
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:36:39 ID:Qyd1
次は君の町かも
『名古屋でも道路陥没』が全国ニュースに登場…乗用車が穴にはまる、SNSでも関心「日本中どこでおこるのか」「どう気をつけりゃ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/71001a55ec1473b6b323a236c31db7cb3ffec45a
『名古屋でも道路陥没』が全国ニュースに登場…乗用車が穴にはまる、SNSでも関心「日本中どこでおこるのか」「どう気をつけりゃ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/71001a55ec1473b6b323a236c31db7cb3ffec45a
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:37:01 ID:h1oO
ファッ!?
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:48:21 ID:5XAb
水道管が老朽化してるから交換しないとね😊
⬇
工事中に陥没🥺
⬇
工事中に陥没🥺
【おすすめ記事】
◆【速報】八潮市道路陥没、トラックが落ちる瞬間を捉えたドラレコが公開される (動画あり)
◆【悲報】埼玉のトラック陥没事故、穴がどんどん広がり穴と穴が合体して穴兄弟になる
◆【悲報】埼玉の道路陥没、下水管の腐食が原因の可能性 ← 全国で発生しうる陥没ガチャな模様
◆【速報】埼玉県八潮市で道路陥没、トラックが落ちる (画像あり)
◆【動画】日本人、『陥没直後の大穴』のすぐ横を車で通ってしまうwwwww

◆【速報】タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症
s ◆【朗報】フジテレビ、スポンサーが全員逃げて何故か株価が+50%へwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】CV竹達彩奈の美少女さん、えっちなマッサージをされて喘いでイってしまうwwwwwww (動画あり)
◆年金無視しまくった結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】母親「26歳息子がラーメンに『フーフー』息を吹きかけるのが気持ち悪い」
◆【速報】八潮市道路陥没、トラックが落ちる瞬間を捉えたドラレコが公開される (動画あり)
◆【悲報】埼玉のトラック陥没事故、穴がどんどん広がり穴と穴が合体して穴兄弟になる
◆【悲報】埼玉の道路陥没、下水管の腐食が原因の可能性 ← 全国で発生しうる陥没ガチャな模様
◆【速報】埼玉県八潮市で道路陥没、トラックが落ちる (画像あり)
◆【動画】日本人、『陥没直後の大穴』のすぐ横を車で通ってしまうwwwww
3: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:37:14 ID:8Wj0
月刊道路陥没
4: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:38:04 ID:Qyd1
戦後に作った道路が耐用年数切れでダメになってるんやから
これからどんどん陥没するやろな
これからどんどん陥没するやろな
6: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:38:48 ID:lvzz
陥没は昔からよくある
埼玉のがデカすぎただけやで
埼玉のがデカすぎただけやで
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:46:09 ID:UAW5
都市部でモグラが増えてるんですよ
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:48:25 ID:Qyd1
>>13
怪獣映画の冒頭かな
怪獣映画の冒頭かな
14: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:48:10 ID:3GEp
闇道路
17: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:50:50 ID:76Ws
次は君の町かもすき
9: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:41:36 ID:94ab
これじゃもう怖くて外歩けんわ
仕事は今度でええな
仕事は今度でええな

◆【速報】タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症
s ◆【朗報】フジテレビ、スポンサーが全員逃げて何故か株価が+50%へwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】CV竹達彩奈の美少女さん、えっちなマッサージをされて喘いでイってしまうwwwwwww (動画あり)
◆年金無視しまくった結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】母親「26歳息子がラーメンに『フーフー』息を吹きかけるのが気持ち悪い」
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738820199/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:27 ▼このコメントに返信 あぶねえ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:28 ▼このコメントに返信 一気にタイマー発動みたいに感じるけど小規模なのはちょいちょい起きてたってことかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:29 ▼このコメントに返信 インフラ大好き無職でこのスレは伸びる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:29 ▼このコメントに返信 名古屋走りと落とし穴の合わせ技
実質マリオカートやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:30 ▼このコメントに返信 年寄りばっかに金かけてるからだぞ〜
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:30 ▼このコメントに返信 >>5
イメージでしか語れない無職
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:31 ▼このコメントに返信 >>5
そればっかやん
国の財政とか本気で精査したことねーやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:33 ▼このコメントに返信 ソニータイマー笑えねえな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:33 ▼このコメントに返信 >>5
年寄り憎んでる間に年寄りになるで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:34 ▼このコメントに返信 >>5
ほら、年寄りの集い場でそれ言うから
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:34 ▼このコメントに返信 名古屋駅の方でもいつか起こりそう
リニアやら色々あるけど工事して穴掘りすぎてる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:35 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの国
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:35 ▼このコメントに返信 >>1
おい老人が俺たちが日本を作ってきたとか抜かしてたよな
責任取らせろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:36 ▼このコメントに返信 コンクリートから人への結果
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:36 ▼このコメントに返信 ジャップランド糞喰い土人村のインフラストラクチュアの脆弱さは異常やな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:36 ▼このコメントに返信 これもジャップ土人さんの匠の技よなw
時間が経つと穴が開くジャップランドの伝統技法🤭
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:37 ▼このコメントに返信 ひきこもる理由ができて助かる。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:38 ▼このコメントに返信 家の前の坂も中身空洞でたまに穴開くわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:39 ▼このコメントに返信 >>13
なごやから西は日本じゃない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:39 ▼このコメントに返信 時限式バクOO仕掛けてんだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:39 ▼このコメントに返信 「コンクリートから人へ!!!」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:41 ▼このコメントに返信 やっぱり国土交通大臣が公明党じゃダメなんだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:41 ▼このコメントに返信 >>2
結構な頻度でおきてるらしいよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:42 ▼このコメントに返信 昭和の遺産がついに壊れてきたか
自民が壊したんだよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:42 ▼このコメントに返信 ジュゲムが引き上げてくれるやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:42 ▼このコメントに返信 家の中に引きこもってても、その家自体が陥没するかもな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:43 ▼このコメントに返信 もう中国のことバカに出来ないな、日本もおわりだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:44 ▼このコメントに返信 >>13
作ったものを維持・更新するのは今の世代の役目だろうが
なんでも他人任せか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:44 ▼このコメントに返信 日本は落とし穴天国になりました
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:44 ▼このコメントに返信 米23
その情報どこで確認できるの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:45 ▼このコメントに返信 >>24
いや理由は老朽化
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:45 ▼このコメントに返信 道路の陥没って今回規模が大きいから話題になったけど
ちょくちょくニュースであるよね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:46 ▼このコメントに返信 >>14
コンクリート派の人らも結局はオリンピックだ万博だって余計なことばっかりして必要なインフラに回すわけじゃないからな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:46 ▼このコメントに返信 下水を目を凝らして見張ってたら上水が原因で抜けたでござる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:47 ▼このコメントに返信 つい先月まで平気で通ってた道を急に怖くなる人って…
被害に遭う確率は変わってないぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:47 ▼このコメントに返信 >>32
神戸でも上水が吹いてたことあるしね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:48 ▼このコメントに返信 >>2
ラッキーで被害が出てなかっただけで毎年2千件以上あるってよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:48 ▼このコメントに返信 ニュースで言ってたけど名古屋では年間150件くらいの陥没が報告されてるから小さいものなら2日に1回ペースで見つかってることになる
多分今回のも埼玉の件がなければ報道されなかったくらいには日常なんだと思う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:51 ▼このコメントに返信 しかしよく一度穴に嵌った後にバックして再び進んだな
広がるかもしれなかったのに
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:52 ▼このコメントに返信 >>35
人はすぐそばで発生するまでは結局他人事なものさ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:52 ▼このコメントに返信 >>30
国交省が出してる「道路の陥没発生件数とその要因」
1年で1万件超
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:53 ▼このコメントに返信 >>28
老害の言い逃れが始まったぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:55 ▼このコメントに返信 >>39
車載カメラの映像だと前の車は乗り換えていってたから自分もいけると思ったんじゃない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:56 ▼このコメントに返信 >>42
作った人達はもう亡くなったんやで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:57 ▼このコメントに返信 米31
重税なのにまともに税金回さず利権にばらまいてる自民のカスが壊したんですよ?
わかった?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:58 ▼このコメントに返信 これ道路事業の中抜きのせいで、給料がまともに払われずに道路事業者が減って
現段階で道路が陥没するまで放置されてるってこと?
それとも政府が票を維持するために年寄りを優遇したせいで、少子化対策されずに
労働者がへって、陥没するまで放置されてるの
どっち?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:59 ▼このコメントに返信 >>46
中抜きのせいじゃなくて「無駄な工事だ!」ってクレーム入れまくった市民様のせいや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:00 ▼このコメントに返信 ほとんど一党独裁状態で戦後国家運営してたのに計画的にインフラ整備してこなかった悪党があるらしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:00 ▼このコメントに返信 >>42
そうやって言い逃れしたっていう言い逃れしても道路は直らんぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:01 ▼このコメントに返信 年度末に同じところを掘り返し続けるのは風物詩だったが、本当に危ないところは
やってなかったのかよw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:02 ▼このコメントに返信 耐久年数+自身が頻繁に起きることを考えればよく長持ちしたもんだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:02 ▼このコメントに返信 米47
工事ってクレーム入れたくらいで辞めてくれるの?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:02 ▼このコメントに返信 米47
何の能もない一部国民のためだけい自民党が蜜月の関係にある土木に流す金を減らすわけない
中抜きで末端はやせ衰え、低品質化が進んだけどな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:02 ▼このコメントに返信 このムーブに乗り遅れるな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:03 ▼このコメントに返信 >>5
うちの親も年寄りだから今の制度は維持してもらわないと困る。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:03 ▼このコメントに返信 >>22
信心が足りない
お題目を唱えろ😠
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:04 ▼このコメントに返信 米52
辞めるわけないw
無視しても全く問題ない 市区町村にクレームが入っても「申し訳ございません(出たよモンスタークレーマー)」で終わり
水道屋は仕事して報酬貰うだけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:04 ▼このコメントに返信 中抜きというか、予算使い切りのために無駄な工事をやってたのは事実
ここ5年くらいはインフラがやばいっていうので水道管の交換を真面目にやり始めてる感じ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:04 ▼このコメントに返信 年寄りばっかに金かけてるからだぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:05 ▼このコメントに返信 >>52
>>53
実際、公共工事数が減っとるがな
令和に入ってヤバすぎるところが増えたのでやっと回復基調になったところだぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:05 ▼このコメントに返信 まあ今の高齢者が優秀だったらこうはならないし氷河期も生まれなかったよね
いいかげん無能なのを認めようね
集団自決しようね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:06 ▼このコメントに返信 硫酸の溜まった奈落の落とし大穴
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:07 ▼このコメントに返信 急に起き始めたのってまさか・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:08 ▼このコメントに返信 自民党がどんなものなのか、安倍のおじいちゃん調べたらわかるやん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:08 ▼このコメントに返信 >>13
高度経済成長期(1955年頃から1973頃)にインフラ作った人らに責任を負わせるのはさすがに草
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:09 ▼このコメントに返信 >>64
また安倍さんのこと考えてる❤
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:09 ▼このコメントに返信 米13
お前はなんもやってなくて完成した日本に乗ってるだけじゃん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:09 ▼このコメントに返信 高齢者が優秀かどうかは知らんが、昔の水道管そのものは凄い出来らしいぞ
交換工事してる人に実物見せてもらったけど、確かにサビだらけだったけど
大昔に作ったものにしては保ちがいいんだってさ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:09 ▼このコメントに返信 >>46
2択のどっちにも放置されてるが入ってるってことは放置は確定だと思い込んでる?しかもそれの前提も決めつけが強いよ(可能性は高いとはいえ決定ではない)
放置どころかまさに水道管取り換え工事の真っ最中だったし、それで人手があったから車をすぐ救出してたよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:09 ▼このコメントに返信 >>65
最後期に工事に携わった若手なら今70代だからまだ責任追及は出来るだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:10 ▼このコメントに返信 >>61
氷河期もじきに高齢者やん
壮年期にインフラを敷くとか経済を成長させるとかせんまま高齢者やん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:10 ▼このコメントに返信 埼玉が大きいから注目されるようになったが、陥没事故は毎年数千件起きてる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:11 ▼このコメントに返信 >>70
敷設したときは新品やったのに頭悪すぎて草
上水も下水もケーブルもない生活のままでよかったんか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:11 ▼このコメントに返信 いずれにしろ交換作業が必要で、それ仕切ってるのは行政なので。
なんで当時の現場や工事を仕切ったやつが責任取るんだよ
あほちゃうか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:11 ▼このコメントに返信 >>70
世の中を便利しただけなのになんの責任なんじゃろ…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:12 ▼このコメントに返信 >>71
なんでそんな酷いこというの・・・
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:12 ▼このコメントに返信 米67
完成せずに滅んでってるけど…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:13 ▼このコメントに返信 >>70
耐用年数とっくに過ぎてるのにほったらかしにしてる今の世代の責任は問わなくていいのか?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:13 ▼このコメントに返信 >>13
お前らがそれをダメにしただけだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:13 ▼このコメントに返信 >>73
メンテを怠った時代の人に言うならまだわかるけど「当時工事に携わった人に責任追及キリッ」ってwww
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:13 ▼このコメントに返信 逆に考えるんだ
アナは最初から空けておけば落ちないじゃないか
と考えるんだ…!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:14 ▼このコメントに返信 >>71
火の玉打ち込むなや😡
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:16 ▼このコメントに返信 >>13
こうやって誰かに責任をなすりつけるアホが多いってのが元凶な気がするわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:16 ▼このコメントに返信 >>79
爺ちゃん、かりかりすんな
夕飯の骨なし焼き魚をおいしくいただいてろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:16 ▼このコメントに返信 >>78
>>80
メンテしようと思っても「無駄な工事!」「また同じとこ掘ってる!」って
市民様からクレーム来るのでヤバくなるまで後回しだったのです…
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:16 ▼このコメントに返信 これ系は三菱の車炎上からどんどん同じニュース出てくるよね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:17 ▼このコメントに返信 >>12
日本陥没
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:17 ▼このコメントに返信 >>55
「うちの親」のために国が滅びるわけにいかないから心を鬼にしてどこかで断ち切るしか無いな
それの最終チャンスが今だろう
うちの親もまさに間もなく介護が必要になるけどワガママは言わんわ、ちゃんと介護費用蓄えてたし、何より国が滅びたら本末転倒にも程がある
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:17 ▼このコメントに返信 >>10
バレバレな自演の連投で草
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:18 ▼このコメントに返信 米85
クレームで道路工事辞めたってソースあるの?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:18 ▼このコメントに返信 ニュースになってなかっただけでこういうのちょこちょこあったと思う
去年近所で水道管破裂からの道路陥没したし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:18 ▼このコメントに返信 メンテっていうかきちんと交換期間は法律で決まってるんで、それに則ってやってけばいいだけの話。
同じところの工事はすり合わせてやりゃいいのに、面倒だからと別々にやったりするから
「同じところを掘ってる!」ってクレーム来るんだよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:19 ▼このコメントに返信 完成された日本ってなんやねんw
ボロボロやんw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:19 ▼このコメントに返信 これは石破総理も強い決意で増税ですわw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:19 ▼このコメントに返信 >>85
作る時も無駄な工事だって騒いでたぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:20 ▼このコメントに返信 >>92
なるほど
なんですり合わせんの?そのほうが儲かるから?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:20 ▼このコメントに返信 これからは共同溝の整備すすめて一括で修理・点検できるようにせにゃ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:21 ▼このコメントに返信 国も一斉点検指示してるみたいだけど
全国的に点検中に陥没とかもあり得そう
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:21 ▼このコメントに返信 >>84
まじで頭大丈夫かこいつ?
病院行った方がいいんじゃ…
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:22 ▼このコメントに返信 >>96
管理・対応してる部署・事業者が違うからや
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:22 ▼このコメントに返信 予算使い切らないといけないから昔より道路多くなってるし、公共工事多く世界的に見れば日本の道路は綺麗と言われる
ただ見えない地中までは手が回らないことが多かったので
これからはそちらに注力していけばいい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:22 ▼このコメントに返信 帰るまでに命があるかわからん
名古屋におったらな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:24 ▼このコメントに返信 耐用年数はだいたい40年ほどだと言われてるけど、既に20%弱が耐用年数に達しいるらしい。
行政は順に対応していってるみたいだけどね。
「言われている」だけで50〜60年ほどは行けるみたいだけど
場所にもよるんだろうね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:24 ▼このコメントに返信 >>90
苦情処理の仕組みを策定せよって国交省がお触れを出す程度には
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:25 ▼このコメントに返信 >>100
タテ割りがいっつまでも改善されんのはなんでなんやろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:26 ▼このコメントに返信 >>39
ワイなら埼玉の穴思い出してビビって引き返すわ
たとえ一通でもバックするわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:26 ▼このコメントに返信 >>70
責任追及したら陥没しなくなるの??
君なにか障害とかある?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:28 ▼このコメントに返信 にゃ〜ごや・・・那 古 野 ! だがや
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:29 ▼このコメントに返信 水道管凍結からの水漏れもあるから今はやばいな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:29 ▼このコメントに返信 >>105
横軸へ抜く役割を持つ部署がないからやな
これ行政だけじゃなく、巨大なグループ企業なんかでも一緒やで
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:32 ▼このコメントに返信 下水道菅でこれよ。
耐用年数を過ぎた原発を使い続けたらどうなるか自明じゃね。
原発再稼働推進賛成者は腹を切る用意できてるか?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:32 ▼このコメントに返信 そういうのって自分の親や爺さんにも言うの?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:34 ▼このコメントに返信 記事みて毎日ぶつぶつ言ってるだけなの草
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:37 ▼このコメントに返信 よー止まったな前輪だけで
運が良かったのか悪かったのか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:37 ▼このコメントに返信 >>111
そのとおりや、本来は新設せなあかん
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:38 ▼このコメントに返信 >>70に文句つけてる奴等は「最初にメンテ空間考慮しない構造にしたのが一番の問題」だって理解してないだろ
これ理解してたら「新品だった時に携わった人」が無罪ではないのが普通に分かるわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:39 ▼このコメントに返信 >>107
責任追及しないから何時まで経っても無責任な仕事が横行するんだが
一番良く分かるのが政治や行政だが
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:41 ▼このコメントに返信 >>116
あなたは病気です
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:43 ▼このコメントに返信 >>117
1番よくわかるのはお前みたいにすぐ人のせいにするクズが存在するってことだけだなぁ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:47 ▼このコメントに返信 >>116
つまりそれをわかってたのにも関わらず「作った世代が悪い」って言い訳だけして放置してた結果の事故か
そりゃずいぶんとひどい話だな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:50 ▼このコメントに返信 名古屋市の市道だから河村のせい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:51 ▼このコメントに返信 大規模停電と、陥没セットだとネロンガが疑われる。科特隊案件だね。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:52 ▼このコメントに返信 >>70
最後期なら発案に携わってないよ
というかそもそも下請けや孫請けだから言われたことやっただけやし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:56 ▼このコメントに返信 これからどんどんまともに仕事してない市町村が明らかになっていくな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:03 ▼このコメントに返信 >>116
最初からあらゆる状況を想定して何もかも用意しておけって?やべぇなコイツ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:06 ▼このコメントに返信 車に付いてるソナーで穴検出できないの?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:06 ▼このコメントに返信 でもお前ら公共工事は無駄とか中抜きとか揶揄してたじゃん
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:07 ▼このコメントに返信 名古屋はこれでもこまめに水道管とか下水道管工事やってる方だからな
工事するのは良いんだけど雑に埋めて道路整備しないから1本裏道に入るとガタガタなんだが
穴が開くよりかはよほどマシだな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:09 ▼このコメントに返信 米121
平成初期から計画あがって整備工事始まってるんですがそれは・・
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:09 ▼このコメントに返信 何がものづくりの国だよ
発展途上国と同レベル
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:12 ▼このコメントに返信 >>124
危険な道路は東京が一番多いらしいで
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:15 ▼このコメントに返信 米129
なぜ河村はメンテ費用計上しなかったの?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:19 ▼このコメントに返信 >>116
なんでもかんでも親のせいにするガキみたいな理屈だな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:19 ▼このコメントに返信 >>130
作ってはいる(補修してない)
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:20 ▼このコメントに返信 >>116
気づいたときにやりゃええんよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:30 ▼このコメントに返信 真横で工事やってたら結構起きたりするぞ
名古屋で線路の路肩が崩落したってのもあったやろ
老朽化に加えて工事の質も落ち取るのかもしれんな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:43 ▼このコメントに返信 重い車なんて乗ってるからだ
徒歩かチャリ乗れ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:44 ▼このコメントに返信 このスレタイ、
あたしの乳首の話かと思っちゃった
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:46 ▼このコメントに返信 日本の道路陥没の件数年間1万件だからな、食品の異物混入のときもそうだけど
この手のデータを出さずに連続してるように見せたりするのも既存メディアの信用の失墜につながってる気がする
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 19:49 ▼このコメントに返信 ただの人災やん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:14 ▼このコメントに返信 わが国では年間約4,000件以上の下水道管路に起因する道路陥没が発生し、地下水他を含めると10500件にものぼる。今回の八潮の件もそのひとつに過ぎないんだよ。どうしようもないじゃないか?1日30件だぜ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:23 ▼このコメントに返信 米127
それ民主党信者だろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:30 ▼このコメントに返信 石破:こんな事があっても増税分はガザ地区への医療支援にお金を使います
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:31 ▼このコメントに返信 米143
問題ある?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:31 ▼このコメントに返信 >>112
>そういうのって自分の親や爺さんにも言うの?
親だろうが他人だろうが日本軍が悪い
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:34 ▼このコメントに返信 穴に落ちなくてよかったね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:34 ▼このコメントに返信 >>134
>作ってはいる(補修してない)
インフラ管を鉄筋コンクリートでケーシングするのは常識やぞ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:35 ▼このコメントに返信 まあ事故が起こる前で何より
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:01 ▼このコメントに返信 これは覆工板との継ぎ目だから下の土留が雑で隙間から土砂が抜けて陥没したんだと思うぞ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:16 ▼このコメントに返信 トラックのおじいちゃんみたいに救助が間に合わない状態にならなくて幸運だったろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:18 ▼このコメントに返信 落石注意の標識のほかに陥没注意の標識も必要だなこりゃ
落石とちがって注意しようがないけど
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:20 ▼このコメントに返信 米132
なんで予算計上したら道路工事を一気にできると思ったの?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:24 ▼このコメントに返信 一回戻って再チャレンジしてるの草
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:39 ▼このコメントに返信 >>92
上水の場合
仮配を入れる
給水管を仮配に付け替える
本管を入れ替える
給水管を本管に付け替える
仮配を撤去する
舗装本復旧
ってやるから同じ所を何回も掘るんだぞ
あと、同じ道路の下に入ってるって言っても入ってる場所も深さも違うし、管の種類や施工方法も違うから1種類ずつやって距離伸ばした方が効率的だと思うぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:40 ▼このコメントに返信 >>144
海外よりもインフラじゃね?
あたま使えよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 22:41 ▼このコメントに返信 埼玉の陥没事故、あんなデカい空洞出来てて何で誰も気付かんの?
あれだけ交通量の多い道なのに
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 23:24 ▼このコメントに返信 数年前までは韓国で陥没多いなー思ってたけど、日本のインフラ保守もやばかったんだな…
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月06日 23:30 ▼このコメントに返信 毎年毎年年度末に予算使いきるために道路工事しといてこのザマか?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 00:49 ▼このコメントに返信 >>83
間違いないな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 00:51 ▼このコメントに返信 >>37
地元にあるくるぶしがスッポリ埋まる程度に陥没した歩道の穴、いまだに直されとらんわ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 00:52 ▼このコメントに返信 >>3
なんで無職限定なんだよw
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 00:53 ▼このコメントに返信 >>56
お題目唱えれば道路が陥没しないならいくらでも唱えてやるわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 00:56 ▼このコメントに返信 >>45
ちゃんとレスつけた方がいいと思う
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:10 ▼このコメントに返信 >>1
日本沈没じゃなくて日本陥没がリアルなんやね🥺
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:21 ▼このコメントに返信 新自由主義に騙された結果だな
小さな政府で公共事業を絞って民間企業に利益誘導しても国全体としては豊かにはならんよ
必要のない事業仕分けのせいで今後は間違いなく全国でこういった事件が多発するだろう
さながら新自由主義の本国で道路が穴だらけのアメリカのようにな
新自由主義ではなく公益資本主義でやり直すべきだな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:02 ▼このコメントに返信 マジで氷河期にインフラの募集なくしたの意味わからんな
あそこで技術の継承が途絶えて、インフラ更新も中断した。
本来採用されるべきだった人達はタイミーで日雇い
税金だけは余ってる
そしてインフラが朽ちてきて陥没祭り
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:40 ▼このコメントに返信 >>13
汚い部屋から出られない奴が偉そうに言うな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:44 ▼このコメントに返信 工事中の道路区間の継目が陥没してた、車載カメラを見ると前の車は上手に乗り越えていったが、こいつは一度乗り越えを諦め二回目は穴にはまりにいってて笑うぞ