
1: もん様(みかか) [ニダ] 2025/02/05(水) 17:39:21.85 ID:xurjSkP40 ● BE:421685208-2BP(4000)
ビール大手がノンアルコール強化続々 背景に「飲酒ガイドライン」過度な飲酒リスク視 https://t.co/CXiVBx4eyj
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) February 5, 2025
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/05(水) 17:48:57.14 ID:OrJ8Upx50
ぶっちゃけ炭酸水でいい
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 17:50:57.34 ID:K1687XSz0
ノンアルなら麦茶でいいだろ。
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/05(水) 19:06:28.79 ID:hg3uJ4vy0
>>8
ホップがいいのよ
ホップがいいのよ
【おすすめ記事】
◆ビール大手がノンアルコールを強化!でも、それってただの…
◆「酒じゃないから」と油断しちゃダメ “ノンアルコールビール”飲み過ぎで病気リスク増 医師が警鐘するワケ
◆【酒】飲酒はもう古い? Z世代が熱中するノンアルコールの選択とトレンド最前線

◆【速報】タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症
s ◆【朗報】フジテレビ、スポンサーが全員逃げて何故か株価が+50%へwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】CV竹達彩奈の美少女さん、えっちなマッサージをされて喘いでイってしまうwwwwwww (動画あり)
◆年金無視しまくった結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】母親「26歳息子がラーメンに『フーフー』息を吹きかけるのが気持ち悪い」
◆ビール大手がノンアルコールを強化!でも、それってただの…
◆「酒じゃないから」と油断しちゃダメ “ノンアルコールビール”飲み過ぎで病気リスク増 医師が警鐘するワケ
◆【酒】飲酒はもう古い? Z世代が熱中するノンアルコールの選択とトレンド最前線
10: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/02/05(水) 17:55:53.54 ID:lBxNNTML0
ノンアルって何入ってるんだろう
12: ! 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US] 2025/02/05(水) 17:58:17.46 ID:9IizsOC70
ジムで大汗かいたあとのノンアルうめー
15: 名無しさん@涙目です。(長野県) [CL] 2025/02/05(水) 18:01:53.47 ID:Ml36L0CL0
炭酸麦茶つまりメッコール
16: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/02/05(水) 18:03:32.19 ID:Np3Ib9iF0
ノンアルコールって飲んだこと無いけど、ビールに近い味でアルコール入ってないってことだよな?
58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/05(水) 20:52:09.84 ID:G2LxCUwh0
>>16
意外といける
ほとんどビールと変わらん
意外といける
ほとんどビールと変わらん
87: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/02/06(木) 10:54:44.70 ID:64DNw58d0
>>16
アサヒゼロだけ飲んでみな
顔が火照らないところが違和感
アサヒゼロだけ飲んでみな
顔が火照らないところが違和感
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/02/05(水) 18:04:09.41 ID:6InzoDKo0
コーラは好きだわ
ミニ缶でいいのよ
ミニ缶でいいのよ
18: 名無しさん@涙目です。(光) [HU] 2025/02/05(水) 18:04:27.91 ID:U4s/vLiv0
ノンアルは糖質がビックリするほど多いから健康にいいかと言うと疑問やぞ
19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/02/05(水) 18:04:30.93 ID:dgYgnhkP0
ノンアルでもほんまに酔う
巧みの技すごい
巧みの技すごい
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2025/02/05(水) 18:05:38.19 ID:CUGvuf3U0
まじで美味いノンアルビールなどない
25: 警備員[Lv.46](神奈川県) [US] 2025/02/05(水) 18:11:39.11 ID:QDm3urcP0
めっちゃ買ってる
特にドライゼロおいしい
特にドライゼロおいしい
26: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/05(水) 18:20:58.49 ID:QgC//PbX0
サッポロの時々買うけどアルコール入ってない方がおいしいね
28: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/02/05(水) 18:24:08.22 ID:mVCm6KKB0
アルコールの入っていないビールが上手いわけない
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 18:30:09.81 ID:QNBZvuIC0
オールフリーのライムショット一択
36: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/02/05(水) 18:53:19.16 ID:ObLDEHW+0
ただの苦い液
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/05(水) 19:04:54.83 ID:tA+uU/3+0
ノンアルも美味いやつは美味いでしょ
たまにぬるくなったビールは不味くて飲めないとか驚くこと言う人がいるけど
そういう人はそもそもビールが好きじゃないんでしょ
たまにぬるくなったビールは不味くて飲めないとか驚くこと言う人がいるけど
そういう人はそもそもビールが好きじゃないんでしょ
45: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR] 2025/02/05(水) 19:06:38.25 ID:dL2idlmS0
最近は毎日安いビール飲むより、週末だけ高いビール飲んだほうが至高感があるな
50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/02/05(水) 19:55:25.68 ID:VD6x1sAr0
ノンアルコールビールで要注意なのは利尿作用があることだ
場合によっては夜中に起きてトイレに行く羽目になる
場合によっては夜中に起きてトイレに行く羽目になる
59: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/02/05(水) 20:56:14.23 ID:/QvqASQs0
いやいや、ストロング系をもっと出せや
60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/05(水) 21:00:51.74 ID:joNus/7w0
ノンアル飲んでみようかな
禁酒してみたら案外楽でもう3ヶ月飲まなくて何もないな
禁断症状ないままなのかな
禁酒してみたら案外楽でもう3ヶ月飲まなくて何もないな
禁断症状ないままなのかな
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2025/02/05(水) 21:05:15.15 ID:KVNQZoqt0
麦茶飲め
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 21:11:20.56 ID:fRf6bYnH0
メッコールとかバクコールとか昔あったな
65: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/05(水) 22:11:18.62 ID:70kSi8AI0
日本酒のノンアルは美味い
69: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2025/02/05(水) 22:54:49.74 ID:SX5VfcSG0
コーラでええやん
72: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/05(水) 23:09:21.19 ID:xfQ7HVw+0
これ頼むくらいならバヤリース頼むわ
74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/06(木) 00:24:43.77 ID:/2wNk2xF0
酒は酔いたいから飲むのにノンアルコールの存在意味がわからん
76: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/02/06(木) 01:20:03.60 ID:5o/N4osH0
清涼飲料代わりに飲んでる
炭酸が入ってるから胃の活動も良くなるし、夜飲むとホップが入ってるから寝つきが良くなるし、利尿作用で結石も防げる
酒からノンアルに変えたら肩こりも軽くなった
炭酸が入ってるから胃の活動も良くなるし、夜飲むとホップが入ってるから寝つきが良くなるし、利尿作用で結石も防げる
酒からノンアルに変えたら肩こりも軽くなった
77: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/06(木) 01:25:31.12 ID:s9XHdt4o0
ノンアルコールウィスキーとかノンアルコールワインとかノンアルコール焼酎も飲みたいかな
85: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/06(木) 08:17:31.60 ID:kolaEWv20
ノンアルはドライゼロが一番美味いから今更色々出ても興味湧かない
86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/06(木) 08:53:03.46 ID:/a50zWIx0
ノンアル焼酎の水割り
89: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/06(木) 13:15:48.30 ID:35yh2gi60
焼き鳥とかつまみ系を食べたいけどアルコールの気分でもないし水とかお茶とか味気ないし…って時に丁度いい
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 20:51:57.59 ID:ubEvG0iA0
ノンアルに品質上がってるから満足

◆【速報】タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症
s ◆【朗報】フジテレビ、スポンサーが全員逃げて何故か株価が+50%へwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】CV竹達彩奈の美少女さん、えっちなマッサージをされて喘いでイってしまうwwwwwww (動画あり)
◆年金無視しまくった結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】母親「26歳息子がラーメンに『フーフー』息を吹きかけるのが気持ち悪い」
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738744761/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:46 ▼このコメントに返信 一気!一気!とかほんま異常やったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:47 ▼このコメントに返信 いい歳になったけど、未だにビールの良さがわからん
どうやったらわかるようになるんや?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:48 ▼このコメントに返信 >>2
わからんでええで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:48 ▼このコメントに返信 >>1
飲んでみな、ってのが本当に違和感。お前は漫画のキザキャラかよ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:50 ▼このコメントに返信 最近はアルコールに耐性があるかどうか検査してもらえるからしてもらうとええで
苦手なやつは断る理由にもなるし
ワイは「楽しめる体質なので過度な摂取に気をつけましょう」みたいな検査結果やったわ
けどもう飲み会はノンアルで飲むのは正月だけや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:51 ▼このコメントに返信 ノンアルの日本酒くれ
もっとちゃんと美味いやつ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:51 ▼このコメントに返信 アルコール自体が苦みというかまずいと感じるから
酔うため以外にノンアル飲む意味がわからん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:51 ▼このコメントに返信 ノンアル美味くないから仕方ないね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:51 ▼このコメントに返信 ストロングゼロは元々独立したブランドだったのにアル中のイメージがあまりにもつきすぎてイチキューロクの中のアルコール度数9%のサブタイトルに格下げされたんだよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:52 ▼このコメントに返信 米3
高いウイスキーとか、いろんなビールを美味しいって嗜んでるのが羨ましいんや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:54 ▼このコメントに返信 つーかこの世に飲用酒なんていらんわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:55 ▼このコメントに返信 ノンアルなら子どもも飲んでいいの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:56 ▼このコメントに返信 >>2
わかりたいなら色々試し飲んだり合う飯探したりってのが良いんじゃないの
誰もがわかるもんでもないし飲まなきゃ良いとは思うけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:58 ▼このコメントに返信 ノンアルコールビールに糖質ってあるかぁ?
そりゃ多少はあるかもしれんが殆ど低いぞ普通のビールからアルコール抜いてるんだし
なんかノンアルチューハイと勘違いしてませんかね…?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:58 ▼このコメントに返信 >>12
ノンアルっつっても表記法でそう謳っていいだけで実際は殆ど僅かに混ざってるぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:03 ▼このコメントに返信 >>14
たしか糖質も書いてあるはずやで
ゼロのもあれば入ってるのもある
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:03 ▼このコメントに返信 福島の飲酒運転やろーもそうだけど酒カスはロクな奴らがいない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:04 ▼このコメントに返信 ノンアルビールはまだ分かるけどノンアルチューハイは意味わからん
それこそ炭酸飲料でよくね?ってなる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:04 ▼このコメントに返信 結婚してない子供も居ないワイらは長生きしても哀しいだけだからガイドラインとか知らんよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:04 ▼このコメントに返信 酒飲むんで、車は手放した
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:04 ▼このコメントに返信 ノンアルで酔うのは炭酸酩酊ってやつやろ
調べてみ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:05 ▼このコメントに返信 色々ためしたけど、トップバリュのが良く出来てる 安いし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:05 ▼このコメントに返信 米13
試したけどわからんかった
なるほど
誰でもわかるってもんじゃないんだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:05 ▼このコメントに返信 >>2
わかっても良いことないし気にすんな
美味すぎてやめれんようになっても
一利もない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:06 ▼このコメントに返信 ノンアルビールならアサヒのゼロが最強やで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:06 ▼このコメントに返信 >>15
いつの時代の人間だよ…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:07 ▼このコメントに返信 ノンアルとかただのジュースじゃん
健康のためにも100%ジュース飲んどけよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:07 ▼このコメントに返信 ノンアルって何のために飲むの?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:07 ▼このコメントに返信 ノンアルは飲む気がしないわ
特段アルコールが好きなわけでもないんだが何でだろうな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:10 ▼このコメントに返信 米14
俺もそれ疑問に思って自分の飲んでるの確認したら糖質ゼロ(0.5%未満)だったわ
チューハイタイプの事言ってるならジュースと一緒なんだから
糖質多いのは当たり前だろと思うし何が言いたいんだろなアレ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:13 ▼このコメントに返信 >>8
それは好みやからしゃーない
俺は、昼にノンアルビールが旨くてたまらん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:20 ▼このコメントに返信 んなもん作るより飲酒運転極刑法作れカス
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:22 ▼このコメントに返信 ノンアルビールを名乗っていいのはドライゼロだけだわ
ビールに近づけようとする努力が一番感じられる
その他のメーカーはビールから逃げまくってる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:22 ▼このコメントに返信 「気分」を飲むんや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:23 ▼このコメントに返信 数年前まで「酒は体に良い」「酒は百薬の長」「酒を飲めない奴はバカ舌」って言う奴ワラワラ湧いたのに移り身の速さよ
アル中のアイデンティティはそんなもんかよ
飲みたきゃ飲めよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:23 ▼このコメントに返信 こんな不味い物飲むなら飲まねえよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:24 ▼このコメントに返信 >>35
アル中ともなると「ノンアル飲も」てならんやろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:25 ▼このコメントに返信 >>33
正直、香料で合成した方が近いもの物が出来る気がする
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:25 ▼このコメントに返信 >>37
飲まないと震えが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:28 ▼このコメントに返信 ほとんどビールと変わらんって人は
もう既にアルコールで味覚おかしくなってるだろ
まだ韓国ビールの方が飲めるわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:29 ▼このコメントに返信 >ノンアルでも酔う
それはもうただのバカでは....?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:35 ▼このコメントに返信 アサヒゼロだけ唯一ビール感あるな
それでもスーパードライと飲み比べたら雲泥の差なんだけども
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:36 ▼このコメントに返信 アルコールなんかいらない
つま消化ににいい飲み物でも作った方がいい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:37 ▼このコメントに返信 ノンアルの炭酸抜きビールがいい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:38 ▼このコメントに返信 レモン果汁入れた炭酸水でいい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:43 ▼このコメントに返信 酒飲めない奴や運転するとかで飲めないけど、気分だけでも味わいたいみたいな位置づけでは
好きな奴からすれば物足りなさそうだが
酒どころか炭酸自体苦手だからノンアルすら飲めないから飲むのはソフトドリンクだけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:47 ▼このコメントに返信 ただの炭酸入り麦茶
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:51 ▼このコメントに返信 本人の健康リスクより前に
酔っておかしくなった人による被害のリスクとかも
今まで無視されすぎてきただけ
酒カスの意見なんて聞かず
「酔ってたからしょうがないよねぇー」
「よく覚えてないんだよねぇー」
が絶対に許されない社会を作るべき
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:52 ▼このコメントに返信 >>37
飲みたきゃ頑なにアルコール飲み続けろよ、って意味では
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:00 ▼このコメントに返信 ノンアルワインとかスパークリングワインとか好きだわ
いわゆるブドウジュースやサイダーだと甘すぎだったから
以前にも存在はしてたけど売ってる店が少なすぎたしめっちゃ高かった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:03 ▼このコメントに返信 >>44
ミネラルと鶴瓶が!?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:03 ▼このコメントに返信 >>35
20〜30年前ならいざしらず、数年前にはそんな連中はとっくに減少してたろ
10年以上昔のことでも「ちょっと前には〜」とか言う高齢者かな?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:05 ▼このコメントに返信 ノンアルビールってなんで甘味料が入ってる商品が多いのか謎
それはまだいいけど、糖質ゼロを達成するために舌に残る人工甘味料は使わないで欲しい
人工甘味料きらいなんだよ…
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:10 ▼このコメントに返信 1日当たりの摂取量の目安は日本酒1合ってなってる
毎日飲む事は無くて月1回3合飲むくらいなら大丈夫って事かな。
毎日飲む奴等が支えてる産業なんじゃ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:22 ▼このコメントに返信 米32
飲酒運転対策しない自動車メーカーに罰則を与える法律も必要だし、飲酒運転した車カスが乗ってた自動車メーカーに対して連帯責任取らせる法律も作るべきだわ
トヨタに支配されてる日本では絶対できないだろうけどな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:22 ▼このコメントに返信 たばこが頭打ちになったからなw
次は酒なんだろ
だがアメリカはのってこないらしいぞ。禁酒法時代がトラウマだそうだ
外圧なしでどこまでやれるのか見ものだなww
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:25 ▼このコメントに返信 >>56
妄想がすぎるw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:30 ▼このコメントに返信 ビールからアルコール抜く作り方したほうがコストかからん気がするが
各社なんか引いたり足したりしてるよな
59 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年02月06日 19:32 ▼このコメントに返信 ノンアルコール飲料って容器がアルコール飲料っぽいから人気あるんだろ。
別に中身なんかジュースでも酒飲んだぞ〜っていう雰囲気さえ味わえれば事足りるんだよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:40 ▼このコメントに返信 米53
その通り
人工甘味料使ってるものはやめたほうが良いぜ!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:59 ▼このコメントに返信 ノンアルが伸びてきたら今度は「ノンアル課税」とかやり始めるのがこの国の政府や
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:03 ▼このコメントに返信 米57
そうか?たばこだって電車内等でばかすか吸ってた時代もあるんだぞ?
同じ手口だ。体に悪い。ってな
当時40mgのたばことかもあったがだんだんニコチン量がへって1mgとかになっていったし害悪害悪言われるようになっていったよ
一方酒はどうだ?アルコールは体に悪い。ってよ
度数も9%程度でおたおたいうようになっているじゃないか。ノンアル=1%未満がもてはやされてるらしいぞ
若者の◯◯離れ。とかも常套手段だ
言われ続ければそうなっていくだろうしそうなってるだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:03 ▼このコメントに返信 グリーンズフリーが甘味料入ってなくて好き。次点でアサヒゼロとプレミアムアルコールフリー。ドライゼロは甘味料入ってるなかでは一番マシ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:31 ▼このコメントに返信 >>2
ビールでいじめた口の中を料理で癒す
なんかおかしいけどこんな感じ
そのうち酔いが回ってきてもっとよくなる
俺は弱いからだいたい中ジョッキ3杯か4杯で食べてばっかりになるけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:38 ▼このコメントに返信 ヤニカス歓喜スレ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:42 ▼このコメントに返信 シンジローに近いな
サントリー 鳥井信宏社長
「適正飲酒が大きく取り上げられることもあり、ノンアルコール市場はこれから拡大していくだろうし、拡大をさせていかなければいけない」
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:47 ▼このコメントに返信 >>15
混ざってねーよ、情報アップデートしろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:48 ▼このコメントに返信 富良野ホップ炭酸水が一番うまい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:52 ▼このコメントに返信 >>2
大きなスーパーやイオンだと、めちゃくちゃ小さいお酒の缶とか売ってるからそれで色々試すとか?
仏壇のお供え用とか言われてるらしい、親指と人差し指広げたくらいの小ささ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:54 ▼このコメントに返信 米62
>だがアメリカはのってこないらしいぞ。禁酒法時代がトラウマだそうだ
>外圧なしでどこまでやれるのか見ものだなww
お前が本人なのか知らんけど、これが妄想ってことだろ…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:56 ▼このコメントに返信 ノンアルコールビールじゃなくて、ゼロカロリーの「苦い炭酸水」が飲みたいけどそういう商品無いんだよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:57 ▼このコメントに返信 ノンアル飲料ってビールとチューハイみたいな、元々アルコール度数が低いものばかりで、
日本酒方面とかは全然なんだよな。
そもそも元々酒飲まない人に対しての商品じゃね?
酒飲みがノンアルで満足出来るわけ無い。
コーラ大好きな人が、コカコーラゼロでは満足出来ないのと同じだよ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:57 ▼このコメントに返信 肝臓とか感覚無いけど、しばらく飲まない時にどんなに強い酒飲んでも顔が赤くなったり気分が悪くなったりとか無いのに
忘年会新年会とかで立て続けに飲むと、酔いが回る前から顔が真っ赤になるのダメージうけてんなぁ…って実感するよね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:54 ▼このコメントに返信 32歳だけど人生で一度も酒を飲んだことがないし
これからも飲むつもりはない
酒ってクソジジイが立場の弱いものに無理やり飲ませて苦しめて楽しむためのハラスメント道具か
DQNが女に飲ませて意識を奪い強姦するための道具でしかない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 22:17 ▼このコメントに返信 酒文化は素晴らしいと思うが飲み過ぎによる弊害も当然ある。
とはいえノンアルビールは微妙な味なので、あれ飲むなら
炭酸水にレモンやライムジュースでフレーバーつけて飲む方がいい。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 22:17 ▼このコメントに返信 ※71
クオスのビアフレーバーとかどうなんかね
一応ノンアルじゃなくて炭酸水の扱い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 22:19 ▼このコメントに返信 米74
普通に友達いなさそうで可哀想
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 00:11 ▼このコメントに返信 あの薄い感じがなんかな
健康食品みたいなのが好きな層がメインなのかどうにも合わない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 00:41 ▼このコメントに返信 >>4
その後のパリピについて行けなかった能力の無さと
飲みハラの話を混同して逆恨みしてない?
アホに見えるぞ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:02 ▼このコメントに返信 >>25
あれマジで美味いよね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:18 ▼このコメントに返信 ノンアルなら正直ドライゼロが一番うまいのに
食物繊維(米国製造又は仏国製造又は国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
原材料が草生える
これもうビールですらないよね。でも外国の麦とホップだけのノンアルはなんか甘臭いんだよな〜
ようやっとるってとこか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:44 ▼このコメントに返信 >>81
ここまで色々混ざると
ノンアルイコール体にいいって印象も疑問だよね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:13 ▼このコメントに返信 >>67
製法次第だから製品によるとしか言えん
表記上は1%未満ならノンアルコールを謳える
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:28 ▼このコメントに返信 >>83
少なくとも普通の小売店(コンビニやスーパー、酒屋)で買える日本の大手のビールメーカーのノンアルビールには混ざってない
インターネットで海外のノンアルビールを個人輸入した場合は知らん
大手のノンアルビールはアルコールが混ざってないことを強調するために、アルコール0%ではなく、0.00%とわざわざ小数点以下まで表記してるくらいだしな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:30 ▼このコメントに返信 俺はアサヒのドライゼロよりもキリンの零イチの方が好きだわ
ドライゼロ最初は美味いと思ったんだけどな
零イチ飲んでからそっちしか飲めなくなったわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:07 ▼このコメントに返信 国税庁「はい、課税しま〜す」
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:21 ▼このコメントに返信 米64
きっしょ