な質問すると中国共産党がいかに素晴らしい政党で中国が正しい国家であるかを長文で連投してくる発狂モードに入る
一度発狂モードに入ると別の質問してしばらく落ち着いたように見えても突然発作が起きて発狂するようになるのであんまりオススメしない
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 22:50 ▼このコメントに返信 米172
日本人笑ってる場合じゃ無さすぎるんだよな・・・
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:48 ▼このコメントに返信 >>86
そもそも今のAI自体
学習データを他所から
パクリまくってできたもんやし…
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:35 ▼このコメントに返信 >>67
特定の思想に誘導するようプログラムされてるのを優秀とか言ってるの、詐欺師を褒め称えてるだけやぞ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:24 ▼このコメントに返信 盗むのに使った金額が開発費用かw
そりゃ安上がりだ死ねよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:45 ▼このコメントに返信 そりゃ他国のAI技術盗んで、開発費ゼロだもんなw
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:51 ▼このコメントに返信 >>79
オ—プンソ—スの思想でやってはいけないことが規制なんで間違えたらトランプ自身これから政治やりにくくなるで
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:57 ▼このコメントに返信 >>131
GNUやオ—プンソ—スの不正っ規制することが不正のはずなんだがな
まさかアメリカが悔しいのう悔しいのうになるとはなwww
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:59 ▼このコメントに返信 パクられたくないならGNU使うべきではないし名前もCloseAIやな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:15 ▼このコメントに返信 うまく行ったところにかかった金だけ勘定したところでなんの比較にもならん
短距離陸上選手は10数秒しか仕事しないっていうようなもんだな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:44 ▼このコメントに返信 >>27
組み込みの世界だとPCやスマホとは真逆だしな8bitCPUで間に合うような家電に32bitCPUは使わないし
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:47 ▼このコメントに返信 >>39
公開してないとオ—プンソ—スの思想に反するしOpenAIがGNUのライセンス違反してたならそっちはそっちで問題あるんよ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:56 ▼このコメントに返信 パクられたくないなら始めからオ—プンソ—スでやるべきではないし、GNUツ—ルも使うべきではないのがソフトウェアの世界なんだがな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:18 ▼このコメントに返信 どうせ中国のことだから0から作ってないか精度クソかでしょ
なんの意味もない数字より
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:18 ▼このコメントに返信 どうせ中国のことだから0から作ってないか精度クソかでしょ
なんの意味もない数字よ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:48 ▼このコメントに返信 人件費を0にできる国の費用はあてにならんぞ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:18 ▼このコメントに返信 米172
日本も国ぐるみで盗人になりますってか?
不器用日本が信用すら失ったら世界的に終わりだろ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:35 ▼このコメントに返信 米193
労働に対する対価が少なすぎるのは盗人に入りますか?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:25 ▼このコメントに返信 >研究開発費、データコスト、人的コストが除外されている
流石にそれで語るのは無理やろ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:26 ▼このコメントに返信 学習データ作るための作業人件費が無茶苦茶安いんだろうな
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:43 ▼このコメントに返信 既にアメリカからパクった技術って話が出てるな
宇宙ステーションの技術もパクるしアメリカもやられたい放題だな
アメリカでこれだぜ?日本とかどんだけ盗まれてんだよ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:06 ▼このコメントに返信 米197
パクってオリジナルを追加してパクられる
技術の進歩ってこんなもんだろ
まあパクったら金払えとは思うが
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:29 ▼このコメントに返信 どっちもネットのデータパクってトレーニングしてんだからすべてが無法地帯
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:56 ▼このコメントに返信 アメリカ「お前らパクっただろぉぉ」←New!
だから、どうなるんだろうね
なんにしても中狂の指導の下回答に制限かかってるようなAIに質問投げるの怖いわ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:28 ▼このコメントに返信 >>51
いいえ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:28 ▼このコメントに返信 >>58
いいえ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:29 ▼このコメントに返信 >>65
いいえ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:29 ▼このコメントに返信 >>81
いいえ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:30 ▼このコメントに返信 >>85
嘘ついて楽しい?
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:33 ▼このコメントに返信 >>184
障害?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:57 ▼このコメントに返信 アメリカが規制かけて中国に高性能半導体入ってこない関係で、ソフトウェア側で最適化を図ってるらしいねぇ。必要は発明の母と言うところか。
これ自体はオープンソースだから、アメリカが解析して追いついた後またハードパワーで上回るのは難しくないだろうけど。そっからの競争でよい循環ができるかどうか。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:07 ▼このコメントに返信 ChatGPTぶっこ抜いてきた話が出てるな、でももう止められないだろ、トランプが引き起こしたIT戦争の始まりだな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:59 ▼このコメントに返信 なんで日本は科学技術開発を捨てたの?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:43 ▼このコメントに返信 米208
オープンソースならそんなことしたらモロバレやろがい
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月04日 21:44 ▼このコメントに返信 米208
まーた米英のでたらめネガキャン始まったかって感じ。中国に開発できるわけない!とバッシングする事で米英の弱体化、中国の影響力を世界中から隠すのにひっし。 オーブンソースなのだからぶっこいているかどうか明白だろ。
アメリカはかつてのIBM大型フレームのアプローチ、引き換えに中国アップルのパーソナルコンピューターのアプローチ。どっちが勝利した?OpenAIのアルトマンからして”アメリカは歴史的に間違った側に立っている”と評価下す
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月04日 21:50 ▼このコメントに返信 中国がウィグル地域の土壌を数十年かけて改良して殖産興業のウィグル綿産業に尽力してウィグル族に仕事と豊かさ与えたら、米英は「ウィグルのジェノサイドがー!ウィグル綿の強制労働がー!」とネガキャンし出したから。ウィグル綿売れなかったらウィグル族は貧しいままだろうが
隣のアフガンで爆撃ジェノサイドやっていたのはどこの害悪国家アメリカだ?